
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2012年6月17日 07:25 |
![]() |
10 | 15 | 2012年6月9日 00:45 |
![]() |
20 | 9 | 2012年5月21日 03:18 |
![]() |
4 | 2 | 2012年5月2日 08:49 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年3月1日 20:00 |
![]() |
2 | 5 | 2012年1月30日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > Think Tank Photo > エアポート アンティドート v2.0
みなさん、こんばんは。
カメラ量販店で購入し、配送を頼んでいた
エアポート アンティドート v2.0の後継モデルにあたるエアポートコミューターが
届きましたので、収納例の紹介とともに簡単にリポートしておきます。
まず、サイズ的には、ちょっぴりと、特に高さ方向が、キヤノンの新型ヨンニッパも
収納できるようになり、大きくなりました。これでも、機内持ち込みギリギリOKだそうです。
中の仕切り材が、従来のアンティドート等と比較して、植毛仕上げが省かれ、薄くなりました。
ロープロのバッグの仕切りは防護性重視で厚いですが、最低限のものになっています。
ショルダー&ウェスト部のハーネス類についてですが、私のてにしたエアポートコミューターは、
添付の簡易説明書の内容と異なり、ウェスト部はパッドが無いただのベルトだけになっていました。
セキュリティ面でケーブルロックが付属するのは良いですが、先の仕切り材の質といい、
ウェスト部のベルトといい、アンティドートよりコストダウンが図られている感じでした。
また、仕様上は、収納できるノートPCは15.4インチまでとなっていますが、
添付画像の通り、Mac Book Pro 17インチモデルがほぼピッタリと収まることです。
(注意:ほぼピッタリサイズなので、チャックと干渉する可能性が懸念されますが。。。)
PCの防護性は強くはないですが、17インチが運べるだけでも嬉しいですね。(^_^v
総じて、先代エアポートアンティドートにニーニーorサンニッパを収納していたユーザーは、
収納力も大して変わらないので、積極的に買い換えることはしなくてもよいと思いますが、
キヤノンの新型ヨンニッパユーザーで、割合コンパクトで軽いバッグパックを探している方は、
買いのモデルだと思います。
エアポートアンティドート(初代)の収納例はこちらを参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11927380/
キヤノン 新型ヨンニッパ収納例は、以下リンク先の特徴タグを参照。
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/1898.html
長くなりましたが、今回収納した機材は下記の通りです。収納力のご参考になれば幸いです。
<収納機材>
1.EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
2.EF 8-15mm F4L FISHEYE USM
3.EF 100mm F2.8L MACRO IS USM
4.60D
5.EF 200mm F2L IS USM
6.EF 70-200mm F2.8L IS II USM
7.スピードライト580EX
8.エクステンダー x1.4 II
9.エクステンダー x2 II
10.付属レインカバー(青)
11.ブロアー
以上です。
7点

おはようございます。
このような収納例は大変参考になりますよね。
ナイス!です。
書込番号:14690637
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フォトスポート200AW [オレンジ/ライトグレー]
このバッグ、とても気になってて色々と調べていたらYouTubeにとても参考になる動画を見つけたのでリンク貼ります。解説が英語ですが、映像だけでも参考になるかと。
http://youtu.be/L5F-ac6tIgM
http://youtu.be/ucjf5RllbVk
また、使用している方がいらっしゃれば感想など聞かせてください。
1点

親バカでやんすさん、こんばんは。
価格.comの方は、しばらく遠ざかっていましたが、このバックパックを検索していたら、
こちらのスレに辿り着き、興味深く、拝見させて頂きました。
カメラバックとしては、収納力も最低限で、とにかくスポーツ用途に特化している為か、
軽量に作られたLoweproの意欲作のようですね。
Loweproの2012/2013カタログの表紙をブラックカラーモデルが飾っているので、
カタログを見ていて、こちらの商品に関心を持ちました。
リンク頂いたYOUTUBEの画像を見る限り、カメラの収納力としては、
Canonなら、60D+EF-S 15-85 ISに、EF 70-300Lあたりが限界でしょうか。
ただ、気になったのは、このバックパックのブラックカラーモデルは、
最新カタログの表紙を飾るモデルでありながら、量販のヨドバシ.comでは、
もう販売中止の扱いになっていました。この点が気になっています。
(ヨドバシ店舗には、ブラックカラーも、まだ一部在庫が有るようです。)
書込番号:14634314
0点

>量販のヨドバシ.comでは、もう販売中止の扱いになっていました。
ごめんなさい。販売中止でなく販売終了でした。
こうなったら、店舗で在庫探して、買っちゃおうかな?
特に若い方にはお洒落なオレンジカラー(こちらは、ヨドバシ.comにも在庫有り)は、
私の年格好では、とてもじゃないけど似合わず、断念です。(^_^;;;
書込番号:14634432
0点

黒はそうなんですね!でも私はあえてオレンジを狙ってます。
ロープロのサイトを見ると5D2+EF24-105を収納してる動画もあるんですよ。まあ2本目のレンズが入るのか疑問ですが・・・。
板違いですが、プライマスの画像はとても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:14636356
0点

親バカでやんすさん、こんにちは。
堪りかねて、本日、ブラックの方を購入してきました。
下気室のサイドアクセスのカメラ収納部には、私の場合、60D+EF-S 15-85 IS とEF 70-200/F4L IS(三脚座付き)
がギリギリ入りました。
ご参考までに写真を添付しておきます。
1枚目:Lowepro フォトスポート200AW ブラック 外観
2枚目:下気室 サイドアクセス カメラ収納部 収納例
3枚目:収納機材(60D+EF-S 15-85 IS とEF 70-200/F4L IS三脚座付き)を取り出したところ
4枚目:上気室 フリースペース(結構入ります。)を上から広げてみたところ
ご覧頂いたように、上気室のフリースペースには、スウェットパーカー、お弁当(サンドイッチやおにぎり)、
単行本など、結構入りますので、サイクリングやウォーキングが趣味な方には、特に良いのではないでしょうか。
また、サイドに付いているポケット(ミニ三脚収納用)には、ペットボトル500mlが入りますし、
60D+割合小型なレンズ2本といった軽めの機材で臨むには、バック自体も軽いですし、いいですよ。(^_^
書込番号:14636626
3点

早い!!
しかも画像まで!めっちゃ参考になります!ありがとうございます。
見たとこリップストップで軽そうですね。山歩きにも良さそうです。
書込番号:14637393
0点

親バカでやんすさん&Digic信者になりそう_χさん、こんばんは♪
私もこのカメラバッグが気になっている一人です。
しかしDigicさんの行動力には脱帽ですね!! 恐れ入りました〜www。
海外のレビューを見ると、5D2+EF24-105と70-200/2.8(フードは外さないと入らないみたいです)を無理やり突っ込んで使っている人もいるようです。 という事は…もっと小型のレンズならば、2・3本は収納できるという事ですよね。
色は私もオレンジの方が気になっているのですが…同じアマゾンでも、ブラックの方が値段が高いんですよね。 やっぱりブラックの方が人気なんですかね?
書込番号:14642565
0点

親バカでやんすさん、そらに夢中さん、こんばんは。(そらに夢中さん、お久しぶりです。)
本リュックの購入については、カタログ表紙モデルということもあり、いてもたってもいられず。。。
ヨドバシ新宿西口本店で、ブラックが1個だけ在庫があったので、
今、Loweoro製品全15%ポイント還元ということもあり、即買いでした。(^_^;;;
先の添付画像では、レンズはキヤノンならではの割合小型な、 EF 70-200/F4L ISでしたが、
そらに夢中さんの情報をもとに、EF 70-200/F2.8L IS II でも試してみました。
5D2よりは、小型の60Dにおいて、なんとかギリギリ、フード付きで、カメラと両方入りました。
(添付画像参照)
ただ、同じ 70-200/F2.8クラスでも、ニコンのVRはキヤノンのそれより約20mmほど長いので、
個人的に厳しいと思います。(収納部のサイドの蓋がかなり膨らむ格好であれば、入らないこともないかも?)
また、このリュック(またはバックパック)の個人的感想ですが、以前より別に持っている同社の
プライマスAW(現在は廃番)とコンセプト・収納形態は似ており、さらにアスリート向けということで、
さらに軽いのが売りであり、良さでしょうか。
私は、無難にブラックにしましたが、オレンジは洒落ていて、こちらもありだと思います。
買うなら、前述したLowepro製品全15%ポイント還元中で、価格も特価(今の時期かもしれませんが、
Lowepro製品、定価からの値引率が凄いです。板違いですが、バーテックス200AWの価格がめちゃ安い!)
なので、回し者ではありませんが、ヨドバシカメラがお買い得でしょう!
書込番号:14645109
2点

連投で失礼します。
ヨドバシ.comで、ブラックの在庫を確認したら、店舗の方は、新宿西口本店が復活していますね。
東京にお住まいなら、これはチャンスかもしれません。
ちなみに、定価35,700円の43%引き 20,200円の15%ポイント還元です。
余談ですが、先に紹介したバーテックス200AWは、お取り寄せですが、
定価54,600円の63%引き 20,190円の15%ポイント還元で、破格だと思います。
書込番号:14645163
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
AF-S VR 70-200/F2.8G 、Rキャップ分飛び出し |
D300s+DX17-55/F2.8Gと、AF-S VR 70-200/F2.8G |
サイドアクセス収納蓋は膨らみます。 |
収納していた機材。割と入りますね。 |
特に、そらに夢中さんが気になられるニコン機材の収納も試みてみました。
結果、添付画像の通り、サイドアクセスの収納部 収納蓋がそれなりに膨らみますが、
本当ギリギリで、D300s+DX17-55/F2.8Gと、AF-S VR 70-200/F2.8G が収まりました。
添付画像1のように、収納部の蓋を閉じない状態で、横からみると、AF-S VR 70-200/F2.8G は、
Rキャップ分、飛び出る格好です。でも、添付画像3のように、蓋はギリギリ閉じることができました。
カメラボディは、割合大きめのD300sに、DX17-55/F2.8Gの組み合わせですから、
5D+EF24-105/F4L ISもいけるでしょうね。
度々でしたが、ご参考まで。(^_^/
書込番号:14645495
1点

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは♪
お久しぶりです。 また、実際にニコン機材でも…細かなレポートありがとうございます(*^。^*)
実はこのカメラバッグをB&Hで購入しようかと思っていましたが…調べてみるとヨドバシの値段が物凄く安くなっている!!
居ても立ってもいられなくなった私は、本日、ヨドバシ博多でオレンジの方を購入しました(笑)
実際に、レンズを装着したFM3Aと小型のMF交換レンズを3本収納出来た事が購入の決め手となりました。 今年はこれで山登りをしようと思っています。 現物を手にとっては、ニンマリしてしまいますねwww。
さて、バーテックス200AW ですか〜! 確かに、魅力的なお値段になっていますね。 現在プロトレッカーAWを中判機材(Mamiya RZ67)と35mm機材など一式を運ぶのに使用していますが…これが重いので、もう少し軽いバックパックを探しているところです。 バーテックス300AWも候補に考えているのですが、どちらも博多には現物が無いのが悩ましいところです。 まあ、『大は小を兼ねる』とも言いますが…(^_^;)
書込番号:14645593
1点

そらに夢中さん、ども!
>居ても立ってもいられなくなった私は、本日、ヨドバシ博多でオレンジの方を購入しました(笑)
いやいや、どうして、そらに夢中さんの行動力にも脱帽です。(笑
>現物を手にとっては、ニンマリしてしまいますねwww。
でしょう! そうなんですよ。地味で機能性と防護性ひたすら重視のLowepro製品の中あって、
飛び抜けて垢抜けている異色のバックパックで、軽いし、最高ですね!
そうそう、ヨドバシでLowepro製品が今安いので、私は、憧れていたプロトレッカー400AWと、
これまた安くて収納力があり、タウンユースで便利なステルスリポーターD400AWも買ってしまいました。(^_^;;;
話が、このバックパックから逸れてしまいますが、プロトレッカーは大きい600AW(収納力はモンスター級)の方が、
400AWより幾分安かったのですが、とてもじゃないけど、600AWはふだん担ぐサイズでないと判断し、
私は、一回り小さい400AWの方にしました。
…で、バーテックスにも及びますが、Loweproのカタログを見ると、メイン収納部 内寸法の比較では、
プロトレッカー400AWと、バーテックス200AWがほぼ同じ。でも外寸法は、バーテックス200AWの方が、
プロトレッカー400AWより一回り以上小型なので、割合機動力に優れると思います。
兄貴分のバーテックス300AWも持っていますが、こちらは外寸法がプロトレッカー400AWより幾分薄いですが、
収納力は、遙かに上回りますね。(プロトレッカー600AWほどではないですが。。。)
でも、こいつに、フルに機材を詰め込むと、軽く10kg以上になるので、電車・徒歩での移動は苦しくなります。
…なので、個人的には、機材収納具としては能力があるものの、移動するバックパックとしては、
ちょっとオススメしづらいです。そこで、先程からのバーテックス200AWの出番ですよ! (^_^;
こちらもおひとついかがですか?(笑
書込番号:14645750
1点

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは♪
>そうなんですよ。地味で機能性と防護性ひたすら重視のLowepro製品の中あって、飛び抜けて垢抜けている異色のバックパックで、軽いし、最高ですね!
そうです、そうです。 この軽さと機能性を待っていたという感じですね!
上部気室の中にファスナー付きの、貴重品入れになりそうな、ポケットがあったのは嬉しい驚きでした。 それに…キャメルパックを収納できる専用のポケットは私には嬉しい装備ですし…ここに15”ノートパソコンを収納している人もいるみたいですよ。
試しに、ジッツォの1型カーボン三脚を左のポケットに収納してみたら、バランスも含めバッチリでした。
>そうそう、ヨドバシでLowepro製品が今安いので、私は、憧れていたプロトレッカー400AWと、これまた安くて収納力があり、タウンユースで便利なステルスリポーターD400AWも買ってしまいました。(^_^;;;
また随分と買いこみましたね〜(笑)
私はステルスリポーターD550AWとD300AW、タムラック、ハドレーSを所有していまして…ショルダーバッグは満腹状態です(^_^;)
>こちらもおひとついかがですか?(笑
ム、ム、ム…このところカタログと睨めっこ状態です(爆)
ここはひとつDigicさんにバーテックス200AWも購入して頂いて、比較レポートを拝見してから決めたいところです(*^^;)v
書込番号:14650029
0点

親バカでやんすさん、こんばんは。
このスレがきっかけで、そらに夢中さんも私も、フォトスポート200AWを購入したようなもんです。
親バカでやんすさんもこの際、いっちゃいましょう!軽くていいですよ〜 (^_^
そらに夢中さん、こんばんは。
>ここはひとつDigicさんにバーテックス200AWも購入して頂いて、比較レポートを拝見してから決めたいところです(*^^;)v
うっ、でもB&Hの価格と比較しても、ヨドバシのバーテックス200AWの価格は激安なんで、
バーテックス300AWを持っているのに、欲しくてしょうがないですよ!
あと、そらに夢中さんが所持しているステルスリポーター300AWも安くて気になっています。
ステルスリポーターは、旧型の650AWと、現行のD400AWを持っているので、マイクロフォーサーズ
システム用に、D200AWをいきたかったのですが、こちらは値引率が渋く、兄貴分のD300AWよりも
価格が高いので躊躇っています。
D300AWとD200AWの違いは横幅だけなので、大は小を兼ねるで、D300AWでも構わないのですが、
できるだけ小型システムのマイクロフォーサーズ用のバッグということで、
D400AWも買ったばかりですし、差別化で気持ちはD200AWの方に傾いています。
やっぱり、D300AWの方がいいでしょうかね? ご意見お聞かせください。
追伸)バーテックス300AWの板をご覧頂ければ、収納例とかたっぷり紹介していますよ〜 (^_^/
書込番号:14656566
0点

親バカでやんすさん&Digic信者になりそう_χさん、こんばんは♪
>皆さん勢いがすごいですね!?うらやましい〜
本音を言いますと、『フォトスポート300AWなんていう製品が出たら購入しようかな〜?』と考えていましたwww。
しかし、このスレを切掛けに色々と調べていくうちに…フォトスポート200AWも意外と収納性がある事に気付き、改めて実際に製品に触れてみて購入を決めました。 スレを立ち上げて頂いた、親バカでやんすさんのおかげです。 ありがとうございました。
このスレの流れから行くと…親バカでやんすさんも逝っちゃいましょう! 本当に軽くて良いですよ(^^♪
○Digic信者になりそう_χさん
>うっ、でもB&Hの価格と比較しても、ヨドバシのバーテックス200AWの価格は激安なんで、バーテックス300AWを持っているのに、欲しくてしょうがないですよ!
やっぱり! PCのモニターを見ながら爆笑してしまいました。
新しくスレ立てまでされているようですし…ここは逝っておくしかないでしょう(笑)
>あと、そらに夢中さんが所持しているステルスリポーターD300AWも安くて気になっています。
私も購入する時にはD200AWとD300AWで迷いましたが、現物を見た時点でD300AWを選びました。 D200AWの方は、地面に置いた時に安定性が悪そう(接地面に対して高さがあり過ぎる)だったので。
それにD300AWの方が何かと持ち出しやすいサイズなのですよね。 もっと小さいサイズのカメラバッグにしたい時には、インバース200AW(意外と収納力があります)の方が使い勝手が良いですし。 D300AWには、それぞれレンズを装着したバッテリーパック付きカメラとBP無しのカメラ2台と交換レンズ1・2本を収納出来ますが…D200AWでは、カメラは1台しか収納出来ないでしょう。 カメラを1台減らせば、AF-S70-200/2.8Gも収納出来ますし…何かと使い勝手が良いと思いますよ。
ステルスリポーターD200AWとD300AWで選ばれるのであれば、D300AWの方が良いと思いますし…(マイクロフォーサーズ用に)もっと小さいサイズを選ばれるのであれば、インバース200AWを候補に入れて考えてみてください。
>追伸)バーテックス300AWの板をご覧頂ければ、収納例とかたっぷり紹介していますよ〜 (^_^/
ありがとうございます。 そちらも既にチェック済みなのですが…なんとなく迷ってしまって決めきれずにいます(^_^;)
書込番号:14657311
0点



カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-2 ワックスウェア
ワックスウェアより前に黒のF-2を使っているが、同じものと思っていたらポケットが小さかった。
D800の取説を入れようとして判明。
現行製品はポケットが小さいのか?
ワックスウェアだけの話か?
2点

こんにちは。
最近のドンケはバッグによってポケット類の仕様変更があるみたいですね。
書込番号:14541033
1点

Green。さん
収納力命のDOMKEでポケット小さくなるというのは痛いですね。
確かに、中仕切り(田型)をこの間買ったら、ベルクロで分離できる仕様に変わっていました。縫製だと破れるからでしょうか(実際、破れたので追加購入したんですけど)。
書込番号:14543892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


さくら印さん
ワックスウェアの初代、サイドポケットが小さいんですね。
また、縁取りがあるとは・・・
黒のF-2(約10年前購入)と同じ形状と思っていたので、サイドについては気になりませんでした。
書込番号:14562757
0点


あ、チョコレートブラウンてのもありましたね。
F-3Xのフロントは大きいですか。
F-3Xの黒も使っていますが、何となく中途半端な大きさ?
F5(またはBP付D700等)+標準ズームとレンズ1本程度の時に使っています。
これまた10年近く前に買っているので現行製品は要チェックですかね。
書込番号:14566840
0点


ずいぶんお持ちですね〜。
F-3Xのワックス、大きいんならいいかも。
背面のポケットも小さくて、モノが大して入らないんですよね。
A4横まで・・・と言っちゃうとF-2になっちゃうんですが。
書込番号:14567518
1点

今日ヨドバシカメラで、
ワックスと黒のF-3Xの横幅を計ってみました。
両方ともあたしの物と同じで横幅が広がっていました(^ω^)
だけど、奥行きが1cm程短くなっていました。
書込番号:14586552
6点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
フリップサイドシリーズにSPORTシリーズ登場です。
15L
http://products.lowepro.com/product/Flipside-Sport%2015L%20AW,2297.htm
10L
http://products.lowepro.com/product/Flipside-Sport%2010L%20AW,2296.htm
最近のこのシリーズのデザイン私は好きですね〜。
2点

こんばんは。
フリップサイドの新シリーズもいいですね。
カラバリももっと増えると楽しそうです。
書込番号:14509245
0点

green。さん
このSPORTシリーズもいいですよね。カラバリは増えて欲しい。
フォトスポートAWのオレンジがやっと18000円まで下がってきました。15000円になれば買います〜。
http://kakaku.com/item/K0000278121/
書込番号:14510158
2点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > ノバ200AW ブラック
Amazonで、購入しました。
私の希望は
1.レンズをつけたまましまえること
2.単焦点、広角、標準ズームが収まること
3.レインフードがついていること
4.iPadが収まること
バッグはあまたありますが、4項を満たすバッグはなかなか見つかりませんでした。
稀にあっても強度や防水面で不安のあるものばかり。
アキバヨドバシを引っ掻き回して見つけたのがこれ。
ギリギリセーフの大きさも気に入っています。
なぜか、色がつくと高くなるので、ブラックで我慢しました。
書込番号:14223118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高い(^_^)チェスナッツブラウンを使っています。
過去スレにありますが、手持ち部分の耐久性に難があって、
下(裏)側が破けたように減ってきますので予めご納得を。
内部にハクバの湿度調整シートを敷いて使っています。
書込番号:14223876
0点

うさらネットさん
アドバイス有難うございます。
上蓋の下側までは気が回りませんでした。
カバンは消耗品と割り切って行こうとおもいます。
安く買ったと思えば諦めもつくと思います。
書込番号:14224087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上蓋の下側----
ではなくて、手で持つ部分(取っ手)の下側です。ここの減りが早いです。
ま〜、価格が価格なので、私も不満はないです。多分、他の方々も。
それと、他の素材で巻いてしまうのも有りかと思っています。
書込番号:14224527
1点

うさらネットさん
勘違いしてました。
あの柔らかさが良かったので、少し残念です。
気をつけます。
有難うございます。
書込番号:14224643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも
機材が増えて来ますと、次にカメラバック沼がお待ちしていたりして、僕もだんだん バックが増えて来ました。
つい最近僕もiPADは普段から持ち運びして、仕事で使用していますので、それも収納でき、同じ様な感じの
ショルダータイプ(旅行用に小型トロリーに引っ掛けられる物)をさがしていました。
で見つけたのがこれです。
http://www.thinktankphoto.com/products/urban-disguise-35-v2.aspx
別売のショルダーハーネスでバツクパツクにもなりますし中々良いです。
最近はこのメーカーばかり購入しています。
書込番号:14225273
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > プライマスAW ブラック
価格では既に在庫がありませんが、楽天で注文しました。
「なぜ今さら?」と思われそうですね。最後までロープロ フォトスポート200と迷いましたが、容量の大きさと丈夫そうなのでこちらを選びました。
リュックは、フリップサイド300を持っていまして充分満足しているのですが、そこまで機材がいらない撮影では、二気室でレインコートなどを入れられる(機材と分けられる。)バッグの方が便利なので。
ショップに在庫がないとのことで現在取り寄せ中です。ちょっとホントに取り寄せできるのか不安ですがドキドキしながら待っています。
Digic信者になりそう_xさんの画像がとても参考になりました。ありがとうございました。
1点

こんばんは。親バカでやんすさん
ご購入おめでとうございます。
プライマスAW ブラックは価格.comでは在庫がありませんね。
早く手元に届かれると良いですね。
書込番号:14018086
1点

こんばんは。
新しいカメラバッグも楽しみですよね。
プライマスAWは私も興味があります。
商品が届きましたら使用感などレビューもよろしくお願いします。
書込番号:14018131
0点

レスありがとうございます。もう誰も見てないかと思っていました。
はい、届いたらレビュー書きますね。ただ、もう買えないかもしれないので微妙ですね。
書込番号:14022161
0点

無事届きました。
取り寄せで一週間待ちましたが、ちゃんと届いて安心しました。
楽天では2店のみの扱いのようですね。私は19,500円の方の店で買いました。一方は22,580円です。
値段の差は・・・梱包でしょうか?私の場合、バッグにサランラップのような透明のビニールを何重にもぐるぐる巻きにされぺっしゃんこになって届きました・・・。
過去、楽天の別の店でロープロのバッグをフリップサイドとインバースを買いましたが、必ず段ボール箱に入っていたので今回はちょっと驚きました・・・。届けてくれた佐川のお兄ちゃんは「よくありますよー」と。
ちゃんと中国から(と思われる札が中に入っていたので)取り寄せてくれたし、偽物でないのでOKとします。
レビューは近々に。
書込番号:14033565
0点

ビックカメラ難波店?に在庫が2個ありました。
値段は28,?00円でしたので、若干ここより高目ではありますが。
現物を確認したい方には良いかと。
2階のカメラバッグ売り場、左下あたりにありました。
その後の「感想」ですが、想像以上に気に入っています。(レビューまだですいません。)予想以上に下部収納が広くて7D+EFS17-55がフードを付けたまま入ります。1日歩いても肩への負担がマシになりました。
書込番号:14086894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





