カメラバッグ・リュックすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラバッグ・リュック のクチコミ掲示板

(6884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグで相談

2014/08/31 00:41(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

これらのカメラとレンズが入るバッグを購入検討しています。
 ショルダーでもリュックでも構わないです。
 予算は2万円までとします。(3万円ぐらいまでで超オススメがあればそれはOKです)
 よろしくお願いします。

・カメラ Nikon D610/D300(将来D810にするかも?)
・レンズ 80-200mm f/2.8D、24-120mm f/4G ED VR
 ※将来は70-200mm f/2.8G ED VR2、16-35mm f/3.3-5.6 ED VRも予定します。

 24-120mm f/4G ED VRを取り付けたままカメラが入ると嬉しいです。
 カメラは通常レンズ付き1台、交換レンズ2台が入るということでお願いします。

 なるべく軽量なものを希望します。

 今はNikon純正バッグですが、7年経ってかなりへたってきたので、買い換えを検討しております。

書込番号:17885722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/08/31 00:50(1年以上前)

こんばんは、70-200は重いので、私はカメラとは別で携帯しています。

ロープロ S&F レンズエクスチェンジケース200AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221100029-4H-00-00

これだとズボンのベルトで固定できるので、レンズ交換も簡単に行えるので
使い勝手が良いですよ。

カメラとレンズ2つを入れるのであれば
thinkTANKphoto ショルダーバッグ アーバンディスガイズ50 V2.0 10.6L
http://www.amazon.co.jp/thinkTANKphoto-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%BA50-10-6L-008214/dp/B0044EBORQ/ref=cm_cr_pr_product_top
とかも良さそうですよ。

書込番号:17885751

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/31 02:37(1年以上前)

ショルダーバッグは撮影時に邪魔になりますのでリュックタイプが使いやすいと思います。
http://www.manfrotto.jp/product/MB%2BPL-3N1-25
こちらの商品等はどうでしょうか?
町中でも違和感は無いと思います。

頑丈な作りとしてはロープロだと思いますが、町中では少し恥ずかしいです。

書込番号:17885914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/08/31 07:18(1年以上前)

こんにちは。

マンフロットのMB−PL−MTPー120は、如何でしょうか。

70−200ミリF2,8を着けたまましまうこともできますし、他に80−200でも、24−120でも、しまうことができます。
カメラもD810も十分にいけます。

こちらは、ショルダーベルトがウレタンでできていまして、担ぐと肩にソフトな感じがします。
また、一般的なバックパックと違って、左右のショルダーベルトの間隔が離れて着いていますので、首もとの圧迫感が少ないです。
こちらのバックパックは、腰で担ぐより背中で担ぐ感じです。

http://kakaku.com/item/K0000663696/spec/

http://www.manfrotto.jp/product/MB%20PL-MTP-120

こちらのMTP−120は、以前、KATAから販売されていたのですが、今はマンフロットからの販売になり、少し価格が上がっています。
ですので、以前のKATAブランドの在庫分を、狙ってもいいと思います。
もの的には、殆ど一緒です。KATAブランドは、中が黄色です。

http://kakaku.com/item/K0000530252/



書込番号:17886101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/31 10:42(1年以上前)

TwinStarさん こんにちは

70-200mm f/2.8G ED VR2も考えれうるのでしたら ショルダーではフードの収納に困る場合も多いので リュックタイプで選ぶと 収納性の自由度から見て ロープロ フリップサイド300が良いように思います。

ロープロ フリップサイド300
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070025-4H-00-00

書込番号:17886575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2014/08/31 19:46(1年以上前)

 皆様、アドバイスありがとうございます。
 ここで一度レスさせていただきます。

●娘にメロメロのお父さんさま
 ロープロ S&F レンズエクスチェンジケース200AW見ました。70-200mmが必要な時だけ腰にぶらさげていくという感じですね。私はポーチとか使わない人間ですので、このタイプは全く調べておらずでした。
 thinkTANKphoto ショルダーバッグ アーバンディスガイズ50 V2.0 10.6Lはすごい収納性ですね。実際道具を全部入れたらどのぐらい重さになるかな?と一瞬思いました。

●t0201さま
 三脚取り付け可というところに興味が出ました。

●アルカンシェルさま
 共に三脚も取り付けられ、長玉をつけたカメラもそのまま収納できる等良さそうな感じですね。

●もとラボマン2さま
 これは三脚は脇に取り付けになるのですね。

 肩や腰にあまり負担をかけられないので、今のところはアルカンシェルさまオススメのマンフロットが候補ですかね?

