
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2013年3月23日 09:04 |
![]() |
2 | 12 | 2013年3月17日 02:57 |
![]() ![]() |
10 | 15 | 2013年3月15日 15:59 |
![]() ![]() |
11 | 15 | 2013年3月14日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月12日 23:21 |
![]() ![]() |
14 | 16 | 2013年3月12日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ケンコー > AOC-PD2ZB07
af-s24-70f2.8Gを付けたD300s(全長約22cm)はギリギリ入るようですが、使い心地はどうなんでしょうか。実際に同じくらいの大きさのカメラを入れて使っている方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
また、このカメラバッグは本体とショルダーベルトとの接続がワンタッチで着脱できるプラスチックのアレ(すいません正式な名前知りません・・)ですが、加重3kg位までは耐えますか?
0点

こんばんは。
このバッグはわかりませんが
ロープロ トップローダーズーム50AWだと収納できると思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000162982/
書込番号:15888271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Green。さん
すばやい回答ありがとうございます。
ロープロのHPをみたところ、この製品は
TOPLOADER ZOOM 50 AW
INTERIOR:
6.3W x 4.3D x 7.8H in.
16 x 11 x 19.7 cm
EXTERIOR:
7.7W x 6.5D x 10.2H in.
19.5 x 16.5 x 26 cm
とあり、内寸の高さ(長さ)が19.7cmで2,3センチほど足りないようですが、実際はもう少し大きいものも収納できるということでしょうか?
書込番号:15888350
1点

返信ありがとうございます。
50AWで収納できたのはD300+VR18-200でした…。
多少の伸縮性はありますが無理ですね。
失礼しました(汗)
55AWはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000162984/
書込番号:15888771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Green。さん
55AW拝見しました。確かにこれなら入りますね、値段もそこまで高くないですし候補に入れたいと思います。
書込番号:15889923
1点

これ以上の書き込みは無さそうですので〆させていただきます。
回答ありがとうございました。
書込番号:15926522
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
短すぎるとのレビューも見られますが、UT-63Qとの相性はあまりよくないのでしょうか?
三脚とカメラバックを両方新調しようと考えているので情報が欲しい次第です。
平行しての質問になってしまっていますが、宜しくお願いします。
1点

凪Tanさん こんにちは
このバックでの背面での三脚固定方は 2箇所での固定に成りますが この三脚短いので 一箇所でしか固定できず背面での固定は安定しないので不安のような気がします
書込番号:15771536
0点

おはようございます。
私自身、UT-63Qとフリップサイド400AWを使用していて、レビューではありませんが、口コミに使いにくいと書いたので、それを見られたのかもしれませんが…。
こちらの方(Nやっくんさん)の口コミをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000441604/SortID=15743440/#tab
写真付きで、丁寧に書いてくださっています。
相性はよさそうです。
>Nやっくんさん
無断で、貼りつけさせていただき申し訳ありません。
わたしも、参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:15771696
0点

足を2本伸ばせば、長い三脚と同じ方法で装着できます。
と言うよりも、UT-63Qは伸長が278mmと短いのでフリップサイド400AWの中にスッポリ収まるはず。(^_^;)
他のカメラやレンズが収納できない場合もありますが、もともとUT-63Qはザック内に収納可能なように伸長が短く設計されているので、せっかくですからバッグ内に収納されてはいかがでしょうか?
また、外付けの場合は同じ価格.com内のUT-63QのクチコミでNやっくんさんがすばらしいレポートをしてくださっているので参考になるはずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000441604/SortID=15743440/
この三脚いいですね〜、私も欲しくなっちゃいました。
書込番号:15771786
0点

返信有難うございます。
話が少し反れてしまいますが、同じくロープロのファストパックシリーズだと上段にそのまま三脚が入ってしまうようなので、そちらも気になり始めました。
そもそも、旅行鞄とカメラバックを一緒にしてしまいたいので、ファストパックがこちらより私には向いているのかな?と思いました。
※荷物は5D3+レンズ1~2本+三脚UT-63Qです。
ただ、ファストパックシリーズの場合、機内に持ち込めるかが凄く不安です。
国内線だけではなく、国際線も多く乗る予定なので・・・。
書込番号:15771791
0点

あわわ。(^_^;)
のんびりクチコミ書いていたら、kurolabnekoさんと完全に被ってしまいました。(自爆)
書込番号:15771796
1点

再度の返信です。
わたしの口コミをお読みのようなので…。
確かに公共交通機関の利用の場合、上段にUT-63Qを入れてのファストパック200の使用が多いです。
身の回り品も結構入りますし…。
ただ、女性の方だといろいろ持ち物も多いかとは思いますが…。
海外旅行には持っていったことはないですが、大きさ的にはOKだと思います。
200や250なら…。
家にある、機内持ち込み用の最大サイズのキャリーバッグより小さいですので…。
書込番号:15771837
0点

ファストパックは最大サイズの350でもAirline Carry onとなっているので、機内持ち込みできるはずです。
http://products.lowepro.com/product/Fastpack-350,2087.htm
ただし航空会社によっては機内持ち込みできない場合もあると思うので、その点はじゅうぶんご自分でご確認をお願いします。
例えばJALやANAの国際線なら問題ないはずです。
書込番号:15771858
0点

>kurolabnekoさん
こちらこそ手間が省けました。ありがとうございます。(^-^)/
ファーストパック350はANAの国内線に実際に持ち込みましたが、往復とも何ら問題なかったです。
旅行用の圧縮袋に衣類を入れてペチャンコにすれば二泊三日くらいの衣類は大丈夫です。
書込番号:15772381
0点

ご助言の数々に感謝です。
機内持ち込みの基準として、容積が55×40×25cm以内、3辺の和が115cm以内という表示を見たことがあるのですが、これていくと高さがオーバーしてますよね。
基準が変わったのでしょうか?
書込番号:15774220
0点

国内線の持ち込み手荷物 サイズが3辺計115cm以内に
http://www.youtube.com/watch?v=19M3L52UCjo
この動画の中で、黄色い枠が40x25だと思いますが、通らない荷物は枠を持ち上げ、荷物は中へスルスルっと。(笑)
特に高価なカメラ類は、預け荷物にしてしまうと破損や盗難などで旅客とトラブった時に面倒なので、航空会社も多少のオーバーサイズや重量オーバーは機内持ち込みを大目に見ているのが実態のようです。
フリップサイド400AWもロープロのサイトではAirplane Carry on と表示されているので、中身がカメラだと主張すれば問題ないのでは?
書込番号:15774332
0点

× Airplane Carry on
◯ Airline Carry on
ね。(^_^;)
書込番号:15774361
0点

タイと長崎に行ってきました。
結局、購入したのはファストパック250ですが、大満足です。
スカイマークでは、座席上に入れさせられましたが三脚も入れられて、いいですね!
ご助言して下さった方は、感謝です。
書込番号:15901415
0点



今度、ウチのα900を借りて撮影にいきます。
グリップ付きでメインの85mmF1.4付けます。
他には広角の単焦点を何本か持っていくつもりです。
ウチのバッグはロープロのフリップサイドAW400です。
大きいのにカメラがちゃんと入りません。
どうしても斜めになってしまいます。
今回はグリップはずして入れてくことにしましたが、親とバッグが一緒てのもいやなので自分のを買いたいと思っています。
今のバッグより小さくて、でもグリップ付き85mm付きのカメラがちゃんと入るバッグってどんなのがありますでしょうか?
2点

ドンケの「F3X」が絶対おすすめですよ〜♪
私のa700縦グリ付き+18-55が入ったので、 α900+縦グリ付きと85mmもはいると思います。
念のために実物を見てみてください!
(満足度No.1ですので)
書込番号:15478957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SpeedStarMkTさん こんばんは
深さが18cm有るのでタテグリ付きでも入る深さ有ると思いますので テンバのブラックラベル ショルダーバッグがぎりぎり入りそうです
テンバ ブラックラベル ショルダーバッグ
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=115&pid=154&page=2
書込番号:15479076
1点

石の上に3世紀さま、ありがとうございます。
フツーのバッグなかんじでいいですね。
レビューのところの画像を見ました。カメラ入りそうです。
ただ、クッションがあんまり入ってないみたいですね。
布地で耐水性がヤバそうなのは、天気悪そうなときは行かなきゃいい、でいいのですが。
借り物のカメラとレンズ、大丈夫か心配になります。
ビビりすぎでしょうか?
書込番号:15479345
0点

