
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2018年9月22日 08:29 |
![]() |
13 | 11 | 2018年9月20日 01:29 |
![]() |
2 | 3 | 2019年12月22日 19:06 |
![]() |
9 | 10 | 2018年5月29日 21:33 |
![]() |
5 | 9 | 2018年5月19日 19:45 |
![]() |
6 | 7 | 2018年5月3日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > インバース200AW LP37188-PKK [ブラック]
質問です。
これの従前のモデルでは、三脚を本体下にぶら下げてというか
括り付けて運搬できたと思ったのですが、このモデルでも
そのようになってますか?
メーカーというか代理店のホームページを調べたのですが、
このことに言及してなかったので質問しました。
宜しくご回答下さいませm(_ _)m
1点

こんにちは。
http://review.kakaku.com/review/K0000077289/ReviewCD=299302/ImageID=19768/?noredirecttopcs=1
この画像を見るとできるようですけどね。
できるとしても小型三脚限定でしょうね。
私はロープロのオフロードというのを使っていますが、底面には折り畳み傘を付けたりしています。
書込番号:22118210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。
従前のモデルはお調べ済みだったんですね。
失礼しました…
書込番号:22118249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

静岡のおっさんさん こんにちは
BAJA人さんの貼られた製品は 登録日2009年12月14日のハクバ時代の製品ですよね このころの製品だと動画でも三脚付けていたので使えるとは思いますが ハクバから離れて 発売日 2018年 5月 1日に出てきた インバース200AW LP37188-PKKの下からの画像見つからないですね。
後 この製品 ハクバから離れて マンフロットのヴァイテックイメージング株式会社から 5月に発売された製品のようですね
https://www.manfrotto.jp/media/catalog/product/L/P/LPJB_201804_news.pdf
書込番号:22118264
0点

>静岡のおっさんさん
私は、ハクバで扱っていた時にAmazonで購入しました。
(Lowepro ボディバッグ カメラバッグ インバース 200AW 9.9L )
特に変更されているとは思えないので、三脚を底部に取り付け可能と思います。
個人的には、取り付ける三脚の縮長は400mm以下が理想ですが、500mm以下であればOKです。
重さは1.5kg以下の三脚が取り回しがいいです。(2kg超えはお勧めしません)
縮長445mmの VIO2 264CB 1.3Kg を付けた写真を参考までにUPします。
書込番号:22119360
1点

皆さま、返信が遅くなってすいません、レス有難う御座います。
新モデルでも三脚を下にぶら下げる機能は、どうやらあるようです。
ハクバ扱いの旧型もまだ流通しているようですね。
これにするかどうかはわかりませんが、カメラバッグ選択の目処は立ちました。
ぶら下げる三脚は、ベルボンのUTー653(メーカー公式ページに載ってないww)
に決めましたが、コイツはたたむと長さ30cm未満になる優れもので、このバッグ
にぶら下げるのに丁度良さげです。
改めてレス下さった皆様にお礼申し上げます。
書込番号:22127420
2点



カメラバッグ・リュック > Peak Design > BSL-5-AS-1 [アッシュ]
D850に24-70または単焦点と、SB800または交換レンズ、
財布、スマホ、めがねケース、ブロアーなどちょっとした小物類、
くらいで考えていますが入りそうでしょうか?
D500でギリギリと言うレビューがあったので迷ってます。
無理そうなら、デザインはピークデザインが好きなのですが、
値段的にお手頃で、もう少し収納できそうな、
ハクバのSGWPR-SLSBにしようと思っています。
0点

ギリギリ入らない気がします。D850と2470はバラせば入るかと、おそらく。
メガネケース入らないと思う。
ちな、
α7系ボディ
otus55mm+マウトアダプタ
広角ズーム1635GMだと、
どう頑張っても入らなかったです。
書込番号:22116889
1点

Kyushuwalkerさん こんばんは
https://www.system5.jp/products/detail97376.html
上のページを見ると
>ミラーレスやコンパクトカメラはもちろん、小型一眼レフを1台入れてのタウンユースに最適なエブリデイスリング5L。
とあるので フルサイズ一眼レフではキツイ気がします。
書込番号:22116969
2点

Kyushuwalkerさん 度々すみません
少し調べてみたら この5ℓの上に10ℓがあったので調べてみましたが D850より14o高さのK-1MarkUの収納例がありましたので感覚的にわかりやすいかも。
https://flanker250rally.hatenablog.com/entry/2018/08/05/184324
書込番号:22117033
1点

結局は・・・
本体とレンズ1本程度の小さいヤツも欲しいなぁ
とか思い・・・
リュックタイプの方が楽そうだなぁ
とか思い・・・
ふッ!っと気付けば狭い部屋の中にカメラバッグが
2個、3個、転がってるんですよね〜!
店頭で、
あ〜でもない、こ〜でもないって品定めしてる時って
いつのまにか時間がたってて・・・
楽しいですよね。
実際に店頭で見て触って(緩衝材の具合とか)
この容量だったらゆっくり目に入りそうってヤツ
オススメします。
あっ・・・返信になってないか。
書込番号:22117040
1点

>おりこーさん
ありがとうございます。
老眼鏡が必需品になってしまいました。
ソニーとダブルマウントにしようと思っていたのですが、
ニコンにミラーレスが出るので、α6000限りになりそうです。
ピークデザインのショルダーバックは、
ニコンのミラーレスの時、また考えます。
書込番号:22117582
0点

>もとラボマン 2さん
いつもありがとうございます。
PENTAX K-1 Mark II ボディのスペック見たら、
D850が一回り大きいですね。
それでも、写真のような横置きなら入りそうですが、
小物がちょっと厳しいかも。
参考になりました。
今回はパスしようと思います。
書込番号:22117600
1点

peak designのエブリディバックパックを使っています。バックパックでその量ならば20リットルのものでも丁度入るくらいです。30リットルのものであればD850に70-200を付けたまま入りますよ。もしバックパックがお嫌いでなければ選択肢の一つとして如何でしょうか?
書込番号:22117621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DLO1202さん
ありがとうございます。
カメラバッグはすでに、部屋に4個ありました。
ガラガラがついたリュックと、少し大きめのリュックと、
たくさん入るショルダーと、ニコンのおまけのショルダーバック。
みんな大きくて、カメラ持ってる風がダメな感じです。
ニコンのおまけのやつがもう少し入れば問題ないんですが、
ボディーバックかウエストバックがもう一ついるので、
なで肩の私としては、たすき掛け二つはしたくないので、
ちょうどいいサイズを物色中です。
近くのキタムラにはほとんど商品がないので、
店頭で触るには、1ヶ月半後の福岡行きを待たねばなりませぬ。
それに、ピークデザインはなかなか店頭にありません。
もうちょっと悩んでみます。
書込番号:22117637
0点

>kailua beach boyさん
ありがとうございます。
バックパックは、冬はいいんですけど、
汗かきなので、夏はあまり好きじゃないです。
たしかに、スリングタイプでも、5Lじゃなくてもいいですね。
10Lでもキャプチャはつけられるし、iPadも入れられるし、
めがねケースと交換レンズと小物も余裕で入りそうです。
ただちょっとでかいな〜って感じがします。
車で移動するなら、サイズは問題ないですが、
ちょっとバスとか電車とか飛行機とか乗ることを考えると、
小さめがよいと思っています。
でも10Lくらいなら問題ないかもです。
ちょっと検討します。
書込番号:22117696
0点

短い時間にたくさんのお返事ありがとうございました。
最初にあげたハクバのショルダーバックと10Lが、
サイズ的にはちょうど同じくらいですね。
価格で3倍ほどになりますが、ベルトの使い勝手と、デザインが良さそうなので、
ピークデザインの10Lを購入する方向で、
2-3日悩んで、問題なさそうなら購入しようと思います。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:22117823
3点

結局、10Lを買いました。
色は黒にしたけど、アッシュがよかったかも。
思ったよりごわごわで、大きい感じがします。
三脚は一緒にくっつけたくないかも。
iPad入るって書いてあったけど、D850だと高さが高くて、
入りません。
D850は今まであまり大きく感じなかったけど、大きかったんだ・・・。
その代わり、長財布なら入るけど、確実にまがりそう。
交換レンズと、ストロボが入りますが、
どちらかあきらめて、めがねケースと長財布を入れることにしようかな〜。
アンカーリンクス+ニコンストラップは入りますが、
ストラップをスライドにするとちょっと窮屈かも。
L型プレートも結構かさばってて余裕がない感じ。
キャプチャー用のプレートに変えようかと言う気になります。
文句ばっかり書いてるけど、他は満足してます。
しばらく使って、レビューを書こうと思います。
書込番号:22122603
3点



