
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 11 | 2016年7月26日 16:05 |
![]() |
30 | 18 | 2016年6月11日 23:20 |
![]() |
13 | 5 | 2016年6月10日 18:32 |
![]() |
10 | 2 | 2016年6月3日 23:36 |
![]() |
32 | 29 | 2016年6月1日 21:04 |
![]() |
58 | 27 | 2016年3月19日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-2 [サンド]
amazonにて約33000円で購入 ポイントが25%で8283円分ついたのでまぁまぁな買い物だったかな。
バックは外観の割に機材や小物が沢山入って気に入りました。
それと一応、銀一の正規輸入証も付いていたので本物だと思います。
みさんの購入の参考になればと
書込番号:19926704 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご購入おめでとうございます(^-^)/
私も愛用してます(^o^ゞ
書込番号:19926918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あたしも2代目です(^-^ゞ
めちゃくちゃお気に入りっすo(^o^)o
書込番号:19926981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19927228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

相変わらず銀一が儲けすぎな価格設定が何だかなぁ…
って気がするんですが(^_^;)
あと今時の電気カメラを守るには弱すぎると思うんですが、そこはファッション性を重視ってことで人気なんですよね?
DOMKEファンじゃなくてスイマセン_(._.)_
書込番号:19927745
2点

ドンケにファッション性は皆無ですし、軽さや保護より収納力や持ち運びやすさで人気なんだと思います。
書込番号:19927795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近のDOMKEはやや高い気もしますが・・・
DOMKEも最近は保護性を考えてか、中仕切りは分厚くなっていますね。
かっちりした仕切りじゃなく、流動性があるのがDOMKEのいいところ。
濡らすとメンドクサイんですけど。
書込番号:19927858
1点

ぱぴぷぺポンコツさん
おう!
書込番号:19933121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

随分値段が上がりましたね。大小大きさを変えて3個ばかり最長30年ほど使っていますがいまだにいずれも現役です。撮影目的によってBilligamや銀箱(脚立代わりが必要な時)と使い分けていますが、容量たっぷり入るわりに重量が軽く重宝します。昨今はデジカメの時代でパソコンも持ち歩かなければならなくなり(撮影終わったSDカードのデータ転送のため)F−2より大きめのJ−1バリスティックが活躍しています。
書込番号:19982141
2点

>Robert Capaさん
長く愛用されているようですね。私も一回り小さいサイズが欲しいと思っておりますが、
他の方も言われていますが値段は高めですね
でも気に入ったバッグがRobert Capaさんのように長く使っていられれば割安かなと思えました。
書込番号:19982478
0点

バリスティックナイロンモデルはしっかりしていて今なお購入時と変わらないのですが、グリーンバージョン(限定色で縁取り茶レザー、今では入手不可能、色合い的にはビームスモデルとオリーブモデルの中間の色)のものは経年変化で色が変わり、内側と日に焼ける外側ではかなり色合いが変わっています。さらに角が擦り切れ穴が開いてきましたね。それでも普段使いのバッグにしてノートパソコンなど運んでいます。F2より小さめモデルにはF6がありますね。F2から前後のサイドポケットを外したような感じです。
書込番号:20068385
3点



カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-3X [サンド]

初めまして。
いいですね〜かわいいなあ(^○^)
中に入ったりしないのかな?
書込番号:19256691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷー助パパさん
こちらのドンケには入り込みませんでしたが、ちょっと大きめのトートーバッグには突入することもしばしば(^^)。
書込番号:19256836
1点

F-3X欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:19427419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M@6さん。サンタさんにお願いしましょう〜
書込番号:19428032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サンタさん来ませんでした…( ;´・ω・`)
書込番号:19696610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DOMKEにはまったく興味ありませんが、ニャンコは可愛い〜♪
ニャンコをすりすりしたいニャ〜。( =ΦωΦ=)
書込番号:19696726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆ME☆さん
それは残念でしたねえ。今度は七夕の短冊にお願いしましょう^o^
書込番号:19698138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃ〜ご mark2さん
餌が欲しくなると私にもスリスリしてきます。やっぱりドンケが一番たすき掛けしやすいです。
書込番号:19698143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンタさんは年齢制限あるそうです…(^^;
アンチエイジングに励みましょう(^-^)/
書込番号:19698150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

