
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2023年3月18日 17:00 |
![]() |
15 | 8 | 2023年3月3日 19:38 |
![]() |
6 | 8 | 2023年1月22日 16:39 |
![]() |
2 | 4 | 2022年11月10日 20:53 |
![]() |
19 | 6 | 2022年9月28日 13:50 |
![]() |
4 | 8 | 2022年8月15日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



例えば、ケンコートキナーが輸入代理店とか?
書込番号:25185268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>okiomaさま
ありがとうございます。
米Amazonでのtamrac製品はKenko Store扱いだったので、もしかして?と思った次第です。
書込番号:25185279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タキステルクリカワさん こんにちは
https://www.kenko-tokina.co.jp/catalog/tamrac_CTLA_2010_s.pdf
上のカタログの所にも書かれていますが ケンコーが日本総合代理店になっているようですね。
書込番号:25185306
2点

>もとラボマン 2さま
情報ありがとうございます。
2010年当時からも総代理店なんですね。
昔はカッコよかったtamracのカメラバッグや、取り外し可能な派手な柄のストラップ。
数字4桁シリーズのダサい変な廉価バッグが増え全く興味がなくなり今に至りますが、現在はアメリカ製の商品も有るのか無いのかわからない状態で、アメリカの企業情報見ても調べられなかったです。
創業者のシアー姉妹がとっくに会社売り払ったのかと・・
書込番号:25185350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タキステルクリカワさん
こんにちは。
英語の差異ともありましたが、
会社の所在地は書いて無さそうですね。
https://www.tamrac.com/
名義貸し?みたいな感じになっている
(設計、製造はアウトソーシング?)
のでしょうか。
書込番号:25185892
1点

>とびしゃこさま
ありがとうございます。
HPは有るのですが、日本の企業の様な沿革など何も無いんですよね。
どうもTamrac自体が非上場企業みたいなので2014年更新の企業情報までは見つけたのですが、それ以降が見当たりません。
創業者の姉妹どっちか分かりませんが、Jessie CyrさんはVPの役職で現在もいらっしゃる様です。
誰が経営者でも良いのですが、かつてのプレミアム感がある商品展開が有ればなあと思う次第でございます。
書込番号:25185909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タキステルクリカワさん 返信ありがとうございます
調べていたら こんなのが 引っ掛かりました
https://www.insideimaging.com.au/2015/new-owner-embraces-tamrac-brand/
書込番号:25185928
2点

>もとラボマン 2さま
クリアになりました!
なんで2014年で情報止まってたんだろと思ったら、2015年に民事再生やって買収されたんですね。
Gura Gearって日本で見た事ない気がします。
私としての結論は、もうtarmacは名前だけのブランドって感じで残念です。
書込番号:25185959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、ありがとうございました!
とってもスッキリしました。
書込番号:25185966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-2 [デニム]
2020年発売された時に買い逃してしまいました。
都内複数の店舗を周りましたが未だ見つかっていません。
同時発売だったカモは購入済みですが、かなり前に発売されたNikonコラボのf3xカモ同様の薄いナイロン素材でした。加水分解するタイプです。
何方かf-2デニムお持ちの方で素材お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25148568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タキステルクリカワさん
これは製品名にデニムと入ってますが、
コットンキャンバスと書いてあるサイトもありますので、
また見たところももしかしたら糸の番数は微妙に違う可能性はありますが、オリジナルf-2と同じコットンキャンバスかなとも思います。
ちなみに他domkeバッグのファブリックバリエーションとしては、少し薄い生地に(オリジナルのコットンキャンバスとくらべ)、オイルを施した(バウアーのオイルドジャケットのような)生地、バリステックナイロンを用いたものとかありますよ。(f-2であったかどうか、もしくは現在入手できるかはわかりませんが)
書込番号:25148863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DAWGBEARさま
ありがとうございます。
常識で考えればデニムカラーなのでデニム生地だと思うのですが、海外含めてどのサイトを見ても素材の説明が見つかりません。
beamsコラボと同じデニム生地なのかな?と想像するものの確かめようが無いので困ってます。
レギュラーモデルはコットンキャンバスですが、BB(バリスティックナイロン)は現行品でも有りますし、過去のNikonコラボの様なコーデュラもありますし、素材は色々だと思いますが、兎に角ナイロン生地のデニムカラーじゃなければ欲しいなぁと思ってる次第です。
書込番号:25148879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タキステルクリカワさん
>都内複数の店舗を周りましたが未だ見つかっていません。
海外のお店になりますが
米国大手のこちら B&Hでは在庫があるようですよ。
送料がかかりますが、それでも日本で購入するよりは安いとは思います。
私は結構B&H利用しています。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1653073-REG/domke_700_02denim_f_2_original_shoulder_bag.html
書込番号:25149444
2点

>DAWGBEARさま
ありがとうございます!
生地さえハッキリすれば即購入なんですが・・
でも、ありがとうございます。
書込番号:25149456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入者様がいるかな?期待しましたが、難しそうなので今回は諦めます。
どうもありがとうございました。
書込番号:25150168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見たところこの迷彩パターンはマルチカムのようですがその販売元の
クライプレシジョン社の素材は使われているんでしょうか?
本物であれば生地に隠しロゴでマルチカムの表示があります。
書込番号:25160464
1点

>ブローニングさま
こっちはデニム柄板でデニム生地への質問スレなので、カモの話題を継続して良いのか分かりませんが、生地がクライプレシジョン社なんですかね?公表されていないので分かりません。
(運営がくるくるぱーなのでデニムとカモは統合されて表示されてますが)
銀一で購入してますしDomkeで偽物なんて存在しないと思います。
書込番号:25160732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ、ホントだカモに投稿したのにデニムになってる〜
書込番号:25166639
1点



カメラバッグ・リュック > Think Tank Photo > エアポート・エッセンシャルズ
以下の機材が問題なく収納できるかご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
想定している機材は以下です。
・Z9
・Z 24-70mmF2.8
・Z 70-200mmF2.8
・Z 400mmF4.5
・Z 20mmF1.8
・Z テレコン
エアポート・エッセンシャルズ以外におすすめのカメラバックを
ご存じでしたら教えていただけないでしょう?
1点

機材もがかばんも違いますが...ThinkTankのサイト見た感じギリギリいけるかどうかという感じですかね?
Z 400/4.5の太さが104mmあるのでここがネックになるかもしれませんね
シシゴか70-200か、どっちか外せば問題なく入りそうですが...テレコンあるならシシゴ置いてくのはありですかね?
自分が使ってるのはValanguardのALTA SKY51Dというものですが、多分そのセットはいけるんではないかなと
Z 9+FTZ II+300/2.8G II、D850+14-24/2.8G、Z 6+Z 50/1.2 Sみたいな組み合わせはやったりします
多分ボディ減らせば、サンニッパ、70-200/2.8、24-70/2.8、あとは28/1.4あたりなかな?これくらいなら入るイメージはつきます
>PC初心者1031さん結構詰め込む想定っぽそうですね
書込番号:25106205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん
ご回答ありがとうございます!
私はいっぺんにいろいろな場所にいくためかなり詰め込む方です・・・
コメントにも書いていただいてますが、Z 400/4.5の太さが104mmがあることが
一番のネックになりそうですね・・・
ALTA SKY 51Dのご紹介ありがとうございます。
これからチェックしてみたいと思います!
書込番号:25106257
0点

おはようございます。
確認なのですが、エアポートエッセンシャルズは以下のバックですよね?
https://www.thinktankphoto.jp/products/backpacks/airportbackpacks/airport-essentials
H41.4 × W27.9 × D12.7cmなので、特に深さが足りなさそうに見えます。
Airport Commuterなどの方でしょうか?
私はBackStory 15を使用していますが、深さ15cmと仕様にあっても、z9の高さをカバー出来てません。
ファインダーの半分はみ出してる感覚です。
私は400mmや他の大きめのバックを所持してないので、オススメはかけないのですが、シンクタンクフォトの場合は寸法、特に深さは余裕が少しあるサイズを選択された方が良いと思います。
書込番号:25106422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足します。
バックが寝ている状態で…
z9も寝かせれば高さは関係なくなるのですが、そうするとレンズがギリギリすぎるかな?と思ったので、立てて収納を想像して書き込みました。
想定が誤っている場合はご容赦ください。
書込番号:25106427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ・レンズだけで良いんですか?
同クラスだと、ヴァンガード ALTA SKY 68
https://www.vanguardworld.jp/collections/bags/products/alta-sky-68
ALTA FLY 55T
https://www.vanguardworld.jp/collections/bags/products/alta-fly-55t
この当たりのリンク張っておきます。
書込番号:25106717
0点

>fioさん
ご回答ありがとうございます!
>確認なのですが、エアポートエッセンシャルズは以下のバックですよね?
>https://www.thinktankphoto.jp/products/backpacks/airportbackpacks/airport-essentials
>H41.4 × W27.9 × D12.7cmなので、特に深さが足りなさそうに見えます。
>Airport Commuterなどの方でしょうか?
⇒なるべく小型がバックが欲しくAirport Commuteではなくエアポートエッセンシャルズの購入を想定していました。
アドバイスありがとうございます。
なるべく、Z9は寝かせずに立てて収納できればうれしいですが、
エアポートエッセンシャルズの場合だと高さ的に厳しいそうなので
Z9を寝かせて収納する予定です。
>αの初心者さん
ご回答ありがとうございます。
>カメラ・レンズだけで良いんですか?
⇒はい。カメラとレンズだけで問題ありません。
おすすめのバック紹介していただきありがとうございます。
※ヴァンガード人気みたいですね!
書込番号:25107215
0点

プロスポーツの世界では、Think Tank Photoが人気で、
ラインナップと比較的手頃なのがヴァンガード、Lowepro ロープロだと思ってます。
最近はTEMBAやタムラックなどの老舗は元気ないかなあ。
書込番号:25107628
2点

>αの初心者さん
返信遅れて申し訳ございません。。。
ありがとうございます。
Think Tank Photoのシンプルなデザインが好きですが、
良い大きさがなく今回はちょっと諦めモードです。。。
色々ご紹介していただいている中で誠に申し訳ありませんが
先ほどネットサーフィンしていたら、マンフロットのMB PL2-BP-BL-Mなら
Z9+諸々のレンズ入りそうで気になっています。
https://www.manfrotto.com/jp-ja/pro-light-backloader-backpack-m-for-csc-dslr-mb-pl2-bp-bl-m/
書込番号:25108664
0点



カメラバッグ・リュック > SONY > LCS-U21
はじめまして!
E-m1 mV 12-40 レンズ装着にて使用可能でしょうか?
以前 f 64 SHS ショルダーバックにD7200+αで使用しておりましたが、こちらのフラップタイプのSony カメラバックと、ハイキング用のバックパックも購入を検討しております。
@ こちらのショルダーバックの件
A ハイキング、日帰り程度のカメラ用バックパックの提案をお願いいたします
現在 自宅に鞄が8個程あり、処分の上、上記を購入予定です。
f/64 SHSは上部ジッパーの為に雨に弱く、購入に躊躇しております。大阪市都島区友渕1丁目在住時、交通の便が良く、雨なら避難ができる環境でしたが、姫路市土山ですと雨での避難が難しいので、宜しくお願いいたします。
0点

>d35popsさん
こんにちは。
>E-m1 mV 12-40 レンズ装着にて使用可能でしょうか?
・12-40/2.8:最大径x長さ:69.9x84mm 重量:382g
・E-M1mkIII:幅x高さx奥行き 134.1x90.9x68.9 mm
SONY > LCS-U21
材質:ポリエステル
外形寸法(幅×高さ×奥行):約260×190×170mm 質量:約320g
収納部内寸法(幅×高さ×奥行):約200×120×110mm
https://www.sony.jp/handycam/products/LCS-U21/feature_1.html#L2_20
レンズ装着でのカメラの長さ、高さは大丈夫ですが、
カメラ横幅が縦においてもバッグ内寸の高さをちょっと
オーバーするような、でもポリエステル素材で外寸の
高さ190mmなら、エイっと押し込めそうな?気もします。
書込番号:25003741
0点

d35popsさん こんにちは
サイズ的には ぎちぎちになりそうな感じで カメラに当たるショックもダイレクトに伝わりそうで もう少し余裕がある方が良いように思います。
後 カメラバッグの場合 実際にお店にカメラを持ち込み サイズを確認できるところも多いので 近くのお店に カメラを持ち込んで 探して見たらどうでしょうか。
書込番号:25003818
1点

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。
やはり、きついけど蓋は閉まる。 との事ですね!
姫路市はカメラバックの実物を置いている店舗が少ないので、ネットでの情収集しか無いのが現状です。
ヨドバシ 梅田に行けば良いのですが、往復の電車、バス代で出費がかさみます。
このカメラバックは止めます。
ありがとうございました。
書込番号:25003822
0点

>もとラボマン 2さん
そうなんです!
しかし姫路市には、実店舗が少なく困っており、ネットでの書き込みで情報収集している状況です。
現在自宅には多くの鞄があり、間違いの無いカメラバックを選ぶには、ヨドバシ 梅田に行けば解決するのですが、交通費が。。。
そんな状況ですので、今回のカメラバックは却下させていただきます。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:25003835
1点



カメラボディ2台(ミラーレス1台+パナFZ85)に交換レンズ3台(16-50mm/35mmF1.4/50mmF1.2)+三脚(縮長30cm)+フィルター2枚、ペットボトル、駅弁などを入れるカメラリュックを探しています。
アマゾンベーシックのカメラリュック12.1リットルですが、製造メーカーはどこなんでしょうか?
お使いの方、耐久性などいかがでしょうか?
他に安いカメラリュックのオススメありますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B002VPE1WK/
書込番号:24942001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3,782円、中華の名も知れない工場で製造している感じがする。
そしてこの価格でこの手の商品は、ショウノウ臭いかビニル臭いww
書込番号:24942014
5点

>乃木坂2022さん
こんにちは。
使ってます。70-200mmにボディつけて他のレンズも数本入るし
収納も多いので値段から見れば悪く無いと思います。
製造メーカーは不明ですが、使って見て作りが悪いとは感じません。
臭いなども特に自分は気にならなかった。
値段から考えれば初心者が買うにはコストパフォーマンスは良いと感じます。
書込番号:24942026
6点

>乃木坂2022さん
こんにちは、メーカー名が入ったものは一万円前後するようです。
https://kakaku.com/camera/camera-bag/
ロープロも価格コムに102製品アップされており、袋物では名の通ったメーカーです。
アマゾンも一年の保証が条件付きで付くようですが、長く安心して高額なレンズなど収容するのですから、
使える年数で割れば高くないと思います。
素材から作りから全く違うと思います。
書込番号:24942041
2点

Amazon Basicは自社ブランド製品であり、製造工場などは公開されていません。
この商品のレビューには、数は少ないものの持ち手が取れたという内容が複数あるので避けたほうがいい気がします。これは欠陥というよりは価格相応の強度しかないのが原因でしょう。
書込番号:24942088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

乃木坂2022さん こんにちは
このバッグの肩に掛ける部分 拡大してみると 上部の吊り下げ部と一緒に止めてありますし止めている所自体も弱そうに見えますので 強度的に見て弱そうに見えます。
カメラバッグの場合 リュックタイプでしたらショルダー部 ショルダーバッグでしたらストラップ部分が壊れやすいので 価格も重要ですが 長く使いたいのでしたら この部分がぞっかり作られている物選んだほうが 良いと思います。
書込番号:24942826
1点

皆さん、コメントありがとうございました。
>ねこさくらさん
Amazonベーシックのカメラリュックをお使いなんですね。
自分は軽いボディと軽いレンズだけなので、収納量さえクリアすれば、そこまで頑丈なのは必要なさそうです。ありがとうございました。
書込番号:24943129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



一眼カメラボディ1台、レンズ1〜2本が入るくらいのサイズでリュック型でお勧めを教えてください。
山登りをするような用途は今のところありません。
大型のウエストバッグみたいのでもいいのかなと思いますが、リュックのほうが楽かなと思ったりしてます。
ロープロのフリップサイド400AWは所有してますが、少々デカいです。
長期の旅行用に買った奴ですし、、、
もう少し小柄なものでお勧めありましたらよろしくお願いします。
1点

ピークデザインだよ
好みのバック、リュック探して見て!
銀座に銀一がピークデザインの実店舗出してるから触って試せるよ。
高いけど保証内容とか含めたらオススメ!
書込番号:24879181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KIMONOSTEREOさん こんにちは
>一眼カメラボディ1台、レンズ1〜2本
カメラ本体とレンズは 何を収納予定でしょうか?
カメラ本体でも 大きさ違いますし レンズ自体も焦点距離により 大きさ変わるので確認の質問です。
書込番号:24879211
0点

>KIMONOSTEREOさん
買う気満々ですなあ、うらやましい。
バッグはカメラやレンズが来てから、実物で試して選んだ方がいいですよ。
ヨドバシに行けるみたいなんで、あそこなら実物がいっぱいあると思うけど。
キタムラの方が便利なら、カメラバッグトライアルサービスを利用するといいです。
https://shop.kitamura.jp/ec/special/camera/bag/trial?r=
このサイト抜けてる部分がありまして、トライアルサービス対象商品というのをクリックしても、対象商品全部出ないんです。
それとケンコーを選ぶと、アオスタとタムラックも出ます。
この中から「トライアルサービス実施中」と書かれているのを選んでください。
https://shop.kitamura.jp/ec/ct/C011?category=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9:%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF&narrow18=0&s1=%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90&limit=100&page=1&sort=popularity
https://shop.kitamura.jp/ec/ct/C011/?category=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9:%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF&narrow18=0&s1=%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC&limit=40&page=1&sort=popularity
https://shop.kitamura.jp/ec/ct/C011/?category=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9:%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF&narrow18=0&s1=%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%BF&limit=40&page=1&sort=popularity
https://shop.kitamura.jp/ec/ct/C011/?category=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9:%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF&narrow18=0&s1=%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&limit=40&page=1&sort=popularity
書込番号:24879286
1点

>自宅警備員Aさん
よさげですけど、ちょっとお高いですね。名前の雰囲気があの超有名キャンプ用品メーカーに似てて、お値段品質の高さも似てて妙ですね。
>もとラボマン 2さん
今度購入検討中のペンタックスのK3MarkIIIとHD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AWですね。
レンズは追加でMFレンズとか入手しようかと思ってますが、これより大きなレンズは想定してません。大きなレンズを使うときは先のフリップサイド400AWを使うかと思います。
>たいくつな午後さん
いや〜もう有益な情報ばかりくださるのでやばいですね。
現在問題なのは、自作PCの残骸と新しいPC用のパーツが入ってた箱などを片付けないと新しい買い物はやばいってとこですかね。
先のB級品もカートに入れたものの、ちょっとためらっている状況です。
書込番号:24879336
0点

>KIMONOSTEREOさん
〉一眼カメラボディ1台、レンズ1〜2本が入るくらいのサイズでリュック型でお勧めを教えてください。
移動の時カメラ1台レンズ2本
撮影中はレンズ1本のみ収納
ですよね
僕はカメラ用でない一般のリュックを使っています
底に多少の緩衝材を敷いていますが
機材はレンズポーチ カメラはキルティングケース入れです
レンズを付けたまま入れ時はキズ防止の為にペンタ部あたり
をタオルで保護
(カメララップの方が良いかも)
機材ピッタリのバックより余裕が有る方が出し入れしやすいです
長くこの方法で全く問題無いですよ
書込番号:24879373
0点

KIMONOSTEREOさん 返信ありがとうございます
>ペンタックスのK3MarkIIIとHD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AWですね。
>レンズは追加でMFレンズとか入手しようかと思ってますが
これだと 小型のショルダー対応の方がサイズ的にあると思いますが リュックタイプでしたら 大きくはなりますが Lowepro( フリップサイド 200AW IIが 背負った時バランスが良いと思います。
書込番号:24879529
0点

ピークデザインが高いのには保証だよ
https://kobefinder.com/peakdesign-warranty/
機能性も良い!
使えば分かるよ。
2年半使って新品に交換してもらった時は神対応だったよ!
高いけどピークデザインの製品かなり使ってるけどほとんど不満ないよ。
書込番号:24879568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんレスありがとうございました。
>自宅警備員Aさん
まださほどハードには使わないのですみませんが、安価な製品から選ばせてもらいます。次回の参考にさせてもらいます。ご了承ください。
>たいくつな午後さん
毎度ありがとうございます。今回は所有経験のあるロープロの小さいサイズで検討してみます。
>gda_hisashiさん
そうですね。一般のリュックでもいいのでしょうが、そうなるとさらに選ぶ範囲が広がっちゃうので、カメラ用という括りをつけました。
参考にさせてもらいます。
>もとラボマン 2さん
やはりロープロですかね?
以前買った奴は海外旅行に行く前に購入して、当時持っていたフォーサーズの一眼レフ2台とそのレンズ一式持っていきましたので、、重すぎました(笑)
フリップサイドは確かに便利ですもんね。400にフルフル入れた状態は厳しいですが、200ならいいかもしれませんね。
お値段も手ごろです。
迷彩カラーのモデルもあるみたいなんで、これにしたいと思います。
書込番号:24879699
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