 来週末にヨドバシで現物を見てきたいと思います。
 お忙しい中、アドバイスをありがとうございます。

書込番号:17888209

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/31 19:53(1年以上前)

TwinStarさん 返信ありがとうございます

> これは三脚は脇に取り付けになるのですね。

バランス崩れないよう バックの真ん中に付くようになっています。

書込番号:17888232

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2014/08/31 22:05(1年以上前)

●もとラボマンさま

 よく見たらそうですね。大変失礼いたしました。

書込番号:17888734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

入るかどうか分かりません!

2014/08/25 01:34(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > トップローダーズーム 50AW [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

PENTAX/K-5Uに18-135のレンズを付けた状態でバッグにしまいたいです。
しかし、ここで問題が。レンズを付けるとカメラの縦(レンズから液晶まで)が136mmです。
このカメラバッグは内寸法がW160×H197×D110mmですが、136mmがどの数値に当てはまるのかがよく分かりません。


どうか、無知な私に助言のほどをお願いします。

書込番号:17867352

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/25 01:55(1年以上前)

Wは幅、Hは高さ、Dは奥行き、、、じゃなかったけか??(。´・ω・)?

書込番号:17867373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/08/25 02:22(1年以上前)

こんにちは。

レンズを先端にして縦にいれますので、135ミリですと、縦の内寸が197ミリですので、入ると思います。
K−5Uの横幅が131ミリですので、横幅の内寸が、160ミリですので、これも大丈夫です。
奥行きの内寸が105ミリで、k−5Uの高さが97ミリですので、これも大丈夫です。


書込番号:17867400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/08/25 02:23(1年以上前)

入るんじゃない…Hの数値が対応だと思う…Wがカメラの横幅…Dがカメラの高さ…Hがレンズの先からカメラの背中に対応…で行ける…

書込番号:17867401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/08/25 05:11(1年以上前)

こんにちは

はいりますよん
Hは高さなので、そしてカメラを
縦にして収納するバッグなので
197oの中に136oですから
全然余裕で入りますヨ

書込番号:17867493

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/25 06:49(1年以上前)

余裕はある方がいいですね。
あまりぴったりだと、トップローダーはカメラが取り出しにくい^^;

書込番号:17867586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/25 07:41(1年以上前)

お店にデジ一を持参して試してみればいいのでは?

書込番号:17867658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/08/25 07:45(1年以上前)

奏葛さん。アルカンシェルさん。Jennifer Chenさん。うちの4姉妹さん。社甫甫さん。こんにちは。
夜中遅くの投稿なのに一晩で返信して下さり、ありがとうございます。

特に、アルカンシェルさんは寸法を全て確認して下さったので、とても助かりました。

また、社甫甫さんが
>余裕はある方がいいですね。
>あまりぴったりだと、トップローダーはカメラが取り出しにくい^^;
と返答して下さいました。

バイクの振動はカメラに悪く、体を経由することで軽減されると聞きました。そこで、カメラバックにカメラを入れ、リュックにそれを入れようと考えています。なので、この中ぐらいのサイズを買うことに決めました。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:17867666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚購入を検討してます

2014/08/07 12:37(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > KATA > スリングバックパック KT PL-3N1-25

スレ主 大オタさん
クチコミ投稿数:30件

このバッグを愛用しているのですが初の三脚購入を検討しています
このバッグに取り付けできる三脚は重いものは厳しいでしょうか?

カメラ、レンズは D610 28-300 VR レンズキ ットを使用しています
伸長は175cmで主な撮影は風景で後々星景も撮影したいと考えているのですがおすすめの三脚はありますか?
予算は中古で30000円、重さはバッグに無理なく取り付け出来れば重くても構いません

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:17810501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/07 12:55(1年以上前)

大オタさん こんにちは

このバック KATAからマンフロットに販売経路変わったのですが マンフロットのホームページの写真の中に 1904段付けた写真有りましたので貼っておきます。

http://www.manfrotto.jp/product/99745.85687.86036.0.0/MB%2BPL-3N1-25/_/PL_3N1-25_%26%2312473%3B%26%2312522%3B%26%2312531%3B%26%2312464%3B%26%2312496%3B%26%2312483%3B%26%2312463%3B%26%2312497%3B%26%2312483%3B%26%2312463%3B