七夕かぁ〜( ;´・ω・`)
まだまだ先ですね…( ;´・ω・`)
書込番号:19699040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
そうか、だから自分にもサンタさん来ないんですねえ(^^;)。
書込番号:19700143
0点

でも…、でもでも、自分へのご褒美を買える程の事をしておりません…( ;´・ω・`)
書込番号:19709496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買いました(*^^*ゞ
以上、報告でした(*^^*ゞ
書込番号:19939070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆ME☆さん
週末はウキウキで撮影ですか(^◇^)/
書込番号:19939225
1点

改めまして、おめでとうございます!
いろいろ詰めて、街へ繰り出しましょう!
書込番号:19948917
0点



カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-3X [サンド]
F-3Xを好んで使っておりますが、最近カメラがやや大型となり
容量にちょっとこまったので、こんな使い方をしています。
これまでは大概PENTAXのデジイチを二台と交換レンズ1〜2本を
F-3Xに入れて出掛ける事が多かったです。
外でレンズ交換をあまりしたく無い事や撮影の都合から、、だったのですが。
出来れば二台ともレンズ装着状態で、が理想でしたがレンズ装着は一台で
もう一台はレンズ装着せずとなるかどうかはレンズの組み合わせ次第ですね。
ところで先日購入したPENTAX K-1はこれまでのボディよりも僅かに大きいため
ボディ二台はムリと断念。 大きさの変化は僅かなのですが、K-1+レンズだと
もう一台APS-Cを入れるのは(ボディ単体でも)無理かな。
で、どうしたものかと思っていたら・・・
実は、写真のバッグ?袋は少し前から使っているカメラ収納用(8号帆布)バッグです。
F-3Xの横幅とほぼぴったりなのに気がつき、ナス環で留めてみて、不要な時は
畳んで、背面ポケットに収納出来る事もわかりました。
ちょっとした容量拡大には充分効果的です。
これでAPS-Cボディをレンズ装着状態で一台追加で持ち歩けますww
使用した帆布のバッグは 「0291 factory」で検索すると出てくると思います。
ここの 「ロールバッグ」という製品を使っています。
4点

http://www.0291factory.com/web-shop-all/pouch/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%812/
これですね(o^-')b !
情報ありがとうございます(^^)/
書込番号:19939066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆ME☆さん
はい、ここの 「ロールバッグ」という製品です。
http://www.0291factory.com/web-shop-all/pouch/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%812/#cc-m-product-9588656788
このロールバッグ単体でもなかなか便利に使ってました。
書込番号:19939110
2点

おもしろい!
F2にサッチェル付けてるけど…これいいなぁo(^o^)o
書込番号:19941721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

