
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2013年11月29日 17:23 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月25日 21:38 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年11月12日 23:59 |
![]() |
4 | 2 | 2013年11月7日 21:40 |
![]() |
0 | 5 | 2013年10月25日 12:36 |
![]() ![]() |
14 | 19 | 2013年10月20日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > インバース200AW ブラック
質問なんですが、よろしくお願いいたします。
70Dにレンズ(TAMRON 70-300「A005」)を着けたままと、EF-S 18-135stmのレンズを入れることは可能でしょうか?
書込番号:16893542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可、可、可、可、
余裕です。
書込番号:16893652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
ちなみに、大きすぎますか?
もぅ少し小さいバックでも良さそうですか?
すいません(*_*)
書込番号:16893696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けっこうでかいです。
私は、レフ1台とミラーレス2台を突っ込んでます。
縦に差して、使いたい機材をズボッと抜き出せるので子供撮りには重宝ですし、ベルト&ショルダーなんで荷重分散的にもまずまずです。
最大の難点と感じるのは、ロープロのはどれもこれもカッコ悪いこと(笑)
って言ったら怒られるかもしれませんが、かみさんのウケはとにかく悪いです。
ちなみにどういう使い方したいですかね?
(画像いりますか?撮りますよ?)
まあ、これはかなり安い部類のバッグなんで、ベルトバッグが必要であれば一つ買っといてもいいかなとも思いますが。
シンクタンクフォトのは値が張りますしね。
書込番号:16893918
0点

なぜ人気なんですかねー?(笑)
70DにTAMRONの70-300を着けて入れるのと、EF18-135を単独で入ればいんですが!
できたら、重ねず入れることが可能なら、取り出しやすくて使いやすいですよね!
出し入れは簡単で使いやすいですか?
書込番号:16894076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人気なのは、『安いから』が第一じゃないですかね?
似たようなので他社だと高いんですよ。
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_beltpacks/754.html
(でも↑こっちの方がいいでしょ)
使い易いかどーかは、どう使いたいか?によるんですが、複数台使いの私だと使い易いです。
でもそれも、レフ&ミラーレスの場合でして…
普通クラスのレフ2台だと、アウトバック300で使ってました。
んで、インバース200は内寸H212mmですから、かつおぶしまんさんの機材だと、タッパがギリギリで、横スカスカかもしれませんよ?
その辺、リンクしたスピードフリークは、内タッパに24mmの差があるんで、その方がイイとは思います。
ロープロなら、もう製造中止みたいですけどアウトバック200でもいかも。
ちなみに、なんでベルトバッグなんですかね?
あと、カメラバッグ探しは、価格の検索よりもヨドバシの検索の方が使い易いですよ。
こまかくカテゴライズできるんで。
書込番号:16894256
1点

ベルトバックは、腰で回転できて、取り出しやすいかなーと、イメージで決めました!
とくに意味はありません(笑)
リュックはでかいよーな気がするなー!
まだ一眼レフ買ったばかりで、バック持ってないんですよー
書込番号:16894405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベルトバッグの腰周りの回転は、服装にも左右されます。
冬場の服装だと『ない』って考えた方がイイかも…セーターとか毛玉だらけになるし(汗)
上着の上に巻くのもちょっとアレなんで…
私は、回すというよりも移動時は後ろ、撮る時は前、って感じでバックル外して着け換えているかもしれません。
しかし、1stバッグがこれですか?…私もですが変わりもんですね(笑)
私の場合は、これを腰に巻いて、3歳の娘と滑り台やらジャングルジムやらアスレチックまでこなしますので、アレなんですけど…
そういう動きがないなら、70Dレンズキット+レンズ1本なら、普通のショルダータイプがイイかも知れませんよ。
ドンケ?ドンク?あれ…?まあ、ああいうの人気ですよね。
あとクルって回したいなら、スリング使ってる人が多いんじゃないですかね?
あれは上着の上に回しても変じゃないかと。
私は基本が2〜3台持ちなんで、スリングが合わないんですけどね。
このバッグは、どっちかっていうと『これも』って感じのキャラかもしれません。
書込番号:16894675
1点

色々ありがとうございます!
リュックタイプも調べてみます!
それから買いたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:16895220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラバックの追加で悩んでます。
以前から定評のあるロープロのフリップサイド400しにようかと思ってますが、表題のKATA製品が気になってます。
しかし、自分の探し方が悪いのがこのリボルバーなる商品のレビュー・口コミが見当たりません。
所有されている方、もしくは現物を見られた方の感想等有ればお聞きしたいです。
0点

omukazuさん こんばんは
日本語では有りませんが YouTube に画像ありましたので張っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=SZF_UV7HLYs
書込番号:16879852
1点

もとラボマン 2さん、こんにちは。
有難うございました。
英語は良くわかりませんが雰囲気でだいたい理解しました。
映像見ながら思ったのは望遠付けたままだとたぶん入らないですね。
盲点でした。
ロープロのします。
書込番号:16880623
1点



新幹線での旅行用の鞄選び
カメラ60DのWズーム スピードライト600 レンズ シグマ17-50 F2,8を入れるのですが
リュック
ttp://s.kakaku.com/item/K0000074894/
://shop.kitamura.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90+%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0NEO+%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AFM+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4977187242621/
のどちらかを検討中なのですが、新幹線の移動は年1回ぐらいなので、これでこれで本当によいのか悩み中です
2つ目はハクバ シューティングバッグNEO リュックM ブラックです。
ご教授お願いいたします。
書込番号:16688766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク飛べない
一つ目も商品名をお願いします
書込番号:16696963
0点

しばらく確認しておりませんでした。
返信いただきありがとうございました。
今回、使用目的で購入を考えておりましたが、購入を断念いたしました。
書込番号:16828989
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > ファストパック350 [ブラック]
育児で使う、側面アクセス可能なリュックを探しています。
場違いではあるのですが、アドバイスいただけたら幸いです。
現在、2才児を持つ父親179センチです。
今の育児バッグは、ショルダーを斜めかけしてます。
ジャックバウアーのちょっと前のバッグです。
中をハクバの仕切りを入れて、小物はそのエリア。おむつビッグサイズ4枚ととお尻ふきは
余ったエリアに入れていますが、それだけでいっぱいになってしまいます。
子供のダウンやウィンドブレーカーが入るかと思いきや、まったく入らず。
このリュックに入ればいいな、と思っています。
改めまして、入れるものです。
下部エリア(側面アクセスできる部分) ティッシュ+ハンドタオル2枚+ハンカチ3枚
下部エリア(側面アクセスできないエリア) はさみ+ボールペンなど筆入れ+おむつ捨て用コンビニのビニル袋
パソコンエリア おむつビッグサイズ4枚
上部エリア 空きスペース(子供の100サイズの薄いダウンやウィンドブレーカー1着や、ちょっとした買い物)
サイド ペットボトル500を1本
質問1
これら、余裕を持って入れられるでしょうか?
質問2
紹介では、片方の肩紐を外し、胸の前に持ってきて、側面からのアクセスをしていますが、現実的に、本当に側面から開けて、ものを取ることは簡単にできるでしょうか?
0点

