
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2016年6月16日 17:31 |
![]() |
7 | 5 | 2016年11月5日 14:41 |
![]() ![]() |
648 | 178 | 2022年7月18日 14:36 |
![]() |
24 | 16 | 2016年5月29日 00:03 |
![]() |
2 | 8 | 2016年5月3日 09:56 |
![]() |
3 | 2 | 2016年4月4日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW パイングリーン/ブラック

こんにちは。
フリップサイド400AWの背面の収納では、下記のMacbook Pro 13インチ寸法は、収納の上の方が三角形状に狭くなっているので、ギリギリ無理ぽいです。
高さ:1.8 cm
幅:31.4 cm
奥行き:21.9 cm
書込番号:19961689
2点

>アルカンシェルさん
ご丁寧にありがとうございます
たしかに数センチ大きいですね
ビミョ〜(笑)
残念です
書込番号:19961698
0点

Macbook Pro 13インチを測ったら1センチオーバーでした
布だから1センチぐらいなんとかなるかな・・・
店頭で確かめてみます
書込番号:19961707
0点

dan813さん こんにちは
解決済みですが すみません
パソコンは精密機械ですので 衝撃吸収材に囲まれたポケットが無いと故障の可能性があるので Thule Covert DSLR Backpackのように 収納場所があるカメラバック選んだほうが良いように思います。
Thule Covert DSLR Backpack
http://www.ask-corp.jp/products/thule/camera-bag/thule-covert-dslr-backpack.html
後 確認ですが 撮影機材は 何を入れる予定でしょうか?
書込番号:19961717
0点

>もとラボマン 2さん
情報ありがとうございました
でも、黒以外を探しています
機材はレンズ4〜5本です
またはMindShiftGEAR バックライト26Lにしようかと思っています
書込番号:19961725
0点



カメラバッグ・リュック > Think Tank Photo > グラス・リモ
皆さまの書込み、いつも参考にさせて頂いてます。
題名の件、アドバイスをお願いします。
半年ほど前にサンニッパを導入したのですが、現在のカメラバッグでは5DIII+サンニッパでいっぱいとなり、
予備ボディーや交換レンズは別バッグで持ち出しています。
車移動ですが、現地で車を離れる際に、下記の基本機材だけはバッグ1つで持ち出したいのです。
他にテントや三脚がありますから・・・
■基本機材
1)5DIII(+バッテリグリップ)にEF300mmf2.8ISIIを装着した状態
2)7DIIボディ、 3)×1.4テレコン、 4)×2テレコン、 5)照準器(大型)、 6)小物少々(ブロアやバッテリ等)
■出来れば、
・さらに、交換レンズ(EF24−70LまたはEF70−300L)が入れば文句なし。
・撮影状況により、サンニッパのフードを順付けで運搬できるキャパがあれば嬉しい。
※フード順付けの場合は、一部機材(予備ボディや標準ズームなど)を諦めるのもあり。
スタイリッシュなこのバッグ(グラス・リモ)が目に止まり、第一候補に考えていたのですが・・・
■質問1
1)は問題なさそうですが、投稿写真を見た感じでは2)〜6)を入れる余裕がなさそうです。
オプションのポーチが取付可能らしいのですが、ポーチの増設で対応可能でしょうか?
■質問2
エアポートコミュータも候補に挙げています。1)〜6)を収容可能でしょうか?
■質問3
ほかに、1)〜6)を収容可能なおすすめのバッグがありましたらアドバイス下さい。
宜しくお願い致します。
2点

weijuさん こんにちは
>エアポートコミュータも候補に挙げています。1)〜6)を収容可能でしょうか?
下の エアポートコミュータのサイトの特徴の2番目の写真と内容見ると
>収納例:Canon EOS-1D Mark IV, EF400mm F2.8L IS II, EF70-200mm F2.8L IS II, EF24-105mm F4L IS, Speed Lite 600EX-RT, Monostat一脚, MacBook Pro 15"(photo : Makoto SATO)
と EF400mm F2.8Lまで入りますので 300mmF2.8だと余裕になり 空きの部分にボディ1台は入ると思います。
でも EF70-300Lまでは きついかもしれません。
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/1898.html
書込番号:19944952
0点

>weijuさん
こんばんは。
同社のストリートウォーカープロなら、いけると思いますよ。
私の場合、縦グリボディ+ヨンヨンDO IIにフード順付け、レンズ(標準ズーム程度の長さ)3本、
収納できていますので。
書込番号:19945348
0点

>weijuさん
よくスレを読んでおらずに、失礼しました。
更に・・・ですか。。。エアポートコミューターなら、全部いけますが、重くなりますよ。
(徒歩+電車 移動では厳しい)
書込番号:19945352
1点

