
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2011年8月15日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月5日 20:28 |
![]() |
4 | 2 | 2011年6月11日 15:28 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2011年5月4日 15:40 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2011年4月23日 23:50 |
![]() |
1 | 0 | 2011年4月17日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > CRUMPLER > 4ミリオンダラーホーム MD-04-12A [ブラウン/オレンジ/ガンメタル]
東南アジア在中につき、価格は参考まで。
実勢レートで, ¥7,150. でした。
αのオレンジに合わせて、
Brown / Orange / Gunmetal
を選びました、
収納状況ですが、シングルレンズキットのみで
お手軽に出かける場合でしょうか?
日曜日の夜買ったので、実使用時間ゼロなんです。
5 MILLION の収納力も魅力だったのですが、
ダブルレンズキットでもないので、4 MILLION です。
購入に際しては、カメラ持参で確認してきました。
これ以上のボディまたはレンズでは、厳しいかもしれません。
出来れば、現物合わせをお奨めいたします。
2点



カメラバッグ・リュック > ベネトン > カメラバッグ840 UCB-840SHS-BKP [ブラック/ピンク]
EOS Kiss x4にズームレンズ(EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS)をつけたまま収納できる、可愛いカメラバッグを探していました。入れようと思えば標準レンズをつけたボディと、望遠レンズ一本も入ると思いますが、旅行に行くのにズームレンズ一本持って行きたい、という場合には便利です。メーカーの説明には、ミラーレス一眼用と書いてありましたが、ズームレンズ付きのコンパクトデジタル一眼も入る、と書いてあればいいなと思います。
黒にピンクの組み合わせもシックで、エナメル調なので気に入っています。
0点

こんにちは。うめくらげさん
なかなか良さげなカメラバッグですね。
今度購入してEOS Kiss x50にズームレンズ(EF-S18-135mmF3.5-5.6 IS)を付けた状態で
収納してみますね。
書込番号:13338596
0点

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/cat175/800-series/4961607566787.html
寸法を見ると横幅が少し狭く、グリップ部を上または下にして横置きすれば入りそうですね。
書込番号:13339306
0点



カメラバッグ・リュック > VANGUARD > UP-Rise 43
バンガードのサイトで見つけてamazonで購入しました。
約2ヶ月使用でのインプレッションです。
普段はK-5にDA18-135WRを装着してサイドから収納して使用してます。
他の所有レンズは下記の通り。
FA77mm F1.8 Limited
Carl Zeiss Planar T*50 F1.4
Tokina AT-X PRO28-70 F2.8 Φ77mm
フィルター径77mmを装着したままのサイドからの収納はおそらく不可能です。
(他のレンズを入れなければ可能ですが)
ボディが比較的小型なK-5では、サイドからレンズを突っ込んで入れるとかなり余裕があります。(写真1枚目)
背面からは付属の仕切りで4本分のレンズが収納できます。
私が所有しているレンズのうち、Tokina以外はいつもここに収納しています。(写真2枚目)
また、この背面のフタ(?)の隙間にはiPad2がすっぽり収まります。(写真3枚目)
先日iPad2を購入して、持ち運べるバッグをいろいろ考えていたら、普段カメラを入れているバッグにたまたま綺麗に収まったため、カメラと一緒にいつも持ち運べることになりました。
シックなデザインかつワンショルダーのため、スーツ着用でもさほど問題なく使用できるのではないかと思います。実際スーツでこのバッグ担いで結婚式へ参加しました。
田舎暮らしなもので現物を見ないままの購入だったため、届いた時には高さと厚みの大きさには多少戸惑いました。
UP-Rise 34でも良かったかなぁと後悔もしましたが、意外にiPad2が収納できることがわかり、このサイズにして正解だったと今になって思えてます。
シャッターチャンスを逃したくない方には、普段使いにカメラ+レンズ数本+iPad2を収納できるバッグとしてオススメします。
3点

自分は48にしてしまいましたが、自転車にはこちらが良かったかなぁと思います
普段使いにも良さそうですね
参考になりました
書込番号:13096671
1点

賓脚サイクリストさん
ありがとうございます。
参考にしていただいて嬉しいです。
僕はワンショルダーやスリングでバッグを探していたので、48は対象外でした。
今日はひどい雨ですが、このバッグはレインカバーも付属しているので外を歩くのも安心です。
書込番号:13118407
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > ドライゾーン200 イエロー
仕事が忙しくなり、使う機会が中々出来ずにいましたが
やっと本格的に使う事が出来たので
ご検討中の方がいらしたら写真も撮りましたのでご参考になればと…。
中の仕切りは5〜6枚外して使っています。
機材が少ないので、所持している機材の全てが入ります。
AE-1 Program+FD35mm F2 S.S.C
FD50mm F1.4 S.S.C
NFD200mm F4 Macro
EOS40D+EF24-105mm F4L IS USM
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
EF100-300mm F4.5-5.6 USM
EF50mm F1.8(T型)
その他、フィルターケース、フィルム、大型ブロアー、クロス、予備バッテリー×3個
タイマーリモートコントローラーTC-80N3等々。
軽く機材を入れた写真をアップしますのでご参考まで…
使用感はレビューの通り。(レビューは初めて使った際に感じた事です)
5点



カメラバッグ・リュック > VANGUARD > UP-Rise 28
近所で買いました。
これまで、EOS 50D、5DMkUの持ち歩きに、ロープロのバッグを使っていましたが、先日、購入したEOS 1DMkWを、いつも通り収納しようとすると「入らない!!」。
幅、高さは十分ですが奥行きが足りない。
1Dを入れるには、内寸がどの方向にも160mm必要。カメラ店に行って、標準ズームレンズを装着した状態で入るバッグを探しましたが、なかなか見つからない。
ハクバのピクスギアや、ロープロのスリングショットシリーズで入る物もありましたが、私のような下手なアマが持つには本格的。大型。
通勤、散歩の際も、目立たず、狭いところも行ける、それでいてカメラ本体と2~3本のレンズを収納できるものを探して、このUp-Rise28を見つけました。
本来、EOS5Dクラスと、10インチのノートPC、CFやSD、バッテリー等を収納するバッグだと思います。
私の場合、ノートPCを本や資料に、5Dを1Dに変えて収納。
1Dとレンズ3本、予備CF、本等、入れましたが比較的、小さく、軽く収まったと思っています。マジックテープでフラップを止めているので、取り出しも簡単。
明日からは、楽にカメラ、レンズを持ち歩けそうです。
1点

ご購入おめでとうございます。
メッセンジャータイプで目立たないのがいいですね。
レインカバーが付属しているのも重宝すると思います。
書込番号:12924853
3点

VallVillさん、こんばんわ。ありがとうございます。
本当は、もう一つ大きい12インチノートPCが入るタイプにしようかと思ったのですが、入荷しにくいらしく、このタイプも最低限の収容には十分だと判断して買いました。
今日一日、使ってみて、好かった点は
1、軽い。同じ、レンズ付きEOS1DMkW、ズームレンズ2本、短焦点50mm1本を入れて、軽い。
2、幅はこれらを入れるには最小限。通勤電車の中でも動きやすい。
3、EOS1Dを入れられるものは、大きすぎて(トップローダー除く。)、カメラの取り出しも遅くなりやすいことが多い。マジックテープ、ホックで簡単に取り出し。
など、自分には使いやすい感じです。
書込番号:12925597
1点

おはようございます。お股せ119さん
ご購入おめでとうございます。
カメラバッグに見えないし普通のバッグらしいデザインと容量も
かなりあるところが良いですね。
僕もメッセンジャーバッグの購入を検討中だったのでお股せ119さんの
UP-Rise 28の書き込みを見てUP-Rise 28を購入候補に入れてみようと
思いますよ。
貴重なレポートありがとうございました。
書込番号:12926534
2点

ごきげんよう、万雄さん。
EOS1DMkWの事でもお世話になりました。
このUP-Rise28を最初見たときは、「丸っこい」と思いましたが、他のショルダーバッグと比べ、大きさの割りに、フルサイズを収容しやすいことに気がつきました。
ノートPCは10インチまでとなっていますが、富士通のB8230のような12インチでも、小さくまとまっているものは入るようです。(写真ACアダプター、めがねケーブル含む)
ただ、この場合、EOS1Dシリーズと組み合わせると、ギリギリです。
5Dシリーズ位までとの組み合わせなら、バッグが膨らみすぎず、収容も楽です。
お店の人も、以前と比べて小型の一眼レフが増えたためか、大きなバッグが少ないと言ってました。実際は、カタログにあっても店頭で見ることが少なく、入れて試す機会が少ないと思います。
明日は、5DMk2+ノートPCか、1DMkWにするか気分次第です。
28-75mmF2.8、50mmF1.8、70-300mmを組み合わせ可能なので、自分のようなアマには十分な収容量です。特に、通勤中に一眼レフを取り出して撮影する際には、手軽でいいと思います。
みなさん、私の乱文を読んで下さって、有り難うございます。
参考になれば幸いです。
書込番号:12930154
1点



マンフロットから発売された各種バッグのなかから、良さそうな物をいくつか
購入してみました。
今回購入したのは…
スリングバッグ MB SS390-7BC (http://kakaku.com/item/K0000237320/)
ショルダーバッグ MB SSB-6BB (http://kakaku.com/item/K0000237328/)
カメラポーチ MB SCP-1BC (http://kakaku.com/item/K0000236864/)
写真はスリングバッグですが、70-200付D700+24-70+16-35は楽に収納が可能です。
(D3などのプロ機も問題なさそうです)
三脚はバッグ表面のループにバンドを通して固定する簡単な仕組みで、メーカーが
取り付けを推奨している三脚は290/390シリーズですが488RC2雲台付190CXPRO3(約2Kg)
ならギリギリいけるのでは?と思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





