カメラバッグ・リュックすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラバッグ・リュック のクチコミ掲示板

(6884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リュックタイプの物で

2012/09/11 00:24(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:129件

縮長:730mm
重量:2.53kg
の三脚をバランスよく収納できるものを教えてください。

書込番号:15049116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/11 07:40(1年以上前)

機材の量は書いてほしいかなぁ。
コットン&キャンパスマニアなので、ナショナルジオグラフィックのシリーズ。
サイドポケットに脚を二本突っ込み、三脚上部をベルトで固定するタイプです。バッグ自体がしっかりしてるから安定しています。
ちょっとデカいよ。

書込番号:15049710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2012/09/11 08:47(1年以上前)

松永弾正さん

すいません。
機材はkissx3にタムロンマクロ90/1.8。
同じくらいのサイズのレンズを他に2本。
あとはレリーズやPLフィルター、バッテリーなどの小物です。

質問するなら当然の内容ですよね。
ごめんなさい。

書込番号:15049857

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/11 09:41(1年以上前)

デジカメンGさん こんにちは

Lowepro(ロープロ) フリップサイド200
http://lowepro.gmo-shop.com/products/detail.php?product_id=44

が何とか三脚付けられると思います
でもバック自体の容量小さいので有れば

Lowepro(ロープロ) フリップサイド300
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070025-4H-00-00

が良いと思います。

書込番号:15049968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/11 11:16(1年以上前)

私はロープロファンなのでロープロのカメラバッグばかり4種もってて、ラボマン 2さんお薦めのバッグも使ってますが(タイプは400だと思った)それが良いのではと思います

三脚つけるなら少し大きめの300の方が安定性が良いと思います

書込番号:15050202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2012/09/11 12:48(1年以上前)

フリップサイド300とサイズや取り付け方は似ていますが、
サイズは25.4 x 44.5 x 19.1 cmで
Think Tank Photoストリートウォーカー・プロを使っています。
容量は多くありませんが、7D+1.4X+EF400mmも収納できますから
お手持ちの機材は収納可能でしょう。

http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/495.html
のビデオで三脚の取り付け手順を見ることができます。

三脚は、公共交通機関を使って移動するときは、手持ちが多いです。

書込番号:15050474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/11 19:55(1年以上前)

こんばんは。デジカメンGさん

thinkTANKphoto ストリートウォーカー・プロ
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000000402/

はいかがでしょうか。

これだと縮長:730mm 重量:2.53kgの三脚を取り付け可能だと
思いますよ。

書込番号:15051762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/11 20:00(1年以上前)

もうひとつは

FoxFire フォトレック30 
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/1391701/#1391701

はいかがでしょうか。

書込番号:15051780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2012/09/11 22:59(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
実際の店舗で確認してからにしますが
ストリートウォーカー・プロで行こうかと思っています。

三脚取付のビデオを見たところ、最高に面白かったからです。
女性でもこんなに簡単に取り付け出来ますって感じで始まり。
最後はうまくいかなくて、もういいやって編集されてました。
あんなの見せられたらこれに決めるしかないですよね。

ってのは冗談ですが、本当は三脚固定のストラップが太くて頑丈そうだったからです。
また三脚カップみたいなのの他にストラップが二本だった事。
実際お店で縫製など細かく見てみますが多分決まりだと思います。

皆様親切にありがとうございました。

書込番号:15052746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品如何ですか?

2012/08/31 18:38(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > VANGUARD > The Heralder 38

クチコミ投稿数:225件

フリップサイド400AWとこの商品の比較で悩んでいます。

普段からジムに通うので大型のショルダーバックを持つ事が多く、このへラルダーの38に辿り着きました。付属のベルトでリュックにもなる事も魅力です。

ニコンD800と70-200、24-120、60マイクロ、SB910を所有しているのですが、一応全部持っていくことを想定してこの二つは如何でしょう?

