
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年11月20日 10:35 |
![]() |
4 | 3 | 2011年10月30日 16:27 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月13日 19:04 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月11日 11:41 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月4日 23:03 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月14日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > CRUMPLER > 5ミリオンダラーホーム MD-05-13A [ブラック/ガンメタル]
外色は、カメラに合わせて無難な黒を選択しました。
内色の緑とのコントラストが、気持ちを昂らせてくれます。
フルサイズ(縦グリ無し)レンズ付きでの使用が前提です。
4ミリオンでは、窮屈なので、5ミリオンにステップアップしました。
交換レンズ携行しないので、レアケースでしょうが、
参考までに収納例を上げます。
α900 + SAL85F14Z です。
1点

こんばんは。myさん
これだけスッポリ楽に入ると出し入れが楽でしょうね。
書込番号:13735824
1点

>万雄 さん こんばんは
機材を持ち歩かない、お散歩バックなので、
グリッブが掴めて、出し入れ出来ること。
これ確認する為に、現物合わせして決めて来ました。
当地通貨を実勢レート換算すると、
¥7,500 程度でした。
サブ機のコンデジなら入ってしまいますが、
敢えて入れていません(ペルト通しのケースに収納)。
6ミリオンも確認しましたが、更に深く、
また、本体レンズ付きをセンター縦に収納出来き、
両サイドに交換レンズを入れれば、
私の全資産が入ってしまいます(笑)。
書込番号:13736198
0点

おぉ〜 .myさんのプラナー発見(笑)。私は 6ミリオンの同色をお散歩用に使ってまぁ〜す。
書込番号:13788280
0点

> river38 さん、おはようございます。
α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレ part9
への投稿をさぼっているのが、見つかってしまいました(笑)。
デビュー、一年未満組の私としては、カメラバックも新規調達
(今まで使っていた4ミリオンは、愚息のα35用)です。
このスレ立てた後に、縦グリ VG-C90AM を買ってしまったので、
レイアウト変更しました。
縦グリ付き、収納例アップします。。。まだ出動していませんが(泣)。
書込番号:13789260
0点

あっ!すいません。サボってるだなんて、あちらは気にしないで楽しんでくださいね。
縦グリ購入されましたか、かっこよくてなかなか使い勝手もいいんですが超巨大ボディーになっちゃうんですよ(笑)。最近 2台持ちが増えて使用頻度減ってますが、カメラバックがパンパンになりますね(笑)。
私もこの1年、カメラバックをいくつ買ったか・・・カメラバックも沼です・・・(苦笑)。
書込番号:13789412
0点



カメラバッグ・リュック > ハクバ > SGWN-PRCM-R
本日届きました 色々な口コミで大きいカバンと
書かれていたので 恐る恐る 近場で現物確認が
できなかったのでネットでクリック^^;
以外に騒ぐほど大きくなく23ℓのリュックって
こんなもんじゃないのかな〜
カメラ2台 交換レンズ4本 ハンディーカム1台
予備バッテリー3台分 大型三脚 その他もろもろ
十分に入りました
ちょっとした旅行には使えますよ♪ 機内持ち込みも
Okサイズなので^^
3点

こんばんは。
喜んでいただいて良かったです。
書込番号:13695505
0点

こんばんは。電化オタさん
満足できるお買い物が出来て良かったですね。
書込番号:13695648
0点

カバンには満足しましたが・・・・
今日初めて背負ってみましたが・・・ 重い^^;
カバンに負けない様に 体力作りも頑張りますね(笑)
書込番号:13699023
1点



色々検討したものゝなかなか思う物がなかったところ、Tamrac(タムラック)を知り求めました。結果はほゞ考えていたとおりで、使い勝手も不自由なく良かったと感じており、参考までに使用感を述べてみたいと思います。
収納部は上下二室に区分され、
・下部のカメラ収納部は三段に区切られ、二段目には70〜300mmの望遠ズーム付と下から三段目には90mm長のレンズ付が収められ、二段目にはフルサイズも入りそうである。
且つ、下の一段目にはレンズのみ1〜2本(大きさによる)入るが、ポンチョと雨具ズボンを入れるのに丁度の大きさなので入れている(これが二段目のカメラの重みの支えになっている)。
・上部収納部には、弁当などそこそこの物が入れられるだけの空間があり、左右には小物ポケットもあって便利である。更に、背面部には小型PCの収納スペースがあるので、他の物を入れるのに転用も出来る。
・三脚取付具もあるが、バッグ高48cmに対し自分使用の縮小時59cmの脚をバッグ底辺部の引っかけポケットに入れて固定すると、余程の小型三脚でない限り上部がバッグより相当突き出て、背負うと不安定になるので底部にカチットで止められるバンドを取り付け、バッグより長い部分は下に出るよう改造し、重いヘッド部を下にして取り付けると安定して都合良くなった。
・外部を覆う素材はしっかりしており、背負い具合も良好で、三脚留め具の加工以外は全てOKである。
少し余裕の欲しい方は、2cm大きくなる新発売の[5789]型が良いかもしれないが、人気商品とのことで米国からの取り寄せに二ヶ月かゝる旨で、待てないから[5788]にした。
今のところ価格comでも[5789]は[5788]より約¥7,000高くなりそうである。また、色はいずれの型も「ブラック」と「ブラウン&タンのツートン」から選択できるが、価格は同じである。
1点

こんばんは。茂太郎さん
カメラバッグは自分が納得いくものがなかなか購入できないなか納得できるカメラバッグを
購入できて良かったですね。
僕はカメラバッグ沼に完全に浸かっています。
書込番号:13612973
0点

返信ありがとうございます。題名をカメラバッグとしましたが、よく考えるとカメラザックとするべきだったかと、後で反省してます。<(_ _)>
そうなんですよね、これで三ッ目なんですが、前二ツはいずれも帯に短し・・・でした。
最寄りの店に見に行っても数が揃っておらず、渋々求めたことも・・・。
本格的な登山をするのではないのですが、チョットした山に登らないと撮れないものもあり、使用頻度は多くないものゝ欲しくて探しておりました。
しかし、ザックに関する投稿は多くないので、何某かの参考になればとスレを立てゝみました。(^_^;)
書込番号:13621315
0点



カメラバッグ・リュック > Think Tank Photo > アーバン ディスガイズ 40 2.0
Zoom70-200 2.8が入るバッグを探しましたが適当なものが見つからず、検討してこれに決めました。大げさな大きさではなくコンパクトにまとまっています。
ジッパーを広げればグリップ付きの5DIIも入ります。
両サイドのポケットが伸縮性なのでペットボトルが入れやすい。
1日持ち歩くと肩が痛かったのでショルダーベルトも注文しました。
0点

こんばんは。ROHIROHIさん
Zoom70-200F2.8が入るバッグて探しても適当なものがなかなか見つからないんですよね。
僕も随分と苦労しました。
でも、このアーバン ディスガイズ 40 2.0は価格も手頃でZoom70-200F2.8がすんなりと
入るので良いですね。
僕も検討してみますね。
書込番号:13587056
0点

こんばんは。
私もこのシリーズではアーバン ディスガイズ60を使用しています。
私は万年肩こりでカチカチですがショルダーのせいかも知れません。
追加ショルダーはオプテックでしょうか?
意外と付属のもモノが良いので付け替えまで至ってません。
だいぶ変わりましたか?
書込番号:13591299
0点

万雄さん、小鳥さん
ご返事ありがとうございます。私が買ったのはシンクタンクのショルダーハーネス、つまりリュックタイプにするものです。まだ持ち出してはいませんが、家で背負った感じでは良い感触です。
バッグを探して価格COMのクチコミを見ましたが、あまり書き込みがなく残念に思っていましたが、このように返信してくださる方がおられることに驚いています。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:13598368
0点

>私が買ったのはシンクタンクのショルダーハーネス、つまりリュックタイプにするものです。まだ持ち出してはいませんが、家で背負った感じでは良い感触です。
そういうことだったんですね。
実は私も純正(シンクタンクフォト)ではなく、ニコンのアクションバックMに付属のハーネスをたまに使っています。
どのメーカーでも仕様はほとんど同じと思いますので1つあれば使いまわせて便利ですよね。
書込番号:13611035
0点



カメラバッグ・リュック > Tamrac > Model 3375 (RUST/オレンジ&ブラック)
5DIIに70-200-2.8zoomをつけたまま収納できます。ただし余裕はほとんどありませんので、他の太いレンズは入れにくい、無理に入れると取り出せない。
グリップ付きでは入りますが、取り出しにくい。
右肩のベルトを外してバッグを前に回すとファスナーを開けてカメラが取り出せます。
上段には弁当など荷物が入ります。サイドポケットは網なのでペットボトルが入り、左肩のベルトを外して前に回せば簡単に取り出せます。慣れれば背負ったままポケットのゴムベルトを引っ張ってそのまま取り出せます。ベルトはペットボトルの首に引っ掛けておきます。
0点



カメラバッグ・リュック > エツミ > アペックスキャニオン E-4177 [ブラック/ブラック]
収納ですが、腰バンドにも両側にポケットが付いてます。おそらく音楽プレーヤーや携帯電話を入れることを想定してるんじゃないでしょうか。ただしイヤホンコードを通す穴はありません。
便利ではありますが、反面その部分の材質が薄っぺらで、クッションも入ってないので、ホールド感が犠牲になってます。
硬いものを入れて腰バンドをしめると、異物感があります。
やはり全体に縫製が甘く、月に2回くらいしか使わない自分でももって3年と予測します。
腰のところにクッションがあり、そこのところは楽でいいです。
2、3年程度の使用を考えてる人には自信をもってお薦めします。
0点

こんばんは。Jerry Sさん
腰のところにクッションがあるのは担いで移動する時に衝撃を和らげて
くれるので良いですね。
僕もいちど購入を検討してみますね。
書込番号:13499896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