帆布バッグ大好きなダンジョーさんが必ず反応すると思ってましたww
このロールバッグ、カメラバックとしてもはレンズ
装着した本体くらいしか入れられないけど、実は
それが意外と便利な時があります。
小旅行でボストンにカメラ一台入れていくときとか。
帆布と内側の薄いフェルト張りが良いんです。
加えて今回の増設バッグとしての使い方もなかなか
便利ですよ〜。地図や雑誌用ポケットとしても使えるし。
アイデアで楽しみましょう〜 ♪(v^_^)v
書込番号:19941964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-3の背面ポケット、小さくてあまり使い道がないのですが…
参考になりました。
書類収納予定の時はF-2使用が多く、機材が少なくて良い場合には大きめでした。
書込番号:19945258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-2 [オリーブ]
エツミの背負いベルト2 E-964を使用して両肩で背負えるように
リュック化してみました。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981964046
レンズキャップもたまたま付けていたので(これを使用したことがないのですが)
ショルダーベルトを折って短くしてホルダーに挟んだらいい感じになりました。
http://item.rakuten.co.jp/pmch/r201/
レンズキャップホルダーとして使うのではなくこんな形で使用することになるとは。(笑)
レビューで載せてる1番の写真と同じ収納内容プラス、デジタルビデオカメラを追加して
重量約6.4キロほど(バック重量含む)で背負ってみましたが短時間なので違いはあまり
感じられませんでしたが、長い時間になると、片側肩掛けとリュック化した両掛けでは
肩の負担が全然変わってくるのは間違いないですね。
耐久性に関しては未知数ですが写真3番のショルダー部分にかかってるベルトとの
縫い目がほつれて外れない限りはナイロン自体の耐久性は問題はないかと思います。
縫い目部分は定期的に引っ張るなどして確認をしておいた方がいいかもですね。
万が一落下でもしたら大変ですので。
作りは悪くないと思いますので長時間背負ってるような方や、それなりに
積載されてる方は肩の負担がだいぶ和らぐのではと思います。
写真2の位置にナスカン引っかけてますが特に背中に当たることもないので問題ないかと。
私はレビューでも書いてますが、カラビナでショルダーベルトの接続部分を
補強していますのでそこにナスカン引っかける方法も出来ます。
ただナスカンは下に引っかけた方がかばんは安定しそう?ですが。
8点


>☆ME☆さん
情報有難う御座います。
リョック化したものの結局使用してません。(汗)
用途に応じてですが、このドンケと、この製品を使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000381796/?lid=myp_favprd_itemview
フリップサイドスポートはドンケより収納力があり、背負えるので重いレンズなど入れても
移動がかなり楽です。
購入時は1万ちょいでしたが値段が随分と上がりましたが。
防水カバーも内蔵されているので、雨の日の通勤時にも使用しています。
これから梅雨なので活躍しそうです。(カメラバックの用途より利用してます)
書込番号:19927386
1点



カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-1XBB [ブラック]
こんにちは。
ヨドバシカメラのポイントがまあまあ貯まっていたので、
こちらのカメラバッグを購入してみました。
最初、F-1Xと言ったつもりでしたが、後からレシートを見ると、
表皮がバリスティックナイロンのF-1XBの方でした。
まあ、それはよしとして。
標準の仕切り材だと、レンズを外した状態で、バッテリーグリップ付きのボディが2台、
中央の仕切り材のところにレンズが4本入るようになっていますが、細めのレンズでないと、
4本収まりません。
例えば、太めの大三元ズームレンズを入れようとしたら、標準の仕切り材では無理があります。
オプションの仕切り材を購入するなどして仕切り材の配置を変えたり、太めのレンズが
収納できる仕切り材にしたりするなど、何らかの工夫が必要なようです。
ぼちぼちと使っていこうかと思っています。
1点

こんにちは。Digic信者になりそう_χさん
F-1XBB [ブラック]ご購入おめでとうございます。
そうでしょう、付属の仕切りは細めのレンズでないと収まらない
んですよね。
ぼくはハクバのインナーソフトボックス TYPE-Aを二つF-1Xに入れて
レンズが4本収納できるようにしていますよ。
僕もオプションの仕切り材を購入しようかと検討中ですよ。
書込番号:12678112
1点

万雄さん、こんばんは。
F-1Xの板では、万雄さんの収納例を拝見していました。
仕切り材は、ハクバのをお使いでしたか。よくあれだけ入るものだと感心しましたよ。
このバッグのポテンシャルは凄いみたいですね。
添付写真は、付属の仕切り材での収納例です。
入った機材は、
・5D2(バッテリーグリップ無し)+EF 24-70mm F2.8L USM
・7D(バッテリーグリップ無し)+EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
・EF 100mm F2.8L MACRO IS USM
・EF 70-200mm F2.8L IS II USM
・EF EXTENDER x1.4 II
・Speed Lite 580 EX II
・ブロアー
です。
これだけ入りましたが、バッグ自体の重量が軽く、幅広のストラップと相まって、
肩への負担はかなり軽減されますね。
Loweproあたりだと、バッグの重量もそれなりにあるので、このあたりは流石にDOMKEだと思いました。(^-^
書込番号:12678349
2点

仕切り材を少しオフセットしましたら、5D2はバッテリーグリップ付きで入りました。
結構な収納力で驚きました。スレタイの件を工夫すれば、もっと入ることでしょう。(^-^
書込番号:12678418
2点

・5D2(バッテリーグリップ無し)+EF 24-70mm F2.8L USM
・7D(バッテリーグリップ無し)+EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
・EF 100mm F2.8L MACRO IS USM
・EF 70-200mm F2.8L IS II USM
・EF EXTENDER x1.4 II
・Speed Lite 580 EX II
・ブロアー
が難なく収納できるとは流石にDOMKEですね。
僕は仕切り材はハクバを使っていますよ。
これだと太めの大三元ズームレンズどころか単焦点レンズも難なく
入ります。
それ意外にF-1Xの底にはタオルとプチプチの付いたビニールを敷いて衝撃を和らげる
ようにしていますよ。
あと僕の知り合いは両サイドのポケットに頻繁に使用するレンズを入れて
いますが恐くて真似できません。
書込番号:12678440
1点

>ハクバのインナーソフトボックス TYPE-A
こちらですね。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090042/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUvdC9jYXRlZ29yeS9jYS8xMTkxMDAv
なるほど、これだと割合安価ですし、手軽に収納力をアップできそうですね。
今度お店にも行って見てきますね。
>僕の知り合いは両サイドのポケットに頻繁に使用するレンズを入れて
いますが恐くて真似できません。
確かに、あまりでかいレンズでは無理ですが、例えば、100mm F2.8L MACROあたりなら、
いけなくもないですね。でも、私も大切なレンズをもし落としでもしたらと怖くて、
ちょっと真似できません。
あと、底は確かに標準仕様だと無防備ですねぇ。
バッグも工夫すると、愛着がわき、楽しいですよね。(*^_^*)
書込番号:12678514
2点

Digic信者になりそう_χさん
はい。それですよ。
ハクバのインナーソフトボックス TYPE-Aは素材もしっかりしていて
使いやすいですよ。
価格が手軽なのも魅力ですよ。
僕もDOMKE F-1Xを試行錯誤しながら使い続けていきますね。
バッグも自分が使いやすいように工夫すると愛着が沸き楽しい
ですよ。
書込番号:12678786
1点

万雄さん、こんばんは。
こちらのページの収納例イラスト左のようなパーテーションにするべく、
別売りコンパートメント(FA-220とFA-230)を注文してみました。
http://www.tiffen.com/displayproduct.html?tablename=domke&itemnum=700-10B
値段は仕切り材としては、高いですが、純正のベルクロでバッグ内部に固定可能なこともあり、
また、取り扱い店の銀一で、今月もDOMKEは送料無料になっていることもあって、試しに買ってみました。
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=6052
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=6050
届きましたら、また、レポートしますね。
書込番号:12688422
1点

本日、注文していた純正コンパートメントが届きました。
バッグ本体は、Made in U.S.A.ですが、コンパートメントはMade in Chinaのシールが貼ってありました。
実物をみてみましたが、とても、ひとつ4千円前後する商品ではなく、DOMKEの文字が入っていても、
いいところ、半分の2千円程度の代物だと思いました。
さて、肝心の収納力ですが、結論を先に書くと、収納力は落ちます。
純正なら、標準のコンパートメントFA-240をバッグ中央に配置するデフォルト仕様が一番入ります。
添付写真の通り、FA-220+FA-230で入った機材は、
・5D2(バッテリーグリップ付き)+EF 70-200mm F2.8L IS II USM
・EF 24-70mm F2.8L USM
・EF 14mm F2.8L II USM
・EF 100mm F2.8L MACRO IS USM
・EF EXTENDER x1.4 II
・Speed Lite 580 EX II
・ブロアー
でした。フロントポケットやサイドポケットを活用すると、もっと入ると思いますが。。。
今回の買い物は合わせて、8千円弱でしたが、結構いい授業料でした。
正直、FA-230には、太めのレンズが3本入ると思っていたのが誤算でした。
(入ったのはレンズ2本+スピードライト。銀一のサイトにあった商品写真では、3本入っていましたので。)
やはり、万雄さんがおすすめされていたハクバのインナーソフトボックス TYPE-Aを2つというのが、
カスタマイズではベターなようです。
コンパートメントを標準から、純正の他のものへ変更するのは、費用対効果が殆ど無いと思いました。
書込番号:12697550
3点