>もとラボマン 2さん
>Digic信者になりそう_χさん
こんにちは、返信遅くなってすみません。コメントありがとうございました。
やはり、エアコミュータが容量的には良いのですね!?
ただ、欲張ると重量の問題ですよね。
メーカ資料を見る限り、使い勝手はグラス・リモが良さそうに感じています。
好み的にもグラス・リモなんですが、1)を入れると全く余裕は無いのでしょうか?
2)〜6)の中で、どれが入りそうでしょうか?
実際に同等の機材で使用されている方、いらっしゃらないでしょうか?
引き続き、アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:19952983
0点

スレ主様
亀レス失礼します。
サンニッパとグラスリモを使用していますので画像を添付します。
画像のカメラは5DVではなくUですが1DWや1DxUでも収納状態は変わりません。
ただし、ペンタ部が窮屈になります。
5DV+BGではペンタ部が窮屈かもしれません。
サンニッパのフードを逆付けにしたときは70-200mmF2.8 L IS U USM を上段に入れることができます。画像2。
70-300も入ると思います。
フード純付けの場合、画像3。
もう、購入されてしまったかな?
参考になりましたら幸いです。
書込番号:20363695
4点



カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-5XB [サンド]
財布の中身はとっくに尽きてます・・・
そのせいか物欲も尽きてます・・・
それよりも、
20インチアルミホイールが欲しいッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:22672142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



色違い??
書込番号:22672726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


なんとなくですが…
4本買ったらとんでもない金額になりそう(´-ω-`)
書込番号:22673219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 20インチは15〜17万円だよ
⊂) もちろん、1本(税別)の価格
|/
|
書込番号:22673232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1DXU買えるね(・∀・)
書込番号:22673249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 428は買えない…
⊂)
|/
|
書込番号:22673256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニーニーは買えるかも?
書込番号:22673266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 328は買えるね♪
⊂)
|/
|
書込番号:22673345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨユーっす♪
つうかタイヤ入れたらもっと高いって事か?
そこの価値観わかるのはオイラの周りじゃスーパーおねーさん撮りのあの人か、とあるニコン使いの大富豪くらいかも…
そんなお金あったらドンケコンプリートなんか簡単だね(笑)
書込番号:22673368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 価値観わかっても、
⊂) もう買う金無いッす・・・
|/
|
書込番号:22680616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ https://bbs-japan.co.jp/products/1478/
⊂) 大きく見えるワンピースが良いかも!!!
|/
|
書込番号:22969598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/buy/1296/974/amp.index.html
|
|
|、∧
|Д゚ 私も おすすめ♪
⊂)
|/
|
書込番号:23867440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 最近 使ってない・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24839437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` ウーンマンダム・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24839563
2点



皆さんこんばんわ!
普段はリュック型のカメラバックやショルダーバッグを使用しておりますが、最近アルミケースが異様にかっこよく思え、アルミケースの購入を考えております。
そこで色々と調べていくうちに、アルミケース内で使うウレタンから、使用するうちに粉が出てきて、レンズに良くないというような記事を見たことがあります。
実際はどうなのでしょうか?
ウレタンを使用した、アルミケースをお持ちの方。アルミケースでなくとも、ウレタンを緩衝材にカメラバックを使用している方がいれば、レポートお願いします!
よろしくお願いします!
書込番号:19906719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ウレタンが気になるのでしたら、ホームセンターとかで売っている分厚いスポンジで工作されたら如何でしょうか。
カメラバッグですが、そのようにしています。
書込番号:19906774
1点

タチロー51さん こんにちは
ウレタンの加水分解や スポンジの酸化などの経年劣化は 防げないと思いますので 症状が出始めたら 新しいのに代えるしかないように思います。
書込番号:19906793
2点

ウレタンフォームって
要はスポンジっしょ
直射日光に長時間当てると紫外線によって
劣化するけど、カメラバッグなら
普段閉じてるから、
急に劣化することも少ないでしょうけど
なので、劣化を感じたなら交換すれば良いだけでは?
書込番号:19906796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

経年でウレタンが劣化しているのなら 使用するうちに粉が出てくる事も考えられますが
新しいものなら そんな事はないと思います
書込番号:19906798
1点

通称スポンジ? 海綿のことでしょ。
樹脂名はウレタンで、発泡成形したものでしょう。経年でポロポロになります。紫外線には弱いでしょうね。
あと、応力印加で劣化するかな。
ただし、数年から10年程度は持ちますよ。
三脚グリップも発泡ウレタンです。
書込番号:19907024
2点

僕はカメラ用品メーカーのアルミケースを計3個、それぞれ5〜10年ほど使ってきましたがクズがボロボロと気になるような劣化はしませんでしたよ。
配置やクセでいつも同じところが当たりムシれてくる事はありますけどね♪
カメラバッグよりも簡単に掃除機とかで掃除できるのであまり困った印象はありません。
それよりもある程度のかいものがないと移動時に機材が中でカタカタ遊ぶ事のほうが気になるかもしれませんよ?
カメラバッグのようには馴染みませんから。
書込番号:19907150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ♪でも新しい物に関してはよく分かりません。
最後に買った物も10年ぐらい前ですし(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
書込番号:19907175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記しておきます。
最近、劣化でウレタンシートを廃棄しています。ポロポロという感じで崩れ、キラキラ光沢を持ってました。
同じウレタンでも駄目なものもあるようです。
なお、通称モルトプレンはウレタンフォームです。カメラボディに多用しています。
書込番号:19907336
2点

1984年発売のauto DX-8Rがウレタン入りの専用ケースに
はいってますが、特に劣化してないです。
もっとも私の個体がいつ頃生産されたものかは分かりませんけど。
1990年代発売の楽器でウレタン入りハードケースに入ったの
ありますけど、これも劣化してないです。
ウレタンとかスポンジって一概にいっても実態はさまざまでは。
確かにオクとかで古いもの買うとボロボロになったのも見かけます。
フィギュアでもプラスチックも劣化が激しいもの、古くてもあまり
劣化してないもの様々です。
素材の質もありそうですし、使用してきた環境の影響もあるかも
しれません。
劣化してきたな。。と思ったら交換すればいいやくらいの気持ちで
良いのでは。
書込番号:19907372
1点

上記でお書きしましたスポンジは、ウレタンよりもっと柔らかく弾力があり 気泡も大きめで軽量です。よく台所でお皿を洗う時などに使っているものです。
ウレタンは、気泡も細かく、スポンジより硬めな感じです。スポンジより重量もあります。劣化してくると硬化してきて、ボロボロに崩れてくる感じです。
カメラバックに、スポンジを入れてもう7年ぐらい経ちますが、未だに経年での変化は無いです。
カメラバックの場合、鉄道など混んでいるとバックを押されたりしますが、柔らかいスポンジは、吸収してくれて、カメラを守ってくれます。
アルミケースですと、ケースが硬いので、変形することはないですが、スポンジだとウレタンより軽量になるかと思います。
書込番号:19907716
1点

多分10年くらいなら楽勝かな
僕の40年近く経つバッグは20年くらい前からはボロボロになって来ました
書込番号:19907934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

40年以上使用していますが問題なく使えてます(色はグレー)。
物により(黄色い台所スポンジのような物)は劣化しています。
書込番号:19907941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事が遅くなりすみません(>_<)
皆さん、多数のご意見ありがとうございました!
自分なりにまとめた結果、ウレタンは劣化はするが、レンズに影響するような崩れ方はしない。また、劣化しても買い換えることで問題なしという認識にいたりました。
よってバンガードの黒ハードケースにしようと思います!
ありがとうございました!(^^)
書込番号:19908992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分なりにまとめた結果、ウレタンは劣化はするが、レンズに影響するような崩れ方はしない。
素材とか環境が悪ければ、粉を吹くように劣化します。。
それよりも前に交換はした方が良いです。
私が見たことあるのは、古い楽器の電池ボックスの押さえのウレタン。
多分遺品整理品をオクに出品したと思われるカメラの備品のウレタン。
多分初期段階はちぎれるようになると思います。
さらに劣化が進むと触ると粉々に崩れるようになります。
上の例の共通点は、何年もの間放置されてたと思われる点です。
普段使用するケースなら、そこに至る前に変化に気づくと思います。
http://i-maker.jp/polyurethane-8450.html#PU-3
書込番号:19910015
1点

タチロー51さん 返信ありがとうございます
>ウレタンは劣化はするが、レンズに影響するような崩れ方はしない。また、劣化しても買い換えることで問題なしという認識にいたりました。
ウレタンの経年劣化はしょうがない気がしますし ウレタン事態は消耗品だと思いますので 異常が出たら 好感するのが良いとおもいます。
でも買ったらすぐに 発生するのではなく 長期に渡って使っていて発生する物ですので 余り気にしないでもいいように思います。
書込番号:19910246
1点

MA★RSさん
大変参考になるサイト情報ありがとうございます。
ポリウレタンについて詳しく説明してありますね!(^^)
もとラボマン 2 さん
ウレタンは消耗品、消耗品、消耗品。
放置ぎみになるケースですが、こまめにメンテしていきます!(^^)
書込番号:19912345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在ショルダータイプのタムラックの3445使用して
6D + BG + A09 と EF 300F4L と 広角レンズ(or 580EX2 or 135mm F2L)
+iPad mini
という構成で持ち運びしています。
肩が痛くなるのでリュックタイプの購入を考えています。
第一候補としてはロープロのファストパックBP 250AWです。
こちらでレンズ単体で(カメラに装着せず)サンヨン(長さ約25cm)が入るのか心配で。
第二候補としてはロープロのフリップサイド400AWです。
こちらだと、カメラ以外の収納部分が少ないので、できればファストパックシリーズが良いと考えています。
今朝からネットで色々見てて
ハクバのGW-PRO バックパック M G2なんかもいいなと思っています。
近々バックをお店に見に行こうと思っていますので、
他にも上記機材入れるのにおすすめのパックパックがあれば教えていただければと思います。
0点

布マニアなので…ショルダーはドンケを…ザックはナショナルジオグラフィックを愛用しとります。
ナショナルジオグラフィックは種類にもよるのかな?
僕のは全部、レインカバー標準装備です。
書込番号:19815192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイリョウさん こんにちは
http://booskanoriri.com/archives/date/2013/04
BP 250AWですが 上のサイトに ニコンの80-400mm 全長203mmと 300mmF4より短いレンズ入れた画像がありますが ギリギリですので 300mmF4だときつそうに見えます。
書込番号:19815611
0点

>ハイリョウさん
ファストパックBP250AWUを使用しています。
6Dにグリップとレンズを付けて収めたうえで300ミリを横に入れるつもりなのですね。
このカメラリュックはマジックテープの対応箇所が限られているので、大体HP等のような収納のしかたに
なるんですが。
背負う状態で一番下がレンズスペースになりそうですが、25センチだと6Dのグリップに干渉しそうです。
入れて入らない事もなさそうですが、常にカメラの重量を支えつつ擦れそうでいい気分はしないと思います。
もし購入するにしても店舗で実際に確認してみないと後悔しそうに感じます。
私は大体、フルサイズ用標準ズーム付き7DUとAPS-C用中型ズーム二本とストロボに小物類といった感じですね。
書込番号:19815647
0点

>松永弾正さん
検討してみます。ありがとうございます。
>もとラボマン 2さん
確かに厳しそうですね。こういう画像探していました。
ありがとうございます。
>さわら白桃さん
使用者様のコメント参考になります。
グリップとは反対側(カメラの上?)にサンヨンを入れれば、干渉しないかなと考えていました。
もしかして、上段、下段を比べると上段の方が狭くなっているのでしょうか?
書込番号:19815729
0点

>ハイリョウさん
下段で高さ約9.5センチ、上段のほうが狭く5センチもない位でケースに入れたストロボ430EXUが奥行きもピッタリ
でストロボ二本が丁度収まる寸法ですね。
しかもその位置にしかマジックテープが付かないので自ずと位置が決まってしまいます。
各スペースの中は間仕切りの自由度がある程度あるのですが。
書込番号:19816390
0点

こんにちは。
MindShiftGEAR マインドシフトギアバックライト 26L は、如何でしょうか。
沢山の収納スペースがあります。
http://www.yodobashi.com/MindShiftGEAR-26L-/pd/100000001002894623/
http://www.mindshiftgear.com/products/backlight-26l
書込番号:19816587
0点

>さわら白桃さん
再度ありがとうございます。
詳細な寸法ありがとうございます。
難しそうなのがよくわかりました。
>アルカンシェルさん
たくさんの収納スペースありますね。
ヨドバシで現物確認する予定なので、見てきます!
ありがとうございます。
書込番号:19817781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま返答ありがとうございました。
明日レンズ持って見に行ってきます!
ハクバのGW-PRO バックパックMが機内持ち込みもできてレンズが入りそうなので第一候補です。
その他勧めて頂いたものも一緒に見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19841047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラバッグ・リュック > ハクバ > SGWA-R17BK [ブラック]

ど素人きゃめらまんさん こんにちは
このバックの場合 カメラ収納スペース用インナーバック 仕切りがないようですので 2つ入れるのでしたら仕切りの工夫が必要になるか インナーバックにレンズ付ボディ クッションのない場所に レンズケースなどクッションが付いたレンズケースに入れ収納するなどの対応が必要になると思います。
書込番号:19757535
1点

こんにちは。
それらの機材は収納できますが、交換レンズは別途にレンズポーチなどを使ったほうがいいと思います。
http://catalog.hakubaphoto.jp/products/detail/0101140026-D8-00-00
書込番号:19757816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





