
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2013年12月15日 18:46 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年9月30日 23:28 |
![]() |
5 | 4 | 2013年9月26日 12:58 |
![]() |
15 | 3 | 2013年9月26日 10:54 |
![]() |
10 | 7 | 2013年7月21日 17:45 |
![]() |
1 | 0 | 2013年7月12日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ハクバ > GW-PROバックパック SGWP12-BP [ブラック]
KATAのPro-light KT PL-B-220(28.8L)を使用していましたが、背負ったときのバランスが悪く、また背負うためのショルダー部分がゴムで自分には合わず、入っている機材の重さより重く感じていたので別のカメラバッグを探していたところ、このバッグに出会いました。容量が記載されていないので、KATAとの正確な比較はできませんが、ほぼ同じくらい入れられる感じです。1D系1台、5D3+バッテリーグリップ、70−200F2.8、17-40、24−70、24−105、600EX×2が余裕で入り、サイドのポケットも予備のバッテリーやレインカバーや財布などの小物が意外と入ります。また、後ろのPCを入れるポケットは予想以上の収納で雨合羽やペットボトル(500CC)が4,5本入ります。背中のジッパーからでなくバッグの上部からもメインスペースにアクセスできます。そしてそこにレンズ付きのボディーを差し込むように収納でき、瞬時にカメラを取り出して撮影できるようにもなっています。
このバッグを購入するまでバンガード48を使っておりましたが、これだと容量14Lで、ポケットにも余裕がなく、ウエストバッグを併用していました。このハクバのバッグを手に入れてからはこのバッグの出番が一番となっています。しかしながらバッグ自体がが大きいので、朝の通勤時などには少し迷惑かもしれません。
そういった意味ではバンガードは優れており、少し縦長の造りになっていて担いだ時に重さを感じさせなくするくらいフィット感があります。理想はバンガード60?とかで22,3Lのものがあれば〜と思っています!
今のところ、このハクバが自分にはベスト・ヒットです!!
1点

こんばんは。
大容量で登山などのアウトドアでの使用にも良さそうですね。
書込番号:16957219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Greenさん、こんにちは。
登山にも使えそうですが、登山用のリュックと大きく違うところは、メイン・スペース内部の仕切りが細かくあり、その干渉サポートクッション自体が分厚くカメラを保護するために作られていることです。よって、バッグ全体が容量以上に大きくなっていますし、重さも加算されています。しかし、それはすべてカメラ機材の保護の為で、撮影を優先した登山だということであれば最適な部類に入るかと…ただ、メインスペースと後ろのPCスペースは防水での仕切りではなく、唯一防水加工されているのはPCスペース下の小さなポケット(タバコが2つくらい?)だけです。
アウトドアでの長時間持ち運びは天候に左右され、特に山の中では雨や霧などに見舞われること多いでしょう。問題点はこのバッグは簡易的な撥水効果しかなく、小雨くらいは平気ですが降り続く雨では内部に雨が浸透しそうです。しかしレインカバーが付帯していません。このことからも登山ユーザーを想定して作られていないのではと思いました。
レインカバーはサイズ的にぴったりフィットするものを見つけるのに苦労しました。意外と外形が大きく50〜60Lを想定していないと入らないことがあります。僕が購入したのは、Quechua(ケシュア)バックパック用レインカバー35/50Lで、これもフィット感はいまいちで、ピチピチです…縦・横のサイズもですが、奥行き(幅)を計算しないと雨予防の効果が出なく、背中に雨水が入り込みそうです。(僕の場合、傘使用です)
先のレビューにも書きましたが、登山を考え動きやすい状況を想定するなら、バンガード48をお勧めします。このハクバのバッグでは小走りするのも身体がぶれますが、48は軽く走るくらいなら軽快で重さも苦になりません。幅が狭く縦に重心があるからで、内容量の差はありますが登山になら48がお勧めです!
書込番号:16958018
1点

お仲間が出来て嬉しいです。
このバッグは登山向きではないですよね。そもそも重すぎます。私はmont-bellに登山用のカメラバッグの要望を出しています。実現すれば面白いバッグになると思うのですが。
このバッグは今や私のメインバッグとなっています。機能的なうえに容量も大きくとても便利です。
書込番号:16960121
1点



カメラバッグ・リュック > ハクバ > DVWF1-BK [ブラック]
finepix sl1000 用にアマゾンで購入しました。送料込みで安かったです。
ミラーレス用だったので少し不安でしたがぴったりでした。
2点

こんにちは!
教えてください!カメラ本体と追加レンズ入れてパンパンですか?アマゾンで記載されてる寸法W200×H125×D90より若干大きくても入りますか?PENTAX K-50ダブルズームキットを入れたいのです。
書込番号:16651829
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイドスポート 10L AW [ギャラクシーブルー/ライトグレー]
当方関西在住なのですが、9/14〜16の2泊3日でディズニーランドへ家族旅行に行ってきました。
年に1回行けるかどうかなので写真を撮りまくってやろうとレンズ4本+PENTAX K-30(レビューに掲載した写真通りの構成)+小物を詰め込み総重量約4キロ。
ショルダータイプなんかだとさすがに肩が痛くなりそうな重量ですが、1日中歩いては撮り撮っては歩きを繰り返しても全く苦にならず軽快そのもの。
ちょうど台風接近と重なってしまい雨が降ったり強風が吹いたりもしましたが、余程の土砂降りでない限りカバーを掛ければほとんど不安は感じませんでした。
本格派の方には物足りないかと思いますが、記念写真やスナップを撮り歩くような用途には本当に使いやすいです。
これからも子供の運動会や行事ごと、ちょっとしたお出かけや旅行などなどいろんなシチュエーションで酷使してやろうと思っています。
以上、2013年9月25日現在唯一のレビュアーとして簡単なレポートを書かせて頂きました。
どなたかの目に留まりご参考にして頂ければ幸いです。
2点

こんばんは。
ジャストサイズのカメラバッグだと
撮影も快適にできますよね。
書込番号:16633355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Green。さん
ご返信ありがとうございます。
半ば独り言のつもりで書いたものなので、まさかこんなに早く返信を頂けるとは(笑)
中〜上級者・ハイアマの方には明らかに容量不足のバッグだと思うのですが、私程度の初級者・ライトユーザーには程よい大きさ・重さで必要充分な防護性・対候性を備えています。
しかし何より子供の写真がメインなので軽快さを発揮できるのが一番嬉しいです。
仰る通り快適な撮影が出来てとても満足です。
ボロボロに朽ち果てるまで使い倒します(笑)
書込番号:16633556
1点

機材が多い(重い)時はリュックが楽ですね。
デジ一1台でも撮影中は何とも感じませんが、帰りはショルダータイプだと重く感じます。
書込番号:16634116
1点

じじかめさん
ご返信ありがとうございます。
仰る通り機材が多くなると持ち運びの負担がかなり変わりますね。
安いショルダーも持ってるんですが、安物だからか長時間持ち運ぶと肩が擦れて痛くなってくるんですよね・・・
それでもちょっとしたお出掛けには便利なので、しばらくは併用しようと思っています。
書込番号:16634603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラバッグ・リュック > SONY > LCS-BP3
色々と考えているのが面倒なので実際に他社バックパックとの比較もしたくヨドバシヘ行ってきました。
比較対象は以下です。
・ヴァンガード UP-Rise46
・マンフロット ベローチェ7型
・ロープロ フリップサイド400AW
フロアで収納スペースや大きさ、それから一番大切なデザインと比較をしましたが、私にはどれもLCS-BP3には敵いませんでした。
また価格も他社同等品と比較しても断然コスパに優れています。
結局本商品を13、000円のポイント10%=11、700円(実質)で購入してきました。
帰宅し、早速各部チェックしましたが本当に造りもよくポケット位置も細かく配慮されています。
返信にて収納例をアップします。
5点

収納例は以下です。
・α77+縦グリ
・16-50 f2.8
・70-300G f4.5-5.6
・35mm f1.8
・85mm f2.8
・ストロボ HVL-F43AM
・レリーズ他小物(ストロボケース利用)
・ベルボン ULTRAmini3
・ヴァンガード alt+264AB100
私の所有しているレンズはこんなものですのである意味スカスカです(^^;
まだまだ収納手法を考えれば余裕があります。
三脚はミニ三脚をトップに、メインをサイドに固定します。
三脚固定の際には脚一本をサイド下部のポケットに突っ込む形になります。
さすがにこれを担ぐと大変重いですが、旅行用と兼用と考えようと思います。
さあ!あとは撮りに出かけるだけです!
書込番号:16585118
5点

こんにちは。
黒にオレンジのアクセントもいいですね。
書込番号:16627607
2点

Green。様
コメントありがとうございます。
電機メーカー品故あまり人気がないようですが非常に使いやすく気に入りました。
近々レビューを書かせて頂きます。
書込番号:16634290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カメラバッグ・リュック > Think Tank Photo > レトロスペクティブ5 [ブルースレート]
こんばんは。
最近になって、CanonのEOS Mを手に入れまして、
EOS Mのダブルレンズキット
・EOS M本体
・レンズ EF-M 22mm F2 STM
・レンズ EF-M 18-55mm F3.5-5.6 IS STM
・マウントアダプター
(・付属スピードライト)
が入るカジュアルなバッグを探していたところ、
Think Tank Photoのレトロスペクティブ5が目にとまりました。
購入してみましたが、ポケットも左右前後(外側・内側それぞれ)
にあり十分ですし、仕切り材(大)2枚と(小)2枚が付属していて、
上記のキットをそつなく収納できます。
添付写真にはありませんが、仕切り材位置を調整して、
マウントアダプターにさらに EF 8-15mm F4L Fisheye USMを
取り付けたのも収納出来ました。
また、バッグのふたの部分にあたるフラップは、
ベルクロでの固定になっていますが、開け閉めの際、
うるさいベルクロの音を消音できるようにもなっています。
ミラーレスなどを入れるバッグは一般に市販されている
バッグを流用している方も多いと思いますが、
さすがはカメラバッグ専門メーカーの品ですね。
(レインカバーも装備されています。)
比較的カジュアルな外観にも好感が持て、オススメです。(^-^
3点

1コメゲット!
質問ですが、カメラが揺れたりしませんか?
写真を見ると、カメラ本体のところが隙があったので・・・
書込番号:16383957
1点

こんにちは^^
またまた、ゲットですかぁ〜〜!!^^
おめでとうございます!
で、合計何個に???(爆)あははは。。。
書込番号:16384325
1点

EOSスーパーさん、おはようございます。
最初の写真では、仕切り材の位置がうまくなく、確かに隙間が生じていますが、
これでも、バッグ自体が緩衝材としての役割を果たしていますので、多少揺れても、
問題ないと思います。
今度は、仕切り材に位置を調整し、写真左から、
・マウントアダプター+EF 8-15mm F4L Fisheye USM
・EOS M+EF-M 22mm F2 STM
・EF-M 18-55mm F3.5-5.6 IS STM
の順に入れ直してみました。
これなら、隙間なく収納できます。
あと、最初に紹介しましたフラップのベルクロ消音機能の
写真も最後に添付しておきます。
よかったら、参考にしてくださいね。(^-^
書込番号:16384688
2点

こんにちは。
Think Tank Photoのカジュアルなバッグもいいですね。
ベロクロのマークもマナーモードみたいで洒落てると思います。
書込番号:16384716
1点

タミン7155さん、おはようございます。
バッグですが、今部屋に置いてある分だけでも17個程ありました。
でもバッグ選びの難しさはご存じの通り、帯に短したすきに長しでして、
これというのがなかなか無いですね。
まだ、欲しいのは、ラングレーさんが持っているNikon×MILLETのレンズリュックプロと、
タミン7155さんがお持ち(でしたよね?)のThink Tank Photoのストリートウォーカーです。
後者は、PCも入るストリートウォーカーハードドライブというバッグも出ているのですね。
Think Tank Photoも、Loweproに続き、機能的にも優れるメーカーなので、とても魅力を感じています。
書込番号:16384720
0点

Green。さん、おはようございます。
最初、フラップ内側のベルクロ消音機能の使い方が分からず、
スピーカーのON/OFFマークみたいのがあって、
iPod+ポータブルスピーカーでも入れられるのかな?って。(^_^;;;
それから、ベルクロ消音機能だと気づき、凝ったメーカーだなぁ、と思いました。
Green。さんは、ミラーレスとか小型デジ一用にどんなバッグを愛用されていますか?
書込番号:16384737
1点

返信ありがとうございます。
小型のカメラセットでは
タムラックModel 3537
http://review.kakaku.com/review/K0000228066/ReviewCD=472693/#tab
ロープロトップロードズーム1
http://review.kakaku.com/review/K0000077331/ReviewCD=472032/#tab
ロープロマイクロトレッカー100
http://review.kakaku.com/review/K0000075056/ReviewCD=472043/#tab
その他ケンコーやハクバの小型カメラバッグ
またはインナーボックスを使って普通のバッグを利用したりします。
撮影用途や機材に応じてカメラバッグを使い分けると快適な撮影ができますが
バッグ沼にも陥りますね(笑)
書込番号:16389386
1点



カメラバッグ・リュック > f.64 > f64-TRM [ブラック]
一つ気に入らない点であった
取り外し出来ないリュックベルトですが、
旅行の際に疲れたので使ってみました。
ちょとカッコ悪い気がしますが、
楽ちんで使いやすかったです( ^ω^ )
レビューにはリュックベルト不要と書きましたが、
有ると便利です^^;
書込番号:16357090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





