
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2016年8月23日 02:14 |
![]() |
3 | 1 | 2016年8月4日 13:04 |
![]() |
11 | 3 | 2018年1月26日 20:46 |
![]() |
0 | 1 | 2016年3月31日 23:29 |
![]() |
4 | 2 | 2016年1月12日 19:36 |
![]() |
2 | 1 | 2016年2月5日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ニコン > FLX トートバッグ
インナーも取り外し可能で、普段用鞄としても使える。
インナーを他のカバンに入れればカメラバッグにも変身。
カメラバックは、写真機材のみを予定しているので、何だか不便でしたが
これは良いですね。 GX7を常時持ち歩くのにいろいろ苦労しました。
2点

自分もこのバッグ使ってます。
一見すると、カメラバッグに見えないおしゃれさが気に入ってます(^^)
自分は、仕切りを一つはずし、
D750+24-70/2.8E VRと、70-200/2.8G VRIIに、一脚と14TEIIIテレコンを詰め込んでますが、ギリギリ収容可能です。
インナーのふたはきちっと閉まりませんが、トートバッグ自体にファスナーがついてるので、無問題〜(^^;;;
書込番号:20116780
1点

ぶっちゃけ、いいじゃない。
おいくら?
お〜、淀殿で6k。
書込番号:20116909
2点

>Paris7000さん
カメラバッグに見えない所が良いですね。
今まで見た中で一番良いです。
安いし。
書込番号:20116933
0点

>うさらネットさん
返信有難うございます。
ニコンが欲しくなったり危ない。
書込番号:20116940
0点

ロゴも控え目だし良いよねぇコレ♪
深いから長玉はラクラク収まるし、三脚等もスポッと運べたりホント便利。
あと丸レフなんかもタテに入るところとか…なにしろ使い勝手がイイ!
大袈裟に見えないクセに頼りになるバッグですよ。
是非カジュアルな迷彩カラーも買い足してください(^-^)
書込番号:20116986
1点

>萌えドラさん
返信有難うございます。
柔軟性が有ってバッグとしてだけでも上々。
「もうひとつ」頭をよぎっただけに
恐ろしい。
書込番号:20117051
0点

>太郎。 MARKUさん
このバックよさ気ですね(^^)
>Paris7000さん
>D750+24-70/2.8E VRと、70-200/2.8G VRIIに、一脚と14TEIIIテレコンを詰め込んでますが、ギリギリ収容可能です。
おぉ!これはいい情報を頂きました。
D7200+18-55VRUとA009が収納できそうですね。
amazonで\5,527かぁ・・・
うーん、購入しちゃおうかなぁ・・・(^_^;)
また物欲が・・・(^^ゞ
書込番号:20117101
1点

>9464649さん
色んなバッグ見てきましたが一番良いです。
定価8000円で実売6000円以下です。
案外皆さん普通に使っているようで隠れた
定番商品かも。
書込番号:20117199
0点

太郎。 MARKUさん
わしも、?かな?
書込番号:20136302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラバッグ・リュック > SONY > LCS-BP3
最初、レンズの数少なく
Vangaurd,ロ―プロとレンズが
増える度に買っていましたが、
三個目のバックは、ヨドバシで
全てのバックをチェックした結果、
これに決めました。機材を多目に
入れての遠出用のバックです。
スペースが十分と作りが頑丈なが
良い感じです。
SonyのロゴがあるのにCanonユーザ―の
方が買っていましたが?
書込番号:20089615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機材が増えるとバッグも増えてきますよねw
書込番号:20090059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラバッグ・リュック > マンフロット > MB MP-BP-50BB [black]
The Heralder 38を使っていますが、滝を写しに行くことになり、山道を歩くので購入しました。
【デザイン】
他のマンフロットのバッグ(MB MA-H-L、MB MA-H-M、MB MA-SB-1)も持っていますがそれと調和のとれたデザインで
気に入っています。
MT055CXPRO3+MHXPRO-3Wとも一緒に見ていて厭きが来ません。マンフロットのデザインは洗練されていると思います。
【サイズ・可搬性】
奥行きを考えてMB MP-BP-20BBにするか迷ったのですが、お店の方に収納機材を見せて相談したらこちらを進められました。
EF100mm F2.8Lマクロ IS USMが立てて(背負った状態で前後方向)に入るなど使い勝手はこちらが良さそうです。
また、背負ってみると密着感があり、ウエストベルトなども装備されているので下記機材を入れても『重くてつらい!!!』という
感じはないです。
三脚も括り付けられ、両手を空けて歩けるので安全面でもよいと思います。
【収納力】
ボディー(EOS 5D MarkIII)とレンズ5本(EF100mm F2.8Lマクロ IS USM、EF24-70mm F4L IS USM、EF70-200mm F2.8L IS II USM、
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、EXTENDER EF1.4×III)が余裕をもって入ります。
その他にTC-80N3や77mm Zeta plus C-PLなどの小物も本体へ入れることができ、それぞれを個々に取り出しやすいのが
良いです。
【防護性】
実際に使って落としたことも、ぶつけたこともないので詳しくは書けませんが、パッドも十分あり防水性もあるので心配していません。
詳しくはメーカーのホームページを参照してください。
https://www.manfrotto.jp/professional-backpack-50
【総評】総合評価★★★★★
購入してよかったと思っています。
The Heralder 38も使いやすく、入手のコストが0(ゼロ=航空会社のマイルで入手)だったので手に入れましたが、最初から
これにすればよかったとも思います。
もちろん使い方によってThe Heralder 38の方が良いこともあるとは思います。
他のマンフロット製品と同様にメーカーの延長保証が無償で受けられるのも良いと思います。
2点

この書式ならユーザーレビューに書いた方がよかったかも…
書込番号:20021067
3点

>VallVillさん
こんにちは。
コメントをいただきありがとうございます。
ご指摘の通りですが、初心者の慣れぬ書き込みをしましたが、寛大な目で見ていただけっれば幸いです。
書込番号:20021283
6点

ぱぱさん
1DX MK2にEF500 F4L IS (II) つけても入りますかね?
書込番号:21543802
0点



カメラバッグ・リュック > SONY > LCS-BBK (B) [ブラック]
レビューにも書いたのですが、このバッグは一眼レフ用みたいですが、一眼レフの場合、使う時はレンズを取り付けないといけなく、収納時はレンズを外してから収納という手間が有ります。
ビデオカメラの場合、そのまま直でこのバッグに放り込めるので、どちらかというと小型のビデオカメラを持ち運ぶときに便利ですね。
一眼レフのバッグなら、やはりレンズを付けたまま持ち運べるほうが便利かなと思いました。
0点

↑失礼しました。NEX−5Rはレンズ付きで収納できるようになっています。入れ方によっては予備レンズも持ち運び可能です。
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2013-08-29-5
書込番号:19747194
0点



カメラバッグ・リュック > SONY > LCS-SB1 (B) [ブラック]
「ミラーレス+αが入るショルダーバッグ」の続きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19428760/
アクリュの「ボノ」を検討していたのですが、悩んでいるうちにカフェオレが売り切れました。
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000047/bag/page1/recommend/
店頭で実物を見た結果、ミラーレスに適していると判断したのでこちらを買いました。
以下、説明文の向きは全て写真が基準です。
a) バッグ全体
インナーケースの奥行きが浅く、上下も狭いのがミラーレスに適しています。
カメラより大きなインナーケースがあっても邪魔になるだけです。
ミラーレスカメラを普段から携帯したい私にとっては、インナーとアウターの間の隙間が重要です。
写真では450ページの技術書を入れていますが、まだ余裕があり、A4のレポート用紙も入ります。
インナーケースに入っているのは、左から順に
・LUMIX G VARIO 12-32mm(見えません)
・LUMIX G VARIO 7-14mmを付けたLumix GM1S
・空き
・空き
です。仕切りは3つ付属します。
レンズ交換が面倒なので標準〜望遠を担当するカメラを買うことを検討しているのですが、
Lumix G7+14-140mmも入りそうです。
店頭で試したところEOS 6Dは入りません。
α7なら横に、α6000なら縦にしても入りそうです。
バッグの左右にはチャックがあり、開けることで上下方向に大きな物も入れられるようになります。
チャックを開けた中には小さなポケットがあり、
写真では左のポケットにナシカの単眼鏡に付属する小型三脚を入れています。
b) 本体外側
バッグ本体の外側には、
左にチャック式ポケットが、
右にチャック式+ベルクロ式ポケットがあります。
あまり分厚いものは入りませんが、
12枚入りSDカードケース グリーンハウス GH-CA-SD12Wを入れて使うつもりです。
反対側(体に当たる側)にポケットはありません。
c) インナーケース
インナーケースの手前右と手前左にはポケットがあります。
手前右に入っているのは37mmのクローズアップレンズです。
反対側にポケットはありません。
インナーケースは手前左と、底面でアウターと接続します。
奥にはベルクロがないので、隙間に書籍などを入れられます。
d) バッグ内側
バッグの内側には小さなポケットが2つ付いています。
予備バッテリを4つもっているので、
未使用、使用済みに分けてここに入れる予定です。
ミラーレスカメラの他に、書籍、ペンケース、モバイルバッテリーなども入れられます。
整理すれば500mlペットボトルや折りたたみ傘なども入るでしょう。
このバッグがあれば常時カメラを持ち歩くことができそうです。
3点

キャッシュバックキャンペーン…
明日!?今日!?…1月12日までですよ(^^;;
G7買っちゃいましょう\(^o^)/
てか、『※カフェオレは2月〜3月中の再入荷を予定しております。』となってますよ!?
書込番号:19483583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Lプラン
Lumix G7+LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6
Mプラン
Nikon 1のボディ+1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6
Sプラン
SONY DSC-HX90V
で悩んで決められなかったので、今回のキャンペーンは見送りました。
しっかり握れるグリップ、DFDで速いAF、光軸上のファインダなど、
望遠レンズを運用するにはLumix G7が適していることは分かってるのですが。
アクリュのボノは入荷したら買うかもしれません。
こちらも悩みながら楽しみます。
書込番号:19485450
0点



カメラバッグ・リュック > エツミ > ルミエール E-3416 [グレー]

出来ればお使いのカメラの機種名を書かれると、閲覧者の方に参考になると思います(^_-)
書込番号:19559429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





