
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年9月28日 19:50 |
![]() ![]() |
14 | 19 | 2013年10月20日 13:37 |
![]() |
0 | 1 | 2013年9月24日 17:29 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月5日 00:29 |
![]() |
6 | 12 | 2013年9月3日 21:57 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年8月30日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > GOLLA > G1369 [white]
CANONのEF300mm F4L IS USMのほうでも質問させていただいたのですが、こちらのバッグはEF300mm F4L IS USMとカメラを装着したまますっぽり入る事は可能でしょうか?
書込番号:16642400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外寸法:W230×H380×D170mm
内寸法:W190×H340×D140mm
重量:695g
だから自分で計算してみて下さい。
書込番号:16643155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このたび、EOS70Dを購入、デジイチデビューとなったのですが、今まで使っているコンデジ(XZ-1)と合わせて持ち歩けるちょうどいい感じのスリングバッグ、なにかないでしょうか?
内容は、70D18〜135レンズ+XZ-1が入るもの、または望遠系(〜300)の交換レンズとか、ちょっとした小物が入るワンサイズ大きめのもの等、いろいろ悩みは付きませんが、コンパクトで最小限のセットで行ける感じのもの等、皆様はどんなものをご利用でしょうか?
よければお教えいただけるとうれしいです。
簡単な(トレッキングというか散歩程度というか)山道を行ったりするので両手が空くスリングバッグ探してまして・・
1点

こんばんわ
普段使いにこんなの使ってます^^
ハクバ SP-CT-DPMRD [レッド]
http://review.kakaku.com/review/K0000281068/#tab
またここのスレッドも参考に・・・
最後尾に私のバッグも載せています^^
『カメラバッグ収納例』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/#14074924
書込番号:16592126
4点

うちの4姉妹 さん、ありがとうございます。
カメラバッグ収納例、参考になります!
しかし、バッグもですが、皆様の機材に圧倒されてしまいました(^_^;)
皆さんやはりキャリアのある方は何種類も使い分けられていらっしゃるんですね〜。
最初の一つはどうも何を基準にすればいいのかわからず悩んでしまいます。
書込番号:16592216
1点

私はロープロの202AWを付けっていますが、結構満足しています。
http://kakaku.com/item/K0000118132/
あまりコンパクトではありませんが、トレッキング程度ならさほど負担にはならないと思います。
(もちろん、入れている機材にもよりますが…)
カメラバックはショルダーとスリングタイプを目的別に使い分けていますが、両手を空けたいときにはスリングかリュックが
お薦めです。
選び方は機能優先、デザイン優先、フィット感優先とイロイロあると思いますが、一番良く使うレンズを装着したままで
カメラが収納できることが最低条件かな?
また、カメラ用にこだわらず、お気に入りのバッグにインナーソフトボックスを組み合わせるのもアリですね。
書込番号:16592724
1点

書込番号:16592894
1点

いつもけいじんさん こんにちは
自分は ドンケ クイックショットスリングバッグ ミディアムが 体にフィットして使い易いです。
ドンケ クイックショットスリングバッグ ミディアム
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/domke0049383064377
書込番号:16593184
1点

つるピカード さん、ありがとうございます。
ロープロ使われてる方、多いですよね。
着替えのシャツとタオルも入りそうでいい感じです。
書込番号:16593491
0点

もとラボマン 2 さん、ありがとうございます。
ドンケ、こういうのもあるんですねー。
サイズもコンパクトでいい感じです。
書込番号:16593519
0点

こんにちわ、いつもけいじんさん
自分はこのスリングバッグを使ってます。間仕切りが自分の好みに
応じて自由自在に変えられますし、両サイドに小さなポケットが付き
背面にジッパー式の収納が二つ、更に背部とサイドにペットボトルや
小型三脚も入れることもできる優れものです。
現在は若干値段が上がってますが自分が購入した時は2.000円以下
でした。かなりコストパフォーマンスが高い代物かと思います。
http://www.amazon.co.jp/AmazonBasics-1393R1-Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B002VPE1WK
>簡単な(トレッキングというか散歩程度というか)山道を行ったりするので両手が空くスリングバッグ探してまして・・
という用途にはピッタリかと思います。(^^
書込番号:16593668
1点

