カメラバッグ・リュックすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラバッグ・リュック のクチコミ掲示板

(6884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック

スレ主 tacchamanさん
クチコミ投稿数:20件

実際にフリップサイド300をご使用されてる方やご使用されてた方にご質問です。
フリップサイド300に、収納時の全長が50cm、2.4kgの三脚は問題ないでしょうか?
特に下記のようなことが気になりますがどうでしょうか。
・三脚を固定してもブラブラしませんか?しっかり安定しますか?
・重心が後ろになって歩きにくかったり、疲れやすかったりしませんか?
・三脚がリュックより長いので他の人に当たりやすいなど、特に気を使う必要がありませんか?
また、その他にもアドバイスがありましたらよろしくお願いします!

書込番号:14730453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/27 02:04(1年以上前)

tacchamanさん こんばんは

三脚の長さ65cmと長さ 15cmほど長いですが 重さ2.3kgの三脚付けた時の感想が書いてあるサイト見つけましたので貼っておきます。

http://matsu.teraren.com/blog/2009/03/25/lowepro-flipside-300/

書込番号:14730488

ナイスクチコミ!2


スレ主 tacchamanさん
クチコミ投稿数:20件

2012/06/27 02:09(1年以上前)

もとラボマン 2さん、早速ご回答ありがとうございます。
フリップサイド300の外見が気に入っており、凄く欲しいんですが、
リンク先を拝見した限りでは、購入をあきらめた方が良さそうですね・・・涙

書込番号:14730492

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/27 03:09(1年以上前)

tacchamanさん 返信ありがとうございます

遠心力がかかるので 付け難いかも知れませんが もう少し 色々な人の意見聞いてから 結論出した方が 良いと思いますよ。

ロープロのホームページでも 50cm以上の三脚付けた写真貼って有りますので‥

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070025-4H-00-00

書込番号:14730549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/06/27 03:32(1年以上前)

tacchamanさん

三脚の運搬はできればバックパックなどに括り付けないで、そのまま手持ちした方がいいですよ。
その方が誤って人やモノにぶつける確率も少ないし、何より使いたい時にサッとセットできるので楽ちんです。
持っていて重いと感じるような場面では、脚を1本だけ出して一脚状態にすれば杖としても使えます。
どうしても背負いたいなら、雲台は上ではなく下に向けることです。
そうすれば重心が下に来るので、歩いてる時にフラフラしないで済みます。

書込番号:14730570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 フリップサイド300 ブラックのオーナーフリップサイド300 ブラックの満足度5 ダサスカスのつぶやき 

2012/06/27 13:34(1年以上前)

通常の取り付け

通常の取り付け+上部取っ手にベルトで固定

tacchamanさん、こんにちは

>三脚を固定してもブラブラしませんか?しっかり安定しますか?

上部の三脚固定ベルトはバッグ生地のループに通してあるだけですのでしっかり締め込んでも
生地が浮いて結構動きます。
私が使ってる三脚は縮長約70cmで重さ約2kgですが、バッグ上部縦方向に付いている取っ手に
更にベルトで固定して密着させています。

>重心が後ろになって歩きにくかったり、疲れやすかったりしませんか?

勿論三脚が無い時よりは負荷を感じますが、ウチの家内でも極端に疲れるといったことは言い
ませんのでそれなりだと思います。

>三脚がリュックより長いので他の人に当たりやすいなど、特に気を使う必要がありませんか?

このバッグに限らず、同様な仕様のものでは気を使います。
勿論人込みの中では迷惑にならないよう手持ちにします。

私のように付属のベルトにプラスして上部を固定してあげればしっかりと固定できますがスレ主さん
の三脚だと50cmで縦位置の取っ手に固定しても生地が浮いてしまう位置なのでしっかり固定とまで
はいかないと思います。

400AWのように上部の補助ベルトで固定できませんから、固定力が良いとは言えませんが限定的に
使用するのであれば悪くはないと思います。
限定的と言っても私の場合他のバッグと同じですが・・・




書込番号:14731797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tacchamanさん
クチコミ投稿数:20件

2012/06/28 00:20(1年以上前)

もとラボマン 2さん、アドバイスありがとうございます!
おっしゃられてるように、色んな方のご意見を参考にして決めようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:14734310

ナイスクチコミ!1


スレ主 tacchamanさん
クチコミ投稿数:20件

2012/06/28 00:22(1年以上前)

prayforjapanさん、アドバイスありがとうございます!
手持ちですか・・・出来れば両手をフリーにしたいなぁと思ってます。
雲台を下にすると言う発想はなかったです。参考になりました!

