
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 9 | 2013年12月6日 17:30 |
![]() |
1 | 1 | 2014年4月18日 09:22 |
![]() ![]() |
21 | 6 | 2013年12月4日 21:53 |
![]() |
3 | 3 | 2013年11月30日 11:57 |
![]() |
5 | 8 | 2013年11月29日 17:23 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月25日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
現在こちらのフリップサイド400を使用していますが、今度屋久島に行くことになり小型の飛行機になり機内持ち込み出来ないようなので、小型のバックを探しています。
リュックタイプでお薦めのがあれば教えてください。
機材は
5D MarkV
EF24-105mm F4L
EF70-300mm F4-5.6L
580EXU
です。
書込番号:16918295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは(^-^ゞ
フリップサイド300では、ダメでしょうか?
ただ私は
ハクバ SP-CT-DPMRD [レッド]
http://s.kakaku.com/item/K0000281068/
に70-200f2.8と5DVと24-105とスピードライトを
入れて持ち歩いてますが・・・(((^_^;)
書込番号:16918405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やまとさんさん こんにちは
コンパクトですが 70-200mmF2.8が入るので ロープロ プロランナー200AWでも 入りそうな気がします
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090041-4H-00-00
でも フードまで入るかが 心配ですので ロープロ フリップサイド300の方が安心かもしれません。
書込番号:16918476
1点


こんばんは。
屋久島は雨も多いのでレインカバーはあったほうが安心だと思います。
機材を小さなバッグで持ち込んで
フリップサイド400AWを預け荷物で持って行かれてはいかがでしょうか。
書込番号:16919550
3点

うちの4姉妹さん、レスありがとうございます。
フリップサイド300は以前使っていました。
ただ、もう少し気軽に普段でも使えるのがいいかなと。
ハクバのバッグは良さそうですね。
価格見てぐらっときました。
店舗に行って確認します。
もとラボマン 2さん、レスありがとうございます。
プロランナー200AWでも入りそうですね。
お店で入るか確認してきます。
yasakamatsuriさん、レスありがとうございます。
紹介してもらったバッグですが、小型のプロペラ機ですので残念ながら大きくて機内持ち込みできません。
でも機材がかなり入るのは魅力です。
Green。さん、レスありがとうございます。
雨が多いのは気になっていました。
フリップサイド400を預けて小さいバッグで持ち込みもいいですね。
新しく小さいバッグを買うか、悩みます。
書込番号:16920626
1点

やまとさんさん 返信ありがとうございます
>お店で入るか確認してきます
バックはお店で確認するのが 一番ですので 丁度良いバック見つかると良いですね。
書込番号:16920653
0点

返信ありがとうございます。
下記スレも参考にされてくださいね。
カメラバッグ収納例
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/
書込番号:16920850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます^^
ハクバのバッグですが
普段持ち用にカメラバッグらしくない
バッグが欲しくて物色中に出会いました(笑)
たしかツタヤポイント併用で2千円位で
手に入ったんです
今では、メインバッグです(^-^ゞ
書込番号:16921435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、レスありがとうございます。
本日仕事が休みでしたので、機材を持ってヨドバシカメラに行きました。
店員さんと話したのですが、フリップサイド400でもいけるかもしれないと言われましたが
サイズ的にギリギリで微妙でしたので他のカメラバッグを探してもらうことにしました。
結果、もとラボマン 2さんに教えていただいたロープロ プロランナー200AWにしました。
フードの件は、70-300Lは逆さに付ければOK、24-105は外して収納という形になりました。
まだ標準レンズなら1本入ります。
決め手は、小さいわりに結構入ること、レインカバーと三脚取り付け可能なことです。
うちの4姉妹さん、もとラボマン 2さん、yasakamatsuriさん、Green。さん、アドバイスありがとうございました。
後はトレッキングのウェアー等揃えないと(汗)
書込番号:16923164
2点



カメラバッグ・リュック > KATA > KT PL-RPT-30
インサートローリーを使いたいと考えていますがメーカーの生産は完了。ということは他のインサートローリーを購入する必要があるのですが、取り付け部分の幅がわからないと購入するに購入できないため、現在こちらの商品を使用している方、またはインサートローリーをお持ちの方に外寸といいますが幅とパイプの太さなどを教えていただきたいと思っております。
0点

>外寸といいますが幅とパイプの太さなどを教えていただきたいと思っております。
お話の内容が少し良く解りませんが????
私も純正が買えませんでしたが、市販のローリーで十分間に合っています。
バッグのローリーを通す布幅は、20.8cmです。
パイプの幅は、市販のでは大体同じ様な物です。
書込番号:17425077
1点



カメラバッグ・リュック > ケンコー > aosta FONTANA FT1RK L-RD
こんばんは。
今まで、付属の筒型のバックや自分の汎用リュックで対応してきたのですが、ここいらでちゃんと
カメラバックで運用したいと考えています。
そ・こ・で!
普通ならLowproのAW400とかが一番に出てくるのでしょうが、そこは天邪鬼な自分、、、他にないか?と探してきました。
そして!
みつけたこの商品ですが、自分の想定する組み合わせの持ち運びが出来るのか?
想定組み合わせ
パターン1
7D+シグマ50-500OSと5D2+24-105、580EXU
パターン2
5D2+24-105、EF70-200F2.8LU、タムロン17-35F2.8(A05)と430EX
パターン3
5D2+24-105、EF70-300L、100Lマクロ、タムロン17-35F2.8(A05)と430EX
パターン4
5D2+24-105、EF70-200F2.8LU、580EXU、430EX
所有者の方で見当が付く方がいらっしゃらないかな?と思いスレを建てさせいただきました。
お持ちの方で分かる方は居ませんか???
よろしければ教えていただけると幸いです。
3点


maskedriderキンタロスさん こんばんは!!
リュックご購入おめでとうございます。
今FaceBookで見ました。
こちらに収納例をアップされていたんですね。
>パターン1
>7D+シグマ50-500OSと5D2+24-105、580EXU
50-500がカメラに付けた状態で収納できるのはいいですね。
でも1DXは高さがあるからちょっと無理かなあ??
書込番号:16912479
3点

おおおお会長!!
こんな辺境の地までようこそ!
本来、究極に本格的なものではないと思うので1D系は厳しいかもしれません。。。
自分は、情けないけどきっとそこまではたどり着けないと思うので、、、
コイツでやっていこうと思います!!
書込番号:16912615
2点

キンタロスさん こんにちは。
私も同じように?ユニクロのショルダーや1000円のリュックサックに放り込んでいましたので参考になります。
これなら1DWに456と70-200/2.8と24-105/4と×1.4と×2ぐらいなら入りそうですね。
私も候補に入れたいと思います。
ありがとうございました。
では(^.^)/~~~
書込番号:16914052
2点

maskedriderキンタロスさん こんばんは!!
顔本の方でも丁寧なご説明ありがとうございました。
これでネズミの国へ行く準備は整いましたね。
後は天気・・・いい天気になるといいですね。
私も昨年末に1泊で行ってきました。
シーは写真を撮っているだけでも楽しめます・・・・でもアトラクション乗りたいですが^^
たくさん写真を撮ってたくさんの思い出も作ってきてくださいね!!
書込番号:16916108
3点

蝦夷のエゾリスさん
おお、見つかってしまいましたか!^^;;;
内寸、高さ13cmですのでUPの何枚かにあるようにボディを横向けでないと厳しいかもしれません。
でも、結構安いのでそういう意味ではお勧めかもです。
Football-maniaさん
機材を何処まで持ち込むか?は考え中ですが、片隅に吸入器ぐらいは入るよう調整したいです。
張り切りすぎると、機材の重さで参っちゃいそうですよね(笑)
書込番号:16916308
2点



現在ロープロ400AW使用してます。コレはコレで収納抜群でいいのですが、少々大きすぎる感があります。
これとは別に小さめのものを探してます。
入れるカメラは、OM-D E-M1ボディとレンズ3〜4本です。
1番大きなレンズでもこの程度です。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/11-22_28-35/index.html
大は小を兼ねるで400AWでもいいんじゃないの?って思われそうですが、バイクで移動しながら使いたいので、バイクのトップケースに入れれるサイズを探してます。
トップケースはこういうサイズのものです。
http://item.rakuten.co.jp/webike-rb/20019499/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
バイク移動時はトップケースに入れて、徒歩移動時に背負って使う感じです。よろしくお願いします。
1点

全然サイズ検証してないので申し訳ないんですが、Amazonでカメラバッグを検索すると、いつも一番上に来るので気になってしまいます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005VTIMEQ/ref=s9_simh_awgw_d0_g23_i1/376-1191655-1659628?aid=aw_gw_jp&apid=116743949&arc=1201&arid=17WKPCCCSEGJP1PS1NJN&asn=center-6&pf_rd_i=aw_gw&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=116743949&pf_rd_r=17WKPCCCSEGJP1PS1NJN&pf_rd_s=center-6&pf_rd_t=1201
こちらは大き過ぎっぽいですが…
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002VPE1WK/ref=pd_aw_sbs_1?pi=SS115
書込番号:16895273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キモノ・ステレオさん こんばんは
トップケースの大きさが 完全には把握できていませんが タムラックの 5584 であれば入りそうな気がします。
タムラック 5584
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat177/0023554027071.html
タムラック: リュック のページも張っておきます
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat177/
書込番号:16895574
0点

お二方ありがとうございます。
にゃ〜ごさんのは価格重視のコスパのリュックですね。
そしてもとラボマン 2さんのはこれまた品質重視のコスパのリュックですね。
どっちもそれぞれいい感じです。
タムラックというメーカーもかなり製品群が多いメジャーなメーカーなんですね。しかも400AWでスゲーーー!って思った構造も実は各社採用している形なんですね。
400AWを買うまではカメラ屋でもらったカメラバッグを使ってました。もらったものだからどうせパチもんの安い奴だろうと思ってましたが、今メーカーロゴ見てビックリ!ロープロ製でした(笑)
今の今まで全く気づきませんでした。もう10年以上前から使ってるんですが、、、そういえばその割りにシッカリしてるなぁ、、、、w
とにかく、みなさんのレスを参考にもう少しメーカーサイトなどを巡ってみます。容量的には10L程度でよさそうなんで、それを基準にみてみます。ありがとうございました。
書込番号:16898118
2点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > インバース200AW ブラック
質問なんですが、よろしくお願いいたします。
70Dにレンズ(TAMRON 70-300「A005」)を着けたままと、EF-S 18-135stmのレンズを入れることは可能でしょうか?
書込番号:16893542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可、可、可、可、
余裕です。
書込番号:16893652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
ちなみに、大きすぎますか?
もぅ少し小さいバックでも良さそうですか?
すいません(*_*)
書込番号:16893696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けっこうでかいです。
私は、レフ1台とミラーレス2台を突っ込んでます。
縦に差して、使いたい機材をズボッと抜き出せるので子供撮りには重宝ですし、ベルト&ショルダーなんで荷重分散的にもまずまずです。
最大の難点と感じるのは、ロープロのはどれもこれもカッコ悪いこと(笑)
って言ったら怒られるかもしれませんが、かみさんのウケはとにかく悪いです。
ちなみにどういう使い方したいですかね?
(画像いりますか?撮りますよ?)
まあ、これはかなり安い部類のバッグなんで、ベルトバッグが必要であれば一つ買っといてもいいかなとも思いますが。
シンクタンクフォトのは値が張りますしね。
書込番号:16893918
0点

なぜ人気なんですかねー?(笑)
70DにTAMRONの70-300を着けて入れるのと、EF18-135を単独で入ればいんですが!
できたら、重ねず入れることが可能なら、取り出しやすくて使いやすいですよね!
出し入れは簡単で使いやすいですか?
書込番号:16894076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人気なのは、『安いから』が第一じゃないですかね?
似たようなので他社だと高いんですよ。
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_beltpacks/754.html
(でも↑こっちの方がいいでしょ)
使い易いかどーかは、どう使いたいか?によるんですが、複数台使いの私だと使い易いです。
でもそれも、レフ&ミラーレスの場合でして…
普通クラスのレフ2台だと、アウトバック300で使ってました。
んで、インバース200は内寸H212mmですから、かつおぶしまんさんの機材だと、タッパがギリギリで、横スカスカかもしれませんよ?
その辺、リンクしたスピードフリークは、内タッパに24mmの差があるんで、その方がイイとは思います。
ロープロなら、もう製造中止みたいですけどアウトバック200でもいかも。
ちなみに、なんでベルトバッグなんですかね?
あと、カメラバッグ探しは、価格の検索よりもヨドバシの検索の方が使い易いですよ。
こまかくカテゴライズできるんで。
書込番号:16894256
1点

ベルトバックは、腰で回転できて、取り出しやすいかなーと、イメージで決めました!
とくに意味はありません(笑)
リュックはでかいよーな気がするなー!
まだ一眼レフ買ったばかりで、バック持ってないんですよー
書込番号:16894405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベルトバッグの腰周りの回転は、服装にも左右されます。
冬場の服装だと『ない』って考えた方がイイかも…セーターとか毛玉だらけになるし(汗)
上着の上に巻くのもちょっとアレなんで…
私は、回すというよりも移動時は後ろ、撮る時は前、って感じでバックル外して着け換えているかもしれません。
しかし、1stバッグがこれですか?…私もですが変わりもんですね(笑)
私の場合は、これを腰に巻いて、3歳の娘と滑り台やらジャングルジムやらアスレチックまでこなしますので、アレなんですけど…
そういう動きがないなら、70Dレンズキット+レンズ1本なら、普通のショルダータイプがイイかも知れませんよ。
ドンケ?ドンク?あれ…?まあ、ああいうの人気ですよね。
あとクルって回したいなら、スリング使ってる人が多いんじゃないですかね?
あれは上着の上に回しても変じゃないかと。
私は基本が2〜3台持ちなんで、スリングが合わないんですけどね。
このバッグは、どっちかっていうと『これも』って感じのキャラかもしれません。
書込番号:16894675
1点

色々ありがとうございます!
リュックタイプも調べてみます!
それから買いたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:16895220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラバックの追加で悩んでます。
以前から定評のあるロープロのフリップサイド400しにようかと思ってますが、表題のKATA製品が気になってます。
しかし、自分の探し方が悪いのがこのリボルバーなる商品のレビュー・口コミが見当たりません。
所有されている方、もしくは現物を見られた方の感想等有ればお聞きしたいです。
0点

omukazuさん こんばんは
日本語では有りませんが YouTube に画像ありましたので張っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=SZF_UV7HLYs
書込番号:16879852
1点

もとラボマン 2さん、こんにちは。
有難うございました。
英語は良くわかりませんが雰囲気でだいたい理解しました。
映像見ながら思ったのは望遠付けたままだとたぶん入らないですね。
盲点でした。
ロープロのします。
書込番号:16880623
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