もとラボマン2さま、ありがとうございます。
リンク先、見てみました。
いかにもカメラ用ですってかんじですが、安心して持ち歩けるって思いました。
ただ、お値段みてびっくりです。
価格コムで探したけど載ってなかったです。レビューとかあったらよかったんですけど。
書込番号:15479372
0点

こんばんは。
参考までに
KATA ULTRA-light トルソーパック ライトリ KT UL-LT-318
http://kakaku.com/item/K0000165895/
書込番号:15483254
0点

追加です。
貼り忘れていました。
http://www.kata-bags.jp/lightri-318-ul-for-pro-dslr-w-70-200mm-lens-2-lenses-KTUL-LT-318
書込番号:15483271
0点

SpeedStarMkTさん 返信ありがとうございます
本当は もっと安いバック探したいのですが どうしてもタテグリつけ85o付きのボディでは 老舗のカメラバックメーカーのテンバで探してしまいます
レンズを外して ボディと分けて収納であれば もう少し 選択肢増えるかも知れませんが
書込番号:15483399
1点


みなさま、ありがとうございます。
いろいろあって遅れてしまいました。すみません。
結局グリップ付きのまま詰め込んでいっちゃいました。
でも入れ方どーのじゃなくって・・しょったカンジが・・
なにもかも大きい・・ストラップがみんなブ厚くてカタくて・・
違和感なんてもんじゃ・・疲れましたー
やっぱ自分にあったの探すしか、です。
書込番号:15505189
1点

Green。さま、ありがとうございます。
KATA、個性的ですね。
工夫次第でいろんなものに対応できそう。
中は安心して入れられるカメラ用ってカンジですね。
でも、やっぱり、見た目が・・ごめんなさい。
書込番号:15505210
1点

もとラボマン2さま、ありがとうございます。
レンズはずせば・・そうみたいですね。
親はいつもグリップつけてます。
でもグリップ&レンズ付きでバッグに入れたことないそうです。
フリップサイドの時はグリップはずして、
手提げのアルミケースの時はレンズはずして、入れるそうです。
けっこう特殊な要望なんですかねー?
屋外で付け外ししたくないってワケで、こだわっちゃってるんですけれど。
書込番号:15505287
0点

返信ありがとうございます。
ロープロ トップローダープロ65AW はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000282518/
動画もあります。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090027-00-00-00
書込番号:15505328
0点

さくら印さま、画像までありがとうございます。
なんか大丈夫そうですね。
素材もやわらかそうなのでいいカンジです。
カタい素材はワタシには合わないのかもです。
色はサンドがいいです。
こんどヨドバシカメラかビックカメラに行ってみます。
書込番号:15505381
0点

Green。さま、ありがとうござます。
動画も見ました。
機能満載?
見た目、ちょっとイカツイ気もしますがOKです。
提げ方もあんなにいろいろできるって目がテンです。
お値段も許容範囲です。
一応見てからドンケ買っちゃおうときめてたんですけど・・
迷っちゃうじゃないですかー!!
しっかし両極端ってカンジですね、ドンケとロープロ。
お店で比べてきめることにします。
書込番号:15505437
1点

みなさま、ほんとにありがとうございました。
いろいろありまして・・価格コムにこれなくて
たいへん遅くなりました。
ヨドバシいってきました。
カメラバッグ売り場の広いったら・・疲れました。
ドンケが見つからなくて歩き回りました。
途中ナショナルジオグラフィックの見た目に浮気
しかけましたが、触ったらゴツイ・・やめました。
あードンケ見つかんない!
店員さんに聞いたらなんとガラスケースの中でした。
誰か呼ばなきゃ触れない・・汚されるの嫌?
F−3Xいいです。触ったカンジ、いいです。
色はサンド。
決めたんですが・・
価格コムより5000円高いんで退散してきました。
カメラやレンズじゃないし通販で買うことにしました。
みなさまにいろいろ教えていただき素敵なものに
出会えました。ありがとうございました。
グッドアンサー、みなさまに付けれなくてごめんなさい。
書込番号:15894932
1点



こんにちは。今回はおすすめのカメラバッグをもし良ければ教えていただきたく、投稿しました。現在使用している鞄はIKEAのバックパックです。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80209086/
モノは悪くないのですが、上の方に行くに従って小さくなっていく形状のため、カメラを持ち歩く際は別の鞄が必要になります。現在はトートバッグに入れるか、そのまま首からぶら下げている状況です。
大学に必ず持っていくのは12.1インチのPCと普通の大きさのシステム手帳、メガネケース、筆箱、合唱団で使用する楽譜・指揮棒、ロジクールのバースピーカーです。カメラを持っていく時は基本的に一台、交換レンズは持って行きません。これらが一挙に収納できる鞄を探しているのですが、心当たりはありますでしょうか?
現在はネットで調べた上で、色々な店舗を回ってある程度のカメラバッグを調べ終えてしまった状況です。希望は通学距離の長さから肩への負担の小さそうなリュックなのですが、PCを収納できるものはあるものの上下2気室だとA4程度の書類(楽譜等も)やスピーカーが入らなくなってしまうので悩んでいます(手帳やメガネケース等はカメラ収納部でカメラを入れていない部分の仕切りを動かして入れようかと思っています)。KATAのリュックなら上下をつなげることもできるので、例えば一部だけを開けることでバースピーカー等の長いモノの問題は解決できるかと思うのですが、A4書類の方はやはり厳しいように思います。
KATAのスリングバックパック 3N1-PRO 35(25) PLやバックパック DR-467 DL、Loweproのファストパック350(250)等は有力ではありますが、決め手が無い状態です。
普通のリュックサックにインナーケースを入れる方法では、adidas フューリーシリーズ ディバッグ(L)等のPCを分けられるリュックを考えています。ただ、これだとカメラを入れたインナーケースの上に手帳等を乗せることになるのでカメラにかかる圧力も少し不安ですし、カメラを取り出すのも若干手間です。リュック自体もカメラバッグに比べると生地が薄いので強度の不安もあります。
こういったことから悩んでいるのですが、もし良い鞄の案、又は上記の鞄で問題を解決できる案があれば教えていただければ幸いです。
予算は10000円から15000円が理想ですが、最高20000円です。
1点

肩掛けのバックが無難だと思います。
○tinkTANKphoto レトロスペクティブ7 ブラック 14,800円
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=0874530007491
○ビリンガム ハドレー 25,800円
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=5035627113807
○DOMKE F-810 フォト・サッチェルバッグ ブラック 20,800円
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=0049383189988
○TENBA MESSENGER メッセンジャーバッグ(大サイズ) 13,400円
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=0026815382315
書込番号:15884826
1点

>その先へさん
なるほど・・・
片方の肩に負担がかかり続けてしまうことと、(質問には書きませんでしたが)大学に泊まりこむ際の着替え等もまとめて入れる場合にはリュックのほうが容量が大きいので良いのかと思ったのですが、確かに書類の持ち運びを考えるとショルダーの方が良さそうですね・・・。ショルダーも少し探してみます!
書込番号:15884907
0点

リュックタイプでカメラバックだと結構、小さな仕切りが多く、
ノートパソコンや想定されている小物を入れたり、教科書・ノートは入れづらいと思いますよ?
東京近郊でしたら、秋葉原・新宿ヨドバシカメラが一番商品量もあると思いますので
売り場で見るなら2店をお勧めします。
書込番号:15884925
0点

こんばんは。
下記スレも参考にされてみてくださいね。
カメラバッグ収納例
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/
書込番号:15885177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yamasowさん こんばんは
カメラバックは全体的に衝撃吸収材が付いているものが多く ノートなど入れるスペースが少なく 全てを入れようとすると大きくなると思います
その為 カメラ一台だけですので パソコンなどが入る普通のバックに カメラ自体を保護後カバーでガードしてバックに入れて持ち歩くのも良いかもしれません。
書込番号:15885354
1点

こんにちは。
マンフロットのMB SB390ー7BBは、バックパックは如何でしょうか。
一眼レフカメラは余裕で入りますし、ノートパソコンも17インチ程度は入ります。
スピーカーはどの位の大きさか分かりませんが、右側の縦長のスペースには入らないでしょうか。
結構大きなバックパックですが、重量もこのクラスでは軽く1,558キロで、価格も安いです。
一眼レフカメラに、ノートパソコンを入れますと、可成りの重量になりますので、両肩に重量を分散できるバックパックがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000236860/
http://www.manfrotto.jp/veloce-vii-backpack-black-MBSB390-7BB
書込番号:15885630
1点

