
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 12 | 2016年3月10日 18:56 |
![]() |
5 | 5 | 2016年2月23日 11:06 |
![]() |
1 | 2 | 2016年2月16日 07:01 |
![]() |
7 | 16 | 2016年2月12日 08:40 |
![]() |
4 | 2 | 2016年2月11日 05:53 |
![]() |
3 | 5 | 2016年2月3日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
お世話になります。
こちらの商品と400AWとで悩んでます、入れたい機材は5DmkV、EF24-70f2.8LU、EF70-200f2.8LU、EF135f2Lで更に欲を言えばEF85f1.8と予備バッテリーなどの小物です。
上記機材が入れば300がいいですが、入らなければ400AWと考えております。
当方田舎に住んでるため現物を確認できないので、皆様のご助言と、宜しければ写真もあると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:19646532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハクバのサイトを見る限り・・・・きびしいぃ〜かも。http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070025-4H-00-00
書込番号:19646576
0点

マクロなマグロさん こんにちは
http://review.kakaku.com/review/K0000077386/ReviewCD=293722/#ReviewRevision-1
上のレビューの写真を見ると 5DmkV、EF24-70f2.8LU、EF70-200f2.8LU、+コンパクトなレンズが 1〜2本位に見えますので フリップサイド300 だときつい気がします。
書込番号:19646668
1点

マクロなマグロさん ごめんなさい
先ほど貼ったレビューは 70-200mmF4でした。
改めて 70-200mmF2.8を収納してある画像があるサイト貼っておきます。
http://zundoko2.exblog.jp/14265447/
書込番号:19646683
2点

>もとラボマン 2さん
>杜甫甫さん
早速のお返事ありがとうございます!
24-70と70-200を入れたら一杯って感じですね〜。
書込番号:19646704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マクロなマグロさん 返信ありがとうございます
カメラ上部の小物ボックスの所も使えば もう少しレンズはいるかもしれませんが お考えの機材だと 厳しいかもしれないですね。
書込番号:19646817
0点

>マクロなマグロさん こんばんは。
個人的に、フリップサイド300は良く使っているので。。。
EOS5DMarkV、EF24-70F2.8LU、EF70-200F2.8LU、EF16-35F4L、EF8-15F4Lを入れてみました。
(EF16-35F4L(φ82.6×112.8)≒EF135F2L(φ82.5×112)、EF8-15F4L(φ78.5×83)≒EF85F1.8(φ75×71.5))
入れ方、レイアウトにもよりますが、何とか入ると思います。
ただし、それなりにバックの膨らみはあります(EOS5DMarkVはBG付き)。
また、EF70-200F2.8LUが太いので、一部仕切りを取り外して使用しています。
これをどうみるか?次第ですが、フリップサイド400は個人的には大き過ぎるので
フリップサイド300がメーンになっています。←個人的な意見です。
参考に収納した画像も添付しておきます。
書込番号:19647696
2点

>マクロなマグロさん
引き続きすいません。
余計なお世話?とも思いましたが、フリップサイド400AWにも入れてみました。
ずいぶん余裕があると思います。好みはそれぞれなので良い選択を!
書込番号:19647795
1点

私も手持ちの機材で、レビューしてみました。
よろしければ御覧ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000077386/ReviewCD=909744/#tab
書込番号:19648022
1点

>ミックスハマーさん
フリップサイド300と400AWの写真、とても参考になります!ありがとうございます(^o^)/
フリップサイド300は隙間なくぎっちり何とか入るけど、それ以外のストロボとか小物までは厳しそうですね。ただ、バッグ自体をコンパクトなものにしたいと考えてるので丁度良さそうですね。
書込番号:19648032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チビコムさん
私もカメラバッグ難民でして、今度こそ決着をつけるつもりで検討しています(^_^;)
レビューとても参考になりました、予想以上の収納量ですね!
ありがとうございます!
書込番号:19648066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様のご意見を参考にして、フリップサイド300を購入しました。
5DmkV、EF24-70F2.8LU、EF70-200F2.8L、EF135L、EF85F1.8とストロボ、ブロアーと各レンズのフードが全て収まりました!バッグ自体はとてもコンパクトですが、おそるべき収納力です。
ありがとうございました(^o^)/
書込番号:19678842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