これについている 三脚は 190+自由雲台ですので この大きさ位でしたら 付けること出来ると思います。

1904段

http://www.manfrotto.jp/product/79622.78250.1079576.0.0/MT190XPRO4/_/190%26%2312503%3B%26%2312525%3B%26%2312450%3B%26%2312523%3B%26%2312511%3B%26%2312491%3B%26%2312454%3B%26%2312512%3B%26%2319977%3B%26%2333050%3B%26%2312288%3B4%26%2327573%3B

書込番号:17810549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2014/08/07 13:10(1年以上前)

 古いタイプのKT D-3N1-30を使ってます。
私のは三脚フォルダーも別売りでしかも日本では売ってなかったので売っているお店を探して買ったっけ。

 バッグの大きさが少し違いますが同じ様な構造ですし大きく違わないとおもいます。
ベルボンのエルカルマーニュ645という三脚(いまの型番だとGeo Carmagne E645M 相当)で雲台を自由雲台に変えて普通に使っています。このくらいまでは大丈夫だと思います。

 バッグの外側につけることになるのでてこの原理で実際の重さ(約2Kg)より重く感じます。
カーボンの三脚で同じクラスなら2Kg〜2.6Kg位の重さになると思いますので、2ℓのペットボトルとか同じ程度の重さの物を付けてみて確認してみてください。

 三脚のほうは一番太い脚が28mm以上のものをお勧めします。
 ベルボンの600番台のシリーズ、スリックの800番台などで、安定重視なら3段、持ち運び重視なら4段が良いよ思います。
ただ、私は最近の機種には詳しくないので三脚板で質問してもらえれば、最近の機種について教えていただけるかと思います。

書込番号:17810587

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 大オタさん
クチコミ投稿数:30件

2014/08/07 13:30(1年以上前)

もとラボマン 2さん、 KDN&5D&広角がすきさん
ありがとうございます(*´ω`*)
最初なので定番と言われているハスキー三段を購入しようとしていました(^_^;)
エレベーターを伸ばすとブレの原因になるとネットで見かけたのですがあまり問題にはならないでしょうか?

書込番号:17810624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/07 13:56(1年以上前)

具体的なモデルは探せんませんでしたが、
風景なら3way
星なら自由雲台が使いやすいです。
という事で、雲台を交換出来るモデルが良いと思います。
また、4段より3段モデルが強度は高いです。
センターポールの使用を前提としないで、全長の長い三脚で
足でアイポイントを調整する方が良いです。
足のロックはレバー式と回転式がありますがこれは好みで良いと思います。

頑張って探して下さい。

書込番号:17810673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 大オタさん
クチコミ投稿数:30件

2014/08/07 14:11(1年以上前)

t0201さん ありがとうございます
雲台の高さ、カメラの高さを考えると三脚は雲台無しで150cmもあれば充分、エレベーターは使用しない、足は28mm以上、持ち運びに不便がなければ三段、値段と相談して可能ならカーボン
皆さんのお陰でかなり絞れました(*≧∀≦*)

書込番号:17810699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/07 14:13(1年以上前)

大オタさん 返信ありがとうございます

>ハスキー三段を購入しようとしていました(^_^;)

自分は ハスキー何種類か持っていますが ハスキー3段だと大きすぎますし ショートでも外周が大きくリュックに乗せるのはきついと思います。 

お持ちの機材でしたら ジオカルマニュー645辺りが合うと思います。
エレベーターの事ですが 風が強い時はエレベーター使わないほうが良いと思いますが そうで無い場合 エレベーターの全長の半分まででしたら 大丈夫だと思います。

書込番号:17810701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/07 14:22(1年以上前)

私が答えてよいかどうか分かりませんが、ハスキーの3段は3.7キロあります。セミショートでも3キロを超えますので、どのようなバッグであれ取り付けるのは厳しいと思います。たぶん、縛り付けているひもが使っているうちにすぐ切れるのではないでしょうか。

実物を触れば分かると思いますが、結構、重いですよ。近距離なら大丈夫かもしれませんが、ある程度の距離を歩いてバッグを上げ下げしていると相当、バッグに負担がかかります。風景撮影で藪の中を歩いているときに枝に引っ掛かって「ベリッ」とならないとも限りません。

