
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年3月11日 22:23 |
![]() |
0 | 4 | 2013年3月9日 20:33 |
![]() |
2 | 6 | 2013年3月9日 19:09 |
![]() |
7 | 5 | 2013年3月7日 20:21 |
![]() |
5 | 4 | 2013年3月7日 17:06 |
![]() |
5 | 8 | 2013年3月3日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼は、ペンタックスのK−5
それに、16−45mm
もしくは、18−135mmを装着したままで。
ビデオカメラは、ソニーのハンディカムCX720
この2台を持ち出せるバッグを探しています。
日常ユースなので、無駄に大きくない方が…
予備電池や、いざとなれば、レンズをもう1本詰め込める余裕が欲しいです。
相反すること求めるから、難しいのですが(^^;)
なかなか見れる現物が無く、ネットで見てるとますます分からなくなりました。
ニーズに合うバッグ
これ見てみたら?という物有りますか?
※日常バッグ選んだ後に、レンズが数本入るリュックを探す予定です。
1点

こんなのは、いかが?
予備電池などのアクセサリー類も十分収納できるのではないかと思いますが。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-211C
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-212C
書込番号:15771853
1点

ナイトハルト・ミュラーさん
ありがとうございます。
紹介のバッグいいですね!!
が、ちょっと予算オーバーですね・・・(^^;)
1万円を上限に、もうちょっと調べてみます。
書込番号:15774231
0点

こんばんは。
ロープロ イベントメッセンジャー150をご紹介させていただきますね。
http://kakaku.com/item/K0000445889/
書込番号:15830345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Green。さん
情報ありがとうございます。
返信頂く前に、VANGUARDのSydney27を購入しました。
紹介してくれたバッグもいいですね。
イベントメッセンジャー150もいいな(^^)
書込番号:15880283
1点



カメラバッグ・リュック > VANGUARD > The Heralder 38
今度北海道に飛行機で行くことになり、ショルダータイプのバッグを探していると
このバッグを見つけて気になったのですが機内持ち込みの場合、奥行が2Cmほど大きいので
持ち込みが厳しそうなので他のバッグを探しています。
本当はこちらのバッグがいいのですが、持ち込みの判断が厳しいのかわからないのと
持っていく機材が入るのかどうか分からないので悩んでいます。
もし他におすすめのバッグがありましたら教えてください。
今回持って行く機材は
EOS 7D BG付き
EOS 50D
EF-S 10-22mm F3.5-4.5
EF-S 17-55mm F2.8
EF-S 60mm F2.8マクロ
EF 70-300mm F4-5.6L
580EXU
GT1541T
Markins Q3
です。
0点

確か機内持ち込みサイズは
総寸法(縦x横x奥行)が115センチ以内
だから大丈夫じゃないのでしょうか?
念のため航空会社とご確認下さい。
初心者の私が申し上げるのも
何なのですが 機材多すぎ
ではないですか?
カメラは7Dだけでは
ダメなんでしょうか?
書込番号:15866334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みやび68さん、
レスありがとうございます。
3辺の長さの合計は115cm以内なのですが、各辺の長さが55cm×40cm×25cm以内ですので
奥行が若干オーバーなのです。
ボディーはサブで50Dも持っていく予定です。
書込番号:15866799
0点

三脚もお持ちになられるんですね、
でカメラバックをそのショルダーバックになられるのですか??
その時三脚は現地でケースとかに入れて、担ぐのですか??
僕がカメラバックを一つで尚且つ三脚も現地で担ぐなら、バックパック タイプのタイプのバックに真ん中に縛り付ける
タイプの方にしますね。
今はシンクタンクフォトの ストリートウオーカープロを使用してます。重いけど、ニコンのD一桁と大三元、等入ります。
機内持ち込み用はトロリータイプの方に入れて、現地で上記のバックに宿とかで組換えて、撮影行動に入ります。
ではでは。
書込番号:15870360
0点

流離の料理人さん
レスありがとうございます。
ちょっとおしゃれで容量のあるショルダーを探していたら、こちらのバッグにたどり着きました。
動きやすさはリュックタイプの方がいいのでしょうが、レンタカーで移動なのでショルダーでもいいのかなと。
今回は手持ちのフリップサイド400の方が良さそうかな。
三脚はケースにいれて担ぎます。
書込番号:15870567
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > スリングショット202AW [ブラック]
こんにちは。
カメラのボディが増えたので、バッグを新調しようと考えています。
いろんなバッグを見ていたところ両手が空き、一つのカメラはレンズを
装着したまま収納できかつ使いたいときに出しやすいということで
こちらのスリングショットの作りがいいんじゃないかなと思いました。
そこで、スリングショット202AWと スリングショット102AWで迷っています。
収納したいカメラなどは
EOS-1V
EOS7D
EF 24-105mm F4L IS USM
ES100mm f/2.8L Macro IS USM
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
スピードライト270U(まだ未購入ですが)
フィルムを幾つか
EOS 1Vはパワードライブブースターを付けずグリップで持ち歩く予定です。
カメラ以外に、できれば財布なども入れたいので多少余裕があればと思っています。
昼間撮影するだけなので、予備バッテリーは持って歩きません。
ブロアーなどは入ればいいなというくらいで…
(小物は別の小さいバッグにでも入れようと思っています)
レンズは、100mmのマクロか17-85mmのどちらかを持っていくつもりで
考えているところです、大きさ的には24-105を1Vにつけて、
17-85mmを7Dに着けようかと思っています。
できれば、カメラにはレンズを付けたまま収納したいのですが
二つともというのが無理なら片方だけレンズを付け、もう片方は
レンズとボディを別に収納するつもりです。
なるだけ小さいバッグがいいなと思っているのですが、上記の内容ですと
スリングショット102AWでは入らないでしょうか…。
ご意見をお聞かせください、宜しくお願い致します。
0点

大型ボディ2台+レンズ2本+スピードライトなら問題なく収納できると思いますが、
2台ともレンズを付けたままはどうかな〜〜。
互い違いにしたら、結構いけるかも。
中の仕切りを自分流にアレンジすると、結構使いやすく成りますよ。
ただ、万が一のためにも、財布は入れないほうが良いと思いますが……。
書込番号:15865514
0点

つるピカードさん、お答えいただきありがとうございます!
そうなのです、7Dはまだしも1Vはさすがにちょっと大きいなと思っています。
”互い違いでならもしかして”、というのは上部の副室(?)ではなく
メイン部分の収納箇所にってことでしょうか。
202AWってそんな大きいのですね。
バッグの外寸などを見ると、102と202はそんなに大きさに差がないようにも思いますが
102で二台しまうのはきついでしょうか。
レンズ装着状態で2機、というのが厳しいようであれば片方のカメラは
レンズを外して収納し、撮影や散策時は片方のカメラを首にかけて
もう片方はバッグに入れて移動しようかと思います。
重たいことに変わりはないでしょうがバッグを二つぶら下げるよりは
スムーズに撮影もできるかなと…^^;
お裁縫は嫌いではないので、自分が使いやすいようにカスタムしてみます!
アドバイス助かります☆
でも102か202か、迷ってしまいます…!
書込番号:15866171
0点

ある程度機種が決まっているのであれば、ヨドバシ等の大型店に収納したいシステムを持ち込み店頭で実際に収納してみる事をお勧めします。それが一番納得が出来無駄な買い物にならないと思います。
僕はこのようにしています。現物主義が一番確かです。
書込番号:15866219
1点

t0201さん、ご意見ありがとうございます!
そうですねー…お店で見られるのがベストですよね。
なにぶん、住んでいるのが田舎なものでそういった多様なバッグが見られるお店に
行くとなると二時間くらいはかかってしまいまして…
言い訳といえば言い訳ですが、ほとんどはネットで購入したりしている状態です。
もう少しいろいろ自分で調べて、購入するものを決めようと思います。
書込番号:15866632
0点

スリングショット タイプは入れ過ぎないのかコツです。
全部いれて、担げるとおもいますが、僕はパンパンに居れてめげました。
コマーシャルビデオで体格の良いアメリカ人が颯爽とししてますが、小柄な僕には無理でした。
普通のバックパック タイプの方が良いと思いますが。
如何でしょう。
書込番号:15870067
1点

僕は101(旧型)を購入後、202を買い直しました(笑)
202はそこそこ入る、良い製品だと思います。ただし、
眼レフボディ2台は厳しいかも?
一台はレンズ外したら入るかもですが…
X-pro1+D3s
ライト1
レンズ5(モノによる)は入りますが、
満載だと肩が辛いです^_^;
書込番号:15870180
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW パイングリーン/ブラック
来シーズンの航空祭に向けて探してるのですが
7D+Σ50-500
EF70-200LU+1.4]V
(標準ズーム)EF-S18-200
(広角ズーム)EF-S10-22
入るのでしょうか?
アマゾンベーシックのリュックはちょっときつくて無理でした。
例えば、この機材でBODYを追加した場合のことを考えるともうワンサイズ上を探したほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。
1点

ぜ、ぜ、全部ですか?
7D+Σ50-500、EF70-200LU+1.4]V、小物 程度ならコレで良いかもしれませんが…。
全部は入るには入ったとしても、相当きつそうですね。
ボディ追加をお考えなら、500W程度の方が無難だとは思いますが。
書込番号:15858121
2点

しゅしゅるさん、こんばんは。
機材は多少違いますが、収納例です。
D700バッテリーグリップ付+SIGMA120-400(フード付)
tamron70-200F/2.8+2倍テレコン
SIGMA24-70F/2.8
tamron17-35F/2.8-4
結構きついですね。
書込番号:15858323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
その機材でしたらフリップサイド500AWがいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000350666/
書込番号:15858613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フリップサイド500AWに一票です
400AWはぎりぎり入るかどうかですが、あまり詰め込むとカメラバッグも変形しますから、一回り大きい500AWがよいかと思います
書込番号:15858699
1点

つるピカードさん,Green。さん,Frank.Flankerさん,
hasubowさんは画像までありがとうございます。
みなさんがそろって500AWをすすめて下さるので500AWにします(笑
レビュー、クチコミで評判よかったので入るかと思ったのですがぎりぎりきつきつな感じですね。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:15861816
0点



カメラバッグ・リュック > VANGUARD > The Heralder 38
所有機はEos 5D マークIIとレンズは17- 40 24- 105 70- 200 単焦点50を所有しています。その他小物がありますが、このバックに収納可能ですか?ちなみに、レンズはフード付です。
書込番号:15860935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
問題なく収納できますよ。
書込番号:15860976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々ありがとうございます。使い勝手はどうですか?ジッツオ三脚3型使用していますが、三脚の収納は厳しいですかね?
書込番号:15860984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
大型のカメラバッグ(ショルダータイプ)として使い勝手に問題ないと感じています。
デメリットとしては機材を満タンに収納すると重いことと
肩に掛けたときに幅があるので身体にフィットしにくいことでしょうか。
三脚はジッツオ3型でしたら
別途に三脚ケースで運搬されたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:15861037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございました。色々な用途にも使えそうだし、カメラバックぽくなく良い感じで気に入りました。
書込番号:15861048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



まだまだ先ですが、海外旅行の予定があります。
旦那と子供一人(2歳)で行くのですが、みなさんはどのようにしていますか?
もちろんスーツケースは必須ですが、手荷物としてのバックです。
子供がいるので、かばんは少ないほうがよいと思うんですが。
メインは旦那用として、もしくは子供を抱っこしてもらった際は私が持つ羽目になります。
1.カメラ専用バック+大きな身の回りバック(子供用品含む)
2.カメラも身の回りもOKな大きなバック+小さい身の回りバック
また、上記を考えたときにお勧めがあれば教えてください。
なお、入れたい機材は
ビデオカメラソニー CX700V
デジカメオリンパスTG2
一眼キャノン6D 24−105キットレンズ
レンズ 70−200F4LIS、17−40 F4L
スピードライト430EXU
+備品(予備バッテリー充電器など)
財布、パスポートなどです。
後、上記レンズ・備品でいらないものや、他に必要なもの、道中と現地についてからのバックは別のほうがよいのか?などもアドバイスをいただけると助かります。
まとまりないかもですが、よろしくお願いします。
1点

旅行先と旅行形態がわからないので、一般論ですが、
旅行先でいつも身の回りの物を持ち歩く訳にはいかないと思うので、
撮影機材とその他のものは、カバンを分けたほうがいいですね。
衣服などのバッグはホテルに置いて、アクティブに行動出来ます。
盗難対策及び、身体的負担を考えると、バックパックタイプのカメラバックがよさそうです。
しかし、
お子様連れの海外旅行にしては、機材が多すぎるように思うのですが(´・ω・`)ダイジョウブデスカ?
書込番号:15834424
1点

yuimoonさん こんばんは
少し気になったのですが カメラ関連の機材だけでも大きなバックが必要になり身の回りのもの入れると 大きくなりすぎる気がするのですが
書込番号:15834508
0点

こんばんは。
この二択でしたら、1ですが、それにしても機材が多すぎるように思います。
これだけ入れるとなるとロープロフリップサイド400AW級のリュックタイプの物がいりますね。
本格的な撮影旅行ならばともかく、もう少し機材を絞られたほうがいいと思います。お子様もおられますし…。
書込番号:15834672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2歳の子供づれなら、コンデジ1台ぐらいがいいと思います。
書込番号:15834754
2点

こんばんは。
その機材でしたら私もロープロのフリップサイド400AWをオススメいたします。
http://review.kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/#tab
背中側から機材を出し入れしますので盗難防止になりますし
レインカバーも装備してますので雨天時も安心です。
子供さんが小さいので両手が使えるリュックタイプが便利だと思いますよ。
書込番号:15835133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旅行の目的は写真を撮りにいく事ではないですよね。
コンデジで十分です。特に海外は
書込番号:15836076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外在住中で、今 オーロラ撮影にきてます。目的が撮影(何時も)なんで三脚&一脚とかも持ち出しますが。
ご家族で(2歳のお子さんが居られるなら)旅行とのことで 、色々な場面で写真を撮影したいのはわかるんですが
皆さんご指摘の様に機材を少し 減らされて 小振りなバックお一つ 位が良いと思います。
色々な場面でお金の出し入れとか有りますので両手が自由に成る方が良いと思いますね。
(パスポートとか貴重品は僕は胸元の中とか腹巻きタイプで隠しております)
まー見栄えは??ですが カメラマンベストなんて如何ですか??(ドンケ)の様なタイプ(ご夫婦でご利用になり
ご主人の背中にお子さんの用品、奥様の背中にはカメラのアクセサリー等)
僕の撮影地現地でまごつかない様に アウトドアのウエアに色々アクセサリーを仕込んでいます。
ではでは
楽しい海外旅行に成ります様に。
書込番号:15841695
0点

みなさま、いろいろありがとうございました。。。
そうなんですね、確かに撮影旅行ではないので、コンデジとビデオだけにします。
せっかく買ったしきれいに撮りたいのが先立ってしまいました。
子供がもう少し大きくなってからにします(笑)
書込番号:15844647
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