毎朝納豆 さん、ありがとうございます。
値段も手ごろだし、収納力も高そうでいい感じですね!
書込番号:16594133
0点

皆様ありがとうございました。
早速次の休みにヤマダ電機に行ってスリングバッグとリュックの2択で探してきます〜♪
書込番号:16596640
0点

いつもけいじんさん
今晩は!
既に解決済みでは有りますが、失礼します。
今まで幾つものカメラバッグを購入して来ました。(沼にはまって。。。汗)
しかし最近はこれをメインに使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000118132/
皆さんが仰る通り使いやすいです。
しかしながら、今まではD600+タム28-75程度でしたが、最近70-200の望遠も
購入計画になり、それを考えるとチョットきついかな・・・と。
そこでカメラバッグらしくなくて、バックパックタイプを模索していました。
スリングタイプも扱いやすくお気に入りですが、個人的に肩こりが激しく困っていました。
重量が重くなれば尚更です。
そこで見つけたのが
http://kakaku.com/item/K0000422005/
容量も70-200も入りますし、メインのD600+タム28-75も十分そうです。
おまけに一泊程度であれば、上部の収納で対応も可能ではと思い、先日購入しました。
まだ届いていませんが、楽しみです。
一度、沼にはまると大変な事になります(笑)
嫁になんて言おうか悩んでいます。
では、楽しいカメラライフを!!!
書込番号:16600094
1点

280E さん、ご紹介いただきありがとうございます。
自分も肩こりひどいほうなんで、リュックみたいな方がいいのかな、と思いだしました。
実は70〜300とか欲しくなってきてたりするもので・・・(^_^;)
書込番号:16600508
0点

いつもけいじんさん
今晩は!
カメラバッグは可能であれば現物を見て触って確認した方がイイですね!
何度も失敗しましたから。。。。
スリングバッグは非常に使い易く、メインで使っています。
以前、D300s+標準18-105、タム90mmマクロ、シグマ10-20広角を詰めて3Kmほど歩いてきましたが
予想通り肩こりで苦労しました。
また2台体制の場合は下記のレポートを参考にと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268268/#tab
70-300望遠、そーなんですよね〜。風景+ローカル列車などを撮影するのが好きでしたが
今まで望遠を使う事が無く全く気にしていませんでした。
ある日の撮影で、あ、望遠が欲しい。。。。と感じ購入計画中です。
当然、嫁には極秘計画です。
書込番号:16603785
1点

280E さん、やはり機材が増えるほどに、いろいろ欲しくなっていくんでしょうか〜?
自分もこれ!と思って買ってもだんだん増殖していきそうな気がしてます(汗)
書込番号:16604804
0点

いつもけいじんさん
今晩は!
既にお悩みは解決ずみでしょうか?
↓にあるように購入しましたバックタイプのバッグですが、
思いのほか使い易いです。
容量もそこそこ入りますし、なんと言ってもカメラ以外の収納が良いですね。
ロープロのHPのビデオがありますから、暇な時に参考にして下さい。
http://www.lowepro.com/photo-hatchback-aw
書込番号:16685657
1点

280Eさん、ご紹介ありがとうございます。
実は、スリングとリュック、ショルダーの3択で悩んでしまい、休みの日は新しいカメラ買ったんで
うれしくなって撮影ばかり、の状態で手頃なバッグにゼロショックをインナーバッグ代わりにして
出かけてます(^_^;)
優柔油断が治りませんが、虫の撮影のシーズンも落ち着いてきましたので、年内に望遠ズームを購入
予定なんですが、それに合わせて購入しようと思ってます。
黒一色はなんとなくハチが寄ってきそうなイメージあるので、肩こりにやさしそうなリュックか、
疲れたら反対側の肩に担げるショルダーにしようと価格.COMをチェックしてます〜♪
書込番号:16688116
0点

皆様いろいろご教示ありがとうございました!
ただ今、amazonでNATIONAL GEOGRAPHIC NG 2476(中型メッセンジャータイプ)とショルダーパッドを注文いたしました。スリングバッグ購入予定だったんですが、肩こりの指摘をいただき、また黒色はスズメバチが怖いため、使いやすいショルダーバッグの中からドンケのF-6とNATIONAL GEOGRAPHIC NG 2476で悩みましたが、ドンケよりも若干縦が長いため、カメラ用品の上に簡単なものが収納できる、という点でこちらを選びました。
望遠レンズと同時購入予定でしたが、物欲に勝てませんでした・・・(^_^;)
ショルダーパッドが在庫がないため到着は〜7日後くらいになるそうですが、楽しみです。
届きましたら、NATIONAL GEOGRAPHICのレビューしたいと思います(*^_^*)
書込番号:16711732
1点

ありがとうございました、無事に届きました〜♪
http://review.kakaku.com/review/K0000484580/ReviewCD=641509/#tab
書込番号:16731114
0点



