
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2010年9月1日 20:42 |
![]() |
3 | 1 | 2010年9月12日 07:54 |
![]() |
4 | 6 | 2010年8月28日 01:13 |
![]() |
10 | 4 | 2010年10月21日 19:05 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月19日 22:45 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月17日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > KATA > DPS ショルダーバッグ KT DC-445
コンパクトでありながら収納力抜群のカメラバッグを探してKATA DC-445に行き着きました。
DCシリーズは433、435、437、439、441、443、445と型番が大きくなるに従ってサイズも大きくなります。
好みに応じて選択出来ます。
私はレンズを何本か持ち歩くので大きめを選びました。
サイズは、外寸法 W32.0×H21.5×D19.0cm 内寸法 W28.5×H20.5×D16.5cm
重量 0.76kg です。
当初は、D5000とレンズ数本を持ち歩ければ良いと思っていましたが、バッテリーパックを装着したD300やD700を余裕で収納出来ます。
添付写真は以下の通りです。
・Nikon D300+MB-D10+DX12-24mmF4G(フード逆付)
・Micro120mmF2.8G(フード逆付)
・50mmF1.4D ・35mmF2D 85mmF1.8D
・DXfisheye10.5mmF2.8G ・SB-800 ・ブロア
長めのレンズは入れていませんがVR70-300mmF4.5-5.6G程度なら余裕です。
ただしVR70-200mmF2.8GIIは無理です。
上蓋裏側にはメモリカードや電池等を入れるポケットがあり、両側再度ポケットにもフィルター等の小物を収納出来ます。
使い勝手は良好です。
クッションもしっかりしていながら収納力と小型化を両立している作りだと感じます。
レインカバーも付属しています。
価格も手頃ですし、なかなか良くできたカメラバッグだと感じました。
どこかで読んだようなレポートかも知れませんが、気のせいです。
2点

小鳥さん、こんばんは。
カメラバッグも好きな私にとっては、とても参考になるありがたいスレッドです。
ショルダータイプではないですが、ウェスト取付けのKATAのバッグを、
以前、ridinghorse さんに見せてもらって、その収納力の高さに驚いたことがあります。
KATA DC-445ですが、確かにたくさん入っていいですね。
仕切り材が多く、配置もいいからでしょうか。
私が以前、レポートしましたLoweproのNOVA180AWよりはるかに良さそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077364/SortID=11460554/
ただ、カメラバッグ、増えすぎまして、これ以上は置く部屋もありませんし、
家族の抵抗にもあい、無理ですね。。トホホ。
これでも、小鳥さんに比べれば、カワイイものでしょうけど。(^_^;
ロープロ ステルスリポーター650AW →一番収納力があるショルダー。
ロープロ バーテックス300AW →収納力凄いいがバッグが重く、一度しか持ち出さず。
ロープロ プライマスAW →いいリュックだが、収納力が意外と少ない。
ロープロ トップロードズーム75AW+大型レンズケース2本 →VR70-200付+大型標準レンズ2本
ロープロ ノバ180AW →上記レポート参照
ロープロ ノバ160AW →パナG1他レンズ用
シンクタンクフォト エアポートアンティドート →ニーニーも収容できる凄いリュック
アルティザン&アーティスト ACAM-8000N →D3+大三元ズームはコレ
クランプラー 旧7ミリオンダラーホーム →使用頻度一番高し。
ゴッドウィンプロ 商品名忘れ →D2X&D200時代、よく使っていた。
ゴッドウィンプロ トートバッグ →一度も使わず
ナヌープロ タンゴ →一度も使わず
タムラック ショルダー 商品名忘れ →D2X&D200時代、よく使っていた。
ベネトン ショルダー →トキナーレンズ購入のオマケ 案外よく使った。
KATA DC-445、気になりますね。どーしようかな?
書込番号:11839018
0点

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。
>ショルダータイプではないですが、ウェスト取付けのKATAのバッグを、
>以前、ridinghorse さんに見せてもらって、その収納力の高さに驚いたことがあります。
私も見せていただいた事があります。
あれはレンズ交換時の台として使えるので便利ですよね。
あの大型のW-94や少し小型のW-92も良いですが、より小型のシリーズDW-491、493、495も気になりますし、A53Q(フォーマットQ)というのも気になっています。
>これでも、小鳥さんに比べれば、カワイイものでしょうけど。(^_^;
ここは笑う所で宜しいでしょうか?
Digicさんはロープロが多いですね〜。
私はロープロを1個も持っていない事に今気付きました……。
一応、私の現在持っているカメラバッグも書き出してみます……。
エツミ
トゥルーリープロ3 E-3010 → 所有中、一番収納力のあるショルダー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10471791/#11003776
f.64 FMCP → 小型デジ一用のショルダー。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/02/19/7928.html
f.64 SCT → 2台体制も可能な収納力のあるトートバッグ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/12/14/592.html
f.64 DPC → 大型2台体制も可能な収納力のあるショルダー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11022057/ImageID=586206/(右側)
アルティザン&アーティスト
DCAM-7000 → フォーマル的(?)な使い方も可能なショルダー。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/DCAM-7000
ハクバ
アルミケースFX-313 → 昔から使っているアルミケース。
ナショナルジオグラフィック
NG5162 → 中型のバックパック。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/10/20/4875.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/69557-4875-6-1.html
NG W2025 → 小型の散歩用デジ一用ショルダー。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/02/17/10215.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/165429-10215-27-1.html
シンクタンクフォト
アーバンディスガイズ60 → ビジネスバッグにしか見えないカメラバッグ。
http://www.thinktankphoto.jp/2007/08/03/ud60/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11022057/ImageID=586206/(左側)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11022057/ImageID=586209/(左側)
カタ
SB-904 → 中型ショルダーバッグ。レンズ持ち運びに便利。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000074705/
DC-455 → このスレでレビューしたもの。
DPS 3N1-30 → スリングバックパック。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8835078/
クランプラー
5ミリオンダラーホーム(MD-05-01A) → 旧5ミリオン。
7ミリオンダラーホーム(MD-07-04A) → 旧7ミリオン。
ニコン
アクションバッグM → ショルダーにもリュックにもなる、意外とないタイプのバッグ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-3513-Nikon-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-M/dp/B0001LV6J2
他にも型番不明の物や使っていないのは押し入れ奥にあったりしますが、使ってるのはこれくらいです。
ちなみに、上記の中で一番使用頻度が低いのは旧7ミリオンです……。
使用頻度の多い1、2は実は上記になくて、一般のメッセンジャーバッグにインナーを使用しているものです。
メッセンジャーバッグは大小を使い分けています。
書込番号:11839312
0点

>KATA DC-445、気になりますね。どーしようかな?
ロープロ ノバ180AW とほぼ同じサイズですので追加はもったいないと思います(笑)。
>アルティザン&アーティスト ACAM-8000N →D3+大三元ズームはコレ
これくらいの収納力のバッグを持ってないんですよね……。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/21/8185.html
どうしても黒革を使ったバッグが必要でDCAM-7000を買いましたがACAM-8000(N)も魅力でした。
全て革製にしなかったのはそれほどフォーマルでもない(小学校の入学式)で使用するために買ったもので、その後の普段使いにも軽めに使えると考えたからです。
結構気にいっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11088103/#11128072
ACAM-8000はNになって価格がドンと上がったのでN前のを探しましたが希望の価格では見つかりませんでした。
あまり値下がりしないメーカーの品を安く買おうと思っている時点で間違っているかも知れませんが(笑)。
オリンパスでキャンペーンの品にもなってたのでオークションに出ていたりするけど……。
「D3+大三元ズーム」といったコンパクトにまとまるバッグも欲しいのですが、実は全く別のタイプを検討しています。
ニコンダイレクト オリジナルフラワーガーデントート
http://shop.nikon-image.com/ND-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88/ProductPSP00322.do
アクミメイド ボウラー
http://acmemade.jp/product/thebower.html
といったタイプを……。
書込番号:11839844
0点

