
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年11月10日 23:58 |
![]() |
6 | 6 | 2014年11月5日 22:32 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年11月5日 19:39 |
![]() |
3 | 8 | 2014年10月20日 16:57 |
![]() |
7 | 18 | 2014年10月18日 10:59 |
![]() |
12 | 4 | 2014年10月15日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-4AF ワックスウェア
現在、シンクタンクフォトのシティウォーカー10とロープロのフリップサイド300を使ってますが
ドンケがとてもオシャレに見えてF-3XとF-4AFで迷ってます。
F-3XにEOS 7D、EF-S10-22、EF24-70 2.8LU、EF70-200 2.8LU、28mm2.8、7インチタブレット、500mmペットボトルは入りますか?
ん〜、ちょっと厳しいかなぁ、と思い候補に挙げてみましたがF-4AFなら入りますか?バッテリーグリップ付ではどうでしょうか?
その場合、メイン部、サイドポケットにBODY、レンズがどの状態とか、BODY+70-200は可能か?などが分かればありがたいです。
あと色なんですがサンドとワックスウェアとで迷ってるんですがこれは好みの問題なんでしょうけど何か普段の手入れ、禁手等のアドバイスがあればお願い致します。
0点

しゅしゅるさん こんばんは
ドンケ F-3X
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/f3x_b/domke0750062020484
ドンケ F-4AF
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/f4af_b/domke0750062002794
これを見ると 収納 両方きつそうに見えます。
書込番号:18145970
0点

F4AFは無理じゃないかな
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B1+F-4AF&num=50&newwindow=1&safe=off&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=yjZeVPPQHci58gWk3IKwDQ&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1516&bih=761
F-3Xもだいぶ無理があるんじゃないかな
https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&safe=off&es_sm=119&biw=1516&bih=761&tbm=isch&sa=1&q=%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B1+F-3X
書込番号:18146303
0点

最低でもF2でしょう・・・・・・
また70-200F2.8を入れるのが困難だと思います
とはいえタブレットがある時点でどれも厳しいと思いますよ(F2でも)
書込番号:18146523
0点

もとラボマン 2さん、Customer-ID:u1nje3raさん、餃子定食さん
ありがとうございます。ちょっときつそうですね。
他のタイプを検討してみます。
書込番号:18154356
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > DSLRビデオファストパック 250AW [ブラック]
はじめまして
このカメラバックをお持ちの方、教えていただけないでしょうか?
Canon 5D MarkIIIに16-35mm F2.8のレンズを付けて(約155mm×185mm)、
24-105mm F4のレンズ(83.5mm×107mm)も持ち歩きたいのです。
他にMacBook Pro 13インチも持ち歩きます。
MacBook Proは背中部分に入るのは分かりますが、カメラ収納部分に
上記、カメラ+レンズと交換レンズは入るのでしょうか?
いろいろな商品写真や動画を見ると、カメラ収納部分に入らないようにも
見えるのです。
お手数をお掛けしますが、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
0点

ボデイとレンズを、付けたまま収納を、する人がいます。
それってどうなんでしょう。
自分は、やった事がありません。
先日、エスカレーターで、Loweproのキャリーバックを、倒し、エスカレーターを滑らせました。
今回は、壊れませんでした。
しかし、その時、ヨンニッパにボデイを付けていたら、どうなっていたかわかりません。
直ぐ、取り出し、撮影し、また、しまうのには、便利なのでしょうが。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120002-4H-00-00
https://www.youtube.com/watch?v=MxwIOwC_a1s
書込番号:18012632
0点

現地現物で確認
大型店ではカメラもレンズも置いているので、
お探しのバックに入れて確認するのが一番良いですね。
カメラ売り場なので、PCは持参した方が良いですね。
書込番号:18012692
1点

新しいバッグが欲しくてクチコミを徘徊しているものです
>先日、エスカレーターで、Loweproのキャリーバックを、倒し、エスカレーターを滑らせました。
>今回は、壊れませんでした。
>しかし、その時、ヨンニッパにボデイを付けていたら、どうなっていたかわかりません。
レンズやカメラの破損を気にする前に、エスカレーターの下側にいる人の安全を気になされた方がよろしいのでは?
おそらくこの時は、下側に誰もいなくて事なきを得たのでしょうが、もし人がいれば大人でも軽くても脚に怪我、転倒すれば大怪我していたかもしれませんよ
小さな子供ならキャリーバッグ諸共エスカレーターを滑り落ち、大怪我か悪くすれば死亡してしまうかもしれません
機材の詰まったキャリーバッグは結構な重量になっているかと思われます
面倒かもしれませんがエスカレーターは自重し、エレベーターを利用してください
書込番号:18133670
4点

kenken_dogさん こんにちは
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120002-4H-00-00
上のホームページ見ると 最大24-70mm f/2.8レンズ付プロ用一眼レフカメラ1台と交換レンズ2本と有りますので 仕切りを調整すると十分余裕があるように見えます。
書込番号:18133721
1点

皆様、コメントありがとうございます。
沖縄にはこのカメラバックが置いてある家電量販店がないので、
購入しちゃいました。
カタログなどに書いてあるよりも、下段内部は広めでした。
サイズ的には満足しましたが、2点ガッカリしました。
・ストラップがもう少しクッションが入っていて欲しかった。
・大丈夫だと思うが、ストラップと本体のつなぎ目が、重さに耐えられるか少し不安になった。
書込番号:18134966
0点

kenken_dogさん 返信ありがとうございます
もう 購入されたようで 素早いですね。
色々気になった点はあるようですが 今後使ってみると 違和感無くなる可能性もありますので使ってみて 気にならなくなるかも。
書込番号:18135023
0点



このノースフェイスのカメラバックってどうですかね?
ちなみにロープロのフォトハッチバック22Lは持ってますが三脚収納スペースが無いなど衣服など上部の収納スペースがやや少ないため買い増しを考えております。
また、一流と呼ばれているロープロなど旅行でオススメなカメラバックなど教えてください。
また、カメラは6d BG付きの24-70と70-200 4Lを持って行くつもりです。
書込番号:18131709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ロープロもいいですが、新しいバンガードのセドナシリーズも、大きさの割に、軽くて、上の室内には、衣服など入りますし、カメラ機材は、70−200でも、下部の室内に入ります。
大きさは、セドナシリーズの51ぐらいあると、上の室内は可成り広くなります。
バンガード・セドナシリーズ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140516_648779.html
書込番号:18131771
1点

これいいですね。
買いやすい値段ですし、前向きに検討致します。
ありがとうございます。
書込番号:18132374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kazuuuunnnさん こんにちは
三脚は着かないですが 荷物とカメラ両方入れるのでしたら バッテリーグリップ付きでも大丈夫だと思う ロープロ ファストパック250が良いと思いますが 三脚は付ける事は出来ません。
ロープロ ファストパック250
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070021-4H-00-00
2気室で バッテリーグリップ付きカメラ 三脚取り付け可能 探すの難しいですね。
バッテリーグリップ無しでは マンフロットのバックが合うと思うのですが
書込番号:18132559
0点

やはりバッテリーグリップあると厳しいですよね。
ヨドバシカメラ梅田店でゎたくさんカメラバックありますかね?
書込番号:18133143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ヨドバシ梅田には、カメラバッグ、沢山、ありますよ。
上記で、ご紹介しましたセドナシリーズも、御座います。
書込番号:18133254
1点

一度ヨドバシに行ってみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:18134204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > バーテックス300AW [ブラック]
バーテックス300AWをお使いの方にお伺いです。現在プロランナー450Wを使っています。こちらの深さは170mmあって、1D系に300mmF2.8クラスのレンズを付けても問題なくジッパーが閉められます。バーテックス300AWは165mmで多少深さ的に足りないように感じるのですが、実際どうなんでしょうか?バーテックス300AWの購入を考えているのは、プロランナーには添付写真のようにカメラ二台、328含むレンズ三本と必要な小物を入れるとあと一品入らず、バーテックス300AWであれば、長さ的にストロボやレンズなどもう一品は入るだろうと期待しているからです。何れ1D系を入れたときに、ジッパー開閉において問題なければいいのですが。同条件でご使用の方、ご教示宜しくお願いします。
0点

loxuriniさん こんにちは
300mmF2.8 収納した例が貼ってあるサイトありましたので 貼って置きます
http://matsuken77522.blog57.fc2.com/blog-entry-415.html
書込番号:17658643
0点

こんばんは。
バーテックス300AWでこれだけ収納できます。ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148985/SortID=12445754/
でも、バーテックス300AWに積めるだけ積むと、重くて身動きできないかいかもしれません。(;^_^A
書込番号:17658708
0点

そんなに詰めて、背負ったら、重そうです。
Loweproのキャリーバックを、使っている自分には、無理です。
あと、ボデイに、レンズを付けて、収納して、移動には、抵抗があります。
マウントに、ガタがきたら、嫌なので。
自分は、ボデイはボデイキャップを付け、レンズはレンズ単体で、入れています。
書込番号:17658935
1点

ご教示ありがとうございます。価格.comの画像は拝見していましたが、レンズは当然入るとして、1Dの高さも大丈夫なんでしょうね。実際使っている方の返信も待ちましょう。
書込番号:17658946
0点

MiEV様、ご返信ありがとうございました。確かにこのセットをバッグに詰めるとそこそこの重さになりますが、数キロも担いで歩くわけじゃなくて、駐車場から競技場、野球場への、長くて百メートル前後の距離の移動ですから、61歳でもまだまだ大丈夫です(^^,)
書込番号:17659010
0点

loxuriniさん
先ほど貼ったサイトのカメラ D3s+300mmF2.8なので 1Dでも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:17659134
1点

防塵・防滴・防湿のために、基本的に現場でのレンズ装着や交換はしないタイプなので、どうしてもバッグは大きくなってしまいます。以前200AWを購入したとき、1D系を入れたらジッパーがきつかったので直ぐ処分した経緯があるものですから、購入前に皆さんの経験を伺いたかった訳です。でも、実際使用しておられる方からの書き込みは無かったようなので、もう少し検討してみます。ご返答戴いた皆様ありがとうございました。
書込番号:17696160
1点

今頃ですが、このバーテックスは容量が増えた訳でもなかったので、結局購入後一度も使用せず処分しました。
書込番号:18072746
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > マグナム400AW [ブラック]
レビュー書いたら余計に不安が募ってきました。
書き漏らしていたのですが、上部3箇所程ではないにしろ肩掛けの裏もカビが生えます。
こんなもの売るなよと次第に腹が立ってきました。カメラやレンズならリコールものでしょうが、バックなら泣き寝入りでしょう。様々な遣り取りをする面倒さを考えたら気が引けます。
そこで質問ですが、この容量でカビの生えない材質(1年以上無事だった)製品を知っている方がおられましたら、情報をお願いします。
ロープロは6個もっていて、これ以外は問題ありませんが、気分が悪いのでロープロ以外でお願いします。なおリュックタイプは揃っています。
満足度は星2つでしたが、もしも高いカメラやレンズがカビ・・・満足度0に訂正します。そしてもう使いません。
もしロープロの方がこれを読んでリコールするのであれば幸いですが。
1点

カビは結構来ますので、私はこまめに天日干ししています。
布系は来ないのですが補強のレザーとか結構生えますね。
この前も庭にカメラバッグ20個くらいを並べて干しました。
逆に、カビも生えないものはそれ自体が危険物質かもしれません(防カビ剤入り?)。
外側はファブリーズして干して、しまう時には内部にシリカゲルパックをポンと入れるくらいはした方が良いと思いますよ〜。
ロープロのバッグはいまだに持っていませんので、それ以外のバッグとのカビの生え具合を比べた事はありません。
書込番号:13624425
0点

>そこで質問ですが、この容量でカビの生えない材質(1年以上無事だった)製品を知っている方がおられましたら、情報をお願いします。
400AWの大きさがいまいち分かりませんが、箱型カメラバッグではエツミ・トゥルーリープロ3というのを使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10471791/#11003776
使用頻度は少ないのでカビも生えやすいはすが(大きいので干すこともほとんどなし)、数年(実際には忘れたくらい)カビ知らずです。
書込番号:13624447
2点

小鳥さん こんにちは
さっそく、ありがとう御座います。20個ほどですか、つわものですね。(^^
私はカメラ初めて3年目ですが、何時の間にかレンズの半分の10個になっていました。
バックは使うものが5個ほどで、残りは部屋に散乱していますが、どれもカビっ化ゼロですので今回は購入早々からの白カビには驚きました。手に優しい感じの素材がアダに為った様です。
情報、ありがとうございました。
書込番号:13624576
0点

南海湖東さん こんにちは^^
カビには確かにいやな気分にさせられますね(^^;
私の場合、ニコンの望遠レンズケースの肩かけベルトにカビらしきものを見つけたので、
せっせと落とす作業をしたばかりです。
原因は、あまり外に持ち出さない(つまり使用しない)自分にあるのですが(^^;
小鳥さんは、私の知る限りバッグコレクションの名家です(^^ (いい意味ですよ)
私は、バッグを買いあさるばかりの迷人なのですが、
最近購入したこちらはカビとは無関係のようで、お気に入りとなっています^^
http://item.rakuten.co.jp/laughs/acam-12000/
いかがでしょうか(^^ゞ
書込番号:13625429
1点

こんばんは。南海湖東さん
僕の場合はカビ対策に使わないカメラバッグの内部にカメラ用の乾燥剤を入れて
押入れの中に無造作に入れていますよ。
書込番号:13625937
1点

footwokerさん こんばんは
アドバイスありがとうございます。(^^ もう少し大きめのバックを探しています、3年前にキヤノンEOS40Dを買う時にこんな高いカメラをと思っていたのが、いまでは1D系に70−200F2,8LISを2台着けたままで入るバックを探しています。写真より機材の方に関心が傾きかけて。 笑 カビの件さえなければ大きさ重さ・・・全て満足なのですが。(^^
万雄さん コメントありがとうございます。
私も同じです。押入れではなく、部屋に散乱させていますが。(^^;
書込番号:13626100
0点

誤解されたら困るので書きますが、使用頻度は週に多い時で2〜4度、最低月に1〜2度は外へ持ち出しています。
購入当初から、部屋へ置きっ放しの古いバックでもカビの気配さえ有りません。海によく持って行ったバックも無事です。
今年の春に買ったこのバックは気に入って大事に使っていて小雨にも晒していません。マグナムシリーズと言うかバック自体がレビューやコメントが少ないので分らないのですが、他の方は諦めて使っているのか?それとも私のバックだけがハズレなんて。そんな事は有り得ないですよねカメラやレンズと違って・・・・・多分。
書込番号:13626335
0点

捨てる、若しくは使わないのは勿体無いので、毎日日干しにして使う事にしました。
面倒なバックやなあ〜。悪い女と一緒や。
書込番号:13676832
1点

使用頻度が高いのにカビるのは困りますね。
逆に使用頻度が高いので汗や皮脂が問題になっているのでしょうか……。
違う話ですが、カメラのストラップ等も洗い難い(私はこまめに洗います)ので注意が必要かも知れません。
>面倒なバックやなあ〜。悪い女と一緒や。
面倒なほど良い女だと思っています。
書込番号:13677406
1点

小鳥さん、コメントどうもです。(^^
9割がたクルマの助手席に鎮座していますので、汗、汚れには縁遠いです。別のロープロのショルダータイプのものは、海、山、川で3年乱暴に扱っていて薄汚れていますがカビとは無縁です。
女の例えは冗談で、ジジイになり縁が無くなりました。 笑
ついでと言ったらなんですが、気が向いたらカメラやレンズの保険、良い所を知っていたら御教授お願いします。探しているのですが、なかなか見つからなくて。M(..)M
書込番号:13677859
0点

それでもケチって使い続けた私が馬鹿でした。涙
キヤノンFE70-200F4LISにしっかりカビが転移していました。同じく縦長でしまえるタムロン180mmマクロは、恐くて見ていません。防湿剤(2個、カサカサ音がしなくなったら交換)と一緒にカメラバックに常時入れていた自分も馬鹿ですが、同じ様な使い方をしていた残りの2つのバックに入れていたレンズは無事でした。去年レンズ3本買ったのでピント調整を兼ねて純正のレンズ全部出したので分りました。
此れだけカビが生え捲くっていたら、使用後に防湿庫に入れていたとしても無事かどうか。?
しかし最近、忙しくて家にバックを3ヶ月放置していますがカビの気配もありません。湿度は60%前後ですが此れでも冬場で寒く乾燥しています。
誰も問題にしてい無い事を見ると、周囲を海に囲まれた離島固有の現象かも知れません。
湿度の高い離れ小島の人はマグナムシリーズは敬遠したほうが賢明のような気がします。
使い勝手が良いので、残念ですが。
書込番号:14074756
0点

南海湖東さん
このバックを購入検討しています。
レビューを拝見してやめたほうが良いのかなと思いました。ですが、もしかして販売業者の倉庫がカビてたのでは。。。とも思っております。ちなみにどちらの業者もしくなお店でご購入されたのでしょうか?
書込番号:14602911
0点

こんにちは。
取り扱い店舗は失念してしまいましたが到着時はピッカピカでした。ロープロは他に5個持っていますが問題ありません。 カビの生える場所は決まっていて上部の取っ手3箇所だけです。此処だけ材質が違って厚みがありスベスベしています。 何時の間にかカメラバックがレンズに近い数になってしまいましたが、カビは他社製も含めて此れだけです。
話しは変わりますが、防湿庫のレビューに書きましたが純正のレンズはカビにも強い様です。
カメラやレンズならリコールものだと思いますが、私の苦情に同調する方がいないようですので南国離島の環境に起因するのではないかと思います。
本土でも、もし湿度が高い住宅事情なら再考された方がよいかと。(^^
書込番号:14603400
0点

このバッグを購入しました。
D800,D7100に、70-200、24-120を装着したままと、シグマ120-400と、
純正の50o、105o単焦点レンズと、キャノンXA20を入れるバッグを探しておりました。
“タムラック5617”と、“マグナム650AW”のどちらにしようと迷いましたがこちらを購入しました。
収納力、使い勝手の良さ、デザイン、大きさ、重さは、バツグンだと思いますが、
取っ手部分にカビが入るのなら、買うのではなかったと思っています。
屋外に持ち出す全天候型の商品にカビが入るなんてことは言語道断です。
私が、現在使用している物は、雨天時もレインカバー等で保護しませんし
使用後も、一日程度の影干し後ビニール袋に包んで保管していますが全くのカビ知らずです。
他の方が、使用しているのも同様にカビるのでしょうか???
非常に残念です・・・
製造メーカーの怠慢ですね!!
それと、ショルダーバッドなのですが、
ストレート形状なので肩に掛かり難いような気がします。
他メーカーの、弓型形状の物に代えて使用しています。この方が肩にフィットします。
この手の収納力があり、使い勝手の良いバッグに国産の物は無いのでしょうか???
海外メーカー品は、ブランド物でも信用出来ないような気がしてきました。
やはり、国内メーカー品で国内製造の、MADE IN JAPANが、No.1ですよね!!!
誰かご存知ないでしょうか。ご教示をお願いします。
書込番号:18046245
0点

3年くらい使ってますが私の場合はカビは生えてないですね...
使用環境によるものかと思います。
関東在住です
書込番号:18056473
0点

カビが生えたと騒いでいるのはワシだけの様ですので、個体差?かも知れません。
購入直後にカビが生えたのは此れだけですが、他にもほゞ未使用バック2〜3個が4〜5年部屋に転がしていたらカビまみれに成りました。
タマには使用する8個程は無事です。
最近は9割以上シンクタンクフォトのレトロスペクティブ50、雨の日はロープロのドライゾーン200イエロー、車の遠出時にはバンガードのXCENIOR41等を使っています。
レンズの外れ一本、バックの外れ1個、カメラ本体の外れは今のところ無いです。
書込番号:18058233
0点

南海湖東さん こんにちは
>にもほゞ未使用バック2〜3個が4〜5年部屋に転がしていたらカビまみれに成りました。
カバンの問題と言うよりは 部屋の湿度の方が問題のような気がします。
除湿機使い 部屋の湿度下げると カビの発生少なくなる気がします。
書込番号:18064208
0点

もとラボマン2さん、こんにちは。
大雑把人間なので、再確認しました。 2個は購入時の約半年〜3年ほど使用し部屋に3〜5年転がしていたバックでした。(^^;
部屋は台風の時以外は1日中、窓はオープンです。
10年ほど掃除していないのですが、部屋の他の物は埃は積もれどもカビ知らずです。(^^; 情けない。
書込番号:18064555
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
参考までに教えてください。
5D3+BGを入れる場合ですが
こちらの過去スレで
BG付の場合、そのままだと若干きつく
底(背中側)のクッションを
抜くことで余裕が出来る、
又はそれが本来の使用の仕方と
されている書き込みを拝見しましたが、
実際のところ、底のクッションは
どのような感じで外すことが
出来るのでしょうか?
カメラ(BG)のボトムが当たる所の
クッションのみ分割で
外せるのでしょうか?
それとも底(背中側)全部のクッションを
がっぽり外すことになるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18055239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マジックテープなので底の部分だけ簡単にはずれます。
書込番号:18055299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


スノーチャンさん
の写真の通りです。。。
なんか枕みたいなクッションですよん
BG無しでも有りでもどっちでも
いけるようになってますね^^
スグに外せますよんd(*^o^)g
書込番号:18055678
4点

エンジェルハートさん
底だけ分割されているのですね。
素早いレスありがとうございます。
スノーチャンさん
わざわざ画像まで ご面倒
おかけしました。
ありがとうございます。
うちの4姉妹さん
来年にはなんとか
70-200f2.8をと考えてるので
バッグだけ先走りを考えてます。
書込番号:18055741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