カメラバッグ・リュック > VANGUARD > The Heralder 51T
こちらの商品は、国際線機内持ち込み可能でしょうか。
記載の外寸だといける感じなのですが、
実際の見た目明らかに大きそうでして、、
国際線はJALとユナイテッドです。
どなたか使っている方がいましたら、
情報お待ちしております。
あと、四輪でクルクル出来るのも魅了だと思いましたが、
今までロープロを使っていたので、バンガードの耐久性や使いやすさも心配です。
その辺も教えて頂けると嬉しいです!
書込番号:19611694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らさこさん、こんばんは。
このバックは持っていませんが、JALの国際線はそれなりに乗りますので、コメントさせていただくと、
このバックのサイズをみると、
幅x高さx奥行 355x575x295 mm
なので、アウトですね。
持ち込み可能サイズは400x550x250で3辺の合計が115cm以内です。
仮にチェックイン時に指摘を受けなかったとしても、奥行(厚み)が5cmオーバーしていると、収納できないくらいだと思います。高さ(長さ)のほうはなんとかなると思いますが。
あと余計なお世話かもしれませんが、JALにのるなら、UAでなくAAのほうがいいんじゃないでしょうか?
同じワンワールドなので、マイルとかためられますよね。
書込番号:19612001
2点

JAL 国際線 手荷物
https://www.jal.co.jp/inter/service/bag/
ユナイテッド 国際線 手荷物
https://www.united.com/CMS/ja-JP/travel/Pages/BaggageCarry-On.aspx
書込番号:19612371
1点

ご返信ありがとうございます。
今日量販店でサイズを測ったら、三辺の合計が110cm弱だったのです。細かく縦横奥行きの別々のサイズは計らなかったのですが、合計が超えなかったら大丈夫かと思ったのですが、厳しいのでしょうか。
JALはなんとか大丈夫としてもUAが心配なんですよね。。
書込番号:19612412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寸法的にはアウトで、厚さがサイズチェックの枠に入らないと思います。
空港によって、枠でチェックされることは少ないので実質OKしてもらえることはあるでしょうけど、ダメな場合のリスクを考えるとおすすめできません。
(なお、ローラーのついていないソフトバッグだと変形して枠の中に入る場合は厚さがあってもOKしてもらえると思います。)
書込番号:19614593
1点

>杜甫甫さん
ありがとうございます。
確かにせっかく買ったのにダメと言われると
意味がないので、今回は諦めます。
ありがとうございました!!
書込番号:19620683
1点



カメラバッグ・リュック > Thule > Covert DSLR Backpack TCDK-101 [ダークシャドウ]
実際にメーカーサイトの写真にある様なカメラ+レンズとレンズ2本は収納可能ですか?
youtubeの動画を何本か見てみましたが実際に収納している場面や
収納バッグを入れたままカメラを出し入れしている動画を見つけられませんでした
写真を見ると実際には無理なんじゃないか?と思うのですが如何ですか?
私の入れたい機材は↓な感じですがあれが入るなら問題ないと思っていますが使用されている方のご意見頂きたいです
よろしくお願い致します
PENTAX K-3+16-85mm http://kakaku.com/item/K0000711236/
DA★ 60-250mm http://kakaku.com/item/10504512030/
シグマ 8-16mm F4.5-5.6 http://kakaku.com/item/K0000120665/
0点

よっし〜★さん こんばんは
実際に使用していませんが 収納例が有るサイト 参考になるか解りませんが 貼っておきます。
http://pulsejack-film.0t0.jp/blog/archives/312
http://www.ask-corp.jp/products/thule/camera-bag/thule-covert-dslr-backpack.html
書込番号:19593478
0点

>もとラボマン 2さん
早速ありがとうございます
リンク先を見るとはやり自分の入れたい物は入りそうなんですが
現在旧6ミリオンを使っていて丁度収まってる感じなんです
内寸から見てもTCDK-101の収納部は明らかに小さくてホントに大丈夫なのか?と疑問を持った次第です
金額高めなんで躊躇しています(^_^;)
書込番号:19594978
1点