書込番号:14734321

ナイスクチコミ!0


スレ主 tacchamanさん
クチコミ投稿数:20件

2012/06/28 00:27(1年以上前)

ダサスカス!さん、実物画像の掲載ありがとうございます。
女性の方でも極端には疲れないのですね。
具体的で参考になりました!

書込番号:14734340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

アルミカメラバック

2012/06/23 22:50(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

この度、アルミのカメラバックを購入予定していますが、皆さんの推しは何でしょうか!?

機材は7D、EF-S 55-250、その他もろもろです。

ヴァンガード、ハクバ、ケンコーなどから沢山でているので迷っています。

宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14717364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/23 23:43(1年以上前)

こんばんは。

アルミケースはメーカーによる大きな違いはありませんので
形状や容量、価格で選んでいいと思います。

できるだけ現物をチェックされてくださいね。

書込番号:14717641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/23 23:53(1年以上前)

たくさん発売されているから迷いますよね。

どれを使ってもそれほど変わらない気がしますが、寸法(機材と内寸)をよく吟味して決めればいいと思いますよ。

私は以前ニコンのアルミケースを使っていました。
全面にNIKONのロゴマークが印刷してあり格好良かったですよ。

書込番号:14717683

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/24 00:10(1年以上前)

飛行機好き高校生さん こんばんは

最近見ていなかったので 調べて見ましたが 数が減りましたね 本当はフタの部分仕切りがあり小物や ストロボなど収納スペースが有るのが 良かったのですが 今は無いみたいですね 残念です。

そうなると どのメーカでも余り変りませんが アルミバックは ソフトバックと違い伸び縮みしませんので バックの内寸確認し 全ての機材入るか確認する事が重要です。

後 お店で見ての大きさと 家で見た時の大きさ 家で見た時の大きさのが 大きく感じますので注意が必要です。

書込番号:14717767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/06/24 00:18(1年以上前)

Green。さん、こんばんは! ご無沙汰してます(笑)
ありがとうございます(*^-^*)

そうですね(*^^*)現物を見てからしっかり決めたいと思います(*^-^*)

書込番号:14717802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/06/24 00:19(1年以上前)

アルミなどハードケースの場合は機材を入れるために仕切りをするだけでは衝撃に対して心許なく、ハードウレタンを自分でカットして機材が不必要に動かないよう押さえるくらい分厚く使うのが安心です。

それ用のウレタンが最初から敷き込まれているものもありますが、中にはあとから自分でというスタイルのものもあり、いずれにしてもカタログ内寸に比べて使える空間は一回り小さくなると思った方がいいです。

ケースもハードウレタンも実際店舗で確認して買えるといいですが、そうでない場合は寸法をよく考え、必要になる場合はウレタンも一緒に買われるように気をつけてください。

書込番号:14717804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/06/24 00:22(1年以上前)

有紀 螢さん、こんばんは! ありがとうございます(*^-^*) 
一番は現物をみて、入れてみて確認してからが良いですね。
僕はCanon……なので、純正のアルミでも良いかもです(*^^*)

書込番号:14717816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/06/24 00:24(1年以上前)

もとラボマン 2さん、こんばんは! ありがとうございます(*^-^*)
そんなのがあったのですか!

大きさなどをしっかり調べてから、決めたいと思います(*^-^*)

書込番号:14717822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/06/24 00:27(1年以上前)

takuron.nさん、こんばんは! ありがとうございます(*^-^*)
ご指摘ありがとうございます!
そうなのですか。
ビックカメラ行くので、現物をみて、ウレタンもあったらついでに購入したいと思います!

書込番号:14717831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/24 00:34(1年以上前)

ごめんね。間違えたわ。

>全面にNIKONのロゴマーク

正しくは「前面に」です。

確か「CANON」もあったような気がしますけど。
どこかの会社が有料で文字を入れていたのかな?

