
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2022年2月12日 04:22 |
![]() |
3 | 0 | 2022年1月27日 06:02 |
![]() |
2 | 0 | 2021年12月10日 06:39 |
![]() |
1 | 0 | 2021年12月6日 15:41 |
![]() |
1 | 0 | 2021年10月20日 00:16 |
![]() |
1 | 0 | 2021年1月7日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ケンコー > aosta サンクチュアリIII RK260 [ブラックカモフラージュ]
「一眼カメラ」に「テレコンバータ」と「望遠ズームレンズ 」を装着した状態で運べます。
一眼に「テレコンバータ」を装着した場合、全長が長く(40cm)て重い( 2.4kg)ため、今迄一度も外に持ち出して使用することが有りませんでした。
この状態のカメラを裸で運ぶことはほぼ無理です。
リュックに収納して運び 即撮影できる方法を考えました。(コンバータ無しの場合も含めて使える方法)
リュックにはレンズ先端を下にして収納するため、
コンバータ無しの場合、高さ10pの容器(コンバータを収納)をスペーサとしてかませた。
EOS R5 の場合、コンバータ付きの全長は約40p
コンバーター無しの 全長は約30pの為
・ミラーレス一眼 (EOS R5)
・望遠ズームレンズ(RF100-500mm)
・テレコンバーター(EXTENDER RF1.4x)
・リュック (サンクチュアリIII RK260)
www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/camera_bags/sanctuary/aocst3rk260.html
書込番号:24594384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > ノバ180AW II LP37213-PKK [ブラック]
カメラはEOS R5を使用しています。
近県の山や海に星撮りに行くことがあるのですが、道中では24−105mmF4を付けておき、夜になったら16mmをつけて、ポラリエをかまして星撮りをします。
もちろん、リモートスイッチや予備バッテリーなども必要になるので、上記の物をひとまとめにして車に積み込んで持っていくのに、このバッグを使っています。
できれば宵や早朝の時間帯には50mmF1.8を使いたいので、
もしかして200AWの方が良かった?
でも200AWでは大きすぎる?
とか考えています。
3点



カメラバッグ・リュック > ハクバ > SLD-UW-SBMBK [ブラック]
この小型バックはレンズを下にした通常の置き方だと緩めになり、レフ機用かなと思っていましたが、ミラーレスのフード付きを横置きだとフィットし、この組み合わせのためにあったのかと思うくらい不思議で、シンデレラの靴の様です。
1点



カメラバッグ・リュック > ハクバ > SGWPR-ZB2L [ブラック]
内寸法の高さが310mmと長いものがSGWPR-ZB2のみだったので、これにしました。
高さという深さは現物の内寸を測ると全て310mmではなく、販売サイトの商品画像を見てわかるように上部は斜めになっていて、
最も高いところで約310mm、最も低いところで約280mmという深さになっています。
SONYα7R3にSIGMAのマウントコンバターMC11を取り付け
SIGMA70-200mm F2.8 DG OS HSMをセットすると全長は295mm。
三脚座の位置が真下でも無理に入れれば入りることは入りますが窮屈ですので、90度回して横にした状態にすると入れやすく、
写真でもわかるようにファインダー部分が少し飛び出ますが蓋を普通に閉じることが出来てピッタリ収納出来ました。
レンズ周りはピチピチで遊びが無くしっかり包まれている感じです。
なのでスルッとは取り出せず、少し力を入れないと取り出しにくいです。
軍艦部を真反対にして収納すると余裕を持って蓋を閉じれます。
SIGMAの70-200レンズだと欲を言えば高さが均等にぐるりと310mmあって、全体的にあと1cm大きければいいなとは思いますがSONY70-200純正レンズだと出し入れもしやすくちょうどいいのでとても満足しています。
1点



カメラバッグ・リュック > ハクバ > SGWPR-ZBL [ブラック]
今までは、望遠レンズはサブレンズでした。
しかし、望遠レンズを使ってみると本当に面白い。メインでSEL70350Gだけ持って行っても楽しいと感じていたところ、どうやって持っていくのがいいか考えていました。
そこで手に入れたのがこのバッグです。
ケース自体はそれほどがっしりしたつくりではありませんが、十分にカメラを守ってくれます。
サイドには蓋などを収納できるところもあり、かなり便利です。
また、ハクバのリュック(Dリング)に接続して使うことも可能です。
良いバッグだと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





