カメラバッグ・リュックすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラバッグ・リュック のクチコミ掲示板

(3958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
442

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

F5XAと迷ってます。

2019/10/04 05:02(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-5XB [ブラック]

クチコミ投稿数:45件

現在FUJIFILMのX-T2とxf16-80mmF4をメインに使っている者ですが、他のレンズは特に使う予定がなく、コンパクトな鞄を探していてここに辿り着きました。

候補としてはDomke F-5XAとF-5XBになります。いろいろ考えてみましたが結局悩んで決めきれません。そのうちF-8なんかも良さそう??F-2も、という感じで迷宮入りしてきました。

やっぱり他のレンズは入れる予定ありませんが大きい方(F5XB)にしとくのが正解でしょうか。それとも極力荷物は小さく(F5XA)済ませるべきか。

カメラはお散歩程度で極力荷物は減らしたくて、今まで首から提げて撮ってました。レンズも基本つけっぱです。
そんな人間はどちらを選べば幸せになれるのでしょうか。

書込番号:22965971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/04 07:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私は大きめのF-5XB買いました!
⊂)  ハンカチや夏場は水分も持ち出したいので!
|/
|

書込番号:22966086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/10/04 09:37(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私は大きめのF-5XC買いました!
⊂)   ハンカチや水筒も持ち出したいので!
|/
|

書込番号:22966311

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 F-5XB [ブラック]のオーナーF-5XB [ブラック]の満足度4 北の便り 

2019/10/04 21:34(1年以上前)

両方使ってますが微妙ですね・・・

XAのほうはニコン1V3と交換レンズ、フラッシュなどを入れています。

一眼レフのD40は長らくXBで使っていましたが・・・

どちらかお好きな方としか言えない・・・正解は両方買っちゃう(?)

一眼レフ的なX-T2ならXBでしょうかね、なんとなく。

書込番号:22967645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/10/04 21:53(1年以上前)

>ssdkfzさん
どちらも微妙というのは、どちらも小さいということでしょうか。普段から持ち歩くものが少ないので、コンパクトなどちらかがいいかなと思いました。F5XAだと入らなかったりパンパンになってカッコ悪いのであればF5XBがいいかなと思ってます。

書込番号:22967702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 F-5XB [ブラック]のオーナーF-5XB [ブラック]の満足度4 北の便り 

2019/10/04 22:48(1年以上前)

微妙と言うよりも、どちらを選ぶか悩ましいと言ったほうがよかったですかね。

どちらもぎりぎりの大きさなので、余裕はないかと思いますが、D40とXBの組み合わせは、マジックテープがダメになるまで使い、もう一つ買っていたくらいです。

XAの小型ポケットはニコン1のアクセサリーを入れるのにはちょうど良い大きさです。
こちらは、中古カメラ店にて入手で新品では買っていません。

慣れればどちらでもよく、比較するには僅差かな?と言う意味での「微妙」でした。

ただ、どちらかといえば、新品で2個買っているXBかもしれません。

書込番号:22967814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/10/05 00:12(1年以上前)

>ssdkfzさん
そういう意図だったのですね。F5XAはコンパクトなサイズ感なのが気に入っていて、普段から持ち歩くものが少ないので、F5XAにxf16-80mmを装着したXT2が問題なく入ればこちらにしたいと思ってます。ちなみにレンズ装着したxt2で縦10、横15、奥行15くらいなので下向きに入れることになります。
ですが実物を見れないので、少し容量の大きいF5XBを選ぶのがベターな気もします。
あと少し気になってるのが、F5XAは正方形に近いので容量いっぱいでパンパンに膨らむと、見た目的に長方形のF5XBの方が提げた時に不格好では無くなるかな?とも心配しています。ここも実物が見れないので分かりません。

書込番号:22967986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/05 07:59(1年以上前)

エルム7188さん こんにちは

>散歩程度で極力荷物は減らしたくて

それでしたら 逆に 余裕のあるF5XBの方を選んだ方が 財布やスマホなど 小さな小物もバックに入れ荷物を一つにすることで楽になると思いますよ

書込番号:22968328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2019/10/05 08:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
もっとコンパクトに出来そうなF5XAだと、逆に小さくて収まりきらないということになるでしょうか?多分XT2とズームレンズに財布くらいしか入れないと思います。iPhoneはポケットに入れたいので。
皆さんF5XBを勧めてるので、やはり実物を使っているとF5XAは小さすぎて使えないのでしょうか。

書込番号:22968387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/10/05 08:36(1年以上前)

たぶん、自分はデザイン的にF5XAが好みで使ってみたくて、でもいろんな場面で余裕があって実用的なのがF5XBと分かっていて、自分の中ではどっちもメリットとデメリットがあって決められなくなってます。もうどっちかポチろうかな。

書込番号:22968402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/05 08:38(1年以上前)

大きさ選びは難しいと思います!
人それぞれ好みもありますし・・・

私は、F-2 ⇒ F-3X ⇒ F-5XB ⇒ F-945 と増えていきました!
でも、F-5XBやF-945みたいにカメラ1台しか入らないバックは使わなくなりました・・・
カメラ1台ならバック無しで持ち歩く事が多いです!

だだ、お店に入ったりすることが考えられる場合はF-5XBを持ち出してます!
F-945は1回しか使ってません・・・


結局、色々なサイズが必要なのだと思います!

書込番号:22968407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 F-5XB [ブラック]のオーナーF-5XB [ブラック]の満足度4 北の便り 

2019/10/05 09:45(1年以上前)

F5XAの収納例

V3と交換レンズ、ポケットに専用フラッシュと専用GPSです。

好みであればXAでいいんじゃないですかね?

私はヨドバシで現物を見てXBだったかと。

XAに関しては、ポケットはまとめて一つが良かったですね。
Nikon1システムにはいいですが・・・

書込番号:22968542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 F-5XB [ブラック]のオーナーF-5XB [ブラック]の満足度4 北の便り 

2019/10/05 10:01(1年以上前)

私もDOMKEは、F-1(タン)から始まって、F-2(黒)、F-3(黒)ときてF-5XB(黒)でしたね。

F-2に関してはさらにワックスウェア(茶)を追加(旅行用)

F-1に関してはナイロン製のF-1BB(黒)を追加(鉄道撮影、カメラ2台体制)

F-3に関してはワックスウェア(黒)を追加(Df用)

最初のF-3とF-5はぼろくなったので、私用で使うのをやめ、仕事用に使っています。

いろいろ使ってみて、F-2が一番バランスが取れているような。
大きいレンズは入れづらいですが。

書込番号:22968568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/10/05 10:02(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
今後カメラバッグが増えてく可能性は大です。機材とともに、、今はF5XAかF5XBで十分かな。

>ssdkfzさん
収納の写真までありがとうございます。閉めるともっと膨らむのかと思いましたが、意外と大丈夫そうですね。近所にヨドバシがあるのが羨ましいです。

書込番号:22968571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/05 12:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ バック沼にご注意を・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22968873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/05 12:44(1年以上前)

エルム7188さん 返信ありがとうございます

自分が 撮影しながら散歩するとき 一番邪魔になるのが ペットボトルですが バックが少し大きければ 収納できるので 自分の場合 少し大きめのバックにしています。

また 別の書き込みでシンクタンクフォト勧めたのも 外側にペットボトル収納できるようになっていたからです。

書込番号:22968878

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2019/10/05 18:22(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
見てるだけなら大丈夫…と思ってましたがF5XAポチッちゃいました。次はF5XBかな。。

>もとラボマン 2さん
自分のカメラバッグ所持してみて不満が出てきたら、買い足していくと思います。確かに中身の余裕はあるに超したことないかもです!

書込番号:22969570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2019/10/05 18:23(1年以上前)

ということでやや強引にF5XAを選んでしまいましたが、色んな意見が聞けたので勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:22969576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/05 18:28(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ とりあえず、おめでとうございます♪
⊂)  次は、F-5XB か F-3Xですね!!!
|/
|

書込番号:22969592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/10/05 18:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 機材増えるとF-5XC欲しくなるなるゎよ!
⊂) 
|/
|

書込番号:22969621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/05 18:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ABCコンプリート!?
⊂)
|/
|

書込番号:22969660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

カラビナ補強の件

2019/09/19 09:47(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-2 [サンド]

スレ主 沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件

この度BBの方ですが、F-2を購入しました。

F-2は長年使ってらっしゃる方が多いと思います。
そこで質問なんですが、ショルダーストラップの吊り具をカラビナで補強をする方も多くいらっしゃるようですが、
実際にもともとの留め具(?)が破損してカラビナがあって助かった、って方いらっしゃいますか??もしくはカラビナ
付けとけばよかったーっていう方がいらっしゃったら教えてください。何年くらい使ってそうなったのかとか、重量どれくらい
で持ち歩くことが多かったとか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22932454

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/19 10:08(1年以上前)

沖雅sさん こんにちは

自分の場合 フィルムカメラ時代に使っていたのですが モードラ付きボディ2台 レンズ4本 その他アクセサリー詰め込んで 使っていても 金具が壊れることは無く カラビナ補強はしたことは無かったです。

それよりも ドンケの場合ショルダーストラップに滑り止めのゴムが縫い込まれていましたが これが劣化し ボロボロ落ちてきて気になり使用頻度減りました。

書込番号:22932484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/19 12:25(1年以上前)

長くはないですがF-2使ってます!

F-3Xに入りきらなかった場合にF-2出動なのですが、一眼レフ(5D4)ボディ1台、レンズ1〜2本、マイクロフォーサーズ(GF7/GX8)ボディ2台、レンズ3〜4本ぐらいを入れて持ち出すことが多いと思います!


で、カラビナ補強はしてません!
転ばぬ先の杖なのでしょうが、転んだ事はありません(*`・ω・)ゞ

書込番号:22932688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件

2019/09/19 12:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

お返事ありがとうございます。
補強なしでお使いだったんですね。なんとなくF-2って見た目よりもたくさん機材が入るので、
都市伝説的に「補強した方がいいんじゃないか説」が広がったのかなーなんて(^_^;)

ストラップのゴムの劣化は私も気になりました。やはり劣化しちゃうんですね。だから直接触れないように
肩当てを別で買いました。

(モードラって知らなかったんですが、ググってみてなんとなくわかりました。)

書込番号:22932693

ナイスクチコミ!2


スレ主 沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件

2019/09/19 12:41(1年以上前)

D750と24-70と70-200とビデオ

>☆M6☆ MarkUさん

お返事ありがとうございます。

F-3Xお使いなんですね。私はF-4AFを1年半ほど前から使っていて、これも思いのほか
たくさん入るので重宝してますが、D750と70-200と24-70入れちゃうとだいぶ余裕がなくなっちゃって、
まあ、頑張れば入るんですが「物欲」でF-2買いました(^_^;)

やはりカラビナなしなんですね。それだけ詰めると結構な重量ですよね。

書込番号:22932731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/19 13:33(1年以上前)

F2はお気に入りで、20年以上使ってます。
カラビナは使いませんけど(((*≧艸≦)ププッ
かなり酷い使い方ですが、実際にタフですよ( *´艸`)

カメラストラップもドンケです。
その他サイズも気に入ってます!

書込番号:22932833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/09/19 15:06(1年以上前)

実際に破断してバッグごと階段を転げ落ちた例は知っていますが、補強しといたおかげで助かった〜という例は、今のところ知りませんです。

でも、そんな話聞いたことが無いという人の話を聞いても無意味ですよね?w

肝心要の箇所に樹脂パーツは不安と感じるのであれば、別に邪魔になるわけではないので付けておけばいいと思いますよ。

落下した例があるのを知っていながら、それでも付けない人は落ちても構わないわけですから、それとご自分を同列に語れるか否か、です。

書込番号:22932958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/19 16:05(1年以上前)

僕の周囲にカラビナ付けてる人はいますが…カラビナの選択が難しいようです。
金属で擦れて、布が解れてますから。

書込番号:22933034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件

2019/09/19 17:22(1年以上前)

>松永弾正さん

お返事ありがとうございます。
20年選手でもカラビナなしでイケてるんですね、参考になります<(_ _)>
カラビナの選定、そうですよね、大きすぎると入らないし重いし、ギリギリだと入れるの
難しそうです。


>Cross Chamberさん

お返事ありがとうございます。
実際に破断した例をご存じなんですね、そういう話を一つでも聞くと確かに不安になります(-_-;)
参考になります。

書込番号:22933147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/19 22:43(1年以上前)

http://haniwa.asablo.jp/blog/2011/03/26/5759352
この話ですね・・・
真偽のほどは分かりませんが、見た目はちゃっちい感じですからね・・・

私は、F-2 ⇒ F-3X ⇒ F-5XB ⇒ F-945 ・・・と増殖してます( ;´・ω・`)


F-945は物欲ですね・・・
一回しか使ってません( ;´・ω・`)

書込番号:22933848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/19 23:39(1年以上前)

https://kudocf4r.exblog.jp/14494316/
元ネタはコレでしょうか?

書込番号:22933974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件

2019/09/20 08:16(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

リンクありがとうございます。これが元ネタなんですかね。

なるほど、樹脂だから巣があったってことなんですね。ならばそういうこともあるかもしれませんね。
切断してみないとわからないですし、運次第ってとこですかね(^_^;)
それとも最近は切断しないでも巣があるかどうかって検査できるんですかね。まあ、できるとしても
ドンケがしてるとは限らないですけど・・・


素敵なバッグ沼ですねぇ(´艸`*)私もピークデザインのでかいメッセンジャーバッグ3回くらいしか使わず
に売ってしまいました(-_-;)見た目は良かったんですけど、ザ・日本人体型の私には使いずらかったです。

書込番号:22934427

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 F-2 [サンド]のオーナーF-2 [サンド]の満足度4 北の便り 

2019/09/20 13:31(1年以上前)

F-1Xから始まってF-2,F-3(それぞれノーマル、ワックスウェア),F-1BBを買っていますが、補強はしていませんし、樹脂吊具の破損もありません。
(ノーマルのF-1とF-2は20年ほど使っています)
氷点下20℃でも壊れそうな雰囲気はないですね。

それよりストラップやの織り込みのゴムの劣化が目立つような?

装備は結局、バッグに普通に入るだけ入れています。10kg前後?

書込番号:22934903

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 F-2 [サンド]のオーナーF-2 [サンド]の満足度4 北の便り 

2019/09/20 13:35(1年以上前)

元ネタ、よく見るとF-802の話?

F-1や2とモノが違うんじゃ・・・・?

書込番号:22934911

ナイスクチコミ!1


スレ主 沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件

2019/09/20 16:22(1年以上前)

>ssdkfzさん

お返事ありがとうございます。

おお、またしても20年選手登場ですね。しかも過酷な状況下でも壊れる雰囲気はないということですね。
そしてやはりショルダーストラップのゴムの劣化が気になるというお話。参考になります。
F-802と共通の部品かどうかはわからないですけど、両方お持ちの方いそうですよね、ドンケだし(^_^;)


ということで、F-802とF-2両方お持ちの方いらっしゃったらご意見お待ちしてます<(_ _)>

書込番号:22935121

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/20 17:05(1年以上前)

沖雅sさん 返信ありがとうございます

少し カラビナ補強の事考えてみましたが 強度以外にも カラビナ卵型の為 ストラップを通すと 卵型の細い方が体の方に向く付け方すればストラップが 少し斜めになり 肩にかけやすくなりそうな気がします。

書込番号:22935179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/20 21:56(1年以上前)

>中身には2月に買ったばかりのでD7000とMB-D11、AF-S DX35mm f/1.8G
>SB-700とロケ用のネットブックなどが入ったまま階段の上から下まで勢いよく転げ落ちたのでした。

F-802がどんな感じのバッグかよく分かりませんが、入っていた機材は多くは無いですね・・・
ネットブックがどの位のサイズなのか?…にもよりますが・・・

もしかすると、F-2とかとは違う部品かも?



ところです、明日は娘の保育園の運動会です!
F-2に機材詰め込んで行きます!
・5D4 + 70-200F2.8L(写真メイン機材)
・6D + 100-400L(望遠用)
・GF7 + 12-32mm(広角用)
・GX8 + 14-140mm(動画機)
全部は入らないので、5D4+70-200は肩に掛けていきます!
三脚も2台持っていきます!

雨天でも大丈夫な体育館での開催なのですが、照明が明るくないので毎年苦労してます・・・


428欲しいッす(>_<)

書込番号:22935684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/20 21:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ちなみに、全部サンドッす♪
⊂)
|/
|

書込番号:22935694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/09/21 11:45(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` サンドぉーバッグにー♪
⊂)
|/
|

書込番号:22936655

ナイスクチコミ!1


スレ主 沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件

2019/09/21 13:04(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

カラビナの、補強と見た目以外の役割を考えたことありませんでした(^_^;)
もし卵型(?)のカラビナ付けたら担ぎやすいかどうか意識してみますね。つけないかもしれませんが・・・



>☆M6☆ MarkUさん

運動会の撮影頑張ってください<(_ _)>
体育館での運動会って経験ありませんが、5D4ではフリッカー気にせずバリバリSS上げて躍動感のある園児を、
そして6Dは初代ですかね、そしたらフリッカーでない程度にSS抑え目にしてドアップの表情狙いって感じですかね(^^♪
そして状況証拠的にGF7と。

楽しそうです(^_^)

そしてドンケすべて色統一してるんですね、私はF4がサンドなのでF2は黒にしました。



>☆観音 エム子☆さん

「あしたのジョー」より「がんばれ元気!」の方が好きです(^^)/

書込番号:22936805

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/21 18:34(1年以上前)

沖雅sさん 返信ありがとうございます

卵型の欠点もあり ストラップ受け側の布が柔らかくなると 卵型だと カラビナ自体が回転してしまい 縦になってしまう事も有るので カラビナが動かないように補強する必要もあります。

書込番号:22937362

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

インナーケースについて

2019/07/16 01:58(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:304件

こちらの掲示板でもお世話になりGX7mk2を購入し、ちょっとした外出や近距離ツーリングでも持ち出して練習しています。

現在の持ち出し時のケースは、ウエストバッグの中にカメラ用座布団を敷いて、100均のクッションケースに釣具用のウレタンスポンジのシートでクッション増量したものに入れて使っています。
ちゃんと保護できているかなと不安になっています。

ウエストバッグで使用頻度が高いのは、容量8Lのものでベルト伸ばしてボディバッグとしても使えるタイプです。
バイク用のウエストバッグもほぼ同サイズです。
その他の荷物は財布とスマホくらいです。
今は基本的に標準ズーム付けっ放しで使っています。
将来的にはレンズを増やして色々な写真を撮ってみたいと思っていますが、その時はバッグも考え直すつもりで、まずは今の持ち出しやすいスタイルを確立したいです。

何かオススメの保護性能の高いインナーケースやポーチは無いでしょうか?
店には行ってみましたが、コンデジ用には衝撃吸収系のポーチがたくさんありましたが、標準ズームをつけたGX7mk2が入るものは見つけられませんでした。
逆に大きなものはたくさんありましたが、ちょうど良いのが中々ありません。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22800895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/16 06:26(1年以上前)

>完熟紫芋さん
私はVANGUARDのHavana33を使っています。
一眼レフを入れるために買ったものですので、本体と標準的なレンズ2本が余裕で入ります。
レビューも書いていますので、参考になれば・・・。
https://review.kakaku.com/review/K0000733439/ReviewCD=958359/#tab


このバッグの利点ですが、インナーが独立しているのでインナーだけ別なバッグに入れて使うことも可能です。
更に、このインナーにセパレーターが付いていて3分割できるのですが、セパレーターを取り外すことができます。
小物とフラッシュ用に小さいスペースを2箇所確保して、真ん中にカメラ本体にレンズを付けて置くこともできます。
私はよく、レンズ2本と本体のみを3ヶ所に入れて使っています。
マジックテープ式で大きさが変えられるのが非常に便利です。

インナーの大きさを測ったところ、13cm*24cm*18cm(高さ)で5.6Lくらいでした。
レビューでも書いていますが、真ん中にD5500に18-55を付けて入れて、その両隣に単焦点レンズとスピードライト(小さいもの)が余裕で入る大きさです。

スレ主さんのカメラですとインナーのスペースが少し大きいかもしれませんが、セパレーターで分割されているので、カメラ以外のものも一緒に入れると割り切れば、結構使えると思います。

書込番号:22800979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2019/07/16 07:34(1年以上前)

>9464649さん
レビューも拝見しました。
収納力は文句なしですね。
将来的にレンズが増えてからも使えそうです。
ただ私のメインのウエストバッグにはインナーの高さが収まりそうにないです。
多少折り曲げれば入るかも知れません。
現物も見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22801063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/07/16 08:13(1年以上前)

完熟紫芋さん こんにちは

ウエストバックタイプだと ロープロ LP37159-PWW エムトレッカーHP120が 標準ズーム+レンズ1本位は入ると思います。

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD+LP37159-PWW+%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BCHP120+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/0056035371592/

後ポーチタイプですが コンパクトなデジカメであれば良いのですが レンズ部分が飛び出したタイプは ポーチ自体が大きくなり 腰から下げると 歩く時に邪魔になる事も有ります。

書込番号:22801116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2019/07/16 09:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
質問の文章が分かりにくくてすみません。
ご紹介頂いた製品は使いやすそうだと思いましたが、質問させて頂いたのは、普段使いのバッグを活かすためのインナーケース若しくはポーチが無いかなということでした。
ただ視点を変えて探すのもアリかなとも思いました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22801240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/07/16 13:02(1年以上前)

完熟紫芋さん 返信ありがとうございます

インナーバッグの場合は バッグ自体の形状が分からないと 選択できないので カメラ本体自体をカバーする カメラジャケット の方を貼っておきます

http://www.hakubaphoto.jp/category/ctg0204

この中でも ハクバ ルフトデザイン スリムフィット カメラジャケット S-30であれば Panasonic LUMIX GX7 MarkII+ 12-32mmに対応しているようです。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160269-4H-00-00

書込番号:22801557

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2019/07/16 18:45(1年以上前)

こんにちは。

うちの場合最近はバックパックに入れているのですが、
これをずっと使っています。
でもウェストバッグにはちょっと大きいですかね〜。

ETSUMI クッションボックスフラップ付A ブラック E-6151
https://www.amazon.co.jp/dp/B004M8YZIO

フタがベルクロなんで開閉がしやすくて、フタのすきまから
カメラのストラップ出したまま収納しやすいです。
ストラップまで内部にしまうのはけっこう面倒くさいので。

あまりぴったりな大きさですと出し入れしにくいことも
考えられるので、少し大きめで余裕があるほうが使い勝手は
いいと思いますね。
できればヨドバシに機材を持って行って確認するのがいいのですけど。

書込番号:22802116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2019/07/16 20:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
スリムジャケットすごく良いですね。
これも候補として考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22802392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2019/07/16 20:47(1年以上前)

>BAJA人さん
少し大きくて自分のウエストバッグには入らないかも知れませんが、収納力もあって良さそうですね。
一度現物を見てみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22802409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/16 21:29(1年以上前)

>完熟紫芋さん
インナーカメラバッグで調べたら色々とありました。
HAKUBA カメラバッグ インナーソフトボックス
サイズが100-500まで5種類、色も3種類みたいです。
100ブラックタイプのヨドバシ・ドット・コムへのリンクを貼っておきますが、バリエーションから選べますよ。
Amazonでも取り扱っていました。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002618598/


外寸法
100 W150×H110×D100mm(中仕切り無し?)
200 W150×H110×D100mm(中仕切り1)
300 W260×H150×D120mm(中仕切り2)
400 W260×H170×D150mm(中仕切り2)
500 W310×H190×D120mm(中仕切り2)

これ以上小さいのあるのでしょうかね。
写真を見る限りでは、100ではソニーのα6000に16-50を付けてすっぽり入っているみたいですけど。

書込番号:22802527

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2019/07/16 22:36(1年以上前)

>9464649さん
ハクバはバリエーション豊富なんですね。
最小サイズがウエストバッグにも入りそうです。
丁寧なアドバイスありがとうございました。

書込番号:22802710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/16 22:42(1年以上前)

>完熟紫芋さん
ごめんなさい、200の寸法間違ってました。
外寸法 : W210×H120×D110mm
です。
どちらにしても一番小さな100タイプでしょうか。

書込番号:22802717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2019/07/16 22:42(1年以上前)

>ktasksさん
その検索ワードありですね。
思いつきませんでした。
ジャンルとして存在に気づいていなかったというのが正確ですね。
ありがとうございました。

書込番号:22802718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2019/07/16 22:54(1年以上前)

>9464649さん
いえいえ丁寧にありがとうございました。

書込番号:22802753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/07/16 23:56(1年以上前)

>完熟紫芋さん


私の愛用品ですが山田屋さんの巾着袋です。
底面にはウレタンパッド、袋の部分は肉厚の中綿入りでとってもフカフカですよ。
袋なだけに鞄の中でもインナーケースのようには嵩張りません。
サイズはLサイズがお勧め。Mでも入るかもしれませんが、レンズによっては厳しいかもしれません。


https://yamadaya-daishi.com/item-detail/2983

書込番号:22802878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2019/07/17 07:24(1年以上前)

>こむぎおやじさん
これ良いですね。
自分の目的にはMで良さそうに思います。
レンズが大きくなった時に備えてLも良いかも知れません。
実物が見たいですが、実店舗は無さそうなのが残念です。
有力な候補です。
ありがとうございました。

書込番号:22803209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2019/07/18 05:53(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
皆さんのアドバイスを参考にして、まずは実物が見られるものを見に行って来ようと思います。

書込番号:22805314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック > Peak Design > BB-30-BL-1 [チャコール]

クチコミ投稿数:17件

皆様初めまして。

以前20Lのバックパックを使用していたのですが訳あって手放しました。
この度30Lをと思っているのですが色々口コミを拝読していると30Lはかなり大きいとあります。寸法ではピンと来ないので感覚的に20Lと比べてどれくらい大きいのかが知りたいです。今所有している機材はα7V、SEL24105G、SEL70200GM、バウンサー、三脚です。小物も色々と詰め込む方なので30Lがいいかとは思っているのですが(20Lの時よりレンズが1本増えました)、身長が小柄なので(167cm)あまりに大きいのは背負って不格好になるのも嫌だなぁと思っています。
だらだらと書きましたがご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22717321

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/06 18:56(1年以上前)

コッシーの友達さん こんにちは

ロープロの フリップサイド500AWUが 27〜28Lぐらいと言われていますので 30Lとなると かなり大きいように思います。

書込番号:22717482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/06/07 02:56(1年以上前)

バックパックは背負う人の体格とファッションで、似合う人とそうでない人がいると思います。肩幅が広く胸板が厚ければ身長に関係なく似合うと思います。

私はMilletのKULA30(30L)の黒を日常的に使っていますが違和感はないです、仕事ではスーツ、オフのときは常にジーンズですがどちらにも合いますね。
(身長187cm体重80kg弱)

書込番号:22718359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/06/07 11:50(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます!
私は結構色々と詰め込んでしまうのでピークデザインの20Lを使っていた時は今よりレンズが1本少なかったのですが結構パツンパツンになってたので、一回り大きい30Lをと思っているのですがやっぱり大きいみたいですね(^_^;)

書込番号:22718926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/06/07 12:16(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
早速のご回答ありがとうございます!
私の体格は肩幅広く胸板も厚いのでその点はクリアですね(笑)
もとラボマン 2さんにもお返事した通り、
色々と詰め込んでしまう癖があり20Lの時は今よりレンズ1本少なかったにも関わらずパツンパツンになっていたので(笑)
一度在庫ある店頭に行って比較してみようと思っています!

書込番号:22718974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/07 15:00(1年以上前)

せっかく、カメラが小型軽量でスタイリッシュなんだから、バッグも小型の方がカッコイイですよ。
容量にバリエーションがあるバッグって、だいたい
中くらいのサイズでバランスが取れる様にデザインされてますから。
以前流行ったクランプラーのメッセンジャーバッグだって最大サイズは不恰好でした。

書込番号:22719218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/06/17 11:43(1年以上前)

>横道坊主さん
ご回答ありがとうございます!返事が大変遅くなり申し訳ありません。
そうなんです、体格はがっちりしている方なんですが身長がないので…。
20Lも視野に入れて、店員さんに了承を得てから持っている機材や入れるであろう小物を持ち込んで
実際にバックパックに入れて確認してみようと思っています。
的確なご回答ありがとうございます!

書込番号:22741347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ULTREK UT-63は収納できますか?

2019/04/28 18:44(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > VANGUARD > VEO RANGE 38 NV [ネイビー]

クチコミ投稿数:69件

バックの下に三脚収納可能スペースがありますがそこにベルボンULTREK UT-63を収納することは可能ですか?

縮長的には可能ですがULTREK UT-63は厚みがあるため収納できるか確認してから購入したいです
返答お願いします

書込番号:22630800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/29 08:25(1年以上前)

勇者王ですさん こんにちは

実際に入れた感想では無く 見た感じなので あやふやな返信ですが バッグに入っているバンガードの三脚の脚部のパイプ径が20o UT-63は30oと 脚部だけでも 10oの差が有り 収納時の寸法では 20o位の差になるので 入ったとしてもきつくなると思いますし

収納場所が 収納部の下の部分にあるので UT-63短い分 三脚が 収納部の下の部分に入っていると 保護用のインナーが有っても衝撃が有った場合 きっちり入っている三脚だと 保護用のインナーの効果が弱くなるので UT-63は難しい気がします。

後確認ですが 長いレンズは収納予定ですか?

三脚を バッグの下の部分に収納すると 上部の収納の深さが浅くなるので 長いレンズの収納難しくなる可能性が有ります。

書込番号:22631912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2019/04/29 08:39(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
パイプの関係で入っても窮屈かもしれないってことですね
予想でも参考になりました。
お店にメジャーもって行って折り畳んだ状態を測ってみます

今のところ長いレンズは持っていないので三脚は中に入れたいです。
もし長いレンズを購入しても三脚スペースに入れることが出来ればと考えています。
三脚は外側に取り付けることもできるみたいなので

書込番号:22631927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズが入るカメラリュック

2019/02/17 00:56(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:8件

以前から普通のリュックでカメラ・レンズを持ち運んでいました。
しかし、取り出しにくく耐衝撃もありません。
なので今後のことも考えて今回購入を考えてます。
予算は1〜2万で収めたいです。
本体合わせて持ち運びたいと思っています。
自分の持ってるレンズは、中望遠レンズと単焦点
・望遠レンズです。
自分が探した中では、モンベルのフォトウォーカーパックLやフォトコンテナが素人目で入りそうと思ったのですがどうなのでしょうか?
判りにくい質問ですがお願いします。

書込番号:22472260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/17 01:07(1年以上前)

有りましたぞ!
ヤフオクで送料込み2500円
イルゴ53さんが使ってると聞いて
それなら間違いないと思い
僕も買いました。

書込番号:22472273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/17 08:16(1年以上前)

>( メω・)さん


普通のリュックじゃダメですか

僕はむしろカメラ用より普通のリュックの方が出し入れしやすいな

耐衝撃性もカメラ用だからって雑に扱って良いほででもないし
普通のリュックの中(底)にインナーバック入れたりする程度で底面は大分保護される・
僕はタオルだけど

普通のリュックのデメリットはカメラが入っていると思わないので
置いている時とかぞんざいに扱われる可能性が有る


書込番号:22472652

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/17 08:44(1年以上前)

( メω・)さん こんにちは

> 望遠レンズが入るカメラリュック

カメラバッグの場合種類も多く 収納量も色々ありますので 収納する機材が分からないと 判断しにくいので よろしければ 収納したい機材教えていただけると助かります。

書込番号:22472701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/02/17 09:16(1年以上前)

返信ありがとうございます

>>謎の写真家 さん
よくわからないのですが、中古は視野にあまり入れていません


>>gda_hisashi さん
リュックで収納して取り出す時にすごく時間がかかってしまいます。
また、怖いので本体は、カメラポーチに入れて、
レンズは一つひとつ付属のケースに入れてます。


>>もとラボマン 2 さん
機材説明が抜けていました。
カメラ本体: Canon EOS 7D mark U
レンズ1: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
レンズ2: SIGMA 望遠ズームレンズ Contemporary 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
レンズ3: SIGMA 単焦点マクロ 70mmF2.8 DG MACRO (Art) EO
以上になります。


改めてよろしくお願いします。

書込番号:22472774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2019/02/17 09:37(1年以上前)

 
 私はカメラバッグを幾つも持っていますが、いちばん最近に買ったManfrottoのカメラリュック NEXTコレクション 13.2L NEXT バックパック グレー MB NX-BP-VGYは手頃でお勧めです。軽量で、手に持った感触は「軽い!!」。Amazonで買えば5千円あまりで入手できます。

 このリュックにタムロンの150-600mmやキヤノンの70-200mm F2.8は入ります(フードは外してから入れます)。たぶんカメラ本体(Canon EOS 7D mark U)、レンズ1、レンズ2、レンズ3は入ります。

書込番号:22472820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/17 12:37(1年以上前)

>( メω・)さん

>リュックで収納して取り出す時にすごく時間がかかってしまいます。
また、怖いので本体は、カメラポーチに入れて、
レンズは一つひとつ付属のケースに入れてます。

ボデイ1台、レンズ3本ですよね

150−600は大きいから解かりませんが

僕の場合7DU等に70−200/2.8等にフード正付け(使う状態)
でそのままリュックに入れたりレンズ部のみポーチに入れ(指し)たりです
他のレンズやストロボは各々ポーチです(専用ケースは使わない)
現地までの移動ではカメラをバラしてポーチも有りますが
僕だったら現地での移動は
7DUに150−600を付けっぱなしにしリュックに入れず持ち歩きます
現地付近でのちょい移動はレンズを付けっぱなしでリュックに縦にinです

※150−600もフード外し程度で同じ事が可能と思いますが所有(使用)が無いので
 単なる想像ですみません



書込番号:22473282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/17 13:06(1年以上前)

( メω・)さん 返信ありがとうございます

>SIGMA 望遠ズームレンズ Contemporary 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM

フリップサイド500AWであれば 入ると思いますが 逆に大きすぎる可能性が有ります
https://kakaku.com/item/K0001057754/

書込番号:22473347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/02/17 15:55(1年以上前)

私はリュックって何となくオタクっぽくてあまり好きじゃありません。
でも望遠系は全体が長いのであまり選択肢がありませんよね。

そこで考えたのがこのリュック。
アーマーならスポーツ系っぽくていいかな?って感じです。
カメラにシグマの150-600o付けたままスポって入ります。
まあ、クッション性とかはありませんが100%車移動なんで問題無しです。

書込番号:22473740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/17 16:04(1年以上前)

キング ETSHAIM CV-250などは?
https://www.biccamera.com/bc/item/4369049/

Nikon Z 7 24-70 レンズキット、FTZマウントアダプター、シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryを
入れて歩いてます。
シグマの超望遠ズームは、ボディに付けたままだと収納できませんけれど。

書込番号:22473760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/02/17 16:20(1年以上前)

画像1

画像2

捕捉です。

フードを正向きに付けたカメラ(画像1)がそのまま入ります(画像2)。
当然蓋も閉まります。

カメラはニコンD7100+シグマ150-600Sです。


書込番号:22473806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/02/17 19:35(1年以上前)

外出してる間に沢山の方から投稿がありとてもありがたいです!

>>isoworld さん
紹介して頂いた製品も気になっていました。
レンズ全部が入るとのことで候補に入れたいと思います。
ありがとうございます。

>>gda_hisashi さん
自分は全てのレンズをとりあえずリュックに入れて持ち歩いてます。
大概使うのが中望遠か単焦点です。
その時、Lowepro トップローダーズーム 50 AW2 4.3Lを使用してます。
自分は150-600は使う場面が少ないです。
まだ使いこなせず持て余してる状態です。。。
ですが、望遠レンズ装着のカメラをポーチに突っ込んで使う(でいいのでしょうか?)発想は無かったです!
参考になりました!


>>もとラボマン 2 さん
収納形態は一番求めてるものですが
収納出来るか否かで迷っていました
選択肢に入れたいと思います。
ありがとうございます。

>>ブローニング さん
確かに見た目って大切な気がします。
そう思って今までNIKE ナイキ 34L MAXAIRを使っています
カメラ機材全て入るので重宝してたのですが、山登りの際に1mほどから落ちてカメラ・レンズにも少なからず衝撃があったと思います。
それからもう少しクッションのあるものがいいかと考えていました。
ですが、自分の持ってるものと違い上が大きく開くタイプだと取り出し易さは格段に良くなりそうです
リュックの方でも探して見たいと思います
ありがとうございました


>>地球教徒 さん
こちらのメーカーは初めて知りました
当初思っていたデザインに近いです。
候補に入れたいと思います。
ありがとうございます


色々な方の話を聞いて参考になりました。
その都度後出しで情報を出してしまい回答者の皆さんに面倒をかけてすいません。
まだ何か必要な情報があれば教えてください。
グダグダになりつつありますが
もう少しよろしくお願いします。

書込番号:22474276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/18 21:17(1年以上前)

>( メω・)さん、
もし近くにカメラ店があれば使いたい機材を丸ごと持っていって、各メーカーのリュックに入れて背負ってみて確かめた方がいいです。

>謎の写真家さん、
2枚目の画像の奥にある、コミック「ピンボケ写太」が懐かしいです。あらためて読んでみたいカメラのコミックです。

書込番号:22476988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2019/02/18 21:57(1年以上前)

リックタイプを含めたカメラバックを持っていますが
私は、多くの場合、適度の大きさのデイパックなどに
機材をフリースやキルティングの布に包んで放り込んでいるだけです。
このスタイルで数十年、野や山に出かけしていますが。
特に問題になってことはありません。

撮影にきりが付くまでは
バッグ等には入れずに
ストラップを手首に巻いてカメラを持って
移動することが多いですね

書込番号:22477134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/02/19 00:11(1年以上前)

>>千年万年 さん
やはり画面上で見てもラチがあかないので、この休みに行ってみます。
ありがとうございます

>>okioma さん
やはり布やキルティングに包むと違うのでしょうか?
普通のリュックやカバンタイプでも案外大丈夫なんですね


案外ガチガチのカメラバックを使ってるっていうわけでもないんですね。
うーむ、どうしようカメラバックも欲しいけどもとりあえず最寄りのビックカメラで悩んでみます。
回答して下さった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22477523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2019/02/21 01:04(1年以上前)

>( メω・)さん

そうです
量販店 特に ヨドバシが(一番揃ってると思います)  お近くにあれば 行かれて (挿入する機材持参で ) 試すのが一番だと。
思います。

僕も カメラバック(バックパック系が多いですが) 幾つか購入しましたが。

最近 買い直したのが
こちらです

https://www.thinktankphoto.com/collections/streetwalker-series/products/streetwalker-pro-v2

幾つか 使ってみて 体型とか考えると このメーカーが好みかなー。

やはり 専用のカメラバックの方が 僕は使いやすいかなーと思ってます が 人それぞれ 好みがありますんで。

丈夫な作りなんで そんなに買い直すもいんじゃ無いと思うんで しっかりした バック(お値段予算より オーバーしても) 

気に入った物を購入が良いかと。

中敷きがロープロ より 薄いで そのへんは 好みですね 。。 反対に(小柄な僕なら スリムに感じるんで 気にってます)

ではでは

書込番号:22482368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/22 17:01(1年以上前)

>よくわからないのですが、中古は視野にあまり入れていません

つうか、画像にちゃんと「新品未使用」って書いてありますよ。
初めから相手にする気無いのがバレバレ。

書込番号:22485777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/02/23 19:01(1年以上前)

>>流離の料理人さん
残念ながらヨドバシカメラがない県に住んでいます。。。
紹介の製品をページで見てみました。
見た感じのイメージですが3つレンズを入れて少し余るくらいでしょうか?
カメラを守る役割も欲しいですがスリムで取り回しやすいというのも無力的ですね。
また検討してみます。

>>横道坊主さん
苦しい言い訳ですがよく見ずに、思い込みで判断してしまいました。
商品の詳細は調べてみて大きさ的に無理と思いました。
失礼しました。



早速今日商品を見てきました。
近場のビックカメラでロープロの400AWは見つけることができました。
試しに入れて見たところ空間が空いてしまい少し大きく感じました。
おかげで衝動買いせずに済みました。
将来的には欲しいと思っているのですが、
今はまだ保留にしたいと思います。
現段階は、今までのリュックに細長いインナーケースや繊維の出にくい布を使っていこうと思います。
皆さん相談にのって頂き、ありがとうございました。
今回は実際現物を見てわかったことがあったので
千年万年さんをグッドアンサーとしたいと思います。
ダラダラと失礼しました。m(_ _)m

書込番号:22488476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2019/02/23 20:53(1年以上前)

>初めから相手にする気無いのがバレバレ。

自分がいいからと押しつけてるようなもの。
親切の押し売りじゃないの。
あくまでもアドバイスなんだからそういう書き込み方するもんじゃないよ。、

書込番号:22488762

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング