
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年5月22日 21:49 |
![]() |
4 | 3 | 2012年5月14日 08:30 |
![]() |
9 | 11 | 2012年5月6日 20:19 |
![]() |
1 | 7 | 2012年5月4日 11:11 |
![]() |
2 | 6 | 2012年4月22日 12:16 |
![]() |
4 | 4 | 2012年4月17日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > DSLRビデオファストパック 350AW [ブラック]
こんばんわ
DSLRビデオファストパックが気になってるんですが気になることがあります
このバッグに7D+シグマ50−500mmを入れたいのですが酷しいでしょうか?
仕様に最大70-200mm f/2.8レンズ付プロ用一眼レフカメラとあるのでやはり無理ですかね・・・
0点

こんばんは。
通常の状態での収納は厳しいと思います。
ロープロのフリップサイド400AWか500AWはいかがでしょうか。
書込番号:14535862
0点

こんばんは。
ファストパック350ですが…
http://review.kakaku.com/review/K0000251984/ReviewCD=473168/
70-200mmF2.8にエクステンションチューブEF25Uを連結して(197mm+27.3mm=224.3mm)
シグマ50-500mm(219mm)と同等のレンズを1D3に装着して収納してみました。
この機材でなんとか蓋が閉められます(ジッパーもキツイ)がバッグの両側が膨らみます。
無理すれば収納できますが余裕のない状態です。
参考にされてくださいね。
書込番号:14574174
2点

追加です。
フリップサイド400AWの収納例です。
http://review.kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/
70-200mmF2.8(フード順付け)+エクステンションチューブEF25U+EF12U+1D3で収納できています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077390/SortID=14526737/ImageID=1186561/
書込番号:14574202
0点

こんばんわ
大変遅くなりすいませんでした
参考になります
ありがとうございました
やはり少し小さいですね・・
フリップサイド400AWで検討してみようと思います
書込番号:14593631
2点



カメラはデジイチ2台と、単焦点マクロ1本、広角ズーム1本、標準ズーム1本、それに外部ストロボです。
具体的に言えば、下記になります。
オリンパス E-1
http://kakaku.com/item/00501810259/
オリンパス E-620
http://kakaku.com/item/K0000022001/
ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/9-18_40_56/index.html
ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/14-42_35_56/index.html
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/50_20macro/index.html
エレクトロニックフラッシュ FL-36
http://kakaku.com/item/10603010069/spec/
あと、ちょっと型番が不明ですが、SLIKの三脚も持って行きたいです。三脚は畳んだ状態で40〜50cmほどだと思います。
これにバッテリーを各3個ずつくらいと、メモリーカードなどです。
両手を空けたいのでデイバッグタイプがいいかと思ってます。
暑い国で突然のスコールなどもありますから、その辺を考慮してお勧めをお願いします。できればアマゾンで買える商品がいいです。予算は1.5万前後。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
レインカバーも装備している
ロープロのフリップサイド400AWをオススメいたします。
書込番号:14529154
1点

参考までに
カメラは違いますが下記スレにフリップサイド400AWの機材収納例があります。
カメラバッグ収納例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/
書込番号:14529164
1点

Green。さん
遅くなりました。大変わかりやすいレスでした。
写真のほうも参考になりました。価格も手ごろですね。この製品を購入したいと思います。
書込番号:14559484
2点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
400AWをお持ちの皆さまにご質問です。
宜しくお願い致します。
EOS7Dに縦位置グリップを装着し
レンズ70-200L2.8を装着し、且つ
フードを撮影状態にしたかたちで収納可能
でしょうか?
量販店が周りになく、試すこともできず
質問に至りました。
宜しくお願い致します<(_ _)>
0点

こんばんは。
その装備でギリギリ収納可能だと思いますが
余裕をもってフリップサイド500AWがいいかもしれませんね。
書込番号:14526909
1点

追加です。
フード逆付けだとボディが1台収納できます。
スレ内にフリップサイド400AWがあります。
カメラバッグ収納例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/
書込番号:14526930
0点

おそらく入りますよ、
まずカメラは大丈夫でしょう、レンズは長さ的には大丈夫です。
あとはそれ以外に何を入れるかによります。
70-200/F4 を収納した例を載せています。
F2.8 はもう少し太いでしょうから、
仕切りの位置は少し工夫しないといけないでしょうね。
http://cantam.exblog.jp/16043961/
書込番号:14527447
1点

> フードを撮影状態にしたかたちで
見逃していました、
逆さ向けなら余裕ですが、フードの長さが判らないのでどうだろう?
書込番号:14527454
1点

60DにBGは、入ります。
7D+70-200は持っていませんのでわかりませんが
内寸は、高さ(深さ)約18cm長さ(底の寸法)約39cmです。
フードを撮影状態で測ってみて下さい。
書込番号:14527559
1点