一応このヘラルダー38が第一候補なのでこちらにスレッドを立てました。

フードをつけたまま収納できるのか?また70-200は装着したまま収納できるが、外して他のレンズを装着した場合に70-200を収納出来るのか?などが心配です。

その他お勧めがありましたらお願いします。

書込番号:15004125

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/31 19:28(1年以上前)

こんばんは。

このバッグはまだチェックしたことないですが
マチを広げたUP-Rise 38と同等のサイズになりますので収納できると思います。
http://kakaku.com/item/K0000138466/

書込番号:15004298

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/01 07:29(1年以上前)

おはようございます。弟子2号さん

僕もこのバッグは所有していませんが
D800・70-200・24-120・60マイクロ・SB910を収納されるとなると
VANGUARD Xcenior41 はいかがでしょうか。

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/vanguard-xcenior36/#vanguard-xcenior36

書込番号:15006330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/09/01 10:16(1年以上前)

これ位あったほうが良いのでしょうかね。
ロープロの650AWと同じくらいの大きさになりそうですね。

バックは実際に触って見ても、実際に機材を入れてみないとピントこないですよね。
まさか機材を全部持ち込む訳に行かないので、この大きさまで視野を広げてみますね。

書込番号:15006857

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/01 10:42(1年以上前)

弟子2号さん こんにちは

このバックに全て入るとは思いますが ショルダータイプで この厚みは 持ち歩きの時 邪魔に成りそうな気はしますし このタイプリュックのように背負っても バランス悪くなりそうな気がします。

初めからリュック目的であれば フリップサイド400AWで良いと思いますし この量であれば フリップサイド300でも入りそうな気がします。

書込番号:15006960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/09/01 16:33(1年以上前)

もとラボマン2さんはじめみなさんありがとうございます。。

先程カタログ仕入れてきました。残念ながら該当商品なくてステルスポーター650という商品見てきました。名古屋と東京行ったり来たりで今日は名古屋なんです。
650はでかいですね。ヘラルダーより一回りでかい。

結局リュックと2つ持ちになる気がしてきました。。街角でカメラマン
買うものが多くて、レンズ沼にもはまれません。(^_^;)
2つ持ちだと大きめリュックと中型ショルダー何ですかね。

書込番号:15008285

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/01 18:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

フリップサイド400AWだけで全ての機材が収納できますよ。
参考にされてくださいね。(キヤノンですが)
http://kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/

書込番号:15008677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/01 19:35(1年以上前)

ハイキングザックに仕切りを入れてカメラザックにするのも
良いと思いますよ。

書込番号:15009051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/01 19:44(1年以上前)

あとは僕が風景撮影用に購入したエツミ トゥルーリープロ3 E3010も
D800と70-200、24-120、60マイクロ、SB910なら余裕で収納可能です。

http://ganref.jp/magazines/index/5/0/205

書込番号:15009088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/09/01 22:01(1年以上前)

皆さん。またまたありがとうございます。
三脚が古いタイプのzitzoで1247で3531と同じくらいです。ご紹介されたクチコミみると400AWなら付くようですね。ストリーウォーカープロもパソコンが入りそうだし魅力的です。ヘラルド38かステルスリポーターの550。そして400AWの2つ持ち考えました。単身中なので東京名古屋の移動やスナップにショルダー。本格撮影には400AWなんて贅沢ですかね。2470がまた遠ざかりますね。ショルダーがでかすぎますかね。スマホからで中々変換できず、駄文失礼です。

書込番号:15009666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/09/02 03:35(1年以上前)

どうも

三脚(GITZO GT3531 クラスだと)も一緒でPCもと成ると、此処はバックパックタイプで三脚を真ん中で固定出来るタイプがおすすめです。
(その日の気分で、ショルダー、ベルトバック等等使い分けするのに、後々購入して行く方が良いかもですね。)

僕は最近はシンクタンクフォトのバックを幾つか使い分ける為に購入してますが。

書かれている ストリートウオーカープロだと PCを収納は出来ない事無いですが(IPADなら入ります)もう一つ上のストリートウオーカー ハードドライブならPC用の収納部がありますね。
(僕はウオーカープロ使用してますが、書かれてる機材は余裕で入ります、三脚もGITZOの5型に雲台付けても大丈夫です。

シンクタンクフォトなら その他にシェープシフターもいい感じです。

ショルダーならアーバンモデル、ベルトバックなら スピードレーサー等等
出てますので、まずお店でご覧に成って下さいませ。

ではでは

書込番号:15010734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/09/02 08:47(1年以上前)

お薦めのthink tankのストリーウォーカーとロープロの400AWは使用感違うのでしょうか?

