カメラバッグ・リュックすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラバッグ・リュック のクチコミ掲示板

(6884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

ちょっとした活用?工夫?

2012/11/09 23:09(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ハクバ > SPG-RG3-CBLGY [カーキグレー]

私は、現在では少数派のアルミ製カメラバックを普段使用しています。

 しかし、状況によって交換レンズを使い分けるのと同様にカメラバックの使い分けもあると思います。
 まだ、誰もこちらのクチコミに書き込みがありませんのでこの場をお借りして

  ちょっとした活用?工夫?

を書いてみます。

1.バックの中に、何を入れるのか?準備しておくのか?
 普通は、カメラと関係する機材。
 そして、ハクバでは例として カギ、カード、携帯電話が書かれています。

 私は、折りたたみ傘、小銭を入れた財布、ライト、ハンカチ、ポケットティッシュ、軍手、ビニール袋、バンソウコウ、その他(ペットボトルの飲料水、おにぎり、防虫剤など)。

 大きいカメラバックを、活用するには全てカメラと機材を入れると考えてしまいますが、発想を変えて、程々のカメラ関係のものしか入れなくてもその収納容量を活かす事が出来るのではないでしょうか?
 そして、比較的軽いものであればそれ程苦労をしなくても持ち運べる可能性があると思います。

2.運搬用以外の、活用。
 交換レンズを、一時的に置く台とする。
 レンズを、外したカメラにホコリなどの侵入を防ぐためにも素早くレンズ交換するために、あらかじめカメラバックの上部に交換レンズを乗せておき、カメラから外したレンズをその横に一度置いてから持ち変えると比較的楽に素早く出来ます。
 カメラバックを、水平に置けない場合はカメラバックの上にカー用品店で入手できる

ヤック PZ-234 すべらないシート

などを使うとある程度滑り落ちるのを予防できます。

 アルミ製バックですと、椅子代りに座ったり、踏み台にする事も出来ますがソフトバックではそれが出来ません。
 しかし、移動中にバックと周囲のものと接触してもソフトバックならば中の物を保護してくれるだけでなく、バックそのものもそれほど痛みはしませんが、アルミバックは簡単に傷が付きます。

 まあ!
 このバックに限らず、カメラバックに関心のある人に多少なりとも参考になればと思い書き込みました。

 反論などが、あるかも知れませんが、情報の一つとして認識して下さい。

 こちらの掲示板は、ケンカをする場所ではない事を理解して頂く事を期待しています。

書込番号:15318201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/10 01:31(1年以上前)

いいと思いますよ。カメラバッグはカメラだけをいれるものと決まってはいませんし、撮影にいい方向に働きますもんね。
ぜひどんな風に色々と入れてるのか見て見たいので、画像UPしてくれるとありがたいです。

書込番号:15318842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/10 07:12(1年以上前)

アイデアっていいですよね〜

私ごとですがシルバーカーが運搬に便利です(^O^)
なんせ本当に腰かけになりますw
あまりでこぼこ道は苦手ですけどね
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&uIv=on&first=1&ei=utf-8
昔、子犬と一緒にと、犬用は高いしあまり物も入らないのでシルバーカーを購入して使っていましたが意外と便利♪
将来的にも役に立ち意外とおしゃれ♪
参考にな…らんだろーなー

書込番号:15319276

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/10 08:28(1年以上前)

>シルバーカーを購入して使っていましたが意外と便利♪

便利だろうが・・・恥ずかしすぎるだろう〜♪^^

書込番号:15319448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/10 08:53(1年以上前)

ラフ・スノーローダーさん こんにちは

自分がアルミバック 使っていた頃は 無駄なスペースが出来やすいカメラバック内を有効に使うのにはどうしたら良いかと考え バックの中を2段にしたり ふたの部分有効利用したりしていました。

書込番号:15319513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/10 09:05(1年以上前)

杜甫甫さんども〜♪
使っていると、ご年配の女性から結構声をかけられます(^_^;)

ステッカーチューンとかすると結構若向きですよ♪

書込番号:15319548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件 SPG-RG3-CBLGY [カーキグレー]のオーナーSPG-RG3-CBLGY [カーキグレー]の満足度5

2012/11/10 19:08(1年以上前)

カメラ機材以外のもの

 皆さん、早速、色々なご意見を書き込んで頂きありがとうございます。

 鉄バカ日誌さん。

 以前、私も鉄道写真を撮影していました。

 鉄バカ日誌さんは、機関車を撮影されている様ですね!