早速、レス頂きありがとうございます。
皆さまのコメントが参考になりました。
>Green。さん
やはり大は小を兼ねるで500の方が
宜しいですかね、、、、400と500
を実際に触れてみたいものです。
>計画的無計画さん
具体的な画像、ありがとうございます!!
1D系+レンズ+フードで可能であればOKそうですね。
画像の組合せの場合、上部と下部はキツキツですかね(余裕がない程
パンパンになる状態)になりますかね?
1.4エクステを装着できる余裕はありますでしょうか?
レス頂いた皆様、とても参考になりました。
お礼申し上げます。
書込番号:14527970
1点

おはようございます。
エクステ装着だと収納は無理ですね。
フード逆付けだと収納可能ですが…。
ところで、その他の収納予定のレンズ類は何でしょうか?
書込番号:14528178
0点

こんにちは、キツキツではありませんが、エクステは所有していないので入るかは分かりません。
下いっぱいにすると画像ぐらいは余裕があります。
ちなみにニコンの場合は、フードが短いので1.7倍テレコン付でも入りました。
私も、500awの購入を考えていますが、かなり厚みがあるので悩み中です。
書込番号:14528445
1点

訂正です。
エクステ(×1.4)装着でも収納できますね。
フリップサイド400AWでジャストサイズという感じです。
画像はエクステ(×1.4)よりも1cmほど長いチューブの連結です。
書込番号:14529995
1点

度々レス頂き本当にありがとうございます。
>Green。さん
具体的な画像ありがとうございます!
なんとか入りそうですね。
現時点では70-200Lf2.8UとEF-S17-85ISの2本のみです。
最終的には17-40Lと24-105Lを揃え5Vにしたいところです。
>計画的無計画さん
具体的な隙間の画像、大変参考になりました!
ありがとうございます。
私も500AWと本当に迷っています。
とりあえずフードを撮影状態で収納できることが
わかっただけでも大収穫です。
エクステ装着はあまり常用しないので参考までに
留めておきます。
書込番号:14530424
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > インバース200AW ブラック
皆さんのレビュー等でほしくなり買っちゃいました。それでタスキ掛けってやってみたんですが、いまいちしっくりこないので何かやり方があるのかな?っと聞いてみたくなりました。できればタスキ掛けでの写真があれば嬉しいのですがお願いできますでしょうか?
0点

キャバリアのリンちゃんさん、こんにちは。
私もこの製品(青ですが)使ってます。お仲間ですね、よろしく。
ところで、ご質問が分かりにくいので答えにくいです。具体的には何が「しっくりこない」のでしょう?
スレ主様の身体的特徴に対してバッグの形状? 撮影スタイルに対してバッグの操作性? ファッションセンスに対してバッグのデザイン? ご使用機材に対してバッグの堅牢性もしくは安定感?
とりあえず私は「しっくりきてます。」(o^∇^o)ノ
参考になるか分かりませんが。 ↓
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080002-03-00-00
書込番号:14506617
0点

良い月さんご返信有難うございます。メーカーHPビデオ見ました・・。あ〜付属のショルダーベルトをタスキ掛けするってことなんですね!てっきり腰ベルトごとタスキにするってことなんかと思い家でやって見てしっくりしないしバランス悪いなぁと思って聞いてしまいました。見ていただいた皆さんご迷惑おかけしました〜
書込番号:14507646
0点

私はいつも腰ベルトを斜め掛けしてますが、普通ですよ。
ただ、いわゆるボディバッグみたいにフィットすることはありません。しかもバッグがぶ厚いし重量もあるのでバランスも悪いです。長時間斜め掛けするとバックルが食い込んできます。
それでも斜め掛けにこだわるのは、私が斜め掛けバッグが好きだからです。
もちろんこのバッグだけでオールラウンドに撮影に行けるわけでは絶対ないですよ。公園や買い物など日常使いにはこのバッグをよく使いますが、機材が増える時、三脚を持ち出す時などはリュックを持って出ますよ。
書込番号:14507737
0点

他の掲示板で写真をUPしておられる方がいらっしゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8142667/ImageID=95272/
「しっくりこない」のはひょっとしてタスキ掛けのみでお考えだからでしょうか?
このバッグはウエストバッグなので、ウエスト掛けが基本でその上で補助的にタスキ掛けをすると更に安定します。
タスキ掛けだけなら他のショルダーバッグの方が良いと思います。
間違えてたらゴメンナサイ!
書込番号:14507772
0点

既に解決されていたようですね。
遅いレスでスミマセン。
書込番号:14507780
0点

皆さん色々教えていただいて有難うございました。これから色々試してみて楽しみます。(^∀^)/
書込番号:14507790
1点

こんにちは。
スリングショットみたいに補助ベルトがあればタスキ掛けも良さそうですね。
書込番号:14519621
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
再び質問させてください。
みなさんの回答もあり、400AWを購入しました。
マンフロットの055CXPRO3と、808RC4を購入しました。
雲台を付けたまま取り付けて、背負ってみると結構斜めになってしまいます。
雲台を外してみましたがそれでも斜めですが、少しはよくなりました。
上に付いている、三脚用ではないベルトを閉めたらまっすぐになりました。
みなさんは400AWに三脚を取り付けるときは雲台を外していますか?
雲台を外して収納しようとしても、取っ手が邪魔でバッグに入らないんですが・・・。
0点

あ、そっか、Flipsideは、Glide lockないのか。Vertex 300 AWにしたらええんでないの?
書込番号:14466594
0点

こんばんは。
808RC4は結構嵩張りますよね。
別途にレンズポーチなどを購入してショルダーベルトに装着するのはいかがでしょうか。
例えばこういうモノです。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221110007-4H-00-00
もしくはウエストバッグと併用して使うとか。
http://kakaku.com/item/K0000077286/
書込番号:14466636
0点

もしくは
何らかのバッグ類に収納して上部ベルトに工夫して固定してみるとか…。
私は雲台が邪魔にならないように自由雲台を使っています。
三脚は違いますが参考までに。
http://review.kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/
書込番号:14466652
1点

Mr.Bonebeanさん
バッグ、三脚、リモートスイッチでお金が飛びました。
新しいバッグはしばらく買えそうにありません。
ありがとうございます。
Green。さん
こんばんは。
雲台入れを買わなければいけませんか・・・。
ウエストバッグはよさそうですが雲台入れにはもったいないですね。
NEX5用に買った小さいサイドバッグに、ノブを一本外したところすっぽり収まりました。
あまり、サイドバッグは好きではありませんが、雲台を振り回して自分や他の人を怪我させたら大変なので我慢します。
400AWがもう少し縦に長ければ、大きめの三脚も安定して固定できるんですけどね。
風景を撮ることが多いですが、自由雲台にすればよかったです・・・。
ありがとうございます。
こんな感じで固定しています。
これだとまだ不安定なので、持ち手部分から紐か何かで更に固定したいと思います。
書込番号:14467109
1点

フリップサイド400,300 を使っています。
私も試行錯誤してみましたが、結論としてこのバッグに三脚を装着することは
あきらめました。軽い三脚なら何とかなるかもしれませんが、
それでも安定性は非常に悪いので、あきらめました。
で、三脚は三脚用のストラップを買って肩からかけています。
それも面倒な時は手に持って山道を歩いています。
参考にならなくて申し訳ないです。
書込番号:14468392
0点

cantamさん
アルミの三脚ならちゃんと付けられました。
ストラップか三脚バッグに入れたほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
書込番号:14469860
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
持っている機材は、5Dmk2、BG-E6、24-105 F4、50mm F1.8 II、SP 70-300mm F/4-5.6、430EX II、NEX5です。
店頭で5Dmk2にBG-E6と24-105 F4レンズをつけて400AWに入れてみました。
カメラの下のクッションが邪魔でファスナーが閉まりませんでした。
クッションを取ると入りましたが、カメラのためにはつけておいたほうがいいですよね。
500AWのほうは店になかったので実際に大きさを確認していませんが、公式HPによると400AWに比べて奥行きが35mm深くなっているので、グリップを付けたままでもクッションを取ることなく入りそうです。
ただ、機材が少ないので大きすぎるのもどうかなと思います。
背負ってみた感じでは400AWで調度良かったです。
上記の機材+三脚(未購入でポールの直径28mmくらいのカーボンを予定しています)で登山もしたいなと思っていまして、飲み物やちょっとしたご飯でも入ればなと考えています。
しばらくレンズを買う予定はありません。
それと、400AW、500AWにどれくらいの大きさの三脚なら取り付けられますか。
よろしくお願いします。
1点

こんばんは。
収納機材は400AWで大丈夫だと思いますよ。
500AWはかなり大きいです。
書込番号:14450055
0点

追加です。
下記スレに400AWの収納例もありますので参考にされてくださいね。
カメラバッグ収納例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/
書込番号:14450099
0点

>クッションを取ると入りましたが、カメラのためにはつけておいたほうがいいですよね。
あのクッションはバッテリーグリップ無しの場合は付けておいて、
バッテリーグリップ付きの場合は外して入れるものだと思います。
バッテリーグリップをつけたままクッションをつけたままの方が押されてカメラに悪いと思います。
私は外して使ってますよ。全く問題ないです。
書込番号:14450264
1点

Green。さん
500AWはやっぱり大きすぎますか。
収納例でも1Dsmk3も入れられているようですので大丈夫そうですね。
ありがとうございます。
フレスコさん
クッション無しで使われているとのことで安心しました。
400AWにしようと思います。
ありがとうございます。
両サイドにペットボトル飲料と空いている空間にレンズの代わりにおにぎりでも詰めて使いたいと思います。
書込番号:14450483
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