手元にひとサイズ下の250が
ありますので どれだけ入るか
試してみました。
下部気室
タオル8枚。
ハンドタオル3枚。
上部気室
大人用ウインドブレイカー1枚。
タオル2枚。
背中側気室
雑誌2冊。
折りたたみ傘1本。
以上をギチギチに詰め込まずで
少し余裕がある感じです。
あと 財布、スマホ、キーホルダー。
側面メッシュ部にペットボトルも
入ります。
左手側肩掛けにして引き寄せると
ちゃんと側面にアクセスできます。
下部気室はT字に3室に区分け
されてますが 1室にも出来ます。
バッグは大は小を兼ねますし
充分な余裕があった方が
中身の出し入れし易いと思いますので
身長172の私からすると
結構おっきく感じますが
350がいいかなと思います。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:16805200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みやび68さん
ありがとうございます!
ここまでしっかり回答をいただけたのは初めてだと思います。
買う決心ができました。
感謝感謝です。
書込番号:16807752
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フォトハッチバック 16L AW [スレートグレー]
埼玉か都内あたりで、コチラのフォトハッチバック(第一候補)も含め、
一度にいろいろなバッグを確かめらるようなショップはあれば教えてください。
(リュックタイプが希望です)
よろしくお願いします。
0点

lucky_girlさん、こんばんは。
ヨドバシのサイトで在庫のある店舗がわかります。
商品名の一番下にある「在庫のある店舗」をクリックしてください。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF/ct/50137_500000000000000301/?query=count%3D24%26disptyp%3D02%26sorttyp%3DCOINCIDENCE_RANKING&cate=50137_500000000000000301&word=16L+AW&ginput=
ヨドバシの中でも品数豊富なのはやはり本店です。
書込番号:16750585
0点

都内のヨドバシなら、新宿か秋葉店ですネ(^^♪
書込番号:16750645
0点

たいくつな午後さん、こんばんわ。
URLまで貼っていただき恐縮です。こんな風に在庫が見れるなんて! 参考になりました。
本店の品揃えは豊富だとの情報もありがとうございます(*^-^)ニコ
R259☆GSーAさん、こんばんわ。
秋葉も要チェックですね♪
他にも気になる商品をリストアップして、在庫のある店舗に足を運んでみようと思います。
このバッグにはサイズが2つあるけれど、
157センチの小太りおばちゃんではバランス的には16Lサイズがベストでしょうか。
もしコレにするなら、無難そうなグレーにしようと思ってます。
持ち歩くのはEOS 60Dとレンズ数本(EF24-105 F4LまたはEF18-135、EF-S60マクロ、EF50 F1.4あたり)。
あとはお財布やケータイ、ハンカチなど身の回りの小物類だけです。
バッグ選びのアドバイスなどがあれば教えていただけると嬉しいです。
ちなみにロープロのスリングバッグは持ってます(実物を見ないで買いました)。
60D+18-135で肩にかかる負担がツラくて、ミラーレス一眼専用になりそうなんです。
体力アップも頑張らなくちゃ!と思ってはいるのですが・・・。
書込番号:16750784
0点

実際お持ちになる機材や
お財布なんかを入れてみて
ご試着なされば宜しいかと
思いますが カメラとかレンズは
知らない間におっきくなったり
するみたいなので ギチギチよりも
多少大きめがいいかと思います。
別のバッグですが
X5用として購入する際に
大きめにしたので
5Dでも使用できてます。
書込番号:16751097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みやび68さん、こんにちは!
なるほど〜 実際入れるものを持参すると! 参考になります。
いつの間にかカメラやレンズがおっきくなると?(ノ゜凵K)ノ 羨ましいデス(笑)
自分には当てはまらないかも…ですが、念のため余裕を持たせておこうと思います。
皆さん、どうもありがとうございました♪
書込番号:16752173
0点



このたび、EOS70Dを購入、デジイチデビューとなったのですが、今まで使っているコンデジ(XZ-1)と合わせて持ち歩けるちょうどいい感じのスリングバッグ、なにかないでしょうか?
内容は、70D18〜135レンズ+XZ-1が入るもの、または望遠系(〜300)の交換レンズとか、ちょっとした小物が入るワンサイズ大きめのもの等、いろいろ悩みは付きませんが、コンパクトで最小限のセットで行ける感じのもの等、皆様はどんなものをご利用でしょうか?
よければお教えいただけるとうれしいです。
簡単な(トレッキングというか散歩程度というか)山道を行ったりするので両手が空くスリングバッグ探してまして・・
1点

こんばんわ
普段使いにこんなの使ってます^^
ハクバ SP-CT-DPMRD [レッド]
http://review.kakaku.com/review/K0000281068/#tab
またここのスレッドも参考に・・・
最後尾に私のバッグも載せています^^
『カメラバッグ収納例』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/#14074924
書込番号:16592126
4点

うちの4姉妹 さん、ありがとうございます。
カメラバッグ収納例、参考になります!
しかし、バッグもですが、皆様の機材に圧倒されてしまいました(^_^;)
皆さんやはりキャリアのある方は何種類も使い分けられていらっしゃるんですね〜。
最初の一つはどうも何を基準にすればいいのかわからず悩んでしまいます。
書込番号:16592216
1点

私はロープロの202AWを付けっていますが、結構満足しています。
http://kakaku.com/item/K0000118132/
あまりコンパクトではありませんが、トレッキング程度ならさほど負担にはならないと思います。
(もちろん、入れている機材にもよりますが…)
カメラバックはショルダーとスリングタイプを目的別に使い分けていますが、両手を空けたいときにはスリングかリュックが
お薦めです。
選び方は機能優先、デザイン優先、フィット感優先とイロイロあると思いますが、一番良く使うレンズを装着したままで
カメラが収納できることが最低条件かな?
また、カメラ用にこだわらず、お気に入りのバッグにインナーソフトボックスを組み合わせるのもアリですね。
書込番号:16592724
1点

書込番号:16592894
1点

いつもけいじんさん こんにちは
自分は ドンケ クイックショットスリングバッグ ミディアムが 体にフィットして使い易いです。
ドンケ クイックショットスリングバッグ ミディアム
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/domke0049383064377
書込番号:16593184
1点

つるピカード さん、ありがとうございます。
ロープロ使われてる方、多いですよね。
着替えのシャツとタオルも入りそうでいい感じです。
書込番号:16593491
0点

もとラボマン 2 さん、ありがとうございます。
ドンケ、こういうのもあるんですねー。
サイズもコンパクトでいい感じです。
書込番号:16593519
0点

こんにちわ、いつもけいじんさん
自分はこのスリングバッグを使ってます。間仕切りが自分の好みに
応じて自由自在に変えられますし、両サイドに小さなポケットが付き
背面にジッパー式の収納が二つ、更に背部とサイドにペットボトルや
小型三脚も入れることもできる優れものです。
現在は若干値段が上がってますが自分が購入した時は2.000円以下
でした。かなりコストパフォーマンスが高い代物かと思います。
http://www.amazon.co.jp/AmazonBasics-1393R1-Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B002VPE1WK
>簡単な(トレッキングというか散歩程度というか)山道を行ったりするので両手が空くスリングバッグ探してまして・・
という用途にはピッタリかと思います。(^^
書込番号:16593668
1点

毎朝納豆 さん、ありがとうございます。
値段も手ごろだし、収納力も高そうでいい感じですね!
書込番号:16594133
0点

皆様ありがとうございました。
早速次の休みにヤマダ電機に行ってスリングバッグとリュックの2択で探してきます〜♪
書込番号:16596640
0点

いつもけいじんさん
今晩は!
既に解決済みでは有りますが、失礼します。
今まで幾つものカメラバッグを購入して来ました。(沼にはまって。。。汗)
しかし最近はこれをメインに使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000118132/
皆さんが仰る通り使いやすいです。
しかしながら、今まではD600+タム28-75程度でしたが、最近70-200の望遠も
購入計画になり、それを考えるとチョットきついかな・・・と。
そこでカメラバッグらしくなくて、バックパックタイプを模索していました。
スリングタイプも扱いやすくお気に入りですが、個人的に肩こりが激しく困っていました。
重量が重くなれば尚更です。
そこで見つけたのが
http://kakaku.com/item/K0000422005/
容量も70-200も入りますし、メインのD600+タム28-75も十分そうです。
おまけに一泊程度であれば、上部の収納で対応も可能ではと思い、先日購入しました。
まだ届いていませんが、楽しみです。
一度、沼にはまると大変な事になります(笑)
嫁になんて言おうか悩んでいます。
では、楽しいカメラライフを!!!
書込番号:16600094
1点

280E さん、ご紹介いただきありがとうございます。
自分も肩こりひどいほうなんで、リュックみたいな方がいいのかな、と思いだしました。
実は70〜300とか欲しくなってきてたりするもので・・・(^_^;)
書込番号:16600508
0点

いつもけいじんさん
今晩は!
カメラバッグは可能であれば現物を見て触って確認した方がイイですね!
何度も失敗しましたから。。。。
スリングバッグは非常に使い易く、メインで使っています。
以前、D300s+標準18-105、タム90mmマクロ、シグマ10-20広角を詰めて3Kmほど歩いてきましたが
予想通り肩こりで苦労しました。
また2台体制の場合は下記のレポートを参考にと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268268/#tab
70-300望遠、そーなんですよね〜。風景+ローカル列車などを撮影するのが好きでしたが
今まで望遠を使う事が無く全く気にしていませんでした。
ある日の撮影で、あ、望遠が欲しい。。。。と感じ購入計画中です。
当然、嫁には極秘計画です。
書込番号:16603785
1点

280E さん、やはり機材が増えるほどに、いろいろ欲しくなっていくんでしょうか〜?
自分もこれ!と思って買ってもだんだん増殖していきそうな気がしてます(汗)
書込番号:16604804
0点

いつもけいじんさん
今晩は!
既にお悩みは解決ずみでしょうか?
↓にあるように購入しましたバックタイプのバッグですが、
思いのほか使い易いです。
容量もそこそこ入りますし、なんと言ってもカメラ以外の収納が良いですね。
ロープロのHPのビデオがありますから、暇な時に参考にして下さい。
http://www.lowepro.com/photo-hatchback-aw
書込番号:16685657
1点

280Eさん、ご紹介ありがとうございます。
実は、スリングとリュック、ショルダーの3択で悩んでしまい、休みの日は新しいカメラ買ったんで
うれしくなって撮影ばかり、の状態で手頃なバッグにゼロショックをインナーバッグ代わりにして
出かけてます(^_^;)
優柔油断が治りませんが、虫の撮影のシーズンも落ち着いてきましたので、年内に望遠ズームを購入
予定なんですが、それに合わせて購入しようと思ってます。
黒一色はなんとなくハチが寄ってきそうなイメージあるので、肩こりにやさしそうなリュックか、
疲れたら反対側の肩に担げるショルダーにしようと価格.COMをチェックしてます〜♪
書込番号:16688116
0点

皆様いろいろご教示ありがとうございました!
ただ今、amazonでNATIONAL GEOGRAPHIC NG 2476(中型メッセンジャータイプ)とショルダーパッドを注文いたしました。スリングバッグ購入予定だったんですが、肩こりの指摘をいただき、また黒色はスズメバチが怖いため、使いやすいショルダーバッグの中からドンケのF-6とNATIONAL GEOGRAPHIC NG 2476で悩みましたが、ドンケよりも若干縦が長いため、カメラ用品の上に簡単なものが収納できる、という点でこちらを選びました。
望遠レンズと同時購入予定でしたが、物欲に勝てませんでした・・・(^_^;)
ショルダーパッドが在庫がないため到着は〜7日後くらいになるそうですが、楽しみです。
届きましたら、NATIONAL GEOGRAPHICのレビューしたいと思います(*^_^*)
書込番号:16711732
1点

ありがとうございました、無事に届きました〜♪
http://review.kakaku.com/review/K0000484580/ReviewCD=641509/#tab
書込番号:16731114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





