
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 14 | 2011年10月1日 10:57 |
![]() |
1 | 6 | 2011年9月25日 18:56 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月23日 01:30 |
![]() |
2 | 5 | 2011年9月13日 00:21 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月8日 13:33 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月3日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > ノバ180AW ブラック
こんにちは。
バッグの書き込みは少ないようですが…よろしくお願いします。
こちらのバッグにタイトルのレンズが縦に収納は可能でしょうか?(標準ズームを装着したEOS30Dと一緒に)
レンズ寸法はキャップを含め実寸で220mm程あります。バッグの内寸は200mm。上のふたが干渉する程度で問題はないでしょうか?素直にノバAW200にした方がいいでしょうか?
タイトルのレンズとこちらのバッグを使われている方、お知恵のある方のアドバイスをいただければと思っています。よろしくお願いします。
書込番号:13554399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ノバ180AWを使っていますが、70-200/F2.8クラスはさすがに無理ですね。EF 70-200mm F4L IS USMかEF 70300mm F4-5.6L IS USMなら、大丈夫だと思います。
ノバ200AWだと、180AWより高さがあるのですか?そちらだといけるかもしれませんね。
書込番号:13554512
1点

EF 70-200mm F2.8L IS II USMですが、ノバ180AWに入れたら、こんな感じです。
マウント?リヤキャップ分、約20mm程、飛び出ます。
書込番号:13555037
5点

こんばんは。30D.883さん
EF70-200 F2.8Lが収納できるカメラバックの選択は頭を抱えるくらいに
悩みますね。
僕が思うにはこのカメラバックだとEF70-200 F2.8Lでも収納可能だと
思いますが如何でしょうか。
ロープロ クラシファイド160AW
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lowepro_2sholder/lowepro0056035353017
シンクタンクフォト アーバンディスガイズ60 V2.0
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/tt_2sholder/tt0874530008269
書込番号:13555139
2点

私はAW200の前型NOVA5を使っています。
ノバシリーズは上部にも保護財が入っているので記載サイズ以上の物は厳しいですよ。
AW200でも内寸高さで205mmですから誤差の範囲で入りそうに見えますが、仮に入っても
ファスナーが締まる収納位置が限られます。
また仕切り位置の調整が限られた範囲でしか出来ませんので70-200のように太さのある
レンズだと、レイアウトに無駄が多くなって思ったほどの収納が出来ません。
70-200をお使いならばロープロではステルスリポーターD400AWあたりが使いやすいと思
いますよ。
ステルスリポーターは上部に保護材が入っていない分、多少の長物なら無理も利きます。
書込番号:13556661
1点

Digic信者になりそう_χさん
おはようございます。EOS7Dと5D MarkIIの板ではいつも参考にさせていただいております。
EF 70-200mm F2.8L IS II USM と ノバ180AWを実際に持っていらっしゃるとのことで、とても参考になりました。しかも画像まで添付していただいて・・・本当に感謝しております。
やはりカタログ寸法よりキャップの分(20mm)が飛び出しますね!一か八かで購入しなくてよかったです!!
となると、ノバ200AWにしても高さが206mmなので縦には収納できませんね。コストパフォーマンスのよさそうなノバシリーズにこだわるなら200AWに横位置での収納をするか、180AWとレンズポーチの組み合わせにですかね・・・
書込番号:13556828
0点

万雄さん
おはようございます。EOS7Dと5D MarkIIの板ではいつも参考にさせていただいております。
収納可能なバッグのご紹介ありがとうございます。現在、ロープロのコンプローバーAWを使用していて、バッグはロープロという根拠のない決め事をしていたのですが、シンクタンクフォト アーバンディスガイズ60 V2.0はよさそうですね!アーバンディスガイズ50でも大丈夫なのかな?ってとこですかね!?クラシファイド160AWはレンズを装着したまま収納できるので魅力的なバッグなのですが、横幅より高さの方が長いため、地面に置いたときに安定しないのでは?と思っていた次第です。クラシファイド200AWにすれば解消されますが・・・
書込番号:13556846
0点

ダサスカス!さん
おはようごいます。収納可能なバッグのご紹介ありがとうございます。現在、ロープロのコンプローバーAWを使用していて、上段・下段の仕切りが若干上下するため大丈夫かなぁ〜と安易な気持ちでいました。ノバシリーズは上部にも保護材が入っているとのことで、参考になりました。ノバシリーズにこだわれば、200AWに横位置での収納となりますが、スペースの無駄遣いになりそうですね・・・
ステルスリポーターは当初検討をしていたのですが、手持ちをする時のハンドルがついていないので対象から外していたのですが、サイズ的には理想です。
・・・ハンドルはあまり必要ないですかね・・・
書込番号:13556852
0点

アドバイスをくださった先輩方、あまり活気のなさそうなカメラバッグの掲示板だったので、アドバイスの多さ速さに驚いております。
現在、ロープロのコンプローバーAWと家電量販店で購入したショルダーベルト付のトートバッグ(メーカー不明)を使用しておりますが、友人の結婚式(70-200は必要ないでしょうが・・)や子供の卒園・入学式用に長く使えるショルダーバッグ(ハンドル付)を購入しようと考え、ご質問させていただいた次第であります。
やはり先輩方は、用途に合わせて複数のバッグを使い分けていらっしゃるのですよね?私の考え方はあれもこれも(大は小を兼ねる)で、わがままな気がしてきました・・・
書込番号:13556864
0点

ステルスリポーターもNOVAのようなタイプではありませんが手持ちできるような
短いストラップが附属しています。
私の場合ハンドルは移動時に使うことはありませんが、車に乗せる時とかちょっと
場所を変える時等に使います。
確かに用途に合わせて複数のバッグを使い分けるという事もありますし、機材が変
わったり増えたりするとそれにあわせてたくなるものですから自然と増えてしまう?(汗)
私も大は小を兼ねるで大き目のマウンテンスミス キャプチャーAT L(ステルスリポーター
650とほぼ同サイズ)を買って最初は余裕がありましたが、現在は丁度よいくらいになって
いますから、余裕を持たせるのも良いと思います。
ただ卒園・入学式用という事であれば極端に大きい物は場にそぐわない気がしますので
大きくてもステルスリポーターD400やクラシファイド160AWあたりが良さそうな気はします。
書込番号:13557948
1点

70−200/2.8Lを使用する時他にも多くの機材を持ち出しますか
僕はカメラバックでなく1気室(上下に分かれていない)デイバック(リック)を使っています
70-200/2.8Lのフードを表向き?につけてボデイ装着のまま収納できます
レンズの左右には空間が出来るので他のレンズ等のアクセサリーも収納できます
なんせカメラバックと違い大きさやデザインがいろいろ選べます
お勧めです
書込番号:13558176
0点

ダサスカス!さん
こんにちは。ステルスリポーターにもハンドルが付属しているのですね!情報ありがとうございます。
今回のショルダーバッグの購入目的が卒園・入学式等の子供の学校行事が主になりますので、当初の予算をオーバーしてしましますが、長く使う物なのでアドバイスいただいたステルスリポーターD400を購入しようと思います。今後、機材が増えて容量に不満がでてきたらD650でも検討したいと思います。
私の「バッグはロープロという根拠のない決め事」の意を汲んでいただきありがうございました。
書込番号:13561648
0点

gda_hisashiさん
こんにちは。70-200/2.8L以外の機材は30Dと24-70/2.8Lとフラッシュ430EX、PowerShot G12、ビデオカメラですかね・・・
私の使用しているバックパックはロープロのコンプローバーAWで上記機材が全部入ります。上下収納部の仕切りを外すとフードを表向きにつけてボディ装着のまま収納できますよ♪
>カメラバックと違い大きさやデザインがいろいろ選べます
そうですよね♪コンプローバーAWは大きくて重たいので、ちょこっとした外出でバックパックを使用したい時などは、gda_hisashiさんお勧めのカメラ用でないバックパックも候補にいれたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:13561699
1点

どうも
カメラバツク皆さん悩みますよね、僕もなんですが。。。
以前はロープロを購入してましたが、小柄なんでもう少しスリムなのを探していまして、
バツクパツクはシンクタンクフォトのストリートウオーカー プロを先ず購入、中々よかげで収納力もあります。
で最近ウエストバツクタイプのが欲しくなりこれもシンクタンクフォトなんですが
スピードレーサーと言うのを購入しました。
ニコンですがD3系に70/200を付けて(フード逆付け)、ズーム14/24、24/70、SB900
そのたブロア等収納できます。
ウェストバツク、ショルダータイプにも成り 気に入つてます。
書込番号:13568465
3点

流離の料理人さん
こんにちは♪すばらしい機材ですね!羨ましいです。
カメラバツク悩みますよね・・・カメラやレンズよりは安いのですが、長く使うことを考えると後悔しないようにと悩んでしまいます。
流離の料理人さんも昔はロープロ使いだったんですね。
シンクタンクフォトのストリートウオーカー プロは収納力抜群ですね!私が使うと機材が少なくてスカスカに^^;
今は子供が小さいので、子供の着替え等が入れられる二層式のコンプローバーAWの方があっているかもです。
ウエストバツクタイプのシンクタンクフォト スピードレーサー
これいいですね!!カメラバッグはロープロに統一しようと考えていた自分が知ってはいけないバッグのような。。。(>_<)
収納力とカジュアル性が気に入りました。シンクタンクフォトのHPで確認しましたが、お祭りの撮影にはとてもよいような気がします。
私も広角ズームを購入すれば、流離の料理人さんと同じような容量(カメラは比べ物になりませんが)になりますのでとても参考になりました!
今回は、卒園・入学式が控えているのでスーツに合うステルスリポーター(勝手な感覚・・笑)にして次の候補にスピードレーサーって考えています。(ロープロではアウトバックシリーズなんでしょうが、レンズケースが独立しているので。。。)
書込番号:13569239
0点



皆さんのオススメをお伺いしたいです。
見た感じカメラバッグと感じないのがBESTなんですが、収納を優先したいです。
収納物は
PENTAX K10D+シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(装着)
レンズ タムロン 18−250
ビデオカメラ パナソニック HDC-TM35
あとは小物程度です。
できればカメラをレンズ装着のまま横置きでいれたいです。
ショルダータイプ、メッセンジャーバッグのどちらでもいいです。
予算は2万から3万程度と考えています。
無理な希望かもしれませんが、心当たりがある方は、推薦宜しくお願いします。
0点

アルティザン&アーティストのショルダーはどうでしょう?
一番大きいサイズのを使用していたことありますが、収納力は結構有りますよ。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5ad
書込番号:13534721
0点

ナイトハルト・ミュラーさん
早速有難うございます。
見た感じ結構大きそうですね。
見たところカメラを縦に入れるようにみれるのですが、
皆さん望遠レンズは外して入れたりするのでしょうか?
出来るだけ望遠レンズを装着したままいれたいのですが、
そのようなのはあまりないのでしょうか?
書込番号:13535757
0点

>見たところカメラを縦に入れるようにみれるのですが
仕切りは取り外し可能なので、レンズを寝かせる向きに入れる事もできますよ。
>出来るだけ望遠レンズを装着したままいれたいのですが
インナーの深さが24cmあるので、若干上蓋部分を突き上げる形になるかも
しれませんが、装着したまま収納することも出来るのでは?
>皆さん望遠レンズは外して入れたりするのでしょうか?
今持っているバッグだと、50-500mm程全長のあるレンズを装着したまま
収納出来る深さが無いので、他のレンズに付け替える等して収納してますね。
書込番号:13536099
0点

>インナーの深さが24cmあるので、若干上蓋部分を突き上げる形になるかも
しれませんが、装着したまま収納することも出来るのでは?
レンズを装着して測ってみたら29センチでした。
5センチ突き上げるので蓋が閉まるのか心配です。
横に入れることも考えていたのですが、縦のほうが収納スペースの無駄に
ならないようですね。
>今持っているバッグだと、50-500mm程全長のあるレンズを装着したまま
収納出来る深さが無いので、他のレンズに付け替える等して収納してますね。
まだまだ素人なんで、外でのレンズの取り外しが怖いので
出来るだけレンズ装着したまま入れたいと思っています。
書込番号:13536332
0点

>5センチ突き上げるので蓋が閉まるのか心配です。
確かインナーケースのすぐ上にふたが乗る構造では無かったと思われますし、
左右の端が密閉されていないので、多少の変形には対処可能な気がします。
お近くにヨドバシカメラなどの大型店舗があれば、実物が展示してあることも
ありますので、機材持ち込みで見に行かれても良いかもしれません。
書込番号:13545348
1点

ネットの写真で見た感じですと5センチくらいは大丈夫なようにみえますネ。
大型量販店に行って現物を見れたら一番なんですが、
田舎なもんで簡単にいけないんです。(泣)
とりあえず販売店さんにメールで問い合わせしてみます。
書込番号:13546826
0点



カメラは、ニコンD3SorニコンD700+バッテリーパック
レンズは、ニッコールのAF-S300F4
後、テレコン1.4X・1.7X・2.0X(3型)
最低限上記の機材が収納できるモノ。
できれば、上記ボディー2台とあとニッコールのAF-SVR70−300F4.5-5.6
が収納できればベストなのですが、無理かな・・・・
予算3万円未満でオススメはなんでしょうか?
0点

こんばんは。ThinkTankPhotoのエアポートアンティドート(今はII型)なら、十分に入ると思います。
以下スレもご参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11927380/
書込番号:13535649
1点

Digic信者になりそう_χさん
早速のレスありがとうございました。
ThinkTankPhotoのエアポートアンティドートの価格が
心配でしたが、今値段調べると3万円をはるかに下回る事が
分かり、早速オーダーかけました。
メーカーのサイトにも機内持ち込みの規格をパスしてると
うたってるのでのでまずは安心できました。
これで無事に築城基地航空祭に間に合いそうです。
書込番号:13535779
0点



初めまして。質問よろしくお願いいたします。
オリンパスE-3にED50-200mmのレンズを付けたまま入れられる
カメラバッグを探しています。
あわせて約25cmくらいです。
形式はウエストもしくはショルダーで、
できれば撥水コーティングされているようなものを考えています。
形は縦長でカメラをつかんでそのまま取り出しやすいものが理想です。
今のところ撥水ではないようですがタムラック 517などを考えていますが
他におすすめのものがあればぜひ教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

こんばんは。もじもじ7さん
mont-bellのウエストバッグはいかがでしょうか。
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=281000
ショルダーバッグもmont-bellなら良い物がけっこうありますよ。
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=282000
書込番号:13459140
1点

もじもじ7さん、こんばんは。
定番ですがクランプラーの5ミリオンダラーあたりどうですか?
http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/camera_bags-camera_bags/1174.html
他にロープロのトップローダーズーム55AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090025
ウェストバックだとちょっと大きくなってしまいますが、ロープロのアウトバック200AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090003
書込番号:13460194
1点

万雄さん
モンベルは盲点でした!近くにショップがあるので
今度見てこようかと思います。
ありがとうございました。
KDN&5D&広角がすきさん
複数教えて頂きありがとうございます。
クランプラーはオシャレでちょっと欲しくなっていまいました。
中の間仕切りが取り外し可能であればズームレンズ付きで入れられそうですね。
トップローダーズームは無骨ですが実用的な感じですね。
サンプル写真に防水カバーのような写真がありますが付属品なのでしょうか。。
もうしばらく悩んでみる事にします。
どうもありがとうございました。
書込番号:13460445
0点

>中の間仕切りが取り外し可能であればズームレンズ付きで入れられそうですね。
クランプラーの間仕切りは自由に動かせるし取り外せますね。
書込番号:13473901
0点

こんばんは。
遅いレスですが、
>あわせて約25cmくらいです。
ロープロのトップローダープロ75AWなどはいかかでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000282520/
内寸法が、高さ27〜28くらいです。
ニコンのD3SやD700+バッテリーグリップ付きに70-200/2.8Uを装着したままでちょうどですから、たぶん入ると思います。
尚、防水のカバーも付属しています。
ほかには、シンクタンクやマンフロットなどはどうでしょう?
シンクタンクのウェストバックやバックパックやショルダーなど
http://www.ginichi.com/products/list.php?_category_id=254
マンフロットのショルダー
http://www.mono-log.jp/archives/2011/05/manfrotto_lino.php
ご参考までに。
書込番号:13493084
0点



下記の物が入るお勧めのバックがあればご教示下さい。
・ニコンD5100ダブルズームキット
・ソニーハンディカムと三脚
・コンデジ1個
・バッテリー等の小物数個
・防水仕様であれば尚可
予算は15000円までで何かございましたら宜しくお願い致します!!
0点

こんにちは。プラチナフィンガーさん
[TENBA XPRESSポーチ付]テンバ ブラック・ラベル サッチェル(大)は
いかがでしょうか。
中型一眼レフカメラとレンズ2〜3本とフラッシュやアクセサリーが収納できる
そうですよ。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/tenba_638-443/#tenba_638-443
書込番号:13450015
0点

テンバのブラックラベル・サッチェル大は私も気になっているバッグの一つですが、三脚の取り付けが可能でしょうか?
三脚を取り付けられるバッグのほとんどはリュックタイプのようですし、ショルダーの底面に付けるならバッグを置く時に困りますし、蓋部分になら開ける時に困りそうです。
プラチナフィンガーさんとしては、リュック、ショルダー、ウエスト等のどのようなのが好みでしょうか?
予算を大幅に下回ってしまい、そしてリュックですが、KATA DR-467はどうでしょうか?
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=8549
今、大変お買い得だと思います。
三脚はサイドにあるファスナーを開けるとネットが出てそれを利用して持ち運べるようです。
書込番号:13473959
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > パスポートスリング [マイカ]
SONY α55 ダブルズームキット は入りますか?
さらに300oの望遠レンズ1本とデジタルビデオカメラ(パナソニックHDC-TM45)は入りますか?
また、ショルダーを左肩にかけた場合の使い心地はいかがなものでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

おはようございます。一応受験生さん
α55 ダブルズームキットは余裕で収納できますが、追加で300oの望遠レンズ1本と
デジタルビデオカメラ(パナソニックHDC-TM45)は無理だと思いますよ。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090033
書込番号:13448120
0点

一眼レフとレンズ1本なら余裕で入りますが、それに追加レンズとビデオカメラまで…となると、厳しいです
左肩に掛けた場合、一眼レフを取り出すのが窮屈です。カメラは片手で扱う場合右手で使えるような感じになってますからね
書込番号:13451196
0点

みなさんご回答ありがとうございました。
リンクも貼っていただいたり、参考になりました。
他にももう少しいろいろ見て再度検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13452640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