小鳥さん
初めまして。
っていうより、小鳥さんのレスはあちこちで拝見しています。(笑)
カメラバッグについては、久しぶりに参考になりました。
実は、D90とD70sを所持してますが、AF-S3518、タムロンSP-AF90、シグマ10-20F4-5.6、18-105VR
と、どんどんレンズが増えてます。。。。って言うか自分で購入していますが。。。
D70sの代わりにD300sを検討中ですが、D90とD300sと2台体制になった場合、上記のレンズを収納
できるカメラバッグがありません。
KATA DC-445が非常に気になっています。
まだ、D300sは購入していませんが、悩むのも楽しいものですね!!
書込番号:11842661
0点

280Eさん、おはようございます。
2台体制は難しいですね。
特にD一桁やバッテリーグリップ付を入れるとなると難しくなります。
私の持っているので2台体制時に使う事が多いのはf.64 DPCです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11022057/ImageID=586206/
(写真右側。左側はシンクタンクフォトのアーバンディスガイズ60)
応用が利く作りをしていますし価格も1.3万円くらいで買いやすいです。
ただ、少ない機材の時には大き過ぎます。
実際にはそのインナーを取り出して普通のメッセンジャーバッグ(33L)に入れて使用する事が多いです。
バッグを購入のポイントとして小型のなら問題ないですが大型のは持ち運びも考える必要もあります。
その際にショルダーベルトが固定式のはそのベルトが気に入らない時に交換出来ません。
KATA SB-904は大型のわりに最初に付いているストラップが細いので交換しようとは思っています。
オプテック SOSストラップ
http://www.ginichi.com/product_info.php/manufacturers_id/26/products_id/3594
エツミ スーパーバンジーバッグストラップ
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/81782
この辺はいろいろなタイプがあるので検討したいと思います。
まだ交換した事はありません。
写真入りのレビューをするのが一番分かりやすいでしょうが中々面倒くさくて(笑)……、今回のもDigicさんのレビューを見て「書こう!」と思って数ヵ月……。
書込番号:11844473
1点

小鳥さん
今晩は。返信有難う御座います。
確かに画像を付けてのレポートはチョット面倒ですね。
≫スリングショット202AW 購入してみました≪
のスレは私が立てたのですが、画像を撮影するか悩みました(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1056/#11817456
現在私が使用しているのは・・・・
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-212C
です。見た目は気にいっていますが、使ってみるとファスナーを閉めても両サイドが密閉出来ず
雨が降った場合は、水滴からは守れません。プロテクト機能についてはお世辞にも良好とはいえません
f64-DPCもイイですね。チョットググってみますか!!
有難う御座いました。
書込番号:11846668
0点

280Eさん、こんばんは。
スリングバッグ(KATA DPS 3N1-30)を私も持っていますが、あまり使っていません。
理由は、あまり背負って使う時がないからです。
ショルダーより持ち運びは楽なのでもっと使った方が良いんでしょうけど……。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8835078/#10681768
> です。見た目は気にいっていますが、使ってみるとファスナーを閉めても両サイドが密閉出来ず
>雨が降った場合は、水滴からは守れません。プロテクト機能についてはお世辞にも良好とはいえません
f.64 DPCもそれなりだと思います。
一応、インナーには蓋がありますし、バッグそのもののサイド部にも巻き込むタイプのフラップがありますが上部がファスナーだけです。
その代わり機材の出し入れ等の使い勝手は良好ですね。
インナーを外した時の本体はこんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11022057/#11412961
上でも書きましたが、防水(でもないか?)のメッセンジャーバッグに入れて使えば悪天候時の持ち運びにも良いですし、天気の良い日はそのまま使ったりと天候にあわせて組み合わせを変えたりしています。
書込番号:11846830
0点

小鳥さん
有難う御座います。
たかがカメラバッグと思っていましたが、悩み始めると奥??が深いですね〜
小鳥さんも同じだと思いますが、機材を持って撮影に行って使いづらかったり
大切な機材を壊してしまったりする事を考えると、慎重になりますね!
アキバのヨドバシに良く行きますが、用もないのにバッグ売り場に行きます。
ま、色々なバッグを見るのも楽しいと思います。
アドバイス、有難う御座います。
書込番号:11846959
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > プロローラーX100
今日買いました。
長く使っていたTENBAのショルダータイプが、だいぶ痛んできました。
あと、自分の腰も長く移動すると、痛みが来るようになりました。
以前から、キャリータイプに興味がありました。
機材はデジイチ・サンニッパ・70-200・予備バッテリー・コード類・PC・一脚などです。
移動時、階段や長く歩くと重さが実感します。
購入前に、装備を入れ、テストをしたかったが、在住付近の大型店舗(カメラ店)では、在庫が無く、見る事が出来ませんでした。
やはり、この手は中々売れないので、在庫として置けないみたいです。
在庫がある店は、安いですが、サイズが合わない場合、返品には応じて貰えませんでした。
仕方がないので交渉し、問題が無い場合は、購入し、駄目なら買わなくていい店を見つけ、サイズに問題が無かったので、買って来ました。
X100にサンニッパのフードを入れても、バック自体は膨らみませんでした。
逆に余裕があるほどで、大きいでした。
容量・パイプの長さや太さや強度・移動時の安定感は、問題が無く、楽でした。
初め目立って恥ずかしいかと、思いましたが、駅周辺や商店街でも、旅行者でもなくとも、キャリーバックを、結構見かけました。
高齢者だけでなく、若い人が意外にいました。
思ったほどは、目立ちませんでした。
ほんとうに移動が楽になりました。
やはり、この手は現物を見て買った方がいいです。
いい物を買いました。
1点

2回ほど、撮影のため、移動で使いました。
ある意味、購入を後悔しています。
インナーだけ簡単に取れるので、他の用途に使えますで、いいですけど。
理由は、奥行きの無さです。
バックを立てた状態で言うと、300mF2.8(機材はCanonのみ)フード付きを、立てって入れると、70-200mF2.8は寝かせて入れられない。
奥行きが無いので無理。
同じく並べて立てって入れる事に。
奥行きが無いので、EOS-1Dの頭がカバーをしないと出る。
これではただ入れると、カバーと1Dのペンタ部分が擦れる。
タオルなどで保護しないといけない。
このバックは、大きいカメラは向かず、モードラの無いカメラか、広角系レンズのみならいいです。
あと入るのは、予備バッテリー・テレコンやコード類ぐらいです。
1Dの充電器は、入るかどうかです。
奥行きに関しては、大きいX200・X300でも70-200mF2.8はさせません。
購入時、300mF2.8でのみ、試したので、まさか70-200mF2.8が、がさばるとは思いませんでした。
今は、大きめのショルダーバックを、キャリースタンドを別途購入し、ベルトで固定し、移動する事を、考えています。
作りはいいですが、サイズが合いませんでした。
書込番号:11896952
2点



皆様こんにちは。
ロープロNOVA5AWを使っていましたが、そろそろ収納に限界がきましたので
一回り大きい物を物色しておりました。
当初はマグナム400AWを考えていましたが保護性は高いものの自重が5,300g
と重く決めかねておりました。
そんな時にたまたま立ち寄ったカモシカスポーツでこのバックを見かけ値段
も手頃という事で購入にいたりました。
大きさは…幅43.5/高31.75/奥行27.5 重さ2.5s
上部にカメラ取り出しようジッパー、カメラ収納の他にノートPC収納スペース
もあり、メディアケース、レインカバーも付属しています。
機材収納例
D700+AF-S NIKKOR 16-35mm f/4GAF-S
D90+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G
AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G
Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
SB-600
空の状態ですとやわな印象がありますが、機材をつめてみると思った以上に
しっかりしています。
ちなみにこのバックを13,230円で購入しましたが、ネットで調べてみるとMサイズ
が20,000円くらいしていますから型落ちかもしれませんがまあまあ良いと思います。
0点