気になったのでちょっと調べたら楽天オークションに、黄色のニコン製アルミケースが出ていました。
終了していましたけど。

書込番号:14717856

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/24 00:38(1年以上前)

飛行機好き高校生さん 返信ありがとうございます

家にまだアルミバック 3つ残っていますが 現在使用しているのは 一番小さいアルミバックで コンタックスG2 用に使っています 下の収納部分に レンズ付きボディ とレンズ2本とストロボ ファインダー フタの部分にレンズ2本ぴったり入っています。
アルミバックは どう収めるかが重要で 使い勝手も変ってきますので大きさだけは 十分注意して下さい。

最後に フタの部分の収納便利なのに なぜ 無くなったか不思議です。

書込番号:14717875

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/24 04:20(1年以上前)

カメラ用のバッグ(布・革製)はカメラが1台入る程度の小さな物しか持っていませんが、アルミ箱は大小5個持っています。(古い物ばかりですが…。)

大きい箱は色々な機材が入りますが、仕切り板を追加購入してうまく仕切るか、詰め物(緩衝材)と共に入れないと、箱の中で機材が踊ります。

最近は買ってなく、どの様に変化したのか知りませんが、蓋裏の小物入れがないなら、小物類は別の箱(台所で使うタッパー容器など)に入れるなどの工夫も必要でしょう。

大型のアルミ箱(小型でも同じですが)はちょっとした踏み台にもなり、少し高い位置から撮影も出来ます。

海などで使う場合は、釣具店にあるクーラーボックスが防水機能に優れています。
フタを締め、バックルを掛けておけば、マトモに波を受けても、中の機材は濡れません。(アルミ箱だと、防水パッキンがないため、水が入ります。

私自身の失敗談ですが、新品のアルミ箱を、ある河の河口付近(汽水域)で使っていて、波しぶきで濡れました。
そのままにしていたら、水分が蒸発して、塩分濃度が濃くなり、帰る頃には、まだら模様の錆が発生しました。
慌ててタイルで拭きましたが、時既に遅し、今でも模様が付いたままです。
内陸の川や湖ならこのようなこともないでしょうが、海に近いところではお気を付け下さい。

書込番号:14718237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/06/24 09:58(1年以上前)

有紀 螢さん、検索までしてくれてありがとうございます(*^-^*)

僕も調べておきます!

純正の方が安心ですからね(*^^*)

書込番号:14718901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/06/24 10:01(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ありがとうございます(*^-^*)

参考になります!!

収め方が重要という事で、自分なりに工夫をしていきたいと思います!(^^)!

何故無くなったのかは… 僕も分かりません(>_<)

書込番号:14718914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/06/24 10:06(1年以上前)

影美庵さん、長文ありがとうございます!(^^)!

非常に為になります!!

クーラーボックスもカメラバックに出来るんですね!
クーラーなんて言うもんですから、てっきり中身が寒くなるのかと(笑)

中身は自分なりに工夫して使って行きたいと思います!(^^)!

そんなエピソードがあったのですね。
参考になります!!

書込番号:14718936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/24 18:58(1年以上前)

こんばんは。

私の所有してるアルミケースと蓋の裏の内容は違いますが
まだ蓋裏に小物収納ができるアルミケースがありました。

参考までに
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101060023-00-00-00

書込番号:14720610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

リック型のバック購入で迷っています

2012/06/19 00:59(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック

スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

今回バックを購入しようと思いますが、以下の@〜Bのどれが良いか迷っています。
入れる機材は
D800 + 24ー70 F2.8
80−200  F2.8
18−35 F3.5〜4.5
100マクロ F2.8
とそれぞれのレンズのフードを収納したいと考えていますが

@フリップサイド400AW  (実際これがよさそう) 
Aプロランナー350AW又はプロランナー450AW
Bスリングショット302AW

◎そして2012年〜2013年のLOWEPROのカタログを見ているとフリップサイドシリーズの特徴として脱着可能なウエストベルトと書かれていますが、実際脱着可能なんでしょうか?
過去のレスを見ているとこのウエストベルトがフィットして良いと言う意見とちょっと大きくて邪魔もしくは大げさ・・・と言う方がいるので、カタログの様に脱着可能なら言う事なしと言った感じです。
実際使っている方の助言頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:14697952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/19 01:51(1年以上前)

フリップサイド400AWを先日購入しました。

収納機材
ホディ:D800 + D7000
レンズ:AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
    AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
    Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
三脚取付部:GITZO GT2541 + Q3-TR-Q

問題なく収納出来ます。当分はメインバックになると思います。

> 脱着可能なウエストベルトと書かれていますが、実際脱着可能なんでしょうか?
出来ません。
「調整可能な胸部ベルト」が脱着可能です。

カタログ(写真)を見る限りでは出来そうにないので
秋葉ヨドバシで現物を確認してから購入しました。
ウエストベルトが無いと、本来の使い勝手が出来ないので「良し」としました。
が、もし脱着可能であれば、ウエストポーチ等と併用が出来て良いのになぁ〜
とは思います。
http://kakaku.com/item/K0000074669/
も使用しています。(400AWとは一緒に使用しません)



「スリングショット302AW」はお持ちの機材では
やめた方が良いと思います。非常に肩がこりますょ。
(私はこりましたので、重量装備では使用しません)
202AW(も)を所有しておりますが、D7000 + DXレンズで
使用しいます。

書込番号:14698067

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/19 06:16(1年以上前)

こんにちは。

個人的には、リック型のバックは、軽くて、荷物はバランス良く背負うことができるのがいいと考えています。

候補の中では、フリップサイド400AWは、重さ1,6キロと軽く、カメラボディなど重いものは、バックの真ん中の上部に収納で、背中で重いものを背負うことができ、左右の肩に掛かる負担が少なくバランス良く背負うことができますので、お薦めです。

フリップサイド400AWは、ウエストベルトは取れないです。


もし、ウエストベルトが無い方がお好みですと、プロランナー300AWは、細いウエストベルトは付いていますが、パッドの入った大きいウエストベルトではないです。

プロランナー300AW
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lowepro0056035361425


書込番号:14698286

ナイスクチコミ!3


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW ブラックのオーナーフリップサイド400AW ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/06/19 12:15(1年以上前)

こんにちは。

フリップサイド400AWで上記の機材は問題なく収納できますよ。
バッテリーグリップ装着のカメラまで対応できます。

ウエストベルトは外せませんが使わない時は、そのままショルダーベルトだけで背負います。
ただ収納機材が多い時はウエストベルトも使ったほうが楽です。

カメラバッグの収納例を参考にされてくださいね。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/

書込番号:14699017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 フリップサイド400AW ブラックのオーナーフリップサイド400AW ブラックの満足度5 ダサスカスのつぶやき 

2012/06/19 12:26(1年以上前)

kaypapa50さん こんにちは。
フリップサイド400AWを使っています。
私も購入時プロランナー350や450も考えたのですが、350は奥行きが115mmで余裕が無い
(D700にMD-B10を付ける事もあるので)450は大きすぎるということで候補から外れました。

フリップサイド400AWの魅力はレンズ交換時の作業性の良さですね。
ウェストベルトを締めた状態でバッグを前に回し作業台ののように使えるので立ったまま
でも作業がし易いです。

これ以外で最後まで悩んだのがバーテックス200AW。
バーテックスはグライドロックシステムが付いており、400AWより大きな三脚を取り付け
られるところ、奥行きが平均的に165mmを確保されているようなので、そこそこ長めの
レンズでも差し込むように収納が可能。
(フリップサイド400AWの奥行きは上部こそ150mmですが下部は120mm程度です)
最近の価格がかなり安くなっている事も候補に上がった理由の一つです。
結局自重3,300gというのが引っかかってフリップサイドになったのですが・・・
(現在右肩を痛めて治療中のため、少しでも負担を少なくしたかったので)

収納機材はD700+MB-D10と70-200VR(旧)、24-70、16-35が最大ですが私的にはこれが限界。
詰め込むだけならもう少し入りますが、ボディーにどのレンズを付けていてもレイアウト
変更なしに収納できるようにしてあるので・・・
そこを考えなければ容量的には十分だと思います。

大きさや重さに制限が無く今後機材の変化で不足する可能性があるという事であればもう
一回り大きい500AWやプロランナー450AW、またはバーテックス200AWなんかの方が安心か
もしれません。

ウェストベルトは既にお三方が書かれている通り脱着はできません。
因みにフリップサイドは300も使っていますが、細いベルトでこれはどちらかというとバッグ
を固定させるためといった感じです。
400AWはパット入りで太く、しっかり締めると片への負担も軽減されます。
主に車での移動で歩きが少ない方には大げさな物に見えてしまいますが、それなりに距離を
歩くということであれば有難い仕様です。

書込番号:14699055

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/19 19:55(1年以上前)

シャロンワン さん

返信ありがとうございます。
2012年〜2013年のカタログに『フリップサイドシリーズの特徴』の所(P19下)に
『脱着可能なウエストベルトと調節可能な胸部ベルトがバックを安定させ・・・』と書いてあったのでてっきりウエストベルトは脱着可能なのかと。もしかしたらマイナーなモデルチェンジしたのかと思っていました。
やっぱり脱着は不可能みたいですね。

それから僕も三脚はGITZO GT2541 + 498RC4(Manfrotto)を使っていますが、三脚も固定するに十分でしょうか?
再度宜しくお願い致します。

書込番号:14700533

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/19 20:05(1年以上前)