 私は、峠の機関車などを撮影していました。

 しかし、被写体であった奥羽線 板谷峠(福島〜米沢間)、信越線 碓氷峠(横川〜軽井沢間)ともに新幹線化されてしまい撮影するものを失いしばらく休止していた時期があります。

>ぜひどんな風に色々と入れてるのか見て見たいので、画像UPしてくれるとありがたいです。

 もっと参考になる様に工夫すべきであったと反省していますが、本日撮影した画像を添付します。

 右から、ハクバ カメラ座布団

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100427_364052.html

 百円均一で購入した 財布とアルミシート

 その下、黄色い布が水分の吸収力が高いと宣伝されている シャムワン

 そして、500mLのペットボトル。

 手前の比較的大きいポケットに折りたたみ傘、、ヘッドライト(サンジェルマンHW-888H)、フィルターケースが入れてあります。
 
 左右のポケットには、スーパーやコンビニでもらった買い物袋数枚、軍手。

 これから、寒くなる季節の撮影に役立つ?情報として、単三乾電池の耐寒性(持ち)がこちらで見られますよ!
 テストには、D7000が使用されています。

http://ad.impress.co.jp/special/schick1104/


 ニコイッチーさん。

 私は、シルバーカーの活用を知りませんでした。

 駐車場から、離れた撮影地が道路(路面)環境が好ましい場所では有効活用出来そうですね。
 カメラではなく、伸縮可能な脚立などの運搬には役立ちますね!


 杜甫甫さん。

 ご意見ありがとうございます。

>便利だろうが・・・恥ずかしすぎるだろう〜♪^

 今時、アルミ製カメラバックを活用しているのも少数派なので恥ずかしいと感じる人もいるでしょうね。

 しかし、カメラバックを検討されている人であるならば、頂いたヒントをもとに応用するなど考えられると思います。
 今回、私がお伝えしました情報も素人の 浅い知恵 とも言えますよね。
 読んで頂いた人達にとって、何かしら参考に、役にたてばそれでよいのかな?と思います。


 もとラボマン 2さん。

 ご意見ありがとうございます。

>自分がアルミバック 使っていた

 お!
 私以外でも、経験者が居ましたね!
 
>無駄なスペースが出来やすいカメラバック内を有効に使うのにはどうしたら良いかと考え バックの中を2段にしたり ふたの部分有効利用したりしていました。

 アルミ製バックに限らず、他のものでも使える方法ですね。
 私は、タオル、カメラマンベストなどをクッション代わりにして機材を重ねたりする事があります。

書込番号:15321705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/10 20:12(1年以上前)

これはとても参考になります。ありがとうございます。機関車いいですよね〜あのどっしり感、力強さ。連結部分の流し撮りとか最高です!EF63の重連とあさまは撮ってみたかったです。
バッグはまさに全天候型ですね!これだけあれば撮れる幅が広がりそうです。ぜひ参考にさせていただきます。

書込番号:15321967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件 SPG-RG3-CBLGY [カーキグレー]のオーナーSPG-RG3-CBLGY [カーキグレー]の満足度5

2012/11/10 21:53(1年以上前)

 鉄バカ日誌さん。

 私の、情報でも多少参考になって嬉しく思います。

>バッグはまさに全天候型ですね!これだけあれば撮れる幅が広がりそうです。ぜひ参考にさせていただきます。

 すみません!