一つのカバンですべてをこなそうとすると、大きなカバンになっちゃうね。
カテゴリー的には、PC対応のビジネスバッグから選ばれると良いと思います。
ビジネスバッグはよく考えられた仕切りが多く、
びっくりするぐらい収納力があるよ。
ブランドにこだわらなければ、お安いしね。
リュックタイプとか、3WAYタイプから、お好みのものを探して下さい。
スレ主様の荷物の中で、一番圧力に弱いのはPCなので、
そちらメインで選択したほうが、良いと思われますm(_ _)m
書込番号:15885917
3点

>その先へさん
なるほど(=o=;)
その点も参考にしつつ今日早速ヨドバシカメラに行ってみます!
>Green。さん
ありがとうございます! 参考にしますm(__)m
>モトラボマン2さん
ある程度の大きさは覚悟の上なのですが(=o=;)
普通のリュックにするならPC収納部が分かれている前後2気室が使いやすいかと思っているのですが、なかなかありませんね
(´・ω・`)
>アルカンシェルさん
確かに右側の縦長スペースならスピーカーや指揮棒は余裕です!
残る問題はA4書類といったところでしょうか・・・
Manfrottoの鞄は盲点でした。今後探すときは意識して見てみます!
>ロブ☆さん
大きさは実はあまり気にしていないのです。さすがにTAMRAC5589を見たときは驚愕しましたが^^;
高校の頃使用していたのはこのビジネスバッグの横背負いのモノです。もう駄目になってしまいましたが
^^;
http://www.amazon.co.jp/NEOPRO%EF%BC%88%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AD%EF%BC%89-NEOPRO%EF%BC%88%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AD%EF%BC%891-590-3way%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/dp/B0071QPI8A/ref=pd_sim_sbs_shoes_19
ビジネス鞄で探していると結構容量が小さめ(25L未満)のものが多いので、そこが悩みどころではあります。
書込番号:15886160
1点

yamasowさん 返信ありがとうございます
カメラバックでは有りませんが ノートパソコン用リュック のサイト有りましたので 貼っておきます
http://www.targus.co.jp/?page_id=20
書込番号:15886357
0点

はじめまして。
VANGUARD商品はご覧になりましたでしょうか?
リュックタイプではありませんが「TheHeralder38」はパソコン収納可能です。
http://vanguardworld.jp/index.php/pv/products/photo-video/detail-1-1-224-725.html
他にのいろいろタイプありますので参考までにご覧ください。
書込番号:15887123
0点

>>残る問題はA4書類といったところでしょうか・・・
書類の分厚さにもよると思いますが、背中側の内側にあるのですが、17インチのノートPCが入るくらいで、結構、大きく深くよく入りそうです。
ここに、12,1インチのPCと一緒に入れることになるかと思います。
書込番号:15887127
0点

こんばんは。
incaseのDSLR Pro Packなどいかがでしょうか?
http://goincase.com/products/detail/dslr-pro-pack-cl58059
上記の小物類は余裕で入ると思いますし、仕切りを工夫すればちょっとした着替え類なら入るのではないでしょうか。
それか思い切ってこれ位までいっちゃうかです。
http://item.rakuten.co.jp/zodiac/10022290/
書込番号:15888366
0点

返信ありがとうございます。
予算外ですが
ロープロ コンププライマスAWもご紹介させていただきますね。
http://kakaku.com/item/K0000182409/
書込番号:15889072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モトラボマン2さん
色々ありますね!
でも鞄はネットで見るだけで購入するのは不安なので明日東急ハンズにも行って実際に見てみます^^;
>立蔵さん
Vanguardは割と重い印象があったので^^;
少し意識して探してみます!
>アルカンシェルさん
するとやはり実際に持ち運びしそうな楽譜や書類をパソコンと一緒に持って行って実際に入れてみるのが最善ですかね
( ー`дー´)
>あふろモヒカンさん
なかなか店では見かけませんが・・・見落としてるだけですかね?^^;
NORTH FACEがカメラバッグを出していたなんて知りませんでした
(=o=;)
でもPCの収納が結構どうなるか・・・という感じではありますね^^;
>Green。さん
さすがに学生身分でその鞄は・・・^^;
でもモノが良ければ少し買うのを先延ばしにしてアルバイトで貯金をして・・・
店頭で見れないか探してみます!
書込番号:15889134
1点

結局TAMRACのAERO80になりました。某家電量販店で店員さんと色々話して、荷物を入れさせてもらったりして決めました。決め手はPCスペースの厚さです。結構ここが厚く、書類やバースピーカーも一緒に収納できたので
^^;
横にカメラの取り出し口がついたモデルもありましたが、こちらはカメラスペースが大きい分その他のものが入りそうなスペースは小さくなっており、PC室も若干薄めになっていたので見送りました。
多数の回答ありがとうございました!
書込番号:15893099
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > トップローダーズーム 55AW [シーブルー]
本製品に D800 + 24−70F2.8G をフード前向きで入るでしょうか?入らないとすると、別の製品で入るものがあればお教え願いたいのですが。当方田舎故、現物を見られませんのでどうか情報をお願いいたします。
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
今回リュックタイプのカメラバッグ購入を考えていまして、色々と調べてみました。
私は海外在住のため、実際に触ることなくネットでの購入となります。
入れたい機材は
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
600EX-RT
です。
機材はこれから増えて来るであろうと思うので、これバッグくらいの大きさを考えています。
調べてみるとこのフリップサイド400AWが圧倒的に人気があるようですが、どうしてこんなに人気があるのだろうかと不思議に思いました。(レビュー、クチコミは見ました。)
購入前に、しっかり納得してからとおもいますので、
使用している方から,このバッグの良い点、または改善してほしい点をお聞きしたいと考えてスレを立てました。
つまらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

こんにちは
色々とバッグ買いましたが、一番のお気に入りはフリップサイド400AWかな、それと同じく今は販売してないけどロープロのマイクロトレッカー100は超コンパクトで気に入っている
あまり大きなバッグは好きではないですが、フリップサイド400AWはそれほど大きくもないのにシグマ50-500を装着したまま仕舞うことができるし、ベンチなど座らなくてもたったままでレンズ交換ができちゃう超便利さ。
あと背負っていると後ろからバッグ内にアクセスできないので盗難の心配がない
書込番号:15717539
4点

炭の鳥さん こんばんは
一番の理由は 背面からのアクセスで 背中に当たる部分汚さないですし 最近定番になっている70−200oF2.8などレンズを付けたまま収納でき その他定番のレンズ ストロボなどが綺麗に収まりやすく遣い易いので人気があるように思います
書込番号:15717655
0点

こんにちは。
こちらのバッグを持っていますが、70−200F2,8などの望遠レンズを装着したまま収納でき、ボディもD800などの大きなフルサイズ機も収納できます。
バッグ自体の外形やクッションはしっかりしているので、中身のボディやレンズを、少々、人混みに押されようが守ってくれます。
D800など大きなカメラを収納できるバッグとしては、重量(1,6キロ)は軽く、割と小さいので、背負いやすいです。また重いボディが背中の上に乗る感じの所に収納できますので、それも背負い易さに繋がっています。
個人的に、改良して欲しい点は、腰回りのサポートは、自転車のペダルを漕ぐ時、邪魔なので、取り外しができたらと思います。
書込番号:15717886
2点

Frank.Flankerさん
サイズがそれほど大きくない割に、大きなレンズを装着したままで入れられるのはいいですね。また、立ったままレンズ交換できるのも便利ですね。
私は海外で使用するため、盗難防止になる背中からのアクセスはとてもいいなぁと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15718277
1点

もとラボマン 2さん
背中アクセスは便利で、背中に当たる部分を汚さないというメリットもあるんですね。
70−200oF2.8はいつかは自分も・・・あの大きなレンズもばっちり入るんですね。
ストロボは大きな600EX-RTでも普通に入りそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:15718317
1点

アルカンシェルさん
私は念願のフルサイズデビューで機材が重くなりましたので、今までのショルダータイプからバッグタイプが欲しくなった次第です。
望遠レンズを装着したままバッグにしまえるのは便利ですね。コンパクトながら収納抜群で、背負ったバランスも良いというのはとってもいいですね。クッションや外形もしっかりしているのならなおさらです。
私もマウンテンやロードバイクに乗りますが、カメラは重くて持ち歩きません。アルカンシェルさんは自転車でもフリップサイド400AWと共に行動されているなんて、すごいですね!!
改善して欲しいところも答えて頂きありがとうございました。
書込番号:15718364
0点

愛用しています。
押さえるべきところを押さえているところが人気の秘密かと思います。
収納力=撮影スタイルに合わせて、色々な組み合わせが収納できる丁度よい大きさかと思います。マジックテープの間仕切りはいろいろな収納スペースを作れます。
保護性=中の作りがしっかりしています。間仕切りの間仕切りもマジックテープが強力でズレたりしません。
機能性=背面アクセスはたったままレンズ交換ができて便利です。三脚も固定できて、防水カバーもあります。
携帯性=けしてちいさくはないです。容量一杯に機材を入れたら重いでしょう。ただ、ウエストベルト、チェストベルトによってしっかりホールドされるのでそれほど負担になりません。
改善べきはデザインかな、ちょっと洒落っ気が足りないと思います。
書込番号:15718508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くろステさん
収納の間仕切りレイアウトが自由度が高いのはいいですね。また、マジックテープも強力でしっかりした作りなら安心ですね。
背面アクセス、三脚固定あり、(あぁ・・・、次は三脚が欲しく・・・)防水カバーありもいいですね!!
ウエストベルト、チェストベルトはメーカーHPの動画で確認しました。クッション製が良さそうで担ぎやすそうでした。
デザインはカメラバッグという感じがしますが、気合いを入れて持ち歩く時用に(機材はまだ多くないですが・・・)
今回は使いやすさ重視で選びたいです。
ありがとうございました。
書込番号:15718624
0点

理由はいくらでもありますが。。。。
@比較的安価である
同じくらいの容量で、ニコン D4やキヤノン EOS-1DXなどのプロ用カメラ(70-200mm F2.8装着)またはバッテリーグリップ付きの中級機を収容できるバックパック型カメラバッグとしては、もっとも価格が安価な部類。
A抜群のフレキシビリティ
・マジックテープで仕切りを自由に変更可能
・側面などが程よく変形するので、多少ならばコンパートメントよりも大きいカメラやレンズの収納が可能
・背面には雲台装着時で60cm程度の中型三脚まで装着可能
・背面ポケットには11インチ程度までのノートPCなら収容可能(Macbook Air 11インチなど)
B調度良い容量
・小さすぎず、大き過ぎない。これよりも大きいカメラバッグは公共交通機関での移動で支障が出やすい。
・300mm F2.8などの大型レンズもボディ装着のまま収容可能
・背面のポケットに物を入れなければ、機内持ち込みも可能(入れてもたぶん大丈夫かも)
C疲れない
腰の太めのベルト、腰の大型パッド、ショルダーのパッドなど、クラスを超えた荷重分散の対策が取られており、三脚装着時は最大で12kgを超える積載自重になっても、腰や肩への負担が極力少なくなるように設計されている。
空荷時の自重もこのクラスとしては軽量な1.6kg。(他のバックパックは2kgくらい)
D優れた耐候性
AW(All Weather)の名に恥じず、防水カバーを標準装備。
【注意事項】
・異様にたくさん入るので、つい機材を詰め込みすぎがちになる。(自分の体力以上に詰め込まないように!)
・カメラ収納部の厚さ15cmとは、上部のみ。下に行くほど薄くなって一番下の収納部の厚みは10cm程度しかない。
・軽量化のためかカメラ収納部のクッションはやや薄い。念のため取り扱いに注意。
ちなみに現在。
(ボディ)
D800
D7000
(レンズ)
シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
シグマ 35mm F1.4 DG HSM
タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II)
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ケンコー x1.4 テレコン
(その他)
SB-910(背面ポケットへ)
カーボン中型三脚・ハイカルマーニュ645(背面へ装着)←人が少ない場所だけ
予備バッテリーx2、充電器、ブロアー、ケーブルレリーズx2
これら全部で約13kg。(さらに入れようと思えば、D800はMB-D12装着のまま収容可能。)
体を鍛えていないので、長時間の徒歩や真夏は軽く死ねます。^^;
よく考えて見ると、日帰りなら予備のボディと予備のレンズ(D7000とシグマ8-16mm)って必要無い気もする。(-_-;)
書込番号:15720605
3点

美玖さん
@比較的安価であるのは本当にそうですね。1万ちょいで手に入るのはCPが良いですね。
A抜群のフレキシビリティも使いやすそうです。三脚のサイズやノートPCのインチサイズまで教えて頂きありがとうございます。
B調度良い容量 ちょうどいい大きさで機内持ち込みができるのは嬉しいですね。
C疲れない 12kg近くも持ち歩く日が来るとは今のところ想像すらできませんが、体への負担を極力抑えてくれるのはとても嬉しいですね。
D優れた耐候性 突然の雨で機材が濡れるのを防いでくれるのはありがたいです。
【注意事項】
・つい機材を詰め込みすぎがちになる。
(いつか、私にもそんな日が来てしまうのでしょうか・・・。)
・カメラ収納部の厚さが下に行くほど薄くなっていくのは知りませんでした。
・カメラ収納部のクッションはやや薄いのは、注意が必要ですね。
美玖さんの持ち歩く機材はすごい量ですね・・・。かっこいいです!!
私も、カメラの腕が少しでも上達できるように頑張ります!!
ありがとうございました。
書込番号:15722001
0点

炭の鳥さんこんにちは。このバッグのパイングリーンを愛用しています。
私はまさにこちらの人気っぷりとアマゾンで価格.comの最安店よりも\2,000安く購入できると知ったので購入を決めました。他に持っていれば比較して良いところやそうでないところもあげられると思うのですが、今のところ満足していますので購入の予定はありません。
一万円ちょっとで購入できるということから値段以上の満足は得ていますが、小分けする仕切りクッションの表面が面ファスナーに対応していたらな〜と思ったことはあります。逆にその程度しか不満点がありません。デザインもパイングリーンの色使いが気に入ってます。
値段は安いし機能も十分で、販売数が多いせいなのかこちら以外でのレビューや動画も結構ありますね。一部動画で有名な写真家の方もこれを使っているのがわかりまして、そんな方が使っているのなら安心できるかなと思い、それが決定打ではありませんでしたが結局購入した次第です。
安いといってもやはり一万円以上するものなので、よく吟味して納得した買い物ができると良いですね。
書込番号:15724535
1点

皆さんの書き込みに付け加えると、
見た目は一般的なリュックサックと同じような大きさでありながら、必要十分な機材が詰め込めますね。これを結構披露宴に持ち込んでもそんなに大げさには見えません。これより大きいバッグだと登山にでも行くの?って言われそうです。
表側の収納部には食べ物やタオル類が入りますので食べながら撮影も大丈夫です。両サイドのポケットにはペットボトルが1本ずつ入ります。なので自転車で出かける時には、別にコンビニ袋などを持つ必要がありません。
上部にはジャケット類を固定するベルトが付いていますので暑い時は脱いでも手に持つ必要がありません。
肩ベルトには別売りのフィルターケースなどの小型ポシェットを固定出来ます。
まあ、どこに何を固定するかは人それぞれの好みで、というところも魅力かな。
書込番号:15725755
0点

Lammtarraさん
パイングリーンもかっこいいですね。
価格.comの最安店より安く購入できるのはとてもお得な気分ですね。私もネットで探してみます。
このバッグはやはりコスパが抜群のようですね。
よく考えて購入しないと、どんどんバッグが増えていきそうなので、しっかり吟味していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15736169
0点

Nやっくんさん
見た目が大げさに見えないというのは普段目立たないで使いやすそうですね。
ペットボトルなどカメラ以外の収納もしっかりできるのはいいですね
上部の固定ベルトもあると便利な気がします。
好みで色々と使い分けられるバッグということですね。
ありがとうございました。
書込番号:15736211
0点

返信をして下さった皆様
普段愛用されている方からの貴重な意見を頂き、大変参考になりました。
このバッグの良さをさらに知ることができとても良かったです。
まだ、購入には踏み切れていませんが、バッグタイプの中では私のNO.1候補となりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15736254
0点

買いました?私今、買いました。
いっぱい機材入れていっぱい写真撮りましょう(^ ^)
書込番号:15881055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