カメラバッグ・リュック > エレコム > DGB-S025BK [ブラック]
レビューに上の気室についての記載がありますが、メーカーのページでは確認出来ませんでした。この製品は2気室のなのでしょうか? ご存知の方、どの位の容量が有るのか教えて下さい。
書込番号:21913763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鎌倉生まれさん こんにちは
http://www2.elecom.co.jp/products/DGB-S025GY.html
上のホームページを見ると 2気室ではなく インナーバッグを入れた時は カメラバッグ 外すと通常のバックと 二通りの使えるバッグのように見えます。
後 サイズ的には インナーバッグが入っている時は
>幅200mm×奥行90mm×高さ140mm
外した時は
>幅230mm×奥行110mm×高さ150mm
のようです。
書込番号:21913824
0点

そうですよね!適当なバックを探しているのですが、2気室なら使えるかなと思ったのですが…。ありがとうございました。
書込番号:21914024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フランク=イエーガーさんのレビューですよね。
おそらく、そのレビューは下記の商品と間違えているような気がします。
https://www.elecom.co.jp/products/DGB-S024GY.html
↑こちらはは2気室で、落下防止のバンドがあるものです。
DGB-S024(2気室・ちょっと縦に長い) と DGB-S025(1気室)
ちょうど今悩んでます。
書込番号:23123067
1点



よろしくお願いします。
NikonD7500に、AF-P70-300を付けたまま入るバッグを教えて下さい。
リュックでも、手提げ式でも、どちらでも構いません。
価格は1万円前後が嬉しいです。
1点

nanakamado1997さん こんにちは
サイズが分からないので 商品決められないのですが 下のようなズームバックの中で寸法が合う製品探すのが良いかもしれません。
https://catalog.hakubaphoto.jp/category/cs0109000
上の製品の他にも 色々なメーカから出ていると思います。
書込番号:21855184
0点

DOMKE F-5XBにピタリ入るはず。
なお、確認のために入れたのは、AF-S VR70-300mmですけどね。
AF-P DX 70-300mmだと少しゆっくり目。
http://kakaku.com/item/K0000123401/
書込番号:21855545
0点

こんにちは。
>>NikonD7500に、AF-P70-300を付けたまま入るバッグを教えて下さい。
下記のフィリップサイド400AW、現在、国内の販売代理店が変わるタイミングなんですが、それで以前の代理店の分が、安くなっています。
バッグは頑丈で、横から縦から多少、押されても歪まないです。70ー300着けたまま入ります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91Lowepro-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-352713/dp/B001APJZ50
書込番号:21855562
1点

私は、カメラバッグも使用していますが
多くの場合、機材にあった適度の大きさのデイパックやショルダーバッグ等に、
フリースとかキルティングの布に包んで入れているだけです。
こんなスタイルで長いこと野や山などにも出かけていますが
今まで機材の不具合などで問題になったことはありません。
書込番号:21855702
3点

>nanakamado1997さん
こんばんは〜
気軽にカジュアルな感じです〜
いかがでしょう?
・エレコム
http://s.kakaku.com/item/K0000969798/#tab02
こちらも良かったのですが、もう販売されていないようです・・・(私はこれを買いました)
・ロープロ
http://s.kakaku.com/item/K0000668946/?lid=sp_review_detail_top_to_hikaku
どちらもお気軽な感じのリュックでリーズナブルな物です。
ロープロの方はD7200 + AF-P DX 70-300と標準ズームの収納可能でした。
サイズ的にエレコムの方が少し余裕ありそうです。
書込番号:21855705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さま
>うさらネットさま
>アルカンシェルさま
>okiomaさま
>Windy_Boyさま
皆さま、参考になるご意見をいただきまして、本当にありがとうございましたm(__)m
okiomaさまのように、今までは登山用のリュックなどに入れていましたが
車で出掛けない時などは、カメラが動いて不安定になり、どこかにぶつけてしまい
そうなので、カメラバッグがあればいいなぁと思い、質問してみました。
たくさん教えていただいた種類の中から、選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21856043
1点

nanakamado1997さん 返信ありがとうございます
目的に合ったバッグ見つかると良いですね。
書込番号:21856751
1点

>nanakamado1997さん
AF-P 70-300を購入されてたんですね?
カメラバッグの方も良い物がみつかると良いですね〜♪
こちらにD7000系ユーザーさん達が集うスレッドがあります。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/
D7500ユーザーさんのようですので、もし良かったら遊びにきませんか?
初心者の方もベテランの方もいますので、いろいろ参考になるかも知れませんよ?
書込番号:21859869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Windy_Boyさん
こんばんは^^
ズームレンズを、100-400mmにするかどうするか、すごく迷いましたが
予算的な関係で、70-300mmを購入しました。
キタムラで中古を買いました。
まだ、鳥さんを撮りに行ってませんが、軽いので持ち出すのが楽しみです^^
スレッドを拝見させていただきました。
皆さん、素敵な写真を撮っていますね。
私も、少しでも近づけるように頑張ります^^
書込番号:21860567
0点

>Windy_Boyさん
スレ主の似顔絵が、間違えて泣き顔になっていたので
訂正しますm(__)m
書込番号:21860577
0点



カメラバッグ・リュック > NATIONAL GEOGRAPHIC > NG AU 5350 [バーガンディー×ブルー]
このカメラバッグの色合いが好みなのですが、容量17.4Lという点が少し引っかかっています。
私の主な機材構成は
・NIKON D600(バッテリーグリップ付き)
・NIKON D7100(バッテリーグリップ付き)
・50mm 単焦点 ×2本(フードなし)
・20mm 単焦点(フードなし)
・70-300mm 望遠ズーム(フードなし)
・24-85mm 標準ズーム(フードなし)
・フラッシュ NIKON SB-700
・MacBook Pro 13-inch(Mid 2012) ←非Retina
これが収まるなら買いかなぁと思うのですが、、、実際にこうした構成を収容している方っていらっしゃらないでしょうか?
0点

taka_teaさん こんにちは
https://www.manfrotto.jp/ng-australia-camera-and-laptop-backpack-for-dslr
上のこのバッグの仕様を見て確認ですが カメラバックの深さが15pなのですが バッテリーグリップ付のボディの高さはどの位でしょうか?
また パソコンスペースは29p×27p×2.7pなのですが 収まりますでしょうか?
これがクリアできるのでしたら 上部スペースにボディを1台入れる事でクリアできそうな気もしますが ギリギリになりそうですね。
書込番号:21835467
0点

>もとラボマン 2さん
カタログやなんとなくの評価は私もチェックを済ませていました。ですので、実際に使用されている方の印象を聞きたかった次第です。
ただ、今日の午後、実物に普段の機材を装填させて頂く機会を得られました。
結論ですが、MacBook Pro 13 inch は入るけれどキツイ。
縦グリを付けたフルサイズ機は(D5なども該当しますね)1台でもキツイ。
縦グリを外したフルサイズ機等は2台入るけれど、キツイ。
本体1台と、標準単焦点・標準ズーム・望遠ズーム・フラッシュ。そしてPCは薄型の11inch くらい。
余裕を持って使うにはこれが限界っぽいですね。
よって、購入対象外としました。
書込番号:21836527
0点

taka_teaさん 丁寧な返信ありがとうございます
やはり厚み15pだときつそうですね 特にカメラ本体の場合 きついと横から出す場合使い難いかもしれませんし カメラのプリズム部分が 出っ張って背中に違和感出る可能性も出る可能性があるのでもう少し大きい方が良いですね。
書込番号:21836579
0点

>もとラボマン 2さん
このカメラバッグの他、いくつか考えていました。
VANGUARD Havana 48
マンフロット MB PL-3N1-26
マンフロット MB PL-3N1-36
上2つはやや小さめで、特に、MB PL-3N1-26 はノートパソコンが入らずNG。
MB PL-3N1-36 は逆にやや大きいのと、ファスナーが多すぎて中へのアクセスがし辛い。
で、最終的にVANGUARD Alta Rise 48 [ブラック] にたどりつきました。
やはりフルサイズ級のカメラ2台とレンズ数本だと、カメラバッグのデザインは一辺倒になってしまいますね。
この「オーストラリアコレクション」シリーズで、2周り大きなリュックがあれば、きっと購入していたと思います。
書込番号:21836623
2点

機材を入れた画像があったので添付します。
BG付きボディは1台ならなんとか入ったとして、上部にカメラボディを1台としても、もともとPCスペースは無さそうですし、マックを入れるのは厳しいかも知れませんね。
スレ主さまの挙げた3つなら、マンフの大きいタイプがいいと思います。
ちなみに僕はこれを使ってます。(在庫切れですが)
デルセー ODC53 バックパック L グレー
https://www.yodobashi.com/product/100000001000835719/
サイズ:外寸/幅35×奥行き29×高さ47.5cm
内寸/幅33×奥行き12×深さ41cm
キヤノンですが、
1DX、1D4(ともにBG付き同等)、7Dを2台、70ー200F2.8、18ー135、18ー55、15単、スピードライト580EXを2台。
前面に大きいポケットがあり、スピードライトは前面ポケットでも入るのでレンズを増やせます。
背面側にはPCスペース、15インチノートなら問題無いです。(僕は10.1キーボード付きタブレットです。)
まだ余裕がありますので、バッグインバッグなどを購入してスペースの有効活用をしたいです。
寸法と機材数が参考になれば幸いです。
書込番号:21836725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、すみません、VANGUARD Alta Rise 48にたどり着いたとありますね。失礼しました。
僕の持ってるバッグとほぼ似たような外寸ですね。機材は問題なく入ると思います。
書込番号:21836739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トムワンさん
一応、15インチのPCは入るとされていたんですよね。でも、実際は13インチでも少しキツイ印象でした。これはもう、実物を見てみないとわからないレヴェルですね。
実際に機材を入れさせてもらったのですが、このバッグについては「入らない」ということを確認して諦める、という意味もありました。
サイズだけなら色々と選択肢はあると思うのですが、どうも「カメラバッグ」然としすぎたものが多すぎるのが残念ですね。
今回セレクトしたバッグのポイントは、黄色いステッチでした。マンフロットの赤の方が好みなのですが、やはり使い勝手は重要ですからね。
大きさがやや小さく、ファスナーもわかりやすいという点で、VANGUARD Alta Rise 48をチョイスしました。
程よい余裕があって、BGつきD600、BGつきD7100、50mm単焦点×2,20mm単焦点、標準ズーム、70-300mmズーム、フラッシュ、MacBook Pro 13インチを入れてもまだ大丈夫でした。
ここに、財布、ポーチ、Macの電源ケーブル、「D3200」を入れても大丈夫で、更にMacBook Air 11インチも入れることが可能なほどでした。
書込番号:21836762
0点

>もとラボマン 2さん
>トムワンさん
結局、今日の時点で自己解決してしまいました。ありがとうございます。
今回感じたのは、「大きいサイズはデザインの選択肢が少ない」ということ。
これ、洋服と同じなんですね。
気になるデザインのバッグは小ぶりなものばかり。大きなものは「黒」「グレー」が殆どで、デザインが良さそうなものは使い勝手が悪そう。
需要が少ないから仕方ないのかな?
書込番号:21836768
1点

需要は少ないでしょうね。
スレ主さまの物量ですと、普通はキャリーに行く人が多いですよね。
僕の回りは9割はキャリーです。
タイヤ付きのバッグはそれ自体が重く、階段の上り下りが大変なこと、そのために遠回りするのが嫌なこと、草や泥の道を使うこともあるので汚れるのが嫌なことでリュックにしています。
デザインは特に関心を持たずに寸法で決めましたが、サブバッグや服装はそれなりに気を付けています。
書込番号:21836800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラバッグ・リュック > Think Tank Photo > エアポート・ナビゲーター
Canonのサンニッパを今はバックパックで運送中です。キャリーバックが楽かな?と思い検討しています。thinktankのエアポートナビゲーターが良さそうに思うのですが、実際に収納可能なのか?と迷っています。サンニッパをお使いの方、どの様に持ち歩いていらっしゃいますか?エアポートナビゲーターをお使いの方、サンニッパ収納の状況はどの様な感触でしょうか?いずれかをお使いの方にご意見を賜りたいと思います。宜しくお願い致します。
3点

湊横浜さん こんにちは
エアポート・ナビゲーターの収納例でSIGMA 120-300mm F2.8までは収納できているサイトは見つけましたが 300oF2.8までは探すことが出来ませんでした
http://d.hatena.ne.jp/naokun/touch/searchdiary?word=%2A%5B%B5%A1%BA%E0%5D
その為 エアポート・ナビゲーターに入るかは確認できませんでしたが 同じThink Tank Photoの製品ですが 同じ位の大きさの エアポート・エアストリームであれば 400mm F2.8まで対応とあるので こちらにしてみたらどうでしょうか?
エアポート・エアストリーム
http://www.thinktankphoto.jp/product/rolling_camera_bags/391.html
書込番号:21791029
0点

>もとラボマン 2さん
コメントを有難うございます。SIGMA120ー300mm f2.8とcanonサンニッパは鏡筒径はほぼ一緒でSIGMAの方が40mm長いので寸法的には大丈夫ですね。しかしご紹介のサイトの記事はかなりの機材が入っていますね。ビックリです。検討素材が増えて益々悩みそうです。今暫く悩んでみます。
書込番号:21791249
1点

湊横浜さん 返信ありがとうございます
一番の問題はフードの直径ですね。
書込番号:21791257
0点

>もとラボマン 2さん
有名な写真機材のショップさんから問い合わせに対して回答を頂きました。エアポートナビゲーターにはサンニッパは以下の状態で収納可能との事でした。
@EF300mmF2.8単体ですと、立てての収納が可能
A5Dmk4でバッテリーグリップ付と無しの場合、共にカメラ単体の場合収納可能
B5Dmk4+EF300mmF2.8の場合、仕切りを全て取り外し、横にした状態であれば収納可能
流石に専門店ですね。感謝です。私と同様に悩んでいらっしゃる方の参考になればと思います。
私的には@とAが出来ればエアポートナビゲーターで良いかなと傾きかけています。
今少し悩んでみます。皆さん貴重なコメントを有難うございました。
書込番号:21796040
1点

湊横浜さん 丁寧な返信ありがとうございます
確認とれてよかったですね。
書込番号:21796053
0点

>湊横浜さん
どうも
トロリーバック 色々種類が有って悩みなすよね。
僕は シンクタンク好きで 色々 見つけては買って。。。
http://www.thinktankphoto.jp/product/rolling_camera_bags/2435.html
昨日まで行ってた 台北(シンクタンクのトロリーの品揃えが良くて カメラ店街は小さいけど お値打ちに負けてくれたんで
ローラーダービー(4輪に惹かれて買ってしまいました)
実家にはトロリー 1つ有ったんですが
今住んでるところが マニラで 送るのも大変なんで
マニラでも ストリートウオーカー のトロリーあるんですが(バックパックで 天体望遠鏡運ぶのはこれ)で
バス移動とか交通機関&飛行機などで 運ぶのに
4輪がいいかなと。。 買ってしまった。爆
画像1が ニコンD810A と71mmf5.6 の望遠鏡直付けで ローターなしで 41cmの長さが有る天体望遠鏡直付けで 収納可能 (ストリートワーカー ろーらー) 内部の奥が深いので フード付けても無問題でしょう。
画像2 左がローラーダービー (ローターつけて 43cmの望遠鏡つけて収納。ローラーダービーの方が余裕があります、その他の収納は ストリートウオーカーの方が 色々小物とかサイドとか あります。三脚は ストリートウオーカーローラーは真ん中で 縛り付ける感じ GITZO 5 SYSTEMATIC もつけれました。
ローラーダービーは サイドにつけれます。
ご参考までに。
書込番号:21797043
1点

>流離の料理人さん
いろいろ使い分けていらっしゃるのですね。参考になります。有難うございます。サンニッパはフードの大きさが問題ですが、何とかナビゲーターに収納出来そうです。使い分けができるほどの機材もないのですが、飛行機写真を撮影するのにnikonとcanonの双方を使い分けており、何方かを持ち歩きに選別しており、一度に持ち出すのは片方のメーカーのもの数点です。将来的には400mmや500mmも欲しいのですが…無理そうなので。
コメント頂いた皆様のご意見を参考に近々決定していきたいと思います。
書込番号:21797522
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