 幾つか、書き忘れていた追加情報があります。

 山道を、歩かれる人は鈴をカメラバックに付けると熊などの動物に曲がり角で出くわす危険性が減少するそうです。

 鈴も、色々ありまして、百円均一店で発売されているもの、道の駅、おみやげ店で発売されているもの、街中の店舗、通信販売など様々ですよね。

 そして、杖。
 杖の機能を備えた一脚も発売されています。

 安価な物は、

エツミ、登山杖として使える一脚

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090731_306275.html

http://kakaku.com/item/K0000096358/

東京都新宿区 ヨドバシカメラで務めていた三脚操作の達人?のお勧めは

GITZO 3段 アルミニウム モノトレック GM1130MT

http://kakaku.com/item/K0000002532/



 クルマを、使用される人は。

 カギを、車内(トランク)に入れたままロックしてしまった経験者が多いそうです。
 防止策として、予備鍵を身に付ける手段もあります。

 これも、百円均一店などでも販売している らせん状に巻かれて伸び縮みするコードのキーホルダーに自動車のカギを取り付けて反対側にズボンのベルトかけなどに引っかける事によりとじ込む可能性が低くなります。

 冬に備えて、滑り止め、懐中電灯、けん引ロープ(ソフトカーロープ)、ブースターケーブル(乗用車は100A以上が望ましい?)、除雪用にミニスコップ、防寒作業手袋、つば付の帽子、レインコート、汚れものを入れる(置く)ビニール袋、汚れても良いタオルなど、水を入れたペットボトル、ウエットティッシュ、解氷剤、T字型の取っ手付き窓ガラスふき(除雪用)。

 JAFへの連絡先を事前に調べておくか?NTTの電話番号通知 104 を把握しておくなども知っていて損はないと思います。

 クルマの、法定点検を受けていないと、消耗品の交換、手入れがされてなく、旅先で予期せぬ問題が起こるかも知れませんから、長距離走、深夜走行をされる人はしっかりと行う事が望ましいと思います。


 長文で、度々苦情を頂きますが、撮影、旅行などで泣かずに済むような備えをしっかりして楽しんできて欲しいと思います。

書込番号:15322497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/11/10 22:54(1年以上前)

こう言う情報を見ると、ソフトクーラーバックでも良いのかな、と思ってしまいます。
見た目が気に成らなければ、安く済みそうです。
飲み物が垂れて、中に付くとベタベタになり厄介です。
其のあと、カメラ、レンズは入れたく有りません。
拭けばいいのでしょうが。

ニコイッチーさん。
そういうアイデア好きです。
4輪、2輪のステッカーチューンで盛り上げてください(^_^)/~

書込番号:15322808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/11 01:13(1年以上前)

ラフ・スノーローダーさん
さすがにシルバーカーを活用してる人はそうそういないですよ
持っている物を有効活用したまでです(^_^;)

R259☆GSーAさん
お褒めいただき光栄です
レフ板として100均のハンドルカバーなど持ち運べます
そこまで荷物がない時はドンキで買ったキャリーカー使ってます
ソフトクーラーを使ってるプロの方いますね♪良さそうです
http://visuallife.naturum.ne.jp/c20096130.html

書込番号:15323450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件 SPG-RG3-CBLGY [カーキグレー]のオーナーSPG-RG3-CBLGY [カーキグレー]の満足度5

2012/11/11 20:23(1年以上前)

カメラを平置きして隙間にものを入れる

交換レンズケースを垂直に配置して隙間にものを入れる

そしてカメラを入れる

 R259☆GSーAさん。

 情報提供ありがとうございます。

>こう言う情報を見ると、ソフトクーラーバックでも良いのかな、と思ってしまいます。
見た目が気に成らなければ、安く済みそうです。

 実際に、何年も前からソフトクーラーボックスを使用している私でしたが、カメラバックとして使用する発想は持てませんでした!

 ソフトクーラーボックスを、カメラバックとして使用するには幾つかの仕切りなどが欲しいところですね。

 以前、私が読んだカメラ関係の本でアルミ製カメラバックに機材を入れる工夫について書いてあったのを重い出しました。

 バック内部の、底の部分位の寸法に板を切り交換レンズ用のハードケースの蓋を外してその底板に垂直に固定して入れる方法が紹介されていました(文章だけでは想像できないかな?)。

 その様な、ものを作り何をするのか?

 カメラを、カメラバックの中で平置(普通に置く)きしていたものをレンズを下部に向けて交換レンズケースに差し込み下向きに配置する事により、カメラの出し入れを楽にする。

 どうして楽になるのか?

 カメラバックの、限られた空間にカメラと機材の他に多くの物を詰め様とすると隙間の活用が求められます。
 カメラを、通常通りに配置した場合はボディの幅に対してレンズ部の幅が小さい(狭い)ので両脇に隙間が出来ます。その隙間に色々な物を入れた状態にしてしまうと、カメラの出し入れが周りの物が邪魔になり面倒になります。

 交換レンズケースを、垂直に固定しておくいと!

 レンズケースの、周りに色んな物が詰められていてもレンズケースにレンズ付きのカメラを差し込む空間が確保されていますので簡単にカメラの出し入れが出来ます。
 添付画像でも、判らないかな?

>飲み物が垂れて、中に付くとベタベタになり厄介です。

 その辺も考慮して、ねじ込み式のキャップが採用されているペットボトルが望ましいと思いますよ。ガラスビンですと割れる可能性もありますがペットボトルはある程度変形しますので壊れる危険性は低いと思います。

 ペットボトルの中身(飲み物)も、一度からにしたペットボトルを活用すればある程度自由に選べますよね。
 極端な事ですが、水道水を入れておけば少なくても水道水だけではベタベタになる危険性も少ないのではありませんか?

 ちょっとした活用?工夫?知恵?

はこの様な事ではないでしょうかね?
 

 ニコイッチーさん。

 ご意見ありがとうございます。

>さすがにシルバーカーを活用してる人はそうそういないですよ
持っている物を有効活用したまでです(^_^;)

 いえいえ、この様な意見、発想が大切だと思います。

 私は、貴重な情報を頂けて感謝しています。

>レフ板として100均のハンドルカバーなど持ち運べます
そこまで荷物がない時はドンキで買ったキャリーカー使ってます

 こちらも、素晴らしい知恵、活用方法ですね。

 よろしければ、100均のハンドルカバーの画像を添付して頂きたいと思います。
 そちらを、参考に私も探してみたいと思いました。

>ソフトクーラーを使ってるプロの方いますね♪良さそうです

 私の、持っているクーラーバックは持ち運びを考慮して全てソフトタイプです。
 以前、景品でハードタイプの小型クーラーバックをもらいましたが保温性が悪く外側に水滴が付く結露がはっきりと見えました。
 ソフトタイプでも、安価な薄い物は同様であろうと多少高価でも厚めの物を購入しました。

 紹介されているクーラーバックは、15ミリの厚さと書かれていますのですごいですね。

書込番号:15327160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/12 00:31(1年以上前)

ラフ・スノーローダーさん
ハンドルカバーはたいしたのじゃないですよ(^_^;)
http://plaza.rakuten.co.jp/overdrive3/029001/
↑こんなのです
これも持ってたので使ってみただけです(^_^;)
本物を使った事ないんで、これが使い心地が良いのかわかりませんorz

書込番号:15328641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件 SPG-RG3-CBLGY [カーキグレー]のオーナーSPG-RG3-CBLGY [カーキグレー]の満足度5

2012/11/13 22:17(1年以上前)

 ニコイッチーさん。

 情報ありがとうございます。

 私は、画像をを見て

 お!
 これは、良いなあ〜

 と感じました。

 平面でなく、多少球面になっていますよね。
 これを、三脚などに上手に取り付けて活用すると、平面のレフ板と異なった反射光が得られて面白い、新たな画像表現になりそうですね!

 場合によっては、カメラバックに被せるのもありですよね?

 私も、100円均一売り場で探してみます。

 参考までに、平らな反射板代りではアルミ製レジャーシートも代用出来るかも知れませんね?

 こんな、発想(パクリ?)が出来たのもニコイッチーさんの助言のおかげです。

 自分だけでは、思いつかない事が他人の力を借りると色々な知恵が出てきますね。

書込番号:15336621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/15 01:56(1年以上前)

こんなのでお褒めいただき光栄です(^_^;)
何が便利って
無くしても後悔しない
レジャーシート代わりにお尻にひける
注意点としては、夏場レフ板として使っちゃうとハンドルが熱くなる(^_^;)

100円ショップは楽しいですよね
セロハンなども変化球的に楽しめそうですし
虫眼鏡も簡易マクロ撮影が出来るとか
携帯デコるシールでコンデジデコりました♪
カメラに面白いキーホルダーなどをぶら下げておくと子供から笑顔をもらえたりします
今の所このぐらいです(^O^)

書込番号:15342051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件 SPG-RG3-CBLGY [カーキグレー]のオーナーSPG-RG3-CBLGY [カーキグレー]の満足度5

2012/11/18 12:29(1年以上前)

 ニコイッチーさん。

 今回も、新たな情報を頂きありがとうございます。

>こんなのでお褒めいただき光栄です(^_^;)

 この様な、素敵な情報、知恵を惜しみもなく教えて頂けた事により多くの人に?好い影響があると思います。

>何が便利って
無くしても後悔しない
レジャーシート代わりにお尻にひける

 ローアングル撮影時にも、活用出来そうですね。

 タレントの英玲奈(写真学校卒業)さんが、ネコの目線までさげるため?寝転んだりしながら撮影されているそうですが、その様な事をしている人には役立つ情報ですね。

http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/talk/2007/0712/

バックナンバは
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/talk/backnumber.htm

>注意点としては、夏場レフ板として使っちゃうとハンドルが熱くなる(^_^;)

 一時しのぎ?ですが、車内の窓ガラスなどを拭取るために用意する布、タオルなどを白色のものを選び、ハンドルカバーを他に使用してしまう場合はその白いタオルをハンドルに被せる、かけるなどをしますと、反射率が高まり熱の吸収が多少ですが減少します。
(手間のわりに効果が低いと感じられるかも知れませんが!)

>100円ショップは楽しいですよね

 大きな売る場の100円ショップですと、カメラは勿論それ以外の事でもそれなりに活用出来るものがありそうですね!

 知恵と、想像力が問われるのかも知れませんね?

 ニコイッチーさんは、敵なし?
 かも知れませんね!

 私も、視野を広げて良い知恵が出せるといいのですが!
 いざ、その場に行くと難しいですね。
 日頃から、想像していないとダメですね。

>セロハンなども変化球的に楽しめそうですし

 光を、反射させたり、貫通させたりするのでしょうか?

>虫眼鏡も簡易マクロ撮影が出来るとか

 フィルタータイプの、クローズアップレンズよりも安上げりですね。
 勝手な想像ですが、ピント合わせには、コツがいるかも知れませんね。

>携帯デコるシールでコンデジデコりました♪

 カメラだけに限らず、カメラバックなどにも活用出来そうですね。

>カメラに面白いキーホルダーなどをぶら下げておくと子供から笑顔をもらえたりします

 私は、主に風景を撮影しているのですが、人物、動物など生き物が被写体の場合はかなり難しくなりますね。

 カメラを、意識させない様にしても私の問題?なのかも知れませんが、撮影しようとすると不自然な雰囲気、構えられてしまいますね。

 その様な、経験をしている私からすると、素晴らしい知恵だと感じます。

 タレントの水野裕子さんは、こんな事を答えています。

http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/talk/2009/0902/

 「水野さんは高校生の頃からお仕事をされていて、撮られる側としての経験もたくさんあると思うのですが、その経験が撮る側に立つときに役立ったことはありますか?

そうですね。お仕事で撮られる側に立つときは、よく「カメラマンを彼氏だと思いなさい」と言われるんです。たとえば芸能事務所に送るオーディション写真を撮るときは彼氏に撮ってもらうのが一番良くて、グラビア撮影をするときはカメラのレンズを彼氏だと思ってポーズをとるのが良いんですよ。そうすると女の子は好きな人に見せる一番いい顔で写真に写ることができて、自然といい写真に仕上がるんです。」


 プロのモデルは、その様な意識を持ってくれる人もいますが、素人を撮影するには相手を喜ばす道具を用意するのは好ましい手段ですね。

 とても参考になりました。

書込番号:15356837

ナイスクチコミ!0


zinfreeksさん
クチコミ投稿数:35件

2012/11/29 15:01(1年以上前)

近じかPENTAX K-30 18-135WRキット(18−135またはWズーム)を購入予定なのですが、それと一緒にカメラバッグ(カメラケース)も購入したいと思っております^^
ただ、今FinePix HS30EXRを所持しておりますので、そちらも一緒に収納できる大きめの物を探しております><;

収納したい物
@PENTAX K-30 18-135WRキットまたはWズームキット
AFinePix HS30EXR
B予備バッテリー各1個
Cクリーナーセット(ブロアー・クロス・ペンetc...)
Dフィルター数個

上記の内容をこのバックは収納可能でしょうか?

スレ主様、勝手にスレをお借りし質問までしてしまい誠に申し訳ございません><;

書込番号:15408063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件 SPG-RG3-CBLGY [カーキグレー]のオーナーSPG-RG3-CBLGY [カーキグレー]の満足度5

2012/11/30 20:22(1年以上前)

カメラ機材を入れた画像

カメラバックへ入れたカメラ機材

 zinfreeksさん。

 ご意見ありがとうございます。

>近じかPENTAX K-30 18-135WRキット(18−135またはWズーム)を購入予定なのですが

 レンズ交換式カメラの世界へ、ようこそ!

 防滴仕様のK-30は、多少の雨の中でも撮影できるでしょうから色々なレンズとの組み合わせ以外にも楽しめるカメラだと思います。

>それと一緒にカメラバッグ(カメラケース)も購入したいと思っております^^

 カメラに関する機材が増えてきた時に、それらをひとまとめにして運搬するのと衝撃などから守るのにも役立つと思います。

>収納したい物
@PENTAX K-30 18-135WRキットまたはWズームキット
AFinePix HS30EXR
B予備バッテリー各1個
Cクリーナーセット(ブロアー・クロス・ペンetc...)
Dフィルター数個

>上記の内容をこのバックは収納可能でしょうか?


 参考までに、ある程度寸法の近い代替え品で実験してみました!

@PENTAX K-30 18-135WRキットまたはWズームキット

 ペンタックス K20D 18〜55
http://kakaku.com/item/00491011106/

 ペンタックス DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
http://kakaku.com/item/10504511833/

 オリンパス ED 70-300mm F4.0-5.6 
http://kakaku.com/item/10504011854/


AFinePix HS30EXR

オリンパス E-1 50mmマクロ
http://kakaku.com/item/00501810259/
B予備バッテリー各1個

 ペンタックス K20D用
 オリンパス  Eシリーズ用

Cクリーナーセット(ブロアー・クロス・ペンetc...)

Dフィルター数個

 添付画像を、見て頂くと判ると思いますが、カメラバックに機材を入れた状態と、入れた機材を並べたものです。
 二代目のカメラをカメラバックへ収める為に交換レンズを入れる場所を使用しました。
 多少、カメラバックが変形しますがまだポケットなどに余裕があります。

>スレ主様、勝手にスレをお借りし質問までしてしまい誠に申し訳ございません><;

 気にしないで下さい。

 新たに、スレッドを立てて該当製品に関する質問をして、しばらく返事が頂けない事を全く関係のないスレッドで話題にして嫌がらせ行為をしつこくする掲示板荒しがいますから、この様な機会をご利用するのもありだと思います。

 また、何か質問がありましたら、答えられる範囲でお答えします。

書込番号:15413867

ナイスクチコミ!1


zinfreeksさん
クチコミ投稿数:35件

2012/11/30 21:24(1年以上前)

ラフ・スノーローダーさん、こんばんわ^^

画像付きで細かな説明、誠に感謝致します><;

製品の大きさがイメージでき、この商品を購入しようと思いました^^

この度は誠にありがとうございました^^

書込番号:15414156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

リュックベルト

2012/11/08 22:58(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > プロトレッカー600AW [マイカ/ブラック]

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

3年ほど使っているので、リュックベルトの縫製がほつれ、中の緩衝材が飛び出していました。
買い替えしかないのかな、それとも修理できるのかなと思いながら、日本での発売元、ハクバに問い合わせたところ、このバッグはリュックベルトだけ取り外しができ、自分で交換できるのですね。
カメラ屋でベルトを注文し、本日届き、交換しました。
これでまたしばらく使えそうです。

書込番号:15313862

ナイスクチコミ!7


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/09 09:24(1年以上前)

こんにちは。

参考になる情報ありがとうございます。
ナイス!です。

書込番号:15315218

ナイスクチコミ!1


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/11/09 10:18(1年以上前)

Green。さん、
型番がないようで、Webなどでは入手困難そうですから、大きなカメラ屋で聞いてみてくださいね。
僕はヨドバシでとり寄せました。
在庫がない場合は、少し時間がかかるそうです。

書込番号:15315381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ええです。

2012/10/18 21:29(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > VANGUARD > Pampas 25

スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 Pampas 25の満足度5


レビューついてなかったので写真つきで評価しましたが、かなり気に入ってます。
なぜこれが流行らんのかと思ったくらいです(笑)

バッグ二個目でいいのに巡り会いました。
ちなみに一個目はバックパックタイプのやつでしたが、背中からいちいち取り回すのがめんどくさかったのと、クッション性を保つために蒸れやすく、すぐに背中が熱くなりました。メッシュなんて意味なかったです(苦笑)


こいつはデザイン、機能性、大いに満足してます。

最初のバッグとしては最高ランクに値するんでは、と、なにやらべた褒めが止まらないのでこの辺で失礼しときます(笑)

書込番号:15222143

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/18 21:41(1年以上前)

こんばんは。

サイドの赤もいいアクセントになってオシャレですよね。

書込番号:15222226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 Pampas 25の満足度5

2012/11/17 20:30(1年以上前)

追記。

しばらくしてから思い出しました。
このベルトの肌触り、何かに似てると思ったんです。

あれです。車のシートベルト(笑)
きめ細かいすべすべ感ですよ。すりすりしたくなるような(笑)

書込番号:15354005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

しました

2012/09/23 13:21(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > マーティン > バディー200 M-10001

スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

収納例1

収納例2

このポケットが決め手でした

今日は!
このカメラバッグの口コミ等が全く無いので、簡単にレポートします。

最初はロープロフリップサイド400AWの購入を考えていましたが、どうにも購入を躊躇していました。バッグ内部の収納などは、何度も現物を確認し十分と思っていましたが、その他の収納
特に側面や、前面のポケットなどイマイチと感じていました。
また、見た目もしっかりカメラバッグです。もう少し『らしくない』バッグが無いかな〜と
模索していました。

先週、秋葉のヨドバシでこのバッグを偶然見つけて、収納力やポケットなどを確認し
メインの収納力も問題ないと思いました。
(購入はネットで購入です・・・ヨド○シさんゴメンナサイ)

画像は
D300s + AF NIKKOR 35mm F2D
純正 18-105mm
SIGMA 10-20mm F4.5-536
D90 ボディー
その他小物です。適当に入れていますので、もっと詰めて入れれば200mm程度の望遠も入りそうです。(スミマセン・・・望遠は持っていません)

先日、1時間ほど担いで歩きましたが、肩や腰などび違和感など無く、快適でした。
画像にはありませんが、背面(背中に接する部分)には、溝がありメッシュになっている為
ムレる事は少ないと思います。

3枚目の画像の白い紙は、ここのポケットがあり購入の決め手になりました。
約20cmの長財布が余裕で入りました。いつもこの財布を入れる事に悩まされていましたから・・・

三脚も取り付け出来ます。取り付け用のベルトは取り外しが出来る為、外してあります。

幾つもショルダータイプのバッグを購入しましたが、やはり両肩で担ぐバックパックタイプは
楽ですネ。

来月一泊で撮影に行く予定の為、当然このバッグで出撃です。

参考になればとレポートしました。

では、楽しいカメラライフを。。。。。

書込番号:15109113

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/23 13:36(1年以上前)

こんにちは。

このバッグは内装も赤でオシャレですね。

書込番号:15109184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2012/09/23 14:08(1年以上前)

Greenさん

今日は!
スミマセン。。。。タイトルが変ですね(涙)
『購入しました』の間違いです。

コメント、有難う御座います。
確かに赤い内装の赤はお気に入りです。

カメラバッグばかり増えて、嫁には『そんなにバッグばかり買ってどうすんの??』と。。。。
何年もまえからバッグ沼から脱出できていません。

書込番号:15109318

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/23 14:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私もバッグ沼にハマってます(笑)
でもカメラバッグも機材や用途に応じて使い分けたほうが楽なんですよね〜。

書込番号:15109334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2012/09/23 14:37(1年以上前)

Greenさん

そ〜なんですよね〜!何を撮るかで機材を選んで、そして持って行くバッグが決まる。
嫁にはどうしても理解できないらしく。。。。。。

初めての購入は
http://kakaku.com/item/K0000171145/
当時はオリ E-520+標準レンズでしたからこれでも良かったのですが、ボディとレンズ2本しか
入らず今は殆ど出番がありません。

次にこれ
http://kakaku.com/item/K0000074652/
カメラバッグらしくない為、購入しました。
しかし、2台体制には厳しい為これも出番が減りました。

次にこれ
http://kakaku.com/item/K0000107796/
2台体制には十分ですが・・・重い。。。
ちと辛いかな・・・


こちらが今、1番出番が多いです。
http://kakaku.com/item/K0000118132/
カメラが1台とレンズ2本〜3本(望遠は持っていません)程度。
しかし、満載で長時間担いでいると、さすがに肩がコリます。

そしてバーディー200Mですね!

リンクは貼っていませんが、まだまだ紹介しきれないほどのバッグを購入しました。

心の中では防湿庫も模索しています。怖くて嫁には言えません(汗)


書込番号:15109443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなか良い

2012/07/31 12:15(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ハクバ > SLD-SW-SBLBK [ブラック]

人によって評価のかなり変わるであろうバッグですね。


開口部は所謂ガマ口タイプ。


その構造の為、かなりの深さがあります。

パッツンパッツンに詰め込むのはよくないですが、まぁ、よく入ります。

しかもリュックベルトも内蔵されてますので、疲れた時などには重宝します。


書込番号:14878836

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/31 12:50(1年以上前)

似たようなタイプを持っています。
手で持つところを外すのが(ちょっとしたことですが)面倒。
かといって、止めていないとだらしなく見えるし・・・。
結局整理用だけに使っています。

書込番号:14878961

ナイスクチコミ!0


nomu555さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/11 18:45(1年以上前)

週末をまたいでの出張で週末に、あるいは2〜3泊の旅行で撮影に行くため、ある程度の機材を持ち運べるようにと購入しました。
手持ち、肩掛け、そしてリュックと持ち運び方にバラエティーがあるので、荷物の多少で変えられるのがいいですね。
また、リュックベルトの収納部にはiPadも入れられるので、撮影した写真を手軽に加工して投稿できます。
唯一、ナイロンがカサカサして手触りが良くないですが、底にはしっかりしたゴム脚や三脚用のベルトなど必要なものはしっかりとあります。

書込番号:14922468

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/11 19:11(1年以上前)

写真はゲージツだ!さん こんばんは

自分も似たタイプ持っていますが 一気に口が開きますので 機材撮りやすく 良く使っていましたが 今は機材とのバランスが合わず 使っていません 

でも久し振りに 使って見ようかな‥

書込番号:14922553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2012/07/17 23:39(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > スリングショット302AW [ブラック]

スレ主 zoom upさん
クチコミ投稿数:59件

手持ちのカメラが、通常、5D MkU+バッテリーグリップ+16-35mm付きで、プラス100mmマクロと24-105mmの2本持参が多いので、202だと、ちょっときついかなって思い、ちょっと大きいかなって思ったのですが、302にしました。

書込番号:14821764

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング