
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2018年12月26日 19:59 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2018年11月22日 08:44 |
![]() |
4 | 5 | 2018年9月22日 08:29 |
![]() |
13 | 11 | 2018年9月20日 01:29 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2018年9月15日 19:03 |
![]() |
2 | 3 | 2019年12月22日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


毎度、お世話になっています。
9月上旬にピークデザインのアンカーの代替品を送ったというメールが届いたのですが、
USPSの追跡で追跡番号を確認すると、
サンフラシスコから約2ヶ月後にニューヨーク付近に到着し、
2日後に、サンフラシスコに戻っています。
それから、ずっと、サンフラシスコ付近でループしている模様です。
こういったこと、皆さんも経験ありますでしょうか?
1点

>おかめ@桓武平氏さん
自分の場合、メールを受け取ってから代替品は程なくして到着しました。確かメールから2週間後くらいだったと思います。
書込番号:22275901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USPSは本土内では問題ないですが、ハワイやアラスカそして外国向けは稀にですが
このようなことになるようです。最終的には必ず届きますし、届かないときはピークデザインに
クレームを出しますと対処してくれるでしょう。2ヶ月になるならクレームを出すことを
お勧めします。
今後は間違いなく期限内に届く必要があるならUPSを利用すべきです。
書込番号:22276028
0点

こんにちは
これって、本当に買ったとか、何個買ったとか全然調べるわけでもなく
ただ何個必要か?に答えたらちゃんと送ってくれました。
私はすぐ届きましたよ。すばらしいメーカーですね。
ただ世の中には悪人もいて、きっと多めにもらってヤフオクに出品しているんだろうなと思ってました。
で、発送されているけど、着かないという輸送の問題ですね。
おはらいしたらどうでしょうか?
というのはともかく、メーカーに一報すれば、信用第一でまた発送してくれるような気がします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScqQqp-MfjVaVI1p92X3kwG8IHRvjCVsibDM7aIS3rue4Nr9w/viewform
書込番号:22276046
0点

こんにちは
こんなアップデートがあってたこと自体知りませんでした。
スレ主さんのクチコミに感謝です。早速私も申込みしました。
因みに私は三角カンがカチャカチャいうのが嫌で
V3を直接ストラップホールに通していましたが
買って半年くらいですが摩耗はありませんでした。
それにしても耐荷重90kgって逆に危険ですよね。
書込番号:22276133
0点

>kailua beach boyさん
ありがとうございます。
9月中の約2週間で到着すると思っていました。
>I'mtheMasterofmyFateさん
ありがとうございます。
何か、双六している状態になっているように思っています。
今日、別アカウントで登録して見ました。
>とんがりキャップさん
ありがとうございます。
もう2週間でなく、2ヶ月も経過しています。
念のため、今日、別アカウントで登録して見ました。
>耳抜きさん
ありがとうございます。
8月頃にチェックした時に、この件出ていたのですが、、、
8月末に登録して、約1週間後に、代替品を送ったというメールが届いたのですが、
現在、その品物が、サンフランシスコで止まった状態になっています。
もう、2ヶ月は経過しています。(笑)
耳抜きさんも、約2週間で来るといいですね。
書込番号:22276944
1点

経過報告になりますが、
どうやら、Japan Post宛てなのに、Nov 26, 2018 02:55 am
「SAN FRANCISCO CA INTERNATIONAL DISTRIBUTION CENTER」
で無限ループしているようです。
書込番号:22281836
1点

最終報告になりますが、
どうやら、
Nov 30, 2018 03:43 pm、
Delivered, Front Door/Porch
SAN FRANCISCO, CA, 94107
に戻ってしまいました。
書込番号:22294531
1点

報告です。本日届きました。およそ1ヶ月でした。
持っているのはいくつ?の問いに2つと答えたら
4コ入りパックが2つの計8コも手元に届いて驚きました。
代替品はヒモが硬く太くなり三角カン無しでカメラには付けられません。
よって私は自己責任で従来品を使い続けることにしました。。。
書込番号:22351597
0点



こんばんは。
この度ヨンニッパを導入することになり、現在使用しているロープロの”flipside400“では入らないと判断し、カメラバッグの買い替えを検討しています。
周りの意見を参考に、think tankさんの“エアポートアクセラレータ”、“ストリートウオーカープロハードドライブ”を検討しております。
どちらが良いでしょうか?
また、他に良い物がありましたら教えてくださると幸いです。
※機材はフラッグシップ+ヨンニッパ+70-200f2,8+標準1-2本入ると嬉しいです。
撮影場所の環境上、背負える形だと嬉しいです。
ご教授よろしくお願い致します。
書込番号:22269770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストリートウォーカーハードドライブV2.0
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/3113.html
エアポート・アクセレレーター
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/1892.html
サイズ的にはエアポート・アクセレレーターの方が大きいです。
入ったとして鞄の重さが2.2Kgで、ヨンニッパ+70-200+標準レンズ+ボデイ+予備電池や周辺機器で、10Kgを越えそうです。
移動する道の質や距離にもよりますが、がさばるので重いでしょうね。
これに三脚も入るもしれませんが。
自分はLoweproのキャリーバックにヨンニッパもしくは200-400テレ付き+70-200+ボデイ+予備電池や雨具など入れています。
まれに手で持つ時はこれでも重いです。
バックだけで6Kg越えますから。
書込番号:22270219
0点


thinktank製品は持っていないので、マウンテンスミスのオデッセイの画像です。
EFヨンニッパ1型、70ー200F2.8‖、24ー105、1DX、1D4、7D、580EXを2台。スピードライトのところに標準レンズを入れれば、ボディ3台とレンズ4台です。
重さが耐えられればリュックは機動性が高くていいですね。
以下は余談です。
キャリーは持ってません。キャリー自体が重いこと。階段が苦手、混雑したところで転がすのは大迷惑、タイヤが小さく見た目は良いが路面とのクリアランスが少なくて汚れやすく、砂利や泥道で運動場に行くときは最悪。
ヨンニッパを純正ハードケースで運ぶときや、雨天がわかっているときは防水ハードケースで行きます。1,000円くらいのキャリーカートを使います。
キャリーバッグのホイールが壊れることもありますので、修理を考えると防水ハードケースにキャリーカートは経済的です。
書込番号:22270408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひたちだいなごんさん こんにちは
>機材はフラッグシップ+ヨンニッパ+70-200f2,8+標準1-2本入ると嬉しいです。
ストリートウォーカーハードドライブV2.0の方は 400oF2.8を入れればそれだけで一杯になってしまうと思いますので エアポート・アクセレレーターの方が良いと思いますが 収納例を見ても 500oF4ばかりで 400oF2.8の収納例が見つからないため お店で確認した方が良いかもしれません。
書込番号:22270452
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > インバース200AW LP37188-PKK [ブラック]
質問です。
これの従前のモデルでは、三脚を本体下にぶら下げてというか
括り付けて運搬できたと思ったのですが、このモデルでも
そのようになってますか?
メーカーというか代理店のホームページを調べたのですが、
このことに言及してなかったので質問しました。
宜しくご回答下さいませm(_ _)m
1点

こんにちは。
http://review.kakaku.com/review/K0000077289/ReviewCD=299302/ImageID=19768/?noredirecttopcs=1
この画像を見るとできるようですけどね。
できるとしても小型三脚限定でしょうね。
私はロープロのオフロードというのを使っていますが、底面には折り畳み傘を付けたりしています。
書込番号:22118210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。
従前のモデルはお調べ済みだったんですね。
失礼しました…
書込番号:22118249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

静岡のおっさんさん こんにちは
BAJA人さんの貼られた製品は 登録日2009年12月14日のハクバ時代の製品ですよね このころの製品だと動画でも三脚付けていたので使えるとは思いますが ハクバから離れて 発売日 2018年 5月 1日に出てきた インバース200AW LP37188-PKKの下からの画像見つからないですね。
後 この製品 ハクバから離れて マンフロットのヴァイテックイメージング株式会社から 5月に発売された製品のようですね
https://www.manfrotto.jp/media/catalog/product/L/P/LPJB_201804_news.pdf
書込番号:22118264
0点

>静岡のおっさんさん
私は、ハクバで扱っていた時にAmazonで購入しました。
(Lowepro ボディバッグ カメラバッグ インバース 200AW 9.9L )
特に変更されているとは思えないので、三脚を底部に取り付け可能と思います。
個人的には、取り付ける三脚の縮長は400mm以下が理想ですが、500mm以下であればOKです。
重さは1.5kg以下の三脚が取り回しがいいです。(2kg超えはお勧めしません)
縮長445mmの VIO2 264CB 1.3Kg を付けた写真を参考までにUPします。
書込番号:22119360
1点

皆さま、返信が遅くなってすいません、レス有難う御座います。
新モデルでも三脚を下にぶら下げる機能は、どうやらあるようです。
ハクバ扱いの旧型もまだ流通しているようですね。
これにするかどうかはわかりませんが、カメラバッグ選択の目処は立ちました。
ぶら下げる三脚は、ベルボンのUTー653(メーカー公式ページに載ってないww)
に決めましたが、コイツはたたむと長さ30cm未満になる優れもので、このバッグ
にぶら下げるのに丁度良さげです。
改めてレス下さった皆様にお礼申し上げます。
書込番号:22127420
2点



カメラバッグ・リュック > Peak Design > BSL-5-AS-1 [アッシュ]
D850に24-70または単焦点と、SB800または交換レンズ、
財布、スマホ、めがねケース、ブロアーなどちょっとした小物類、
くらいで考えていますが入りそうでしょうか?
D500でギリギリと言うレビューがあったので迷ってます。
無理そうなら、デザインはピークデザインが好きなのですが、
値段的にお手頃で、もう少し収納できそうな、
ハクバのSGWPR-SLSBにしようと思っています。
0点

ギリギリ入らない気がします。D850と2470はバラせば入るかと、おそらく。
メガネケース入らないと思う。
ちな、
α7系ボディ
otus55mm+マウトアダプタ
広角ズーム1635GMだと、
どう頑張っても入らなかったです。
書込番号:22116889
1点

Kyushuwalkerさん こんばんは
https://www.system5.jp/products/detail97376.html
上のページを見ると
>ミラーレスやコンパクトカメラはもちろん、小型一眼レフを1台入れてのタウンユースに最適なエブリデイスリング5L。
とあるので フルサイズ一眼レフではキツイ気がします。
書込番号:22116969
2点

Kyushuwalkerさん 度々すみません
少し調べてみたら この5ℓの上に10ℓがあったので調べてみましたが D850より14o高さのK-1MarkUの収納例がありましたので感覚的にわかりやすいかも。
https://flanker250rally.hatenablog.com/entry/2018/08/05/184324
書込番号:22117033
1点

結局は・・・
本体とレンズ1本程度の小さいヤツも欲しいなぁ
とか思い・・・
リュックタイプの方が楽そうだなぁ
とか思い・・・
ふッ!っと気付けば狭い部屋の中にカメラバッグが
2個、3個、転がってるんですよね〜!
店頭で、
あ〜でもない、こ〜でもないって品定めしてる時って
いつのまにか時間がたってて・・・
楽しいですよね。
実際に店頭で見て触って(緩衝材の具合とか)
この容量だったらゆっくり目に入りそうってヤツ
オススメします。
あっ・・・返信になってないか。
書込番号:22117040
1点

>おりこーさん
ありがとうございます。
老眼鏡が必需品になってしまいました。
ソニーとダブルマウントにしようと思っていたのですが、
ニコンにミラーレスが出るので、α6000限りになりそうです。
ピークデザインのショルダーバックは、
ニコンのミラーレスの時、また考えます。
書込番号:22117582
0点

>もとラボマン 2さん
いつもありがとうございます。
PENTAX K-1 Mark II ボディのスペック見たら、
D850が一回り大きいですね。
それでも、写真のような横置きなら入りそうですが、
小物がちょっと厳しいかも。
参考になりました。
今回はパスしようと思います。
書込番号:22117600
1点

peak designのエブリディバックパックを使っています。バックパックでその量ならば20リットルのものでも丁度入るくらいです。30リットルのものであればD850に70-200を付けたまま入りますよ。もしバックパックがお嫌いでなければ選択肢の一つとして如何でしょうか?
書込番号:22117621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DLO1202さん
ありがとうございます。
カメラバッグはすでに、部屋に4個ありました。
ガラガラがついたリュックと、少し大きめのリュックと、
たくさん入るショルダーと、ニコンのおまけのショルダーバック。
みんな大きくて、カメラ持ってる風がダメな感じです。
ニコンのおまけのやつがもう少し入れば問題ないんですが、
ボディーバックかウエストバックがもう一ついるので、
なで肩の私としては、たすき掛け二つはしたくないので、
ちょうどいいサイズを物色中です。
近くのキタムラにはほとんど商品がないので、
店頭で触るには、1ヶ月半後の福岡行きを待たねばなりませぬ。
それに、ピークデザインはなかなか店頭にありません。
もうちょっと悩んでみます。
書込番号:22117637
0点

>kailua beach boyさん
ありがとうございます。
バックパックは、冬はいいんですけど、
汗かきなので、夏はあまり好きじゃないです。
たしかに、スリングタイプでも、5Lじゃなくてもいいですね。
10Lでもキャプチャはつけられるし、iPadも入れられるし、
めがねケースと交換レンズと小物も余裕で入りそうです。
ただちょっとでかいな〜って感じがします。
車で移動するなら、サイズは問題ないですが、
ちょっとバスとか電車とか飛行機とか乗ることを考えると、
小さめがよいと思っています。
でも10Lくらいなら問題ないかもです。
ちょっと検討します。
書込番号:22117696
0点

短い時間にたくさんのお返事ありがとうございました。
最初にあげたハクバのショルダーバックと10Lが、
サイズ的にはちょうど同じくらいですね。
価格で3倍ほどになりますが、ベルトの使い勝手と、デザインが良さそうなので、
ピークデザインの10Lを購入する方向で、
2-3日悩んで、問題なさそうなら購入しようと思います。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:22117823
3点

結局、10Lを買いました。
色は黒にしたけど、アッシュがよかったかも。
思ったよりごわごわで、大きい感じがします。
三脚は一緒にくっつけたくないかも。
iPad入るって書いてあったけど、D850だと高さが高くて、
入りません。
D850は今まであまり大きく感じなかったけど、大きかったんだ・・・。
その代わり、長財布なら入るけど、確実にまがりそう。
交換レンズと、ストロボが入りますが、
どちらかあきらめて、めがねケースと長財布を入れることにしようかな〜。
アンカーリンクス+ニコンストラップは入りますが、
ストラップをスライドにするとちょっと窮屈かも。
L型プレートも結構かさばってて余裕がない感じ。
キャプチャー用のプレートに変えようかと言う気になります。
文句ばっかり書いてるけど、他は満足してます。
しばらく使って、レビューを書こうと思います。
書込番号:22122603
3点



もともとトレッキング、軽い登山が趣味で50キロくらい歩きます。現在はキャノンX9とキットレンズ2本を45リットルバックパック(旧式の縦長ミレー)のてっぺんに入れています(ノートpc用低圧クッションに入れて)。
取り出しに難があり、より小型で安い街用カメラバッグ(できればカメラ以外もokな汎用)があれば調達するのですが、カメラバッグは重心が低い箱型のいかにも重そうなものが多いですよね。何かの罰ゲーム?^_^
ボディ一つとレンズ3、4本くらいを二宮金次郎式の薪積み型にした縦長高重心カメラバッグはありますか?
書込番号:22109998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちば吉さん こんにちは
どのような機材化が分からないので どのバッグが良いかは判断できませんが ハクバ ルフトデザイン トレック20 バックパックのような2気室タイプであれば 上部にカメラ入れることで 重心は上に来ると思います。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101170120-3H-00-00
書込番号:22110104
0点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
密度の高いレンズを上にした方が楽かな?
もっと薄くて、逆三角形(逆台形)かより縦長がいいなと思います。
書込番号:22110143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ザックの横にペットボトル用のネットが付いていたら、18-55を付けたX9を防水袋に入れてそこに突っ込む。
出し入れは簡単だな。
書込番号:22111326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラバッグ・リュック > エレコム > DGB-S025BK [ブラック]
レビューに上の気室についての記載がありますが、メーカーのページでは確認出来ませんでした。この製品は2気室のなのでしょうか? ご存知の方、どの位の容量が有るのか教えて下さい。
書込番号:21913763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鎌倉生まれさん こんにちは
http://www2.elecom.co.jp/products/DGB-S025GY.html
上のホームページを見ると 2気室ではなく インナーバッグを入れた時は カメラバッグ 外すと通常のバックと 二通りの使えるバッグのように見えます。
後 サイズ的には インナーバッグが入っている時は
>幅200mm×奥行90mm×高さ140mm
外した時は
>幅230mm×奥行110mm×高さ150mm
のようです。
書込番号:21913824
0点

そうですよね!適当なバックを探しているのですが、2気室なら使えるかなと思ったのですが…。ありがとうございました。
書込番号:21914024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フランク=イエーガーさんのレビューですよね。
おそらく、そのレビューは下記の商品と間違えているような気がします。
https://www.elecom.co.jp/products/DGB-S024GY.html
↑こちらはは2気室で、落下防止のバンドがあるものです。
DGB-S024(2気室・ちょっと縦に長い) と DGB-S025(1気室)
ちょうど今悩んでます。
書込番号:23123067
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