ちょっとしらべてみました。
いい感じのバッグですね。以前自分がほしくて探していたタイプでした。
値段が何とも魅力的です。
書込番号:11822477
1点

ダサスカス!さん
初めまして。↓のスレ主です。
非常に興味のあるレポート、有難う御座います。
スリングバッグはクロスバイクでの撮影を考えて購入しました。
普段は車の移動が多く、車から持ち出す場合は、こちらを使っています。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-212C
しかし、最近マクロ、広角、標準などのレンズを野外での交換に危険性を感じ、
D90とD70sの2台体制です。
D90+広角と、D70s+マクロ、それ以外入りません。
スレを確認するとこちらのバッグですと、倍近く入りますね!!
画像を見ると深さがありポケットもあるようですね!
ん〜、なんか欲しくなしますね〜
書込番号:11822559
1点

goodideaさん、280Eさんこんばんは。
マウンテンスミスというメーカーは存じておりましたがラインナップが少なく
検索すらしていませんでした。
なのでカメラ販売店でないアウトドアスポーツ店で見つけた事はラッキー
だったと思います。
対応頂いた店長いわく、仕入先の商社で他の商品と一緒に仕入れたようなん
ですが、カメラバックという用途の性格上売り難いようで安くしていたよう
です。(他店の情報がないので安いかどうかはわかりませんが)
ちなみに一回り小さいMサイズもありましたが11,000円程度の値段でしたよ。
書込番号:11822900
0点

ダサスカス!さん
確かに『カメラバッグ』のカテゴリーではヒットしませんネ〜
アウトドアスポーツ店は、意外でした。
でも、カメラバッグは実物を目で見て、触って購入が原則ですね。
チョット、ググってみますか?
貴重な情報、有難う御座います。
書込番号:11823044
1点

そうですね。
目で見て触ってできれば入れてみてが出来ると間違いないですね。
長野県の田舎ではなかなか実物を見られる機会に恵まれず、NOVA5AWや
フリップサイド300など現品確認せずにネットで購入してきました。
今回は見れて良かったと思います。
そういえば他のアウトドアスポーツ店でもカメラバックを見かけた事が
あります。
何かのついでに覗いてみるのもいいかもしれませんよ。
書込番号:11823188
0点

バッグについては旅行に行ったりすると必ずのぞきます。意外なところに意外なものがあることがあります。
アウトドアの店や、バッグ専門店、登山用具、ビジネスバッグ店などジャンルが異なるお店に顔を出してると結構おもしろいです。そのときのことがヒントになって自分のほしいものが見つかることがあります。
今年買ったバッグもcapture AT (Lサイズ)のタイプでほぼ同じ大きさのメッセンジャーバッグですが結構な量の荷物が入るので助かっています。
欲を言えばこういうバッグも3WAYであると大変に使いやすいのですがなかなか見つかりません。見つかってもかなり高価であったりします。
書込番号:11824082
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > スリングショット202AW [ブラック]
こんばんわ。
こちらのレビューも、クチコミも全くないので、本日購入しましたので簡単ですが
レポート??してみます。(まだ、使用していませんが・・・・)
まず見た目ですが、予想通り地味なカラーです。良く言えば飽きが来ない?
別に驚きませんが、MADE IN CHINAです。
持ち機を実際に入れてみました。
D90+シグマ10-20 F4-5.6EX DC広角
タムロンSP AF90mmマクロ
18-105VR 標準レンズ
AF-S35 F1.8 単焦点
はっきり言ってこれ以上入りませんが、基本的に私はクロスバイクに乗って撮影する目的で購入しましたので、実際はシグマの広角と、タムロンのマクロ程度を考えています。
上部の小物入れですが、比較の意味で18-105VRを入れてみました。まだ余裕はありますが
ここにはレンズは入れるつもりはありません。日常の小物入れで使用したいです。
ベルトを右肩から左脇になるように担ぎますが、その状態からスライド??してメインの収納?部を開閉しカメラやレンズを出す場合、このバックルをロックしておかないとファスナーが空きすぎて飛び出す可能性があります。
小物入れですが、比較の為タバコを入れてみました。
これは本当にオマケです。
個人的には良い買い物と思っています。
あとは、他のスレで『肩が痛くなる』ようなご意見がありましたが、これは使ってみないと
なんとも言えませんが・・・
もし、こちらのバッグをご検討されている方がいれば参考にと思います。
7点

使い勝手よさそうですね。
交換レンズは普段は1〜2本で十分ですもんね。
・・・タバコの値上げが痛いですね!w
書込番号:11818166
0点

arenbeさん
初めまして。
ご来頂いて有難う御座います。
私はこちらの動画を見て、購入に踏み切りました。(見た事があったらゴメンナサイ)
http://www.lowepro.com/slingshot
英語(たぶん。。。)ですが、俳優さん(おそらく。。。)が実際に街に出て撮影しています
こんな使い方もイイなと思いました。
また、家電量販店で実際に触ってみました。
102AWと迷いましたが、202AWでもさほど大きく感じなかったので、大きい方を選択しました。
欲をいえば、もっとカラーを選べればな〜って思います。
タバコがいくらになるか分かりませんが、ん〜400円を超えたら禁煙も考えようかな〜(笑)
書込番号:11822394
2点

280 Eさんこんばんは。
レビューを参考に先日購入して使用しています。
移動が楽でいいですよね^^
バッグのカメラ収納部分のしきり?もマジックテープで変形可能で応用が効きますし。
初心者なものでまだ知らない機能や使い方があったらぜひ教えてください!
書込番号:12093397
0点

Agent Pさん
こんばんわ。
私のレポート??が参考になって良かったです。
カメラバッグは、実際に触ってみないと失敗しますよネ!
で、最近2台体制を考えてタムラックの5608を購入しました。
1眼レフ2台と、レンズ等が入り、この大きさだったらイイなあ〜と思い、現物を見ないで購入。
しかし、メイン機D90とシグマ10-20広角、標準18-105などを入れると『収納例』のようには入りません
レンズフードを逆付けにすると、もっと大きくなって無理でした。
チョット失敗かな〜と思いつつも、D90、広角、標準、E-520と3535マクロを無理やり入れて
なんとか使っています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat178/0023554016228.html
でも、しっかりした造りになっているので、ほぼ満足しています。
やはり、現物を見て触って。。。。これが基本ですね!
では、楽しいカメラライフをお過ごしください。
書込番号:12094274
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > ノバ180AW ボルドーレッド/ブラック

これと、200AW/140AWを使っています。
これはレンズ装着DX機ですと2台入りますので、ちょっとした移動に、
旅行には200AWを活用しています。
書込番号:11648785
0点

アドバイスありがとうございました。
Lowepro初めての購入でした。
次回は、200AWも購入したいです。
書込番号:11651195
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > ノバ180AW チェスナットブラウン/ブラック

trekkinghさん、こんばんは。
色はボルドーレッドになさったのですね。
あちらも良い色ですよね。
D300s+MB-D10に標準ズームレンズを装着して、
まだレンズが最大4本入る収納力は驚きですよね。
私も気に入って、使っています。(^-^
書込番号:11641397
0点

色はちょっと迷いました。
でも目立つ色で...大方の人は黒かな?
ロープロは良いですね。
書込番号:11641454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