30cmちょいある300mmのレンズをペンタックスのKシリーズに付けた状態を単体で収められるバッグを探しています。
出し入れしやすくありつつ、しっかり内容物を保護してくれそうなモノが理想です。
背負いorウエストでありませんでしょうか?
1点


sin999さん こんばんは
think TANK Photo の ストリートウォーカーでしたら 40cmの長さまで入れる事が出来るので 大丈夫だと思います。
ストリートウォーカー
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/468.html
書込番号:19576862
0点

こんばんは。
ロープロ フリップサイド400AWはいかがでしょうか。
http://s.kakaku.com/item/K0000077390/
収納機材によってサイズ違いもありますよ。
書込番号:19576867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
>Green。さん
ありがとうございます。
レンズ1+カメラ1(装着状態単体)のスリムを探していたのですが、これ位の両サイドの余裕も良さそうな気になってきました。
どちらも300mmの単焦点と、個人的によく使う単焦点2つも同時に運べそうです。
レンズはどれもオールド系なので重量が合計するとあるので平気でしょうか。
書込番号:19577131
1点

>sin999さん
こんちわ
私もGreen。さんと同じで
ロープロ
フリップサイド400AW ブラック
をオススメ致します(=゚ω゚)ノ
また、重量のある機材ですと
ストリートウォーカー・プロよりも
良いと思います(^ー^)ノ
http://s.kakaku.com/review/K0000077390/ReviewCD=870247/
私もサイズ違いを使ってますが
かなり重たい機材でも肩も痛くなりませんし
何より疲れませんです(。-_-。)
ロープロ製品はデザインは別として
カメラバッグとしては、かなり優秀な
感じであります(^ー^)ノ
書込番号:19577572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うちの4姉妹さん
ありがとうございます。
Loweproだと「Toploader Zoom 50 AW」を常時携帯用として利用しており頑丈かつ長持ちは実体験として感じてます。
鳥さん撮影しようかどうしようか悩んでいた時期に目星をつけていたのが「aosta Sanctuary AOC-ST1-RK650」でして、これだと少々贅沢and大きすぎ?と考えていました。
販売が終了しているようなので困った次第です。
書込番号:19577797
1点

sin999さん 返信ありがとうございます
もしかして300mmF2.8用のバック探しているのでしょうか?
ストリートウォーカーでも 400mmF2.8レンズのみ入れることが出来るので 大丈夫だと思いますが aosta Sanctuary AOC-ST1-RK650のようなボディとレンズだけでしたら think TANK Photoのグラスタクシーが良いかもしれません。
グラスタクシー
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/684.html
書込番号:19577917
0点

sin999さん ごめんなさい
>ストリートウォーカー
と書いていましたが 300mmF2.8だと厚みが足りない可能性もありますので ストリートウォーカープロのほうが良いと思います。
400mmF2.8まで対応していますので 耐久性も大丈夫だと思います。
書込番号:19577959
0点

>もとラボマン 2さん
参考画像も無く質問をして申し訳ありません。
見づらいかもしれませんが、今添付したものを接続した状態です。
昨今のレンズならばここまで長くならないで済むのでしょうけれども。。。
書込番号:19577967
0点

返信ありがとうございます。
フリップサイド300もご紹介しておきますね。
http://kakaku.com/item/K0000077386/
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070025-4H-00-00
書込番号:19578466
0点

追加です。
VANGUARD Quovio 44です。
http://kakaku.com/item/K0000409640/
http://www.vanguardworld.jp/nature_jp/quovio-44.html#go-sectionTop
書込番号:19578493
0点

sin999さん 写真ありがとうございます
オールドレンズ 何かと思いましたが ペンタ645用300mmF4にマウントアダプター+テレコンの組み合わせのようですが
このレンズでしたら フィルター径77mmですので あまり太くないですので 一番最初に書いた ストリートウォーカーに入ると思います。
このレンズ自分も持っていますが 描写力がよく フィルムカメラのペンタ645で使っていましたが 今は安くなっていますが 新品で購入したときは とても高価なレンズでした。
持ち歩いていたときは レンズ単体で マウントアダプターやテレコンも付いていない状態で持ち歩いたので コンパクトなバックに入れ持ち運んでいました。
書込番号:19579296
0点

>Green。さん
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
645☆300は細いクセに重くて、中で暴れるとガシガシ背中を叩かれることになりますし、他にレンズを同梱するとガチャンが怖くもあります。
ご紹介くださった中では「VANGUARD Quovio 44」がデザイン的にはとても好みです。
Loweproの「フリップサイド300」とthink TANK Photoの「ストリートウォーカー」を含めてお財布の神様を篭絡してみようと思います。
書込番号:19579413
1点

sin999さん 返信ありがとうございます
ピントはマニュアル 露出も 645のレンズとAPSボディでは 絞込み測光となり マニアックな組み合わせですね。
書込番号:19579500
0点

動きモノだと合わせにくいですがとても気に入っています。
いずれは800mmも手に入れられるといいなぁと思っています。
フルサイズのKシリーズと組み合わせられるかも?と考えるとドキドキしています。
書込番号:19579632
0点

sin999さん
このレンズについている マウントアダプター フィルムカメラ用に作られていますので マウントが変らなければ フルサイズでも使えると思います。
書込番号:19581231
0点



カメラバッグ・リュック > Tamrac > Model 5627 (ブラック)
このバッグに
キャノン1dxに100-400をレンズハメっぱなしで
収納可能でしょうか?
先輩方の別案あれば
また教えていただきたくよろしくお願いします
書込番号:19550290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
このバッグはよくわかりませんが、サイズ的に厳しいような気がします。
ロープロ トップローダープロ75AWはいかがでしょうか。
http://s.kakaku.com/item/K0000714774/
書込番号:19550464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロベルトバッジョ カズさん
こんちわ
私もGreen。さんと同じく
ロープロ トップローダープロ75AWが
良いと思います(^ー^)ノ
書込番号:19577574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > トップローダーズーム 50 AW 2 [ブラック]
Nikond750にバッテリーグリップMB-D16をつけた状態で収納できますでしょうか?
レンズは単焦点なので長さ(深さ)は問題ないと思います。
ここのレビューにはCanon7DMarkU標準ズーム24-70mm+バッテリーグリップでも入ると書かれた方がいらっしゃいましたが、
Amazonで質問するとD7100にバッテリーグリップを付けてみましたが入らなかったとありました。
おそらく高さ方向の方が長くなるので横向きに入れるようになると思うのですが。
NikonD750もCanon7DMarkUもNikonD7100もそんなにサイズは変わらないと思うのですが、
ご回答もしくは持たれている方がいらっしゃれば、画像を載せて頂ければ幸いです。
0点

ムービンさん こんばんは
http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/bihin/Camera/Lowepro_Toploader_Zoom_50AW.htm
上のサイトのバックは 前機種の為 寸法が少し違い ロープロ トップローダーズーム 50 AW 2の W160×H225×D120mmに対し ロープロ トップローダーズーム 50 AW W160×H197×D110mmと 少し小さいのですが
D800のバッテリーグリップ無しで きついので 少し大きい ロープロ トップローダーズーム 50 AW 2でも難しい気がします。
書込番号:19549957
0点

>ムービンさん
背面の面積がほとんど同じのD610は、グリップ付きでは入りません。
フタが閉まりませんね〜♪
外して、このケースの底に入れて現地で装着はたまにやります(笑)
書込番号:19550211
1点

>ムービンさん
前言撤回します。
以前、試した時は縦でも横でも入らなくて諦めたのですが...
添付用の画像を撮ろうと試したところ、入っちゃったw
おかげで助かりました(笑)
カメラがD610なのは、ご勘弁
書込番号:19550454
1点

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
サイト拝見させて頂きました。
詳しい説明で、たいへん参考になりました。
やはり、かなりむつかしいようですね。
50 AW 2は少し大きいので横向きであれば大丈夫かと思ったのですが。
書込番号:19553058
1点

>BUN_BGさん
写真まで撮って頂き、お手数をおかけして頂き大変ありがとうございました。
添付画像でよくわかりました。
たいへん参考になりました。
おかげで助かりました。検討させていただきます。
書込番号:19553069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