カメラバッグ・リュック > SONY > LCS-BP3
皆様お世話になります。
α77で写真を楽しんでいる者です。
普段はドンケF-2にカメラ、レンズを入れて出掛けているのですがこの度三脚(バンガードalta+264AB100)を購入しまして、三脚も一緒に持ち歩けるバッグを探しています。
バンガードにショルダータイプで下部に三脚が収納出来るものがあるのですがショルダータイプだと三脚が邪魔になるかなと思いリュックタイプで探しています。
このSONYの商品は大きさ的にも三脚とバランスがよく、またカラーリングもバンガードに合います。
ただ入れる物がα77+縦グリ、16-50、70-300G、85mm、ipadため電車移動等では大き過ぎて邪魔になるかなと心配です。
使用されている方の感覚感触を伺えれば有難く宜しくお願いします。
書込番号:16571563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




この度、初めて車移動以外での撮影旅行に行くことになりました。
そこで、できるだけ小さいショルダータイプのバッグを探しています。
機材は以下の通りです。
D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f4 G
AF-S NIKKOR 16-35mm f4 G
AF-S NIKKOR 70-300mm f4.5-5.6 G
iPad
その他予備バッテリーなどの小物
D600と24-120mmは取り付けた状態で収納できるものが良いです。
宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
D600と24-120/F4を組み合わせて、が条件ですね。
バッグ内部のコンパートメントの位置調整で、DOMKE F-2、いけると思います。
あとは、モデルチェンジが激しく、もう3代目か4代目になると思いますが、クランプラーのミリオンダラー6
ThinkTANKPhotoのレトロスペクティブ7あたりでしょうか。
書込番号:16545679
0点

N-H.FIGHTERSさん こんばんは
iPadが有りますので少し大きくなりますが
ゴッラ ライリー / G1365
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/2528130001-4H-00-00
ロープロ イベントメッセンジャー250
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120016-5C-00-00
辺りになると思います。
書込番号:16545867
0点

Digic信者になりそう_χさん
もとラボマン 2 さん
返信ありがとうございます。
iPadを収納できるということで
レトロスペクティブ7
イベントメッセンジャー250の
二つに絞り検討したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:16546135
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
以前買ったバッグが「超撥水」というフレコミの商品で、確かに表面は撥水でしたが雨の日には
背当てのクッション側から簡単に水が染み込んできました。
また、汗も一緒に染み込みバッグの内側はその汗の塩分で結晶ができ、乾きにくくなって大事にしていたレンズ内部
に曇りができてしまいました。
(写真はバッグの内部、白い結晶は湿度が上がるとベットリとしてきます)
このようなことは実際に使ってみなければ分からないので、フリップサイド400AWを実際に
使用された方の経験をお伺いしたいのです。防水性について特に詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは
400AW、数年使ってます
このバッグ持ち出す頻度は高いですけど、どしゃぶりの時は使ったことがないですからわかりません
でもバッグの底にレインカバーが張り付いているから引き出してバッグに覆うと雨は簡単に侵入しないと思います
ただし、汗かきで背中がびっしょりだとどうなんでしょうか
書込番号:16528485
0点

撥水とは水をはじく表面加工で、防水性とは水を通さないということです、
カメラ用ではありませんが、私は防水のバッグを持っています。それで水をくむことができます。
カメラ用のバッグで防水というのはあるのでしょうか?
ちょっと調べてみたいです。
書込番号:16528515
0点

Frank.Flankerさん、カメラマンAさん、早速のご意見ありがとうございます。
山歩きや森の中を一日中歩いて写真を撮っているものですから夏の暑い時など特に汗をかきます。
また、夕立などにあったときはもう大変です。
今はカメラ用のザックではなく山用の防水タイプのものを使用していますが特に浸水に関しては
問題がないようです。しかし、機材の収納という点ではカメラバッグに軍配が上がります。
やはり手頃な価格で防水のカメラ用ザックはなかなかなありませんね。
価格が高ければ防水性も少しは期待できるとよいと考えてもよいのでしょうか。
書込番号:16528608
0点

撥水と防水はまったく別のものですし、防水のバッグだと逆に湿気たまましまってしばらく出すのを忘れてたりした場合にカビでやられてしまうことを考えるとまずいんではないでしょうか。
防水を考えられたバックの場合レインカバーが付いているものなど特にバックパック形式のものではよく見かける気がします。
山用のレインパーカなどのように防水性と通気性を兼ね備えたゴアテックス系の特殊ファブリックを使うと高くなりそうですし、そういうファブリックも汚れると防水性も通気性も落ちるために最近では洗濯機でしっかり洗うようアドバイスされますが、バッグではそうそう丁寧に洗うわけにもいかんでしょうし、かといってゴム引きではカビるし。
やはり別途レインカバーというのが手間のようでも一番簡単確実な気がしますね。
書込番号:16528758
2点

チップのパパさん
はじめまして。昨年卒業した大学では相撲部でした。正真正銘のデブです(^_^;)そして、軽いボヤなら消化できるくらい汗っかきです。
このバックを5月に購入し一夏過ごしましたが、汗が内部まで染み込むようなことはありませんでしたよ。その代わり背中との接着部分はびしょびしょで乾いたあとは塩の結晶が付着して、見た目は酷いことになってしまいましたが…
今、改めて内部を見ましたが汗が浸潤した様子は全くみられませんでしたので、多分汗は大丈夫かと思います。
書込番号:16529104
3点

山歩き等に使っています。
外装に生地も耐久性に優れていると思います。急な雨なら落ち着いてレインカバーを着ける時間があると思います。
また保護性能も特に問題無く必要十分だと思います。
背負った際のクッション性も良いと思います。
ただ、レインカバー自体の耐久性はさほど良くないと思います。枝にひっかり、穴があきました。
登山用品店で別途レインカバーを購入した方が良いと思います。
僕は購入後自宅で防水スプレーをかけています。汚れも落ちやすいです。
他のバッグでも内装を外し、外装都内装の間にあつてのゴミ袋を入れてたりもします。
やはり、工夫は必要だと思います。
書込番号:16529620
0点

takuron.nさん、嘘Twitterさん、t0201さん、ご意見ありがとうございます。
そうですね、takuron.nさんのようにレインカバーもひとつの選択肢かもしれませんね。
ただ、背当て側から入ってくる湿気や水分に対してどうでしょうか。
今まで使っていたカメラ用ザックは冬用とし、雨が多い季節や夏場は山用にしようかと考えておりましたが、
嘘Twitterさんのように汗は浸潤しなかったということですので、この製品も購入検討に加えようかと
考えております。また、t0201さんが言うように厚手のゴミ袋もよいですね。乾燥剤も一緒に入れて
口を塞げば安心。
そうすると、このバッグにレインカバー、そしてゴミ袋、・・完璧!・・?。
書込番号:16529981
0点

チップのパパさんこんばんは。
背負子はどうですか?
背負子は普通に登山で使われるものですし違和感ないと思いますが。
そこにたとえば、魚つり用の防水バッグを付ければ良いと思います。
僕は普段からこの魚釣り用のバッグにカメラバッグに付いていたインナーを移したものを愛用してます(一枚目の画像)
これは雨も安心ですけど、それより汚れが気にならないから土の上や濡れた草の上にも気兼ねなく置けるのが楽で気に入って使ってます。
背負子はいろいろありますが、安いものなら二千円ちょっとであります(二枚目の画像)、強度もこれで十分ですよ、実際に魚つりで使ってました。三枚目のものは最初からバッグ付ですけど、これなら大砲レンズもそのまま何本か入りそうですね。
三脚をワンタッチで付けれるようにしたり、工夫すればかなり実用的なものが出来そうですが、如何ですか。
書込番号:16530673
1点

このバッグ(リュック)を使っています。
背中側の表面はメッシュ状の素材で出来ており、厚手のクッション(目測で厚さ約2cm)も入っているので、そう簡単に内部まで侵水しないと思います。
また、内側にはファスナー付きのポケットがほぼ全面に付いていますので、このポケット部にビニール等を入れておくと多少の防水効果があるかもです。
書込番号:16531214
0点

ロクさん、Warwickさん、ありがとうございます。
背負子はよいアイデアですね。気がつきませんでした。これだと直接バッグなどに背中が触れないので
汗などの心配はなさそうだし、ショルダータイプのバッグもこれでリュックタイプになりますね。
あとはいかにかっこよく乗せられるか。ショルダータイプも持っているので検討の余地大です。
Warwickさん、詳細なご報告ありがとうございました。
内側のほぼ前面ファスナー付ポケットがついているこということは知りませんでした。
確かにこの部分へビニールなど入れれば防水効果はかなり大きいかもしれません。また、そう簡単に
内部までの浸水が無かったとの事ですので購入に対して検討したいです。
書込番号:16532278
0点


親バカでやんすさん、ありがとうございます。
防水シリーズということは知りませんでした。
ロープロのHPを見て調べてみると確かに防水仕様となっておりました。
心強い情報を頂き大変感謝いたします。
これだと結構安心して使えそうです。
書込番号:16541538
0点



カメラバックでリュックにもショルダーバッグにもなるやつを探してます。
スリングバック以外でお願いします。
装備は一眼レフ+レンズ2本+ストロボ+その他小物です。
2万円以内でありませんか?
0点

niekroさん こんにちは
VANGUARD The Heralder 33 が両方になるタイプだと思います。
http://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/products/photo-video/detail-1-1-224-724.html
http://kakaku.com/item/K0000272013/
大きさは これより大きいサイズと小さいサイズもあります。
書込番号:16508836
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