書込番号:15011195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2012/09/02 18:22(1年以上前)

見てきましたが・・・。残念ながら400AWもストリーウォーカープロも名古屋ビックカメラ在庫無しでした。
バックパックは400AWを中心に(冷静に考えるとパソコンを持ち出す去はそんなに無い事、安い事、取り出しやしやすそうなので)2531、3531の三脚の設置の具合を見て決めたいと思います。更には一般のバックパックにレンズ放り込みも考えます。
一度に買い物をしても楽しみが薄れますもんね。(笑)冷静に楽しく考えます。

さて最初に悩んでいたショルダーです。東京名古屋の往復にも使うのでこちらが優先順位が上になります。
触った印象ですが、
へラルダー38の三脚取り付けは意外に使えそうでした。軽くて良いですね。
対抗馬は650は大きすぎました。
後にバックパックを買うならそんなに大型は要らないと思い、ステルスリポーター550を対抗馬にに決めました。

このステルスリポーターはウエストベルトがついていて、荷物の重量が分散できてこれが気に入りました。

●三脚が取り付けられるへラルダーか?
●ウエストベルトが付いて持ちやすそうな ロープロ550か?

どうお考えですか? 

書込番号:15013359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/09/03 16:43(1年以上前)

なぜか?解決済みになりません。失礼しました。ベストアンサーも10回ほど試したんですが、反映されないようです。みなさまありがとうございます。

書込番号:15017263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/03 23:40(1年以上前)

こんばんは。

本日このバッグをチェックしてきました。
弟子2号さんの要望はクリアできますね。
予想よりもボリュームのあるバッグでビックリでした。

ステルスリポーターは70-200を装着した状態だと少し高さが足りないと思いますが
蓋の上部にクッションがないので閉められると思います。

リュックタイプが確認できなくて残念でしたね。

書込番号:15019196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2012/09/04 14:43(1年以上前)

わざわざ確認しての投稿、多謝、ありがとうございます。
ヴァンガードに電話したら、向こうで実際に入れて確かめてくれました。いま、
Amazonで安かったのでポチしました。
ロープロも後日購入します。
再度、このスレッドの解決済み試してみます。

書込番号:15021167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/09/04 18:39(1年以上前)

この最後の返信を入力していないから、回答済みにならないのか?
皆さんご迷惑をかけますが、へラルダーと400AWを購入決定しました。
ありがとうございます。

書込番号:15021957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック > ロープロ > フォトスポート200AW [ブラック/ライトグレー]

スレ主 hsteveさん
クチコミ投稿数:15件

このバッグ、理想的なバッグなので買ってしまいはしたものの、ハイドレーションの取り付け具がちょっと変わっています。
みなさんは、どうやって取り付けているのでしょうか?

書込番号:14956158

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/20 06:52(1年以上前)

おはようございます。hsteveさん

こちらに出ていると思います。

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lowepro_2backpack/lowepro0056035363535

書込番号:14958267

ナイスクチコミ!1


スレ主 hsteveさん
クチコミ投稿数:15件

2012/08/20 07:43(1年以上前)

万雄さん、ありがとうございます。

ご案内いただきましたサイトは確認していたんですが取り付け方はありません。
通常のハイドレーションは取手状なため、
フック状の留め具が2個出ているのですが、この商品ではロの字に閉じた留め具?が中央に一つついているだけです。

水を入れる容器が特別な物ということでしょうか?

書込番号:14958354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/22 16:20(1年以上前)

こんにちは。

専用の ハイドレーションがあるのかもしれませんね。
ハクバに問い合わせされてはいかがでしょうか。

書込番号:14967639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hsteveさん
クチコミ投稿数:15件

2012/08/22 21:45(1年以上前)

greenさん、

コメントありがとうございます。
そうします。

結局のところ、ハイドレーションを積んで使っていらっしゃる方はいないってことでしょうね。
単なるシティーファッションとして使ってるだけなんでしょうね。

書込番号:14968777

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/22 21:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

このバッグは発売間もない
まだハイドレーションを使ってある方が少ないのかもしれませんね。
私は水筒を使っています。

書込番号:14968839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/22 21:55(1年以上前)

hsteveさん こんばんは

カメラバックのハイドレーションの取り付け具 写真撮って ここに貼ってみると もしかしたら解る人出てくるかも知れません

書込番号:14968840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hsteveさん
クチコミ投稿数:15件

2012/08/23 21:40(1年以上前)

Greenさん、ありがとうございます。

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
写真を貼ろうとも考えましたが、このザックを持っている方なら留め具の形状は分かっているはずですし、
ハイドレーションを持っている方なら、取っ手の形状も分かっているはずです。
ですから、写真はどちらも持っていない方にしか意味がなく、載せるまでもないと思います。

幸い、100均の結束用のマジックテープでザック側留め具サイズに入るものが見つかりましたので、これで急場は凌ぐつもりです。

それにしても、特殊な形状の留め具で説明書も不十分で、このメーカーの不親切さに関していささかいかがなものかと思った次第です。

ともあれ、これにて一旦解決扱いとしたいと思います。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:14972729

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/23 23:00(1年以上前)

hsteveさん 返信ありがとうございます

力になれず ごめんなさい 

でも ハイドレーション取り付け可能とうたっている 商品にしては 取り付け方の説明 ネットでも ヒットしないですので 説明書やネットで簡単に解るようにして欲しいですね

書込番号:14973151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/30 07:28(1年以上前)

>通常のハイドレーションは取手状なため、フック状の留め具が2個出ているのですが、この商品では
>ロの字に閉じた留め具?が中央に一つついているだけです。

最近のリザボア(水タンク)は2点フックより1点フックが多いよ。
(もしくは両方に対応できる)

だから当然、それなりのメーカーの最近のハイドレーション対応バッグの多くは、カメラバッグに限らず、新しい1点フック(もしくは旧2点フックと両方)に対応してきてる。ハイドレーションをよく使うサイクリストやハイカーにとってはわりとよく知られたことなんだけど、写真の分野ではハイドレーション対応バッグってようやく出てきた段階だから、まだ浸透してない知識なんだろうね。

そして本バッグの場合は、古めかしい2点フック対応はもう廃止した、ということだろう。

だからスレ主さんの場合は、それなりに名の知られたメーカーの、最近の1点フック対応になってるリザボアを入手すればすんなりと解決する。

もちろん、2点を1点で固定できるようにちょっとした工夫をして、今持ってる2点フック対応のリザボアを流用するのもアイディアだとは思う。

書込番号:14997830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

素人でできるか?

2012/08/27 13:32(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック

クチコミ投稿数:56件

先日、ネットショッピングでバーテックス300AWを買い、オークションでフリップサイド400AW(新品)を購入しました。現在海外での生活をしていて先日嫁に届いた商品をベトナムまで持ってきてもらったのですが、
バーテックスは問題なし。
フリップサイドは問題あり!!でした。両方の肩紐を胸の位置でずれないように固定する横の紐は右にあるのですが、左胸にあるはずの留めるメスの部分がついてないのです。。。
業者に確認をしたところ、部品を送るか商品交換かを検討しますとの事ですが、
商品を送っても輸送料3000円位、受け取りに税金が2000円〜3000円掛かり、これは業者に持つよう交渉してるのですが、
留め具を送られてきた場合自分で留め具交換は特別な工具なしにできる物なのでしょうか?

わかる方教えていただけますか?

書込番号:14986904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/27 14:20(1年以上前)

工具は必要ない。横から無理に押し込まず、上からスライドさせて入れるようにすれば、手で簡単にハメ込めるよ。

それさ、スターナムストラップとしての強度は十分なんだけど、簡単にハメ込めるがゆえ、簡単に取れるんだよ。いつの間にやらスライドして、上のハメ込み口からポロッといく。まあ業者かもしれんし、案外旅の途中でどっかいっちゃったのかもしれんが、例えそうだとしても、わざわざ運んでくれた嫁ちゃんに感謝はしても責めないでね。

ちなみに、スレ主さんはそのストラップ使う人?
使わんのならそのまんまでもいいんじゃないの?

特にそのザックはショルダーベルトだけ肩から抜いてウエストベルトしたまま体の前に回してザックをフルオープン、って意匠に惹かれて買ってんでしょ?それやるならそのストラップをいちいち使ってると面倒くさいし。

書込番号:14987015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/08/27 14:56(1年以上前)

ようこそここえさん
的確なアドバイスありがとうございました。
自分でできるんですね‼

自分は極端な撫で肩でほんの少し両サイドに開いて行くんですが、その為リュックは肩に少しだけ負担が掛かります。
これがあると両サイドに開きすぎない為感覚的なものですが楽になります。
そういった理由がある為、私には面倒よりも必要性を感じるわけです。

工具いらずに自分でできるのなら簡単で良いですね。
ありがとうございました。

書込番号:14987116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW ブラックのオーナーフリップサイド400AW ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/08/28 09:24(1年以上前)

おはようございます。

留め具のメスはショルダーベルトのワイヤー(?)の入った部分にはめ込んであるだけですので(スライドで可動します)
自分でできそうな気がします。

無事の解決を祈っています。

書込番号:14990270

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーグリップを装着しての収納は?

2012/08/26 06:24(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > インバース200AW ブラック

このバッグをお持ちの方でわかる方がいましたら教えてください。

キャノンEOS5DマークVにバッテリーグリップを装着の上、EF70-300Lを付けて収納は可能でしょうか?
カタログ上はバッテリーグリップを装着したカメラが収納可能でカメラとレンズを装着した長さがギリギリくらいの内寸のような感じです。
実際の収納はどうなのかわかる方いらっしゃいませんか?
カメラの機種はともかくバッテリーグリップの装着とEF70-300Lを付けて収納できるかが知りたいです。

どなたかレポートいただけませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14981833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:581件

2012/08/26 07:05(1年以上前)

すみません。
内寸のサイズを見間違っていました。
質問をしたカメラとレンズを装着して入るほど深さはないですね^^;

EF70−300Lはレンズ単体では収納できそうですね。
バッテリーグリップを装着して標準レンズを付けての使用感などお聞かせいただけると嬉しいです。

書込番号:14981907

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/26 13:02(1年以上前)

こんにちは。カメラがうまくなりたいさん

実際の収納例はこんなものですかね。

http://ttblog.at.webry.info/201203/article_5.html

書込番号:14982938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2012/08/26 13:18(1年以上前)

万雄さん

いつもありがとうございます。

なるほど。
いろいろと入りそうですね。
BG装着して入りますかねー?(^^ゞ

書込番号:14982990

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/26 20:23(1年以上前)

BG装着しても入ると思いますよ。

書込番号:14984336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/08/27 23:15(1年以上前)

万雄さん

本日現物にカメラを出し入れしてみました。
バッテリーブリップを付けると少々厳しかったですが、使えそうです。

購入前提でいこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14989075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザーの感想をお聞きしたいのですが。

2012/07/10 17:30(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW パイングリーン/ブラック

スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

今日、上野のヨドバシカメラで現物をみてきました。価格が手頃なのとiPadもなんとか収納出来たのでほぼこれに確定なんですが、一番の決め手はバッグを降ろさずにレンズ交換が出来るということです。そこで実際に使用しているユーザーの方々の感想をお聞きしたいのですが、それほど実用的ではないと言う事なら機材以外の小物も収納出来る二層タイプにしようかと迷っています。他にも似たような機能のバッグがあれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:14789169

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW パイングリーン/ブラックのオーナーフリップサイド400AW パイングリーン/ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/07/10 17:38(1年以上前)

こんにちは。

>一番の決め手はバッグを降ろさずにレンズ交換が出来るということです。

バッグを降ろさずに交換もできますが、地面に下ろしても背中部分が汚れないのもメリットです。


>他にも似たような機能のバッグがあれば教えて頂きたいのですが。

収納機材などを明記されるとより良いアドバイスが得られると思いますよ。

書込番号:14789193

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/10 18:23(1年以上前)

Greenさん、こんにちは。早速のレスありがとうございます!機材はペンタックスK-5にキットのズーム、単焦点が3本です。300くらいの望遠も欲しいのですがまだまだ先の事になりそうです。400AWの決め手はやっぱり価格と降ろさずにレンズ交換が出来る、の2点です。汚さないで済むのも利点ですね。実際の使用感までは店頭では確認出来ませんでしたので、どうなのかな?と。上野ヨドバシの品揃えがアレだったのでアドバイスをお願いします(笑)

書込番号:14789343

ナイスクチコミ!1


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/10 18:40(1年以上前)

上記に追加です。カメラレンズの他にiPadも、あとはフィルターとか小物類ですね。収納力には余裕を持たせたいのでもう少し大きくてもいいかなと思ってます。

書込番号:14789407

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/10 19:13(1年以上前)

こんばんは。Uzypowerさん

仰る通り収納力には余裕を持たせたほうが後々機材が増えて買い足し
せずに済むと思いますよ。

書込番号:14789537

ナイスクチコミ!2


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW パイングリーン/ブラックのオーナーフリップサイド400AW パイングリーン/ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/07/10 19:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>実際の使用感までは店頭では確認出来ませんでしたので、どうなのかな?

ロープロのHPやカタログにあるように膝で支えた方が安定感はありますが
問題なくレンズ交換など行えます。

ワンサイズ大きい500AWもありますが
http://kakaku.com/item/K0000350666/
収納機材を考えると400AWでよろしいかと思います。

iPadは外側のポケットに収納できますが防護性のあるケースに入れて収納するといいでしょうね。

見られたかもしれませんが最大限に機材を収納した状態です。
http://review.kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/
参考にされてくださいね。

書込番号:14789643

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/10 23:36(1年以上前)

万雄さん、アドバイスありがとうございます。
あとあとの事も考えればやっぱり余裕があったほうがいいですよね。
400AWに決まりかけてるんですがカタログを見てるうちに
ファストパック350も気になってきました(笑)
もう少し吟味したいと思います。

書込番号:14790972

ナイスクチコミ!1


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/10 23:56(1年以上前)

Greenさん、ありがとうございます。降ろさずに素早くカメラを取り出せるバッグは他にも沢山あるようですが
レンズ交換までストレスなしに出来るのはフリップサイドくらいでしょうか。機材以外の収納スペースがあれば即決なんですが、どれも一長一短で決めあぐねてます。そんな中カタログで見つけたファストパック350にも惹かれます。
どちらにするか、もう少し考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:14791092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 フリップサイド400AW パイングリーン/ブラックのオーナーフリップサイド400AW パイングリーン/ブラックの満足度5 ダサスカスのつぶやき 

2012/07/11 14:25(1年以上前)

Uzypowerさん こんにちは。
フリップサイド400AWだと仕様の近い物は少ないですが、ファストパック350だと他メーカー
にもいろいろとあります。
タムラック 5788やKATA KT D-3N1-33など・・・
価格的にはやや高いですが、ファストパックと違い上部収納表面にも保護材が入っていたり
リュックだけでなくスリングタイプにも使えたりします。
またレインカバーも付属されていますね。
撮影機材が最優先でiPadやノートPCは持ち歩かないのでしたらフリップサイドはお勧めです
が、PC収納スペースが備わっているバックがある以上それなりに保護が必要という事でしょ
うからファストパックのようなタイプがよいような気がします。

書込番号:14793052

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW パイングリーン/ブラックのオーナーフリップサイド400AW パイングリーン/ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/07/11 15:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>そんな中カタログで見つけたファストパック350にも惹かれます。

参考にされてくださいね。
http://review.kakaku.com/review/K0000251984/ReviewCD=473168/

新型のDSLRビデオファストパック 350AWは三脚ホルダーにレインカバーも装備しています。
http://kakaku.com/item/K0000337011/

書込番号:14793223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW パイングリーン/ブラックのオーナーフリップサイド400AW パイングリーン/ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/07/11 16:54(1年以上前)

追加です。

ファストパックのタイプもお考えでしたらVANGUARDのカメラバッグもいいかもしれませんね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152828.K0000138463

書込番号:14793463

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/11 22:10(1年以上前)

ダサスカス!さん、こんばんわ。アドバイスありがとうございます。 やっぱりそうですよねー、機材だけならフリップサイドで即決なんですが、レンズと一緒にオニギリがごろごろしてるのも何だか(汗) 二気室タイプにしたらフリースペースに既に持ってるナショジオのショルダーバッグの収納ボックスを活用しようと思ってます。購入が決まったらご報告しますね、ありがとうございました!

書込番号:14794778

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/11 22:37(1年以上前)

Green。さん、こんばんわ!お世話になります、ありがとうございます!VANGUARD も気になるメーカーです!昨日はロープロとヴァンガードのカタログだけ貰って帰ってきました(笑) 今夏は乗鞍高原へ撮影旅行に出掛ける予定なのでその事ばかり念頭にあったんですが、自転車で街中に繰り出す時にも使いたいので物々しいのはちょっと。400AWは大きさ、デザインのバランスが良く9割方決まり掛けてたんですが。バッグ選び、難しいですね。二気室タイプのモノをもう少し探してみたいと思います。色々ありがとうございました!

書込番号:14794938

ナイスクチコミ!1


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/16 16:59(1年以上前)

あれから色々見て回ったんですが最終的にVanguard UP Rise 46 に決めました。私の希望をほぼ満たしている様に思います。現物が届きましたらスレ違いになりますがレビュー、クチコミをUPしたいと思います。アドバイスを頂いた皆さん、ありがとうございました!

書込番号:14815771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/27 14:48(1年以上前)

アップライズって使いやすそうだし格好もいいんだけどさ、実際に背負ってるヒト見てたら、黒いカメムシか、ニンジャタートルみたいだったわ。

なんかあの、ちょっと丸みを帯びたラインの縫製と、妙にスッキリして少しツヤのある外観がそうさせるんだろうな。

書込番号:14987101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング