
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2011年2月24日 23:55 |
![]() |
3 | 12 | 2011年3月4日 22:35 |
![]() |
3 | 6 | 2010年12月22日 11:43 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年12月16日 11:13 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月14日 15:54 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月13日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BSジャパンで放送されている「写真家たちの日本紀行」の中で、鉄道写真家の山崎友也さんが出演した回がありました(東京の夜景、わたらせ高原鐵道)。その中で使用されていた大きめのショルダーバッグがとても気になっています。インターネットで色々検索してみたのですがみつかりませんでした。もしご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。
0点

山崎友也氏はLoweproを使っていたような記憶があります。
書込番号:12466048
0点

kisu-kanさんこんばんは。
年末録画していた特番を見直してみました。
タムラックのマークが確認出来たので、手持ちのパンフと照らし合わせてみたところ
フラップの形状や大きさからみておそらくPro12(5612)ですね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat178/0023554017768.html
書込番号:12467617
0点

>VallVillさん
ありがとうございます。ロープロも良い製品が多くて私もお気に入りです。
書込番号:12468179
0点

>ダサスカスさん
タムラックですかぁ、ありがとうございます。WEBカタログ見てみましたが確かにこれですね。助かりました。
ブログ拝見させていただきました。思わず息を飲むような写真が並びうっとりしてしまいました。早速お気に入りに登録しました♪
書込番号:12468182
0点

こんばんは。山崎友也氏と写真講座で一緒に撮影に行ったときにカメラバッグについて本人と話したときの内容をお伝えします。ブランドは「タムラック」です。ブランドマークが新しくなってからの製品です。品番はわかりかねますが正直使いづらいとのこと。理由ーポケットが少ないこと。買うときには製品名の「Pro」という言葉に惑わされないようにとおっしゃってました。
書込番号:12703160
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > プロトレッカー400AW [マイカ/ブラック]
こんばんは。
以下の機材を入れることのできるバックパックを検討中です。
キヤノン 5D2+縦グリップ
同 EF 200mm F2L IS USM
同 EF 100mm F2.8L MACRO IS USM
同 EF 24-70mm F2.8L USM
同 EF 14mm F2.8L II USM
同 EF EXTENDER x1.4& x2 II
同 リモートスイッチ RS-80N3
77mm C-PL & ND フィルター
ブロアー、クリーニングクロス
こちらの製品と、同社のプロランナー450AW(両者で値段の開きはありますが。)あたりで考えています。
そこで、こちらの製品をお使いの方にお尋ねしたいのですが、
このバッグ、トップにカバーみたいなものが付いていますよね。
機材の出し入れの際は、いちいち、このトップカバーみたいなものも
外す必要があるのでしょうか?
なお、ノートPCは持っていますが、別に入らなくても構いません。
大は小を兼ねるで、プロトレッカーは、400AWでなく、600AWにしておいた方がよいでしょうか?
その他、こちらのバッグについて、なにかご感想がありましたら、ぜひ、お聞かせください。
(プロランナーや、その他、おすすめなどの情報もお待ちしています。)
どうぞ、宜しくお願い致します。
0点

追伸)あと、三脚(付けたい三脚は、GITZO GT2541)がどのように付くのかも知りたいです。
あわせて、宜しくどうぞ。
書込番号:12401004
0点

Digic信者になりそう_χさん、こんにちは♪
残念ながら、私はこちらのバッグは所有していませんが…ロープロ製品の情報はHAKUBAのHPだと限定的なので、本国のサイトを見るようにしています。
http://www.lowepro.com/intl
>機材の出し入れの際は、いちいち、このトップカバーみたいなものも
外す必要があるのでしょうか?
「雨蓋」の事ですよね! こちら↓をご覧になると分かる様に、バックル2ヵ所は外す必要はあるようですね。
http://products.lowepro.com/product/Pro-Trekker-400-AW,2166,16.htm
しかも、この「雨蓋」を外すと、ウエストバッグになるみたいです。使い勝手は不明ですが…(^_^;)
>あと、三脚(付けたい三脚は、GITZO GT2541)がどのように付くのかも知りたいです。
三脚は両サイド、正面と、底面に取り付け可能なようです。↑で紹介しているトップページで、プロトレッカーシリーズのPVが見れますので、そちらも参照されてください(^^♪
大きさについては、やはり現物をご覧になって決める事をお薦めします。しかし…私の様な田舎住まいだと、これらのバッグを置いているお店が無いんですよね(>_<)
プロランナーシリーズはポケットなどの収納が少ない印象ですね。小物類を整理して収納したい場合には、別途ポーチ等を購入する必要がありそうです。
それでは、この辺で(^-^)ノ゛
書込番号:12407395
0点

そらに夢中さん、こんばんは。お久しぶりです。
ご紹介頂いた本国のサイトのProduct Videoとかも見てみました。
気にかけていた雨蓋(ウエストバッグにもなるのですね。)と分かれる点や、
いろいろなところに付く三脚の様子がよく判りました。
このバッグ、収納もたくさん有り、バッグ好きにはたまらない細やかな仕様になっていて、
欲しいのはやまやまなんですが、やはり収納のし易さの点で気になっています。
あるロケ地に機材を多く持ち込むのには、ロープロらしくよく練られた造りに
なっているようですが、機材を頻繁に出し入れするには、雨蓋の部分をいちいち外す必要が
ありそうですし、実物もよく確認してからの方がよさそうですね。
さすがのヨドバシカメラ バッグ館でも、このバッグの実物が置いてあるかどうかです。
いざ、購入するとなったら、海外の方が安そうなので、そちらから取り寄せるかもしれませんが、
その前に貴重な情報を頂けて、感謝致します。
書込番号:12418394
0点

こんにちは。
今日の午前中に、ヨドバシカメラ新宿西口 バッグ館の方に行ってきました。
プロランナー450AWも、プロトレッカー400AWも触れる現物が置いてありました。(^o^v
二つとも、でかいですね。お値段は、よくチェックしてきませんでしたが、
プロトレッカー400AWは、6万円前後したと思います。
対して、プロランナー450AWは27,900円の10%ポイント還元(まだ手が出そうな価格だったので、
こちらの方は覚えて帰りました。^^;)と、プロトレッカーの半額以下です。
ただ、小物を入れるポケット類は、はるかにプロトレッカーの方が充実しており、
見ていて、欲しくなったのは、プロトレッカー400AWの方でした。
やはり、気になるプロトレッカーの雨蓋は、いちいち、出し入れの際に本体に止めている
樹脂ホックを2か所、外す必要がありますし、その他にも、確か2か所のホックを外してから、
バッグ内部にアクセスする本蓋のチャックを開けるようになっていました。
内部収納量は、プロランナー450AWの方が少しだけ余裕がありそうですね。
単に、スレッドはじめに書きました機材を収納し、出し入れもし易いのはプロランナー450AWの方です。
でも、プロランナー450AWはその他のポケット類も最低限ですし、リュックのハーネスの造りも
凝っていなくて、そっけないのですよね。
リュックのハーネスは、身長に合わせ、微調整ができるプロトレッカーの方が流石の造りです。
プロランナー450AWは海外で買っても、送料・関税などで、国内で買うのとそう大差なさそうですが、
プロトレッカー400AWについては、間違いなく、個人輸入した方が安く付きそうです。
年明けになってから、あらためて検討したいと思いました。
書込番号:12421281
0点

ヨドバシ.comの方に、取扱いが無かったので、要望を出したら、
お客様専用ページというのを案内してくれ、そちらには、61,000円の10%ポイント還元、
返品不可、商品入荷次第出荷となっていました。
ページの有効期限は、メール回答日昨夜から10日間有効。
せめて、あと一割ほど安ければ、よいのですが。。。
B&Hから購入しようかどうか悩みますね。
GITZO三脚の買い替えキャンペーンも来年4月まで延長され、買いたいものが
まだまだ続き、疲れてきました。(^_^;;;
書込番号:12424254
0点

あれから、カメラバッグのことが気になり続け、また、昨日、
ヨドバシカメラ新宿西口 バッグ館の方に立ち寄り、実物をチェックしに行ってきました。(^_^;
やっぱり、収納豊富で造り込みが上のプロトレッカー400AWはいいですね〜
価格は、ネットショップ(ヨドバシ.com、ビックカメラ.com)と同じ、
61,000円(税込み)のポイント10%還元。
ここで、お金のない私としては、プロランナー450AW(収納量とし易さでは上)の
27,900円(税込み)の10%ポイント還元と大いに悩むのです。
差額は、ハイエンドデジカメ一台分くらいあると思いますが、
皆さんなら、倍以上の対価を支払ってでも、プロトレッカー400AWにしますか?
特に、プロランナー450AWユーザーの方に、ぜひとも一言頂きたいのですが。。。(^-^;A
それと、ビックカメラ.comで、カメラバッグをご購入された方がいらしたら、
ぜひ、おうかがいしたいのですが、ビックカメラ.comでは、プロトレッカーAWは、
メーカー直送となっていますが、物は全くの新品(展示品でない)ですよね?
一方のヨドバシ.comでは入荷次第出荷となっていますが、カメラバッグ館に置いてある
展示品の商品が回ってきたら、ちょっと嫌だなぁ(そこまでさんざん弄り触っているのは私ですが。。。大汗)
と思いまして。。。
迷える子羊に、また良き情報、アドバイスを頂けると嬉しいです。(^-^/
書込番号:12435052
0点

本日、別の小型のカメラバッグを見に、ヨドバシカメラ新宿西口バッグ館に行ってきましたが、
あらためて思ったのは、Loweproのカメラバッグの値段の高さです。
国内代理店ハクバの定価付けが高いせいかもしれませんが、
今の為替レートを反映して、ほんと、バッグも安くしてくれないかと、強く感じました。
海外では、このバッグは、250ドル前後(ただし、送料・関税は除く)なので、
国内で買うのがばかばかしいです。
それよりも、最近、DONKEのF-1Xがむちゃくちゃ、欲しくなってきています。
書込番号:12508890
0点

はじめまして。
私は昨年秋にプロトレッカー400を通販で入手しました。大きすぎるかと思っていましたが、その分実に収納力が優れています。 D3,D200,Micro200mmF/4D,Micro60mmF/2.8G,Micro105mmF/2.8GVR,70-200F/2.8GVR,24-70F/2.8G,50F/1.4G等にangfle finder2個、release2個、予備電池2個、レフ板等を苦も無く収納できます(ラムダのチェストバッグを併用することもありますが)。 造りが良いので背負い心地も良好です。
車移動が主体ですので他にフリップサイド400AWを持参し、アタックザックならぬアタックカメラザックとして目的地周辺を徘徊しています。フリップサイドは背面アクセスなのでザックの汚れを気にせず使用でき、また地面に置くことなくすばやくレンズ交換もできるので便利です。
三脚は、私はGitzo GT3531かGitzo GT2531EXを持っていきますが、二型はまだしも三型はザック収納は諦めています。手持ちかオプテックの三脚ベルトを使います。ザック収納には2580TQR以外の選択肢は無いように感じています(まだ持っていませんが)。
いずれにしても、プロトレッカー400は十分に値打ちがあり、買って損はしないと思います。種々の通販やキタムラネットなら十分に廉いように思いますが如何でしょうか。
書込番号:12538679
0点

Colnagostaさん、こんばんは。
こちらこそ、はじめまして。
詳細な使用レポート、どうもありがとうございます。
かなりのものが収納できるようですね。
また、しょい心地も最高なようで、俄然、欲しくなってきました。
移動ですが、私の場合は、電車・徒歩が殆どなので、
長時間背負っても疲れないものがよいと思っています。
三脚は、私もGITZOの3型はGT3531Sと、2型はGT2541ですが、
リュックに三脚固定の装備があっても、付けると電車など混雑した中で、
ひんしゅくを買うので、手持ちが多いです。
プロトレッカー400AWは、3か所(正面、サイド、底部)に三脚固定点があるようですが。。。
>いずれにしても、プロトレッカー400は十分に値打ちがあり、買って損はしないと思います。
こういうお言葉が聞きたかったのです。
通販で安いところで、5万円前後くらいでしょうか。
ご紹介頂いたキタムラネットの方も後程、覗いてみます。
もし、よろしかったら、Colnagostaさんの実際の収納例を写真で見てみたいです。
機会がありましたら、また、よろしくお願い致します。
書込番号:12541288
0点

キタムラネットの方を覗いてきましたが、バッグで高額商品の類の
このプロトレッカー400AWの取り扱いはありませんでした。
他のバッグの値付けが安いのか分かりませんが、たぶん、ヨドバシ.comの
ポイント還元後の価格に合わせているのでしょうね。
さて、Loweproのバックパックタイプのバッグですが、
実は他に、高い収納力を持つものとして、バーテックス300AWを所有しています。
このバッグがあれば、プロトレッカー400AWは不要と思われますでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148985/SortID=12445754/
それとも、いやいや、実はこういうところがプロトレッカーならでは、という
利点とかあるでしょうか?
書込番号:12541599
0点

久しく書き込みせずに放置し、大変失礼しました。写真のup loadがうまくいきませんでした。初心者なものであしからず。
再度私の装備収納例をup loadします。
D3,D200,Micro200/4D,MicroVR105/2.8G,Micro60/2.8G,50/1.4G,24-70/2.8G,14-24/2.8G,70-200VR/2.8G,TC-14EU,MC-30*2,DR-5,DR-6,レフ板、ハレ切り板、EN-EL3e,EN-EL4a,PLfilter類、KIRKの各種ブラケット類、レンズ等の清掃具、SB-900,Gitzo GT3320BS,Velbon Geo Pod N84,UC-6等を余裕で収納できます。
この写真で御理解いただけますでしょうか?三型三脚は手持ちです。
書込番号:12740150
3点

Colnagostaさん、こんばんは。
わぁー、嬉しいです。収納例のアップ、お手間をかけて頂きまして、本当にありがとうございます。
いや、凄いですね。D3を含めたボディ2台に加え、大三元ズームレンズ他、単焦点が4本にテレコン他ですか。。。圧巻です。
また、さすがに、Loweproのフラッグシップ バックパックだけあって、仕切り材を止めるベルクロが
内部一面に施されているので、仕切り材のセッティングも自由自在ですね。
ポケット類も多く、細かな機材が沢山収納できるのもグッドです。
最近、カメラバッグは、バックパックでなく、ショルダータイプで、LoweproのコンパクトAWや、DOMKEのF-1XBBに手を出してしまいました。
今回のお写真を拝見して、早まってしまったかと少し後悔しています。
いつの日か、こちらのプロトレッカー400AWも手にしたいです。
あらためまして、貴重な情報をお寄せ頂いて、感謝申し上げます。また、宜しくお願い致します。
書込番号:12740615
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
ブラックの方が人気があるようなので,実物の色を見ずにこちらの方を通販で買ったのですが,ちょっとくすんだ黒ですよね.グリーンよりも人気があるのは,それでもこちらの方が好みの色だからでしょうか?みなさん,見て買ってるのかな?
0点

12番さん,こんばんは
確かに私も機動性重視でこれを選びました.
その割には幅がやや狭くて腰ベルトが邪魔です.
まぁここを見ている人もあまりいないようでグリーンの掲示板に貼ってあった画像を見ると,あちらもちょっとくすんだ色っぽいようなので五十歩百歩というところでしょうか.いかにもカメラバッグという感じで,もう少しオシャレに仕上げてくれるとウレシイのですが・・・
書込番号:12376043
0点

NF-kBさん今晩は
最初ネットで注文したのですが、納品に一カ月だったのでキャンセルして、
町田ヨドバシに品物があったので購入しました。
服もドブネズミ色系なので、色については全く気になりません。
ニコンD300sにシグマAPO150-500をつけて運んでいます。
気になると言えば奥行きでしょうか。
書込番号:12387507
1点

ロナウド気取りの父さん、こんばんは
>服もドブネズミ色系なので、色については全く気になりません。
了解しました。ブラックの方ですよね。
奥行きに関しては、私はあまり気にならないです。
三脚を取り付けると後ろが結構邪魔ですよね。
まぁ見慣れるとこんなものかなって思い始めています。
書込番号:12387687
0点

NF-kBさん、こんにちは。
私もブラックが欲しかったのですがグリーンとのツートンカラーを買いました、と言うより買う気になった時点で吉祥寺ヨドバシ、新宿BICでもフリップサイド400AWが在庫無し、新宿ヨドバシでもロープロコーナーに無く、店員も在庫切れとの事。
諦めてロープロコーナーから外れて他社のザックを取り出したところ、その下に隠れてグリーンのツートンカラーが有りましたので2日後の撮影会のために即購入した次第です。
腰ベルトが邪魔ですが、夏は腰ベルトを重ねるようにして背負うと背中が涼しく助かります。
上部の奥行きが深くレンズを縦に入れられるので助かりますが、三脚付けると外側に膨らみますので人混みの中では肩に掛けるか手持ちで移動します。
でも機能的ですね。
書込番号:12402938
1点

schnachipさん,こんにちは
>私もブラックが欲しかったのですがグリーンとのツートンカラーを買いました
やはり最初はブラックの方がお好みの色だったのですか.私はグリーンの方が綺麗なのかなって思っていました.ペットボトルを入れているところは艶があって綺麗なのですが・・・
>腰ベルトが邪魔ですが、夏は腰ベルトを重ねるようにして背負うと背中が涼しく助かります。
ちょっと浮かして背負うということですね.了解しました.
>三脚付けると外側に膨らみますので人混みの中では肩に掛けるか手持ちで移動します。
そうそう,三脚付けると他の人に傷つけそうで怖いなって思ってました.横に掛けられると良いのでしょうが・・・
ブログ拝見しました.センサーとローパスの間じゃなくて良かったですね.K-5欲しかったのですが,完全に様子見モードに入っています.
書込番号:12403037
0点



カメラバッグ・リュック > CRUMPLER > 6ミリオンダラーホーム MD-06-06A
宜しくお願い致します。
現在、こちらのバックを購入の候補にしておりますが、
入ってもギリギリか無理に押し込んで不格好になるか
と予想しつつ、ぴったりと収まりますとの回答を期待して
書き込んでおります。
主な入れたい機材は、下記の通りです。
・本体 canon EOS 7D + バッテリーグリップ BG-E7 + 望遠ズーム canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM(購入予定)
・canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
・canon スピードライト 430EX II(購入予定)
一番の問題は、望遠ズームを装着しながらの収納(保護フィルターとレンズキャップ付きで、フードは、逆付け)なんですが、
どうしても、このような状態で収納したいのです。
こちらの製品自体の内寸を見ると、いけそうかなぁと思うんですが、いかがでしょうか?
カタログ値になりますが、本体の奥行きとレンズの長さを足すと216.5mmで、フィルターとキャップ分を足すとだいたいぴったりかなと
思ってる次第です。
いろいろ調べても標準ズームを装着した収納例がほとんどで、なかなか参考に出来るものが有りませんでした。
私の状況に近い方や長めのレンズを装着した収納例など、ぜひ参考にさせて下さい。
0点

5Dボディ+バッテリーグリップ
580EX2
シグマ50mmF1.4HSM
タムロン28-75F2.8(A09)
CANON EF70-200mmF2.8L IS USMII
を入れるバッグとして購入しました。
CANON EF70-200mmF2.8L IS USMIIはばらして入れる予定なので装着しての収納はかんがえていなかったのですが、できるかどうか試してみました。
レンズの全長199mmなのでかなり無理がありますがなんとかバックルは止まりました。
多分EF70-300mm F4-5.6L IS USMですとちょうどかちょっと浮くくらいではないでしょうか。
書込番号:12373729
2点

Big Wednesdayさん
初めまして。
わざわざご面倒をおかけして申し訳ございませんでした。
いただきましたご返信、画像でおおよそ判断がつきました。
レンズは、注文済みなんですが、納期がしばらく先のようです。
先に気軽に持ち出せるバックを買ってしまいたかったのです。
書き込み自体今回が初めてで、ドキドキでした。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:12373878
0点

Big Wednesdayさん
おかげさまで、本日安心して注文する事が出来ました。
到着が大変楽しみです。
色は、ブラックを選択しました。
購入予定の品はまだ揃ってないのですが、
これで、気軽に持ち出す事が出来そうです。
このバッグで入りきれない位の機材が揃ってくるように
仕事がんばります!
この度は、有益な情報有難うございました。
書込番号:12374398
0点



カメラバッグ・リュック > NATIONAL GEOGRAPHIC > NG 2345
ナショナル ジオグラフィックのカメラバッグが欲しいのですが、
7D+EF-S15-85IS USMと望遠レンズ1本とお財布程度が
入ればいいのですが、このバッグに収まるでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃったら教えて戴けないでしょうか。
お願いします。
0点

青葉の丘さん こんにちは。
望遠レンズの大きさが判りませんので、お答えは難しいですが、こちらでバッグの大きさを確認されてはどうでしょうか。
http://www.geographicbags.jp/product/85686.85424.0.0.0/NG%2B2345/_/NG2345_%26%2320013%3B%26%2322411%3B%26%2312471%3B%26%2312519%3B%26%2312523%3B%26%2312480%3B%26%2312540%3B%26%2312496%3B%26%2312483%3B%26%2312464%3B
書込番号:12361080
1点

『み・ね・こ』さん ありがとうございます。
返信遅れてすみません。
望遠はEF70-300mm F4-5.6L IS USMです。
どうもこのバッグには収まりそうにないですね(^_^;)
ですが、このデザインが気に入ったので小物入れ用に買おうと思います。
大変参考になりました。ありがとうございまいた(^o^)
書込番号:12366144
0点



カメラバッグ・リュック > CRUMPLER > 6ミリオンダラーホーム MD-06-06A

他にレンズやアクセサリー類を持ち歩かないなら、5でも良さそうですね。
書込番号:12336474
1点

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:12363596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