アルカンシェル さん

返信ありがとうございます。
現在リュック型2つとショルダーバック型を使っていますが、やはりリック型の方が重い機材を運ぶには楽ですよね。

プロランナー300AWだと今持っているVANGUARD(古い型で製品番号わからず)と大きさがかぶってしまいそうです。
やっぱりフリップサイド400AWかなと感じています。

書込番号:14700589

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/19 20:08(1年以上前)

Green。さん

返信ありがとうございます。
実はGreen。さんのカメラバッグの収納例を見てフリップサイド400AWがいいなと感じた次第でした。
写真付きでとっても参考になりました。

書込番号:14700603

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/19 20:17(1年以上前)

ダサスカス! さん

返信ありがとうございます。
>レンズ交換時の作業性の良さですね。
>ウェストベルトを締めた状態でバッグを前に回し作業台ののように使えるので立ったまま
>でも作業がし易いです。
ウエストベルトはこんなメリットもあったんですね。
バーテックス200AWも気になりましたが自重が3.3sは重いですね。
価格的にもフリップサイド400AWが良さそうですね。

書込番号:14700638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/20 19:46(1年以上前)

GITZO GT2541 + Markins Q3-QTR

GITZO GT3541 + Markins Q3-QTR

>書いてあったのでてっきりウエストベルトは脱着可能なのかと
そうなんですょね。それで現物を確認してから購入しました。
くどいようですが、出来ません。


>それから僕も三脚はGITZO GT2541 + 498RC4(Manfrotto)を使っていますが
>三脚も固定するに十分でしょうか?
>再度宜しくお願い致します。
画像を添付致しました。
GITZOは1型トラベラー、2,3型を所有しています。全てOKと判断しています。

3枚目の画像は
D800 + D7000
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
Ai AF-S Teleconverter TC-17E II
を収納しているものです。

これに
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
も収納というのが普段の持ち歩き機材です。

書込番号:14704381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/20 20:02(1年以上前)

先ほどちょっと気になったので秋葉ヨドバシさんに尋ねた処
フリップサイド400AWは外れないけれど、フリップサイド300は
紐の部分は外せる、即ちカタログの記載通り着脱可能という事です。

カタログP19の左下のフリップサイド300の写真の三角形の部分は
外れません。左右に見えている紐の部分が着脱可能という事の
ようです。

秋葉ヨドバシさんが営業さんに確認しての情報です。
たぶんハクバの営業さんだと思います。

書込番号:14704439

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/20 23:57(1年以上前)

シャロンワン さん

返信ありがとうございます。
三脚も問題なさそうですね。

さて秋葉原のヨドバシで確認して頂けたとの事。
わざわざすみませんでした。
ありがとうございます。

脱着不可能の件了解しました。
てっきり『フリップサイドシリーズの特徴』に脱着の件記入してあったので、すべてのフリップサイドに共通の特徴かと思いました。
確かにP19の左下は300ですね。

とっても参考になりました。
収納に問題なし。三脚も大丈夫。そして価格もお手頃と言う事でフリップサイド400AWに決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14705657

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/23 17:41(1年以上前)

シャロンワン さん
アルカンシェル さん
Green。さん
ダサスカス! さん

その節は大変お世話になりました。
フリップサイド400AWを本日購入いたしました。
スリムに見えて沢山入る収納力は魅力的です。
これから大活躍してくれそうです。
ありがとうございました。

書込番号:14715934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/24 11:45(1年以上前)

>スリムに見えて沢山入る収納力は魅力的です。
ハイ。

>これから大活躍してくれそうです。
\(^o^)/。

機材選びは難しいですょね。
まぁそれも楽しさの一つだとは思います(^-^)。

書込番号:14719253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのカメラバッグは?

2012/06/20 18:13(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

EOS Kiss X5 ダブルズームキットを購入しました。一眼を持つのは初めてです。
http://kakaku.com/item/K0000226438/

カメラバッグを購入しようと思い見てみましたが意外と高め(1万以上)の価格が多く驚いています。。。

安いのも見てみたのですが、外側の写真のみで口コミやレビューもないものが多く参考にする情報が少ないものばかりで何を買えばいいのか迷っています。

希望としては、EOS Kiss X5 ダブルズームキットとマクロレンズ(近日購入予定)が収まるもので、保護性(衝撃や雨)があり肩から斜め掛けできるものがいいです。

バッグのメーカーなどは特に問わないのでコスパに優れているおすすめがあれば是非教えてください!

書込番号:14704073

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/20 18:29(1年以上前)

こんにちは。

VANGUARDのUP-Rise 28はいかがでしょうか。
レインカバーも装備しています。
http://kakaku.com/item/K0000138464/

http://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/products/photo-video/detail-1-1-4-432.html

書込番号:14704125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/20 18:42(1年以上前)

追加です。

ロープロのレゾ180AW(AW表記はレインカバー装備です)か
http://kakaku.com/item/K0000075888/
http://products.lowepro.com/product/Nova-180%20AW,2105.htm

ロープロのノバ180AW
http://kakaku.com/item/K0000077362/
http://products.lowepro.com/product/Nova-180%20AW,2105.htm

ノバ190AWはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000077366/

書込番号:14704176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2012/06/20 19:08(1年以上前)

こんばんは。
ロープロのステルスリポーターD300AWがオススメです。
買うなら、ヨドバシカメラが確か 11500円のポイント10パーセントで安かったと思います。

書込番号:14704266

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/20 19:10(1年以上前)

dsc001さん こんにちは

カメラのキタムラなどは 数は少ないですが たまにバーゲン品があったり カメラも売っている為 バックに納まるかもチェックでき コスパで決めるのには良いと思いますよ。

書込番号:14704274

ナイスクチコミ!2


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/20 19:21(1年以上前)

何度もすみません。

レゾ180AWのURLが間違えていましたので訂正させていただきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/07/22/1972.html

レゾ190AWでもいいかもです。
http://kakaku.com/item/K0000075889/

書込番号:14704303

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2012/06/22 12:25(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます!
名前のあがった物の中から検討してみたいと思います。

情報がなく迷っていたので本当に助かりました^^ありがとうございます!

書込番号:14710997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック > ロープロ > バーテックス200AW [ブラック]

みなさん、こんばんは。

こちらのバーテックス200AWの兄貴分300AWの方を使用していますが、
機材をフルに収納すると正直、デカ過ぎ・重過ぎで腰が砕けそうになり、
もう一回り小型の可搬性に優れたバックパックを検討中です。
<参考>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148985/SortID=12445754/

さて、ここにきて、カメラ量販店のヨドバシカメラさんの方で、
このバッグが特価(20,190円の15%ポイント還元。海外B&Hよりも安価で激安。)で出ており、
バーテックス300AWがあるものの、欲しくてしょうがなくなってきています。(^_^;

そこで、特にご使用になっているユーザーの方々に質問ですが、
こちらの200AWは、レンズでニーニーやサンニッパクラスが上手く収まるでしょうか?

ちなみに、ふだん、前述のニーニーを持ち出す時は、ThinkTankPhoto(シンクタンクフォト)の
旧製品エアポート アンティドートを使っています。どうぞ、宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:14656965

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/09 00:15(1年以上前)

こんばんは。

このバッグは店頭でチェックしたことがあり、所有はしていませんが
バーテックス300AWと200AWは奥行きは同じ165mm(内寸)で
横幅が10mmと高さが80mm小さくなりますが収納可能だと思います。

300AW(内寸) W310mm×H520mm×D165mm
200AW(内寸) W300mm×H440mm×D165mm

奥行きに余裕があるのはバーテックスかプロランナーなどですね。

書込番号:14657202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/06/09 00:21(1年以上前)

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221060018-00-00-00#
収まると思います。

書込番号:14657225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/06/09 01:01(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは♪

 やっぱり、こちらも欲しくなってきましたか〜?(笑)

 ロープロのカタログでも『プロ用デジタル一眼レフカメラ:1-2機+(300mm f2.8レンズを含む)交換レンズ:4-6本』と謳っていますので、収納は可能だと思います。

 Green。さんがご指摘の様に、バーテックス300AWとの一番大きな違いは内寸法の高さが440mmと、80mm低くなっただけですから。

 購入レポートを楽しみにしていますよ〜(^_-)-☆

書込番号:14657377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件

2012/06/09 09:50(1年以上前)

みなさん、おはようございます。


●Green。さん

いつもバッグスレの内容を参考にさせて頂いています。
スペックの確認を怠っていましたが、内寸高さが80mm違う程度なのですね。
うーん、それで、ヨドバシカメラのあのお値段。やっぱり、破格だよなぁ。(^_^;
情報、どうもありがとうございます。


●オジーンさん

リンク頂きまして、どうもです。
確かに収まっていますね。うーん、いっちゃおうかな?
でもカメラバッグは20個もあり、置き場所がもう無く、どれか捨てねばならずに悩んでいます。
情報、感謝です。


●そらに夢中さん

度々、どうもです。
>やっぱり、こちらも欲しくなってきましたか〜?(笑)
いやいや、B&Hとの価格比較で、そらに夢中さんこそ、欲しくなっているでしょ!(^_^;

>購入レポートを楽しみにしていますよ〜(^_-)-☆
うわっ、またプッシュですかぁ。欲しいのは山々なのですけど、もうカメラバッグ沼に
はまってしまって、置くところがないですぅ。
不要なカメラバッグを二束三文でいいので、引き取ってくれるところって無いですかねぇ。

みなさんと同じく、情報、感謝致します。一度現物をチェックしたいです。

書込番号:14658434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8998件

2012/06/09 12:01(1年以上前)

>ちなみに、ふだん、前述のニーニーを持ち出す時は、ThinkTankPhoto(シンクタンクフォト)の
>旧製品エアポート アンティドートを使っています。

こちらに関しては、以前の価格.comスレのレスの中で、収納例などリポートさせて頂いたのがありましたので、
参考までに貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11927380/

これだけ、入ると置き換えができて、いいのですが。。。

書込番号:14658875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/06/10 00:50(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは♪

>もうカメラバッグ沼にはまってしまって、置くところがないですぅ。

 あはは、我が家も似たような状況ですwww。

>不要なカメラバッグを二束三文でいいので、引き取ってくれるところって無いですかねぇ。

 都内でしたら…中野のフジヤカメラは中古カメラバッグの取り扱いもある様ですし、引き取ってくれないですかね。 一度、問い合わせてみられては如何ですか?
http://www.fujiya-camera.co.jp/

書込番号:14662166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件

2012/06/10 19:45(1年以上前)

そらに夢中さん、みなさん、こんばんは。

結局、お取り寄せ扱いですが、激安のヨドバシ.comの方に注文を入れました。
この特価、果たしていつまで続くのだろうと不安でしたし、お取り寄せで無く、
入荷してきた途端に、値段が上がりそうな予感がしたので、決めました。

これで、本当に不要なバッグをどうにかせねば、置き場所がないので、
ご紹介頂いたフジヤカメラさんとかもあたってみたいのですが、
何分、廃番となった商品で古くさくて、引き取ってくれるか疑問です。

また、今回注文したバッグの方が届きましたら、引き続き、リポートさせて頂きますので、
よろしくお願いしますね。(^_^

追伸)そらに夢中さんもいっちゃいましょう!(送料も考えるとB&Hよりもうんと破格ですので。)(爆

書込番号:14665345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件

2012/06/12 22:14(1年以上前)

そらに夢中さん、みなさん、こんばんは。

その後、ヨドバシカメラさんから納期回答のメールがあり、なんと7月下旬頃になってしまうとの事で、
キャンセルを入れました。

破格の値段だっただけに残念ではありますが、バックパックの事を入念に調べていくうちに、
収納力だけでなく、もうひとつ重要な要素があることが分かりました。

それはバッグの重量です。ニーニーやサンニッパといった重いレンズを運ぶなら尚更、
バッグの重量が効いてきます。

こちらのバーテックス200AWの場合、重量級のプロトレッカー400AWと変わらない3,300gの重さ。
一方、最近発売になった同程度収納力を持つThink Tank Photo(シンクタンクフォト)の
エアポートコミューターは1,900gと、その差1,400gで、カメラボディ+大口径標準ズームレンズ
1台分となります。

(3,300gの)バーテックス200AWに、1,490gのキヤノンの70-200mm F2.8L IS IIを入れたもの(合計4,790g)と、
(1,900g)のエアポートコミューターに、2.520gのキヤノンのニーニーを入れたもの(合計4,420g)とが、
370gの差があるものの、ほぼ同程度の重さになるわけです。

ほんと、上記の重量差の問題は大きいです。
この事もあって、ニーニー用には、軽くて実売価格もあまり変わらないエアポートコミューター
(ヨドバシ価格22,050円 10%ポイント還元)にしようかと心変わりしました。

ただ、エアポートコミューターの旧型に相当するエアポートアンティドートを持っていますが、
背負う時に大事なハーネスの類が シンクタンクフォトの製品は比較的ペニャペニャで、
しっかりとした造りのバーテックスのそれとは雲泥の差な点と、アンティドートで中に2枚有った
大型の仕切り材が、コストダウンのせいか1枚になっている模様で、気がかりでいます。

以上、ご報告までにお知らせします。

書込番号:14673838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件

2012/06/12 22:30(1年以上前)

シンクタンクフォト エアポートコミューターですが、心配していた
中の大型仕切り材は2枚有りました。あとはハーネスの出来だけですね。
それにしても、ヨンニッパも収まってしまう収納力は、凄いです。

http://www.thinktankphoto.com/products/airport-commuter.aspx

一方、ロープロのバーテックスシリーズは造りは最高なのですが、その分、重量も嵩むようです。

書込番号:14673916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/06/13 00:37(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん&みなさん、こんばんは♪

>その後、ヨドバシカメラさんから納期回答のメールがあり、なんと7月下旬頃になってしまうとの事で、キャンセルを入れました。

 それは残念でしたね。

>ほんと、上記の重量差の問題は大きいです。

 そうですよね。 ロープロの製品は、その保護能力の高さから、長年愛用していますが…バックパックのシリーズは重過ぎると私も感じています。 ハーネス類はパッドの厚みも十分にあって、背負い心地は良いのですけれども(^_^;)

 その点、今回のフォトスポート200AWは軽量で背負い心地も申し分ない革新性を感じさせるモデルですよね。

 同じ発想で開発されたと思われる、フリップサイド15L AWは(300mm/2.8も収納可能ですが)ウエストベルトとショルダーベルトの取り付け部の作りがちょっと残念です。
http://www.lowepro.com/flipside#!prettyPhoto[FS15]/4/

 コンセプトはこのままで、ハーネス類がもっとしっかりした製品を出して頂けると…こちらも購入しやすいのですけれども(^-^;)ノ゛

書込番号:14674531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件

2012/06/13 13:56(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
先ほど、シンクタンクフォトのエアポートコミューターを買いました。
家に届いたら、また別途リポートさせて頂きます。

書込番号:14675982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4泊5日の長旅に最適なバッグとは?

2012/06/12 17:17(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:33件

題名の通りで、どのような格好で旅をしようかと考えております。
移動は電車で、各地のビジネスホテルで回る予定です。
この時、カメラバッグをリュックタイプにしたいのですが
カメラ本体(D7000)・レンズ2本(1本装着)の他に
最低でも4日分の着替えと下着と・・・を考えるとリュックのみでいけるのか分かりません
何か最適なカメラバッグをお教え頂けませんでしょうか?

現状ではショルダータイプのカメラバッグの他に、着替え等用のリュックが良いかなと
思っておりますが・・・
何かオススメありましたらお願いします^^

書込番号:14672666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/12 17:59(1年以上前)


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/12 18:31(1年以上前)

こんにちは。

使用レンズはわかりませんが参考までにピックアップしてみました。


ロープロ DSLRビデオファストパック 350AW
http://kakaku.com/item/K0000337011/

ロープロ コンププライマスAW
http://kakaku.com/item/K0000182409/

ロープロ ファストパック350
http://kakaku.com/item/K0000251984/
http://review.kakaku.com/review/K0000251984/ReviewCD=473168/

VANGUARD UP-Rise 48
http://kakaku.com/item/K0000138463/

ロープロ インバース200AW (着替えなどの荷物は通常のリュックに収納)
http://kakaku.com/item/K0000077289/

ロープロ プロローラー アタッシェ x50
http://kakaku.com/item/K0000173433/
http://www.youtube.com/watch?v=2KFm5JjUY1E


書込番号:14672892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2012/06/12 20:29(1年以上前)

カメラ1+レンズ2なら
>ショルダータイプのカメラバッグの他に、着替え等用のリュック
でもよさそうですよね(*^_^*)

あわててカメラを取り出そうとして、下着が飛び出てきたらカッコ悪いそうですし(^_^;)

普通のリュックに着替えをいれて、インナーバックに入れたカメラを上部にいれるでもいいかも。。
でもしけった着替えと一緒に入れてたらカビ生えたりして。。
暑くなってきましたし、別でもよさそうですね(^_^;)

書込番号:14673337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/06/12 21:42(1年以上前)

Mr.Bonebeanさん 

何点か紹介してくださいまして、ありがとうございます^^
ご検討させていただきます^^

Green。さん

何点か紹介してくださいまして、ありがとうございます^^
ご検討させていただきます^^
ちなみにどんなレンズかと言うと18-200の標準と60mmマクロを考えてます(^^ゞ

MA★RSさん

インナーバックと言う手もありましたね^^確かにとっさな時に
下着が出ちゃうと下手したら変質者と間違えられちゃうかもしれませんね^^;

皆様、ご返答ありがとうございます^^
早速、参考に探してみます^^

書込番号:14673641

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング