
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2017年5月26日 01:20 |
![]() |
7 | 7 | 2017年4月22日 03:26 |
![]() |
38 | 19 | 2017年2月28日 09:23 |
![]() |
7 | 1 | 2016年12月26日 09:07 |
![]() |
6 | 4 | 2016年11月2日 15:17 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2016年7月26日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > エレコム > DGB-S028BK [ブラック]
前々から、ミラーレスやコンパクト用の単体ケース(かぶせるタイプとか)を作って(扱って?)いたのは知ってましたが、今日ビックカメラをふらふらしてたら off toco とかいうブランドで少なくとも3種類ほど出てて面喰いました。
※そして、価格.comにいつの間にかカメラバッグカテゴリああった事に今日気づきました
既にレビューも付いてますが、上下2気室、かつ連結も可能な構成で、カメラ側は側面からアクセス可能とあって、なかなか便利そうです。
何より、従来の製品に比べるとだいぶお値打ちに感じますね。。。。実際の使い勝手は長く使わないと判らないでしょうが、つい先日通販でカメラバッグを買ったばかりだったのでだいぶ悩みました。
(そっちを使ってないのに買い増しもなぁ、、、、と)
イヤホンなんかでもELECOM製品結構良いの出てくる様になりましたし、この分野でも期待したいですね。
5点

この会社のサポート。
問い合わせには電話だけ、それも有料。
知人がルーターを買ったが繋がらない、助けてあげようと問い合わせのメール対応を見るが無い。
今サポート情報を見たが以前のままで0570の有料電話だけ、こんな会社のは買わないな。
書込番号:20914402
4点

真偽体さん
うっ!
書込番号:20918903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



写真が撮れます
書込番号:20815898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おまけが貰えます!
早いもん勝ち!
販促グッズのことです。
書込番号:20815956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日〜8/31までのようです (^O^)
http://www.nikon-image.com/event/campaign/d7500_present/
書込番号:20815970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gda_hisashiさん
おう!
書込番号:20816905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

へちまたわし2号さん
おうっ!
書込番号:20816907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろんな…デカくて高いレンズが欲しくなる!?
広角で風景ならD7200や下位機種でよさそうですし…
書込番号:20817602
1点



カメラバッグ・リュック > ニコン > Nikon×MILLET アクティブメッセンジャーバッグ II [ネイビー]
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。
年末よりちょっとストレスが嵩み、
明日は久々の有給で植物園に行くぞーー です。
このバッグ、CANONユーザですが使いやすいのです。
白いNIKONロゴはマジックで塗りつぶしました。すません。
意外に容量が多く、5D MARK2 + EF17-40 F4L + EF24-105 FL4 IS USM + 430EXでもまだ余ります。
ビデオは追加で入りますね、背中によっこいショットでおぶってますが軽いでした。
チャックなども防雨で中は濡れないです。
も少し小型のがあればなーと感じました。
VISA CARD支払い通知で奥さんにはバレバレでした。
お勧めします。
3点

私もCanonユーザーなので…( ;´・ω・`)
書込番号:19676304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆ME☆さん
こんばんは、そうですか、でしたら自分は邪道ではないですね。
NIKON社はカメラのみならずバッグ等のカメラ機材にも力を入れてますね。
良いものは、良いと評価します。
PS:使いやすいのですがコラボブランドで仕方ないですが
もう少し、価格負けてくださいな TO NIKONさん
書込番号:19676429
3点

こんばんは。
私もCANONユーザですが、Nikonのスマートリュック使ってます。
このバッグは私も前からいいなと思ってました。
Nikonはいろんなメーカとコラボしてグッズを出してて羨ましいです。。
このバッグもいいですし、porter とのコラボものもいいですし。。
私は甘いもの好きなので、是非キヤノン羊羹出して欲しいです。。
団長は羊羹キライみたいですけど。。。(←これは独り言です。すいません)
書込番号:19676465
5点

「羊羹」ですか?
自分も甘党でした。
PORTERありますね,色も複数です。
たまにNIKONのSITEでバックなど眺めてます。
しまった、ポチ注意でした。
書込番号:19676498
2点

MILLETとニコンのコラボ商品でカメラ用にインナーが付属しているから良い商品なんだよな、コレ。
キヤノンユーザーだからニコンのロゴを消すってのはナンセンスだな。
ニコンのロゴが入っているのを知っていながら購入するのだから。
数年前に同様のバッグをMILLETのアウトレットで購入。バックルなど細かな部分は違うけど基本的に同じだが、カメラ用で発売していないためインナーが付属していない。
バッグに合わせてインナーを購入して使っているけどボディと標準ズーム、標準単焦点にスピードライトを入れて手軽に撮影できるし、止水ファスナー採用で良い商品なんだよね、コレ。
良いと評価するならロゴ消す必要ないと思うけど。
書込番号:19676525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://shop.nikon-image.com/nikonxdomke/sp_index.html
こんなのもオススメです(^o^ゞ
書込番号:19676534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆ME☆さん
誘惑的な情報、
ありがとうございます。
それでは
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20097
なんかもございます!!
書込番号:19676569
2点

おぉ、☆ME☆さん、これもいいですね。
でも私は軟弱なので、カメラ背負って走ったりしたら、もつれて転んで歯を折ってしまいそうw
MILLETのインナーは、綺麗な黄色でしたよね。
あれだけで欲しくなってしまいます。
キヤノンもコラボ商品出すときのインナーは赤色が希望です(^∇^
書込番号:19676580
3点

こんばんは。
撮影を楽しんでストレス解消されてくださいね。
書込番号:19676594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MILLETのインナーは、綺麗な黄色でしたよね。
そうなのです、黄色でレンズ/機材類は黒ベースなのですぐに取り出せるのです。
それでネイビーモデルを選びました!
書込番号:19676595
2点

Green。さん
ありがとうございます。
将来は悠々自適になれたら
カメラ版フーテンの寅さんになりたいのです。
でもそれじゃー食べてゆけませんね。
書込番号:19676608
2点

私は普通の DOMKE F-3X が欲しいです( ロ_ロ)ゞ
http://s.kakaku.com/item/K0000116872/
書込番号:19676620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F3は適当に機材は入り使いやすそうですね。
DOMKEは機能性にも優れてますし、大人のバッグなのでスーツ姿でもフィットしTPOは楽ですね。
奥さんは式関係ではDOMKEを勧めてきます(8年前くらいに購入したのはF-6[ブルー]でした)。
NIKONロゴにはこだわらないものの、DOMKEは丈夫で長く使用できますね。
書込番号:19676655
1点

Nikonのトートバッグ(黒or迷彩)もロゴ地味だし余所にないタイプで良いですよ。
あと3ウェイシューティングバッグも使い勝手がイイんでオススメします。
書込番号:19676871
0点

撮影楽しんでますか?
書込番号:19677744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新宿御苑に行きました、
曇天で今一でしたが
三脚は持参しませんでしたが
園内をくまなく歩きました。
ご老人夫妻より道も尋ねられました。
相変わらずずうずうしい中国人が散見されました。
ちょっと日本は治安が外人にとってよすぎでは?
書込番号:19679024
1点




CP+で発表されたハクバGW-ADVANCE ALPINE 40は下。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160228_745824.html
GW-ADVANCEシリーズに待望のトップリッド付きのザックが加わるようです。特に三脚を背面に固定出来るのが大きな違いかと。
これまで登山ザックで三脚を背面に固定出来るのはほとんどなく、ノースフェイスのテルスフォト40を使うしかありませんでしたが、ザックとしては使いやすいとは言えず、また強度も頼りない感じで好きではありませんでした。
mont-bellにも、カメラバッグならあれど、登山ザックには同様のはなく、使い慣れたザックにはサイドポケットに三脚を固定するしか方法はありませんでした。
ハクバのこのザック、背負ってみないとなんとも言えませんが早く触ってみたいです。ザックの重さも気になりますね。
7点

これ、いいですね。
現物確認したいです。
書込番号:20515105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラバッグ・リュック > マンフロット > MB PL-CC-195 [black]

こんなところ見てる人なんて所有してる僕くらいですよ(笑)。
ヨンニッパと1D4、7Dは入ります。
脇に70-200F2.8を入れて、17-85(だったかな?)、予定ではあとkissを2台、ストロボ2台、細い一脚は入れようと思っています。
7Dから1D系の2台体制+Kissの2台に変更予定ですが収納は問題ないはず。
僕はキャリーが大嫌いなので、いろいろ探した結果ビデオバッグにたどり着きました。
ですがヨンニッパが必要ない時は、f.64のトート+ロープロのパスポートスリングで済ませちゃいます。
何気にバッグ自体の重さも重要。
また、UNDERWATERKINETICSのハードケースも持っています。
純正レンズ用ハードケースは、レンズ1本しか入りませんが、ペリカンなどのケースはいろいろ・たくさん入る。
雨天でも無敵。
ハードケースに安いキャリー買った方が、カメラ専用キャリーバッグよりも汚れに強いし、最低地上高が高くて悪路のクリアランスが良い、タイヤが壊れたらキャリーだけ買い替えで経済的。プロローラーとかよう買いません、って感じ。
以上・僕のバッグ論でした。
マンフもいいですがPORTABRACEも通っぽくて欲しいです。
書込番号:20352319
3点

☆彡>YAZAWA_CAROLさん
エイちゃん、浜松の航空祭は三脚の持ち込み良かったんですか?
書込番号:20352643
0点

>YAZAWA_CAROLさん
こんにちは、ヨンヨンよさそうですね、見たことないです。
私はロープロのショルダーを使っていて、このバッグもわからないのですが、
私が見たプロの方々は
画像のような、樹脂ケースにレンズを毛布にくるんで入れてる方をよく見かけます。
撮影現場では、いす代わりにもなさってます。
ワイルドでいい感じです。
書込番号:20352877
1点

ミリオタウサギさん
>エイちゃん、浜松の航空祭は三脚の持ち込み良かったんですか?
>
こんにちは、
浜松基地内で基本、三脚使用不可でした。
手持ちばかりでした。
とんがりキャップさん
こりゃーー、車移動ですね、
感謝です。
書込番号:20353626
1点



カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-2 [オリーブ]
本体とショルダーベルトの間の金具の補強に、みなさんカラビナを使われているようですが、私はこれを使ってみました。
建築資材などの吊り金物の一種、鉄製の鎖を接続するリングキャッチという部品です。
1個当りの静止荷重は100kgまで。ホームセンターで600円ほどだったかな。
ユニクロとステンレスとありますが、ユニクロは太くなるので、ステンレスのほうがオススメです。
これを黒く塗って、元の金具と取替えました。
全く違和感なしです(^^)
ただし、ベルトを通す部分が狭いので、もとの金具は外さないと通りません。
3点

これって、緩むことがありますの注意が必要です。
ネジロックなどで固定するとさらに安心ですよ。
カラビナのロック付きのほうががまだ安心です。
書込番号:19115831
1点

最近の接続部品、小さくなっているんですね。
最近買ったワックスウェアのブラックも確かに小さい・・・
ただ、従前の部材を外してまでつけるほどには狭くないような。ロットが違うんでしょうか。
私のDOMKEは15年ほど使っているF-1Xが最長使用年数ですが、特に接続部品の劣化が見られないようなので未対策です。
ポリエチレン製?
氷点下25℃での使用でも特に不安を感じたことはありません。
書込番号:19116346
3点

私は補強してないです(^o^ゞ
補強しなくちゃいけないほど重い機材は持ってません…( ;´・ω・`)
書込番号:19119933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も補強してないです(^◇^ゞ
補強しなくちゃいけないほど重い機材持ってます…( ;´ ̄ー ̄)v
書込番号:19120336
3点

>okiomaさん
ピンでロックするタイプがほしかったのですが、ちょうどいいサイズがなくて・・・
ネジロック使ってみます。
ゆるみがないかも定期的にチェックしたいと思います。
書込番号:19120446
0点

>ssdkfzさん
15年使っても問題ないんですね。
すみません、狭いと書いたのはリングキャッチの開口部のことでして・・・
1センチしかない隙間から幅広のベルトを通すのが、ちょっと大変でした(^^;
従来の金具も、以前のものに比べたら、小さくなっているようですね。
いろんな方のサイトで拝見すると。
書込番号:19120476
2点

>☆M6☆さん
私もそんなに持ってないはずだったのですが、だんだん増えて・・・(^^;
書込番号:19120479
2点

>さくら印さん
重い機材を持ち歩いておられるんですね。
私、最近だんだん重くなってきて、肩がぁ〜〜と思いつつ・・・
これ以上は増やせません(^^;
書込番号:19120492
0点

プラスチック部品の物は30年使用した今でも劣化なしです。昔、限定色バージョンでストラップの金具が真鍮の物があったのですが、数年の使用で金属疲労を起こしたのか∞状になった接続部分が突然断裂、本体落下事故にあいました。その後、すぐまた同じ限定色バージョン購入しましたが現在はもう使用していませんね。
書込番号:20068396
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