スレ違いになるかも知れませんが……。
インナーボックスは私もハクバが多いです。
アルファベット系のTYPE○より、数字系の○型の方が薄い分だけスペースの活用は出来たのですが今はもう無いのですかね……。
FA-220と同サイズの2型が8百円くらいでした。
今でもキタムラ等で見る気はするのですが……(以前はバッグ10%引きのクーポンが良く貰えたのですが最近ありませんのでバッグコーナーを見る機会も減りました)。
今だったらエツミの方が良いかも知れません。
クッション性の向上には、食器洗い用のメッシュスポンジ(5個で100円ほど)を底に敷いたりレンズを重ねる時に使用しています。
ドンケはロープロと同じく手を出していませんが、Digicさんの写真を見ると良さそうですね。
実物を触った事がなかったので知らなかったのですが、コンパートメント以外の所もある程度の保護性があるのでしょうか?
[12678349]で標準コンパートメントの両側にレンズ付きカメラを入れているので気になりました。
>(入ったのはレンズ2本+スピードライト。銀一のサイトにあった商品写真では、3本入っていましたので。)
私はレンズを収納しただけの商品写真はあまり信用しません。
ほとんどがフードを外した状態で収納していますので。
また、昔のレンズは細いんですよね〜。
書込番号:12699623
1点

Digic信者になりそう_χさん
注文していた純正コンパートメントが届きましたか。
収納例画像を拝見させて頂きました。
5D2(バッテリーグリップ付き)+EF 70-200mm F2.8L IS II USM
が入るだけで良いと思いますよ。
僕も行き着けのカメラ店でドンケの純正仕切りFA-245Wを値引き交渉中
なんですよ。
これだと幅の広いレンズでも4本収納できそうなんですが・・・
http://oriental-hobbies.com/?pid=7154692
4本収納できなければハクバのインナーソフトボックス TYPE-Aを二つに
即変更しますがね。
授業料として購入するつもりです。
書込番号:12701484
1点

小鳥さん、こんばんは。
ご覧頂き、ありがとうございます。
小鳥さんは、Lowepro製品にも手を出されていなかったのですね。意外でした。
さて、このバッグの防護性についてですが、バッグ外皮とインナーの間にクッション材は
特に入っておらず、先の写真のようにカメラを入れた場合、鋭利で堅い金属とかに当たったら、
カメラが凹みそうな危険性はあります。
ただ、インナーのコンパートメントもそうなんですが、DOMKEの思想として、
機材がぶつかり合うことを防げば、厚手のクッションは不要というのがあります。
そのせいか、機材が沢山入る割には、バッグ自体はスマートで、あまり大きくみえないのがいいですね。
私が購入したのは、防弾チョッキにも使用されているバリスティックナイロン生地のものですが、
こちらもオリジナルの綿キャンバス生地に負けないくらい、丈夫なものですので、おすすめしておきたいです。
書込番号:12701856
1点

万雄さん、こんばんは。
いや、さすがにお詳しいですね。
今は生産終了品ですが、かつて、このようなコンパートメントが有って、
その在庫品を置いてあるカメラ屋さんと価格交渉中とは、恐れ入りました。
いいですね、このFA-245。ちなみに標準のFA-240の外寸はカタログによると、
幅×奥行×高さ=21cm×16cm×19cmとなっています。コンパートメントの中の仕切り材が
太めの広角レンズ対応となっている以外に、コンパートメント自体のサイズも多少異なるようですね。
ぜひ、ご購入されて、使用感や、収納例をまたお見せくださいね。
書込番号:12701884
1点

>ちなみに標準のFA-240の外寸はカタログによると、
>幅×奥行×高さ=21cm×16cm×19cmとなっています。コンパートメントの中の仕切り材が
>太めの広角レンズ対応となっている以外に、コンパートメント自体のサイズも多少異なるようですね。
その後、ビックカメラの取り扱い頁で調べてみたら、カタログの表記とは違い、
外寸(H×W×D)mm 200×175×150mm となっていますね。
オリエンタルホビーのと照らし合わせると、違いは仕切り材だけのようです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0750062003500&deqwas_inflow=0010144583
私が購入したFA-220、230についても、ビックカメラに書いてある寸法が正しいようです。
道理で、カタログ記載値に対して、なんか小さいな−、と感じたわけですね。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0750062003487&deqwas_inflow=0010144539
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0750062003463&deqwas_inflow=0010144583
書込番号:12701950
2点

>さて、このバッグの防護性についてですが、バッグ外皮とインナーの間にクッション材は
>特に入っておらず、
Digicさん、ありがとうございます。
やはりそうなのですね。
その後に色々と見ていて、オリエンタルホビーでエツミのクッションボックスを説明するのにドンケが用いられていましたが写真でも理解出来ました。
一応、取り外し可能な底板は入っているのですね。
http://oriental-hobbies.com/?pid=9677944
ずっと気にはなっているバッグではあるのですが……(私も買うとするとF-1だと思います)。
書込番号:12704042
1点

小鳥さん、こんばんは。
リンクして頂いたオリエンタルホビーのページ、参考になりました。
エツミのインナーもいいですね。
さて、標準のコンパートメントと防護材となる底板ですが、添付写真の通りです。
今売っているコンパートメントは、オリエンタルホビーのページにある旧いものとは違い、
仕切り材がベルクロで調整がきくようになっています。
このため、仕切り材を動かすことにより、太めの大口径ズームや広角ズームを入れることも可能になっています。
底板の方は、厚みが15mmほどあるしっかりしたものです。
DOMKEのバッグはシンプルで飽きがきそうになく、いいですよー (^-^
書込番号:12706845
1点

★ Digic信者になりそう_χ 様
こんばんは(^-^)/
チョッピリ質問です(^o^ゞ
私はF-2を持っているのですが、6D + 1.4× + 70-200F2.8Lとレンズ1〜2本を入れたいと思ってます!
そこで、コンパートメントFA-230の購入を考えてます!
高い授業料を払って失敗したくないので、教えてもらえるも助かります…f(^_^;
可能だと思いますか?
ハッキリとは分からないと思いますが、予測で良いので返事が貰えると嬉しいです(^-^)/
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19855316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンパートメント FA-230
https://amazon.jp/dp/B00009R87A/
ますます高くなってます…( ;´・ω・`)
書込番号:19855515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆ME☆さん
こんばんは。
懐かしいスレが上がっていると見てみましたら・・・(^_^;;;
ご質問の件ですが、FA-230がどれだけの収納力があるかと書きますと、
中仕切り板2枚付属の内、1枚だけを使って、半分に仕切って、
6Dボディのみが、縦方向に入れて、2台入る(高さには余裕有り)といった感じです。
16-35F4Lも、24-70F4Lも共にフィルター径、確か77mmだったと思いますが、
フード(逆さ)付けた状態だと、もっと径が太くなるので、ギリギリ厳しいかも?です。
ただ、DOMKEのショルダーバッグのいいところは、Loweproみたいにごつく硬い素材でないので、
少々パンパンになっても、フラップ形状の蓋が閉まる可能性というか、融通が利くかも?
でも、FA-230の価格を考えると、冒険かと思います。FA-230は、意外に使い道が無いです。
書込番号:19855556
1点

お答えありがとうございますm(_ _)m
6D+70-200を入れたくてF-2を買ったのですが、レンズを入れようと思うと なかなか使いづらくて…(>_<)
そこで、色々と見ていたら このスレに辿り着きました(^^;;
他社のインナーボックスとかも探してみても、クッション材が厚くて厳しい状態だと思いますし、FA-230が良いかなぁと思いました…(^^;;
書込番号:19855610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、悩みどころですね。この写真を見ると、F-2に応用して、入りそうな気もしますが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123502/SortID=12677687/ImageID=863986/
あとは、☆ME☆さんのご判断に委ねます。
書込番号:19855707
1点



カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-3X [サンド]

情報ありがとうございます(^-^)/
欲しい〜(>_<)
書込番号:18951274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます(^◇^)/
全部ナイロンロンなんですね♪
書込番号:18951283
3点

関心ありありo(^o^)o
書込番号:18951296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お〜す! 若者
サンドも上品な感じで良いと思うがね〜だめか。
書込番号:18951299
0点

http://shop.nikon-image.com/nikonxdomke/sp_index.html
駄目だ…( ;´・ω・`)
書込番号:18951383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆M6☆さん
本当に高いですよね
さくら印さん
nikon党からしたら最高の品物
松永弾正さん
買いましょう!!
オリエントブルーさん
お久しぶりでーす
サンドもいいと思うんですが昔のデザインの方が良かったので今のは好みじゃないなー
僕自身F-5XB ワックスを持ってるんですがこれだとペットボトルが入らないのが痛い
大きさは丁度で使いやすいんですけどね
書込番号:18951472
2点

私はサンドが良いです!
http://www.amazon.co.jp/DOMKE-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-F-3X-7-3L-700-30S/dp/B00009R88D
http://s.kakaku.com/item/K0000116872/images/
書込番号:18951482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DOMKEのネイビー いいね!
私にとっては・・・ロゴが・・・残念!
書込番号:18951713
4点

EOSスーパーさんこんばんは。
ネイビーかっこいいですね!愛車がブルーなので似合いそう!(僕に似合うとは言ってない)
以前、F−2のオリーブグリーンをほしい物リストに入れていたのですが、友人がF−2のサンドを買いやがっ…購入しまして、被るのは嫌だと欲しくないモン!リストへ(笑)
それからカメラバッグそのものに対する興味が失せてしまい2980円のシューティングバッグ使ってます(泣)
書込番号:18951730
4点

ドンケ大好きで複数愛用。
全て…サンドo(^o^)o
書込番号:18951754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サンドぉバッグにぃぃはまってぇしまぅぅ♪ o(≧θ≦)o
作詞 寺山様
書込番号:18951867
3点


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
サンドいいですね(o^-')b !
友人とオソロも良いと思いますが…(^-^)/
書込番号:18952355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これいいっすね〜。
ロゴが無ければ倍売れるんじゃないんだろうか?
書込番号:18952623
2点

うちには、DOMKE 一商品しかない。ストラップ--- 増殖中古のD100 に付いてきた新同品。
サンドがいいですね。欲しくなってきた〜。
書込番号:18952848
3点

おっと、話は違いますが、明日・明後日っと久しぶりの晴れ間で、カメ爺がどぉっと甲羅干しに出てきそう。
書込番号:18952852
2点

僕的にはポケットのロゴはいいですけどねー
Nikonって文字かっこいいし(中学生並感)
サンドはいまいちやなーって思ってましたけど田舎者さんの写真見て良いなと思ってしまった笑
とか思いながらamazon開いたらwax wearもええやんけ!
ああああああぁぁぁぁぁ
サンドは昔みたいに縁がクリーム色だったら尚更いいんですけどね!
書込番号:18953795
1点

少し話が反れますがDOMKEのバッグの雑談スレが欲しい今日この頃。
DOMKEの価格.comのクチコミが全体的に少ないので寂しいです。
どなたか開設しませんか。
書込番号:18953813
2点

サンド色使ってます。今までで一番使いやすいです!
でも家内がねえ、「ラクダ色のバッグ」って言うんですよ〜。モモヒキじゃないって(≧∇≦)。
書込番号:18953836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