私は定番のハスキー3段を持っていますが、使うときは別途、専用の袋に入れて持ち歩いています。バッグに取り付けるなら2キロ以下ぐらいでないと難しいと思います。私は雲台・三脚合わせて1.5キロぐらいの軽いカーボン製も持っていますが、それはバッグに取り付けることもあります。

書込番号:17810716

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/07 14:36(1年以上前)

ちなみに三脚を取り付けた状態で不安定だと感じたら、アウトドアショップで
ロック出来る平板のストラップが売っていますので利用して下さい。

書込番号:17810745

ナイスクチコミ!1


スレ主 大オタさん
クチコミ投稿数:30件

2014/08/07 14:38(1年以上前)

もとラボマン 2さん
エレベーターの件ありがとうございます(*´ω`*)
KDN&5D&広角がすきさんも書いていた 645は見た目もかっこよく雲台も3wayが附属で価格、重さも良いので第一候補にしたいと思います♪

狸穴の銀次さん
ありがとうございます、ハスキーは無理そうですね(^_^;)
危うくオークションに入札するところでした(^_^;)

書込番号:17810752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 大オタさん
クチコミ投稿数:30件

2014/08/07 14:40(1年以上前)

t0201さん
平板のストラップは初めて耳にしました!
探してみます、ありがとうございます(*≧∀≦*)

書込番号:17810756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/07 14:47(1年以上前)

このようなものです
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=301500

書込番号:17810769

ナイスクチコミ!1


スレ主 大オタさん
クチコミ投稿数:30件

2014/08/07 16:27(1年以上前)

t0201さん
リンクありがとうございます
田舎なので店頭にあるかわかりませんがe645mをバッグの三脚ホルダーに取り付けてみて厳しければこちらの購入を検討してみようと思います♪

書込番号:17810979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/08/07 16:32(1年以上前)

こんにちは。

>>D610 28-300 VR レンズキット

お持ちの機材ですと、仰られるとおり、三脚の脚の最大径は28ミリ以上あった方がいいですし、星の撮影などの長秒時撮影では、振動を伝え難いカーボンがいいと思います。

そこで、シルイのT-2204Xは、如何でしょうか。

脚の最大径28ミリあり、28ミリと太いので4段でも大丈夫です。
また、重量も1,3キロと軽量で、風の強い時は、センターポールのフックに、荷物など吊るされると、重心が下がり安定します。
また、格納縮長が410ミリと短めです。
雲台は、細ネジ、太ネジと両方に対応をしていますので、どれでもお好きな雲台を取り付けれます。

シルイのT-2204X
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000220410/#tab


因に、雲台は、スリーウエイであれば、スリックのグランドマスターブラック雲台が、オススメです。
日本製で、しっかりした作りで、ターン棒も長く、操作し易いです。
この雲台の新型も出ていますが、殆ど同じで、ターン棒が短くなり、少し、操作性は落ちています。

http://kakaku.com/item/K0000167673/


書込番号:17810989

ナイスクチコミ!1


スレ主 大オタさん
クチコミ投稿数:30件

2014/08/07 18:15(1年以上前)

アルカンシェルさん
ありがとうございます、これはすごい軽いですね
店頭にあるかわかりませんが触ってE645Mとどちらにするか検討してみます(*´ω`*)

書込番号:17811237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RG-Γさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件 スリングバックパック KT PL-3N1-25のオーナースリングバックパック KT PL-3N1-25の満足度5

2014/08/09 21:53(1年以上前)

私は、ベンロC−2691を雲台を変えずに使っていますが、しっかり三脚が固定されずブンブンと振られるような感じになるためバッグには取り付けて使用していません、三脚を運ぶ時はストラップを付けて別に持って歩くようにしています。
三脚の固定用ベルトが一本で支える構造なので三脚が動くのが原因なのですが、28mm径のなかでも軽めのカーボン三脚ですが歩きにくいと感じるくらいの固定力しかないのでご用心された方が良いです。
マンフロットの055三段カーボンでは、大きくはみ出すのと取り付けても全然安定しないので試しに取り付けただけで終了しました。
いつもはこのバッグの三脚ホルダーを家に置いたまま使っています、ただし一脚くらいの重量でしたら十分使用に耐える構造です。

書込番号:17818677

ナイスクチコミ!1


スレ主 大オタさん
クチコミ投稿数:30件

2014/08/10 01:06(1年以上前)

RG-Γさん
情報ありがとうございます、実体験参考になります
移動がバイクなので色々試してみたいと思います(*´ω`*)

書込番号:17819249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 大オタさん
クチコミ投稿数:30件

2014/08/13 18:33(1年以上前)

皆様情報ありがとうございました
本日E645Mを購入しました
オススメしていただいたシルイの三脚は残念ながら店頭になかった為比較できませんでした
KT PL-3N1-25にD610 28-300VR E645Mを入れてみましたが背負えないことはないが首から背中の筋肉がつりそうになりましたw
おとなしく付属のバッグに入れて持ち運びしようとおもいます(;_;)

書込番号:17831208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラバッグ・リュック > CRUMPLER > KO1001-U12110 [midnight blue]

スレ主 Z33709さん
クチコミ投稿数:9件

アソを背負った画像1

アソを背負った画像2

カメラバックを探していて、カラチ・アウトポストSの存在を知りました。

カメラバックっぽくないオシャレなデザイン・機能性等が気に入ったので購入を検討しているのですが、実物を展示している店がなくてなかなか決断できません。

近所のヨドバシカメラでカラチだと思われるリュックを試着したのですが、家に帰ってよく見るとアソだったようで…

もしお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただきたい点があります。
クランプラー公式ホームページ(以下公式HP)の画像を見たのですが、どれもシワもなく非常にきれいな形をしています。実物もあのような形を維持し続けるのでしょうか?

というのは、他メーカーのカメラバックはデザインがいかにもカメラバックという感じで嫌だというのもありますが、厚みが非常にあるのが気になっています。
今回、ヨドバシで試着したアソはデザイン、厚み、背中への密着性、等々問題なく、さらに公式HPの画像ほど厚みがないように感じました。公式HPの画像は、撮影用に中に詰め物をして形を整えてるのでは???と想像したのですが、カラチに関しては実物を見たことがないので判断できない状態です。

公式HPに記載されているサイズを比較すると、アソもカラチSも33cm×47cm×23で同じです。
実際に見たアソは、厚みをあまり感じなかったのですが、カラチも同じような感じなのでしょうか?
(カラチはアソと違いカメラを守るためのインナーケースが入っているため、違う可能性があると思いまして…)

アソの画像を載せておきます。どなたかお持ちの方で形状についてのコメントや画像提供をしていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:17820774

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/10 14:56(1年以上前)

Z33709さん こんにちは

Karachi Outpost (S)の動画 ありましたので貼っておきます

https://www.youtube.com/watch?v=dxTceIp97js

書込番号:17820847

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z33709さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/10 15:34(1年以上前)

左がアソ、右がカラチ(Youtubeの切り抜き)

もとラボマン 2 さん

早速のコメントありがとうございます。
このYoutube動画は何度も見たのですが、これも撮影用に詰め物をしているのかなぁと考えていました。

ただ、同様にアソの動画も見ましたが、こちらは私が撮影した画像に近いように見えます。
やはり、カラチはカメラ用なのでアソに比べて厚みがある(公式HPに記載されているサイズは同じですが)のかもしれないですね…

Youtubeの動画の一部を切り抜いたものを添付しますが、この比較画像でもやはりアソの方が厚みが少なく見えますね。

書込番号:17820919

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/10 15:45(1年以上前)

Z33709さん 返信ありがとうございます

>これも撮影用に詰め物をしているのかなぁと考えていました。

カラチ・アウトポストSの動画を見ると カメラ収納している場面ありますが 衝撃吸収用の仕切り板が何枚も入っていますので 型崩れしていないのだと思います。

でも この仕切り板全て外すと型崩れする可能性はあります。 

書込番号:17820945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/10 15:54(1年以上前)

センスええやん!時計も。

生地素材は、カラチも阿蘇も同じなのでシワの感じも同じでしょ。
ただ、カワチはカメラ用のクッションが内包されてるから形状が張って安定してますな。

あと、カラチは腹巻あんだよ。ここもポイントのひとつ。
カラチ買って、りんご持ち歩こうぜ!

書込番号:17820964

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z33709さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/10 17:11(1年以上前)

もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます。

どうやら、型崩れしない原因はインナーケースである可能性が高いですね。
レビューにも「バッグ内に硬めの樹脂かプラスチックで作られた保護ケースがあり…」と書いた方がいらっしゃいますし。

公式HPのインナーケースの画像を見ているとカメラバックの背面開口部よりも高さがありそうですし、これがこのリュック全体の型崩れを防ぐ&カメラを守る役割をしてそうですね。
このインナーケースを外してもう少し柔らかめのインナーケースにすれば厚みがマシになるかも?と思いましたが、丁度良い形状のものが見つかる可能性も低いですし。

書込番号:17821180

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z33709さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/10 17:19(1年以上前)

ガチレッドさん
ありがとうございます^^ 時計は安物ですが…

おっしゃるとおりで、素材が同じなので本来はシワの感じも同じはずですね。
そして、アソに比べて厚みがあるのはインナーケースが内包されていることが原因のようですね。
カメラバックに厚みがあるのは仕方ないことなのかもしれませんね。

腹巻。たしかに、それもポイントだと考えています。
最初にリュックタイプの購入を検討したときはカメラの出し入れしやすさを優先するためにサイドから取り出しのできるタイプを探したのですが、どれも収納量やデザインに難ありで…
そんな時、腹巻がある&カメラが背面から取り出せるタイプがあることを知りまして。

腹巻してくるっと回して前に持ってくれば目の前でカメラが出し入れできますしね^^

書込番号:17821200

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/10 18:35(1年以上前)

クランプラーを使っています。町中用に。
5D3に24-70/f2.8、70-200/f2.8、その他レンズ又は飲み物、財布等を入れています。
数年使っていますが、型くずれはしてないです。

持ち運ぶない様にもよりますが、こちらもオススメです。
バックを回転させることが出来るので、写真を撮る時にも邪魔にならないです。
http://www.kata-bags.jp/product/79622.1002137.108474.0.0/KT%2BDT-213/_/DT-213%26%2312487%3B%26%2312472%3B%26%2312479%3B%26%2312523%3B%26%2312488%3B%26%2312523%3B%26%2312477%3B%26%2312540%3B%26%2312497%3B%26%2312483%3B%26%2312463%3B

書込番号:17821424

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z33709さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/10 19:42(1年以上前)

t0201さん

ありがとうございます。
クランプラーを使用しているとのことですが、カラチですか?
昨年リニューアルしたようなので、リニューアル前の商品でしょうか?
型崩れしていないとのこと、やはりインナーケースがしっかりしているからでしょうか。

基本的には、X6iにEF35とEF-S10-22とEF-S18-135とストロボ(430)は入ってほしいです。
あとは長財布、タブレット、飲み物、などでしょうか。

持っているカバンは、上記レンズ+3本収納できるショルダータイプ。
それから、上記レンズが収納できるトートバックのような形状のカバン(こちらはカメラバックではなく、インナーケースを入れて使用)
どちらも片方の肩に負担がかかり、長時間の撮影は苦痛です。

今回、リュックタイプを検討しているのは上記理由からでして、機材を最小限にするときはトートバックを、それ以外はリュックを、と考えています。

書込番号:17821608

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/10 21:12(1年以上前)

すみません。カラチではないです。

僕がカメラバッグを購入する時は入れたい物が入るか確認する為に
お店に持ち込み、店員さんの了承得てから、収納状態を確認します。

書込番号:17821904

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z33709さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/10 21:35(1年以上前)

t0201さん

ありがとうございます。

私も実物を見てから購入したかったのですが、実物を置いている店舗がないので困っているんですよ…

書込番号:17821978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

キャノンKissX7は入りますか?

2014/07/06 20:22(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > トップローダーズーム 45AW [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

キャノンKissX7に望遠レンズEF-S55-250mm F4-5.6 IS Uを装着した状態で収納できますか?知ってる方いましたら教えてください。ヨロシクお願いします。

書込番号:17705301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/06 21:09(1年以上前)

ゆきなおきさん こんばんは

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090024-22-00-00

これを見ると解りますが 18-55mm f3.5ズームレンズを装着したデジタル一眼レフカメラとありますので 

このレンズより長いEF-S55-250mm F4-5.6 IS Uをつけたレンズでは 

入れることは出来ないと思います。

書込番号:17705520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/07/07 01:16(1年以上前)

こんばんは。

50AWの方で、kissX3とキットの望遠レンズが入る、とレビューがあがってます。

書込番号:17706451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/07/07 04:11(1年以上前)

すみません、言葉足らずでした。
50AWだと内寸の高さ197mmで、X7の厚さ69.4mmとEF-S55-250の長さ108mmを単純に足しても余裕が有るので入ると思います。

書込番号:17706589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/07/07 06:00(1年以上前)

こんにちは
45AWだと、55-250を着けたままでは
難しいと思います(((^^;)
結構ながさがあるので・・・

50AWならば、入ると思いますが・・・です

書込番号:17706644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/07/10 01:09(1年以上前)

「入ります」と確定のレスが来ないですね。

45AWの内寸の高さ163mmに対して、X7とEF-S55-250を併せて177.4mm。
でもX7の厚さはグリップ部の所だと思うので、その分を引くと、もしかしたらギリギリ入るかもしれませんね。

あくまで予想なので、45AWの現物の有る店舗でカメラ持ち込みで(デモ機でも)合わせて見るのが確実です。
キタムラは合わさせて貰えると思います。

書込番号:17716183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/10 16:15(1年以上前)

苦しいので、やめとけ!
ワンランク大きいサイズが悦

45AW内寸(高さ)163mm VS x7(奥行)69.4mm + S55-250mm(長さ)108mm − 突起部と結合により約20mm

ただ、ピッタリ収納好きならこれもあり。入るんで。
スレ主さんしだい。

書込番号:17821023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック

カメラ機材を運ぶキャリーの検討をしています。

持って歩く機材は一般的なフルサイズデジタルカメラ一式約10kgと2段か3段の脚立、
撮影の目的によって三脚か一脚、1〜2泊程度の着替え等のバッグなどです。

ロープロ等のキャリーバッグは体裁が良いのですが脚立をつけるのに困りそうな気がします。

カメラバッグ+旅行用キャリーカートは分離でき、脚立も固定できそうですが持ち運びが不安定になりそうです。

いずれも一長一短とは思うのですが、実際に使われている方の工夫や使用感、これ以外でも「自分はこうしている」といった声をお聞かせいただければと思います。

書込番号:17807050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/06 12:47(1年以上前)

旅行用汎用キャリアでなくて、カメラ用品のエツミからキャリアが出ています。耐荷重40kgという強靭なものです。
http://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=855
所有していますが特に台の部分が大きく、タイヤも径が大きくて凸凹が多い路面でも引っかかりなく走行します。
カメラ用品だけじゃなくいろいろなモノを運ぶのに重宝しています。
売価は4000円前後でオススメです。

書込番号:17807177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/06 13:01(1年以上前)

いつもどこでも一眼レフと一緒さん こんにちは

キャリーバックは カメラバック専用になるので 使い道限定されますし タイヤ系も小さいので 自分の場合 キャリーカートを使っています。

でも自分の場合 自動車移動がメインですので キャリーカーと使っていますが 電車などを使うのでしたら キャリーバックが良いと思います。

書込番号:17807228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2014/08/06 14:05(1年以上前)

私は旅行用キャリーバックやキャリーカートのハンドルに取付できる
F64-SCX2を使ってます。
http://kakaku.com/item/K0000619434/

収納量多くて良いです。

書込番号:17807396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/08/06 16:57(1年以上前)

LoweproのX100・X300を、使っています。
脚立も、と考えるなら、カートの方が、いいと思います。

書込番号:17807793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2014/08/07 17:23(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。

>Customer-ID:u1nje3raさん
エツミ取り扱いのものならなんとなくですが信頼感ありますね。紹介ありがとうございます。

>もとラボマン 2さん
満員電車でなくとも混んでいたら荷崩れしそうなカートはすこし心配ですね。自分の場合公共交通通機関がメインの移動手段なのでその辺も考慮することにします。

>春菊天さん
最初からバッグにキャリーカート取り付けベルトがついているのはいいですね。ただもう少し機材が入ったほうがいいかも。大きなサイズが無いか見てみることにします。

>MiEVさん
同じバッグのサイズ違いが二つも・・・増えますよね、バッグ。それはそうと、やはりキャリーバッグに脚立固定は難しいでしょうか。ロープロの場合は三脚固定がバッグ中央だということもあるかもしれませんが。

書込番号:17811117

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング