カメラバッグ・リュックすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラバッグ・リュック のクチコミ掲示板

(3958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
442

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマ120-400を含めたバッグ選び(ペンタver)

2015/08/17 02:28(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件

シグマ120-400を購入しました。
今、保有しているバッグはNikonのラージトートバッグとロープロのスリング初期ものですがどう考えてもシグマのスペースは難しいです。

他に持っていくものとして
K-5
18-135
10-20(シグマ)
三脚(ベルボンシェルパ535)
FA50DA40、純正280フラッシュ
バッテリーチャージャー辺りです。

今回は公共機関の移動も考えているので、何らかの知恵を拝借頂ければ幸いです。

因みに予算は10,000円辺りでエツミのヨドバシ7,000円辺りのものか、ロープロのフリップサイド300以上辺りですが他に何かしら在れば宜しくお願い致します。
新品とかには拘りは在りませんが、使えれば問題はありません。

書込番号:19058730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/08/17 03:34(1年以上前)

こんにちは。

下記のバックパックは、如何でしょうか。
バックの重量が軽く、通気性も良いです。
もう在庫処分で、安くなっています。

フリップサイドスポート 15L AW
http://kakaku.com/item/K0000381795/

書込番号:19058754

ナイスクチコミ!2


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件

2015/08/17 11:37(1年以上前)

>アルカンシェルさん

悪くないチョイスですね。
いや、最良の選択かもしれませんなぁ。
一先ず現物見てきます。

書込番号:19059336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/17 12:36(1年以上前)

大村7さん こんにちは

お持ちの機材見ると フリップサイド300AWだと 少し小さい気がしますので フリップサイド400AWの方がいいとは思いますが 予算1万位だと難しいですよね。

去年のブログですので価格は 変わっていますが Amazonベーシック デジタル一眼レフカメラ用バック 価格から見ると面白い製品だと思います。

http://lionk.at.webry.info/201410/index.html

Amazonベーシック デジタル一眼レフカメラ用バックで検索すると Amazonの方でも探せると思います。

でも三脚の取り付けは出来ないと思います。

書込番号:19059455

ナイスクチコミ!1


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件

2015/08/19 13:25(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

遅くなりすいません。
値引きに関してはある程度自信はあるので、売価15,000円位は予算範囲かな?と考えています。
ただし、通販は除く(笑)

色々考えると
フリップサイド300、400にスポート15
後はバンガードのアップライズ2の45以上かセドナ45以上を視野に入れています。

しかしラボさを推奨のAmazontype コスパ良さそうですね!
ケチなおいらにはピッタリですわ。
でも、実物見たい(´・ω・`)

書込番号:19064650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件

2015/08/21 18:57(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>アルカンシェルさん

ようやく決まりました。
バンガードのセドナ45をベースに上部にエツミのクッションボックスを購入してマジックテープで固定し、カメラを取りやすくする反面、レンズは下に入れる方法にしました。

また、セドナ自体の価格が8,300円の10%ポイントなので、今回はポイント利用ですので10,000円以内で収まりそうです。

場所はヨドバシの錦糸町です。

ありがとうございました。

書込番号:19070886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/21 19:11(1年以上前)

大村7さん 返信ありがとうございます

バンガードに決まったようで良かったですね。

やはり バックの選択は 実際見て確認するのが一番ですね。

書込番号:19070921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/08/21 19:45(1年以上前)

返信、ありがとう御座います。

セドナは、重量が軽く、上の荷室が大きいのが特徴のバックですが、その荷室に新たにクッションボックスを入れる方法はいいですね。

書込番号:19070990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

428+1DX + 6D とかは可能でしょうか?

2015/07/26 08:44(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > Think Tank Photo > エアポート・テイクオフ

スレ主 D.B.さん
クチコミ投稿数:288件

キャリーバッグを検討しています。 
このバッグが、以下のような条件に該当するかどうか
おわかりの方がおられたら教えてください。
色々調べて、いけそうな気もするのですが、ちょっと
危ういかもというところもあり、質問させていただければと思いました。

全て該当するなら買いたいのですが、どれか駄目なところがあれば
また悩みそうです。

キャリーバッグであり、かつぐこともできるというので、これかなと
思ったのですが、このあたりについての問題点、期待ほどじゃないよ、とかの
情報もあればお願いします。

1)1DX+428(U)をbody装着 フード逆で入れる
2)もう1台カメラ(6Dしかありませんが、5Dクラスでも入れば、なお嬉しい)と
 70-200F2.8程度をできれば装着状態で入れる
3)それ以外に、大三元の残りのどちらかとか、85〜135Lあたり、extenderの二つ
 等を、いくつか入れる(これは全部という意味ではなく、1)2)を入れたあとに
 まだ余裕がどれだけあるかにより、その余裕について、わかれば嬉しいです)
4)国内線 通常機内持ち込み可能(100席超のほうで)

よろしくお願いします。

書込番号:18999612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2015/07/26 09:30(1年以上前)

HPの記述から入るのかもしれませんが
望遠レンズを装着したままコロコロは自殺行為だと思います。
(以前70−200でトラブルあり)

書込番号:18999735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/07/26 17:01(1年以上前)

サイズ的には機内持ち込み対応ですが重量的に厳しくなってきますね。

書込番号:19000849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/26 17:10(1年以上前)

レンズを付けたままでキャリーバックって確かに自殺行為な気がして私には出来ません。

書込番号:19000873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/26 18:13(1年以上前)

D.B.さん こんにちは

キャリーバックでは無く バックパックですが エアポート・コミューターと同じ位の容量という事でしょうか?

エアポート・コミューター
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/1898.html

書込番号:19001056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/26 18:23(1年以上前)

D.B.さん 度々すみません

エアポート・コミューター 29.2 x 41.4 x 17.3 cm

エアポート・テイクオフ 33 x 47 x 13.5-17.3cm(ハンドル収納部分が深さ13.5cm)

寸法的には良さそうですが よく見ると1DX入れる部分が ”ハンドル収納部分が深さ13.5cm”この部分になりそうですので ボディ取り付けた状態では難しい気がします。

書込番号:19001078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2015/07/27 02:43(1年以上前)

Loweproのキャリーバックを使っています。
ヨンニッパとゴーヨンの時は、バックを代えています。
自分も、レンズを付けたまま、鞄に入れません。
付けて入れるメリットが、よくわかりません。
キャリーバックは、移動中結構振動があります。
トラブルがあっても困るので、ボデイとレンズは、別々に入れています。

書込番号:19002354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D.B.さん
クチコミ投稿数:288件

2015/07/28 01:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ひろ君ひろ君 さん
たそがれた木漏れ日 さん
MiEV さん

皆さん、同様に、カメラ/レンズ装着したままのキャリーバッグは危険とのこと
ありがとうございました。 今の今まで、全く考えていなかったことでして、
聞いてよかったと思います。

今、キャリーバッグではありませんが、600mm程度まで入るバッグに、
カメラ+428を装着して、車の後部座席に載せて、使っています。

疲れたらキャリーバッグで、階段とかはかついで、とかでいいという
記事を読んで、これかなと思っていたのですが、根本的なところで
考えなおさないといけないってことですよね。

やはり、カメラとレンズをつけたまま、ごろごろってのは、マウント部分に
力が加わって壊れやすい、という理由と理解してよろしいでしょうか?

−−

そうかもさん

なるほど、重さもありますね。 さて、皆さんどうされてるんでしょう、、、
海外への1STクラスだとかだったら、持ち込み可能重量もだいぶ多くなるようだと
いうことは、つい先日webで知りましたが、国内線ではなさそうですし。

−−

もとラボマン 2 さん

カメラ部が浅くなるんですね。 それも困りましたね。


色々お話うかがいますと、このバッグは、選外、ってことになりそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:19004957

ナイスクチコミ!1


スレ主 D.B.さん
クチコミ投稿数:288件

2015/08/07 05:13(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
グッドアンサー3つ、、というのは、いつも思いますが、難しいです
形式上、選外になってしまってる方、申し訳ありません。

bodyをつけたまま、というのは、屋外でレンズ交換をするのを
避ける(or減らす、、1回だけしか減らせませんが)為で、
キャリーバッグ使用時の振動ということは、全く頭に
ありませんでした。

で、ふと思ったのですが、装着せずにであったなら、何がいいもの
なのか、よろしければ、お教えいただけませんでしょうか?

もとラボマン 2さんのお話ですと、このバッグは選外になりますが、
なら、他に何かないものでしょうか?

今更で申し訳ありませんが、よければお願いします。

書込番号:19031622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大きさはどのくらい?

2015/08/04 10:45(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック

クチコミ投稿数:43件

この商品を購入しようと考えていますが
具体的な大きさが知りたいので使っている方がおられましたら比較画像でも、カメラ レンズなど入れてみた画像を見せてほしいです
すでに画像がこの商品のページにもありますが他のものと混在していてよくわかりません
どなたかお願いします

書込番号:19024533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/04 11:11(1年以上前)

ななせんちさん こんにちは

前に収納例有りましたので貼っておきます

掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077386/SortID=12363254/#12363254

レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000077386/ReviewCD=293722/#ReviewRevision-1

書込番号:19024580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/08/04 12:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
お早い返事ありがとうございます!
助かります...

書込番号:19024724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/05 23:57(1年以上前)

収納例

ななせんちさん こんばんは。

解決済みのところ、すいません。

AWでは無い。ということもあり、以前はあまり使用していませんでしたが、
現在使用率が上がっているので、投稿されて頂きます。
使用しているのがCANON機なので分かりにくいと思いますが、
EOS5DMarkV+EF16-35F4LIS、EF24-105F4LIS、EF70-200F2.8LU、EF14F2.8LUと、
ブロワー、予備電池等を入れています。
広角、標準、望遠のズーム+単焦点1本が収まり、コンパクトなこのバックは重宝しています。
(当初のイメージでは、これだけ入るとは思っていなかったので意外でした)
今まで使用率が低かった原因のAWでは無い。は、実際に使ってみると『思ったよりもぬれない』
(浸み込まないと言ったほうが良い?)と感じ、使うようになりました(油断大敵ですが…)。
『400AWでは大き過ぎる』と感じてい方には最適なサイズだと思います。

ちなみに、レンズ交換した際の収納に困らないよう、仕切りのパットはマジックテープが付かないよう
マジックテープで封印しています(仕切りパットがマジックテープいで付かないようにしています)。
ですので、70-200をBODYに付けている場合は、右側に広角ズームと標準ズームを入れています。
(仕切りのパットはフリーなので、使う状況次第で自由に移動させています)

思ったより、使い勝手が良かったので投稿させて頂きました。失礼します。

書込番号:19028941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

The Heralder 33と迷ってます。

2015/07/19 10:13(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > VANGUARD > The Heralder 38

クチコミ投稿数:619件

お世話になります。

 レビューなどを見させていただき、昨日ヨドバシなど見て回り
 現在、本製品と一回り小さいThe Heralder 33と迷ってます。
 収納予定は下記の機材です。

   ・ボディ5DV
   ・ボディ7DU
   ・EF70-200mmF2.8LU
   ・EF100-400mmU
   ・EF24-70mmF2.8
   ・エクステンダーEF1.4×V
   ・予備バッテリー

  これを収納するのにはThe Heralder 33では小さいでしょうか?
  やはり38にすべきでしょうか?

 以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:18979717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/19 11:28(1年以上前)

大吉まるまるさん こんにちは

The Heralder 33だと両側にEF70-200mmF2.8LUとEF100-400mmUを入れ 真ん中にEF24-70mmF2.8付きのボディ入れるだけで 一杯になりそうですので この2択でしたら The Heralder 38だと思いますが

EF100-400mmUの大きさが心配ですので お店に機材持ち込みThe Heralder 38に収まるか 確認した方が良いと思います。

書込番号:18979904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/19 13:12(1年以上前)

如何でしょう?

内寸小さいような気がしますが。
ギリギリというのもイヤですし、すこし余裕があるくらいでないと、
トップから出し入れし辛いかも知れませんね。

書込番号:18980154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件

2015/07/19 18:33(1年以上前)

もとラボマン 2さん


いつもありがとうございます。
そうですね。大は小を兼ねるといいますし。
私としてはハクバ(ロープロ)が好きなのですが
入りそうなのを見つけることができませんで。。。
ヴァンガードはなんか重たい気がして。


さすらいの「M」さん

いつもお世話になります。
昨日、機材を博多ヨドバシやビッグカメラに持ち込もうかと
思ったのですが、なんか躊躇してしまいました。
実際、入れてみたらはっきりしますよね。
お世話になりついでに、さすらいの「M」さんだったら
上記機材の収納として、なんか思いつくバッグは
ありませんか?ショルダーで。
もしありましたら、教えてください。



書込番号:18980861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/19 20:15(1年以上前)

わたしもロープロ派です。

https://shop.lowepro.jp/products/detail/0221060006-4H-00-00

上は、ステルスリポーターD550AWですが、ここの動画をご覧ください。
5D2 7D2 24−70 70−200 16−35 24−105 等々を詰め込んでいます。
ここまで詰め込むと、折角トップから出し入れ出来るのに使い辛いですね。

ちなみに、わたしは、D650(絶版)に5D2・7D・スピードライト2台(外部電源)・レンズ5本位、その他諸々を詰めています。
(カメラとレンズは安物でコンパクトですが、照明が多いので広いのが入れやすいです)

書込番号:18981119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件

2015/07/19 20:45(1年以上前)

さすらいの「M」さん

お世話になります。
動画みさせていただきました。5DVか7DUに
70-200mmか100-400mmのレンズ装着で
納まるんですね!またこのレンズ2本+標準ズーム
もボディ2台と合わせて入るんですね。
The Heralder 38と較べて、外観が小さいのが
気に入りました。
考えてみます。とても参考になりました。
ただ定価からすると、ネット価格はあまり割安感が
少ない気がしますね。
ありがとうございました。

書込番号:18981205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件

2015/07/19 20:52(1年以上前)

さすらいの「M」さん

すみません。ネット価格は割安感がありました。
メーカーのWEB価格を見ていました。

書込番号:18981227

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/19 21:07(1年以上前)

大吉まるまるさん、こんばんは。

なかなか苦労されてますね。

私は、バンガード VANGUARD UP-RiseU 38 [ショルダータイプ]
を使ってます。

7D2に100-400L2、6Dに70-200is2か24-70F4を装着して入れてます。
予備で、エクステ1.4V、16-35か単焦点を入れます。
レンズ単体でなら、シグマ150-600Sも入ります。

Heralder38は、大きさがほぼ同じなので、The Heralder 33では厳しいと思います。
実物を見てはいませんが、38をお勧めします。


書込番号:18981278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件

2015/07/29 16:31(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
とっても参考になりました。


さすらいの「M」さん

 いつもありがとうございます。
 最終的に、ご提案いただいたステルスリポーターD550AWを
 注文し、本日届きました。会社着だったので、まだ機材は入れて
 ませんが。帰って入れて肩にかけてみるのが楽しみです。
 本当に参考になりました。
 いつもいつも、質問の時は中身のあるご提案をしていただき
 写真仲間がいない私にとって、いつもありがたく拝聴しております。
 今後とも、何卒よろしくお願いいたします。


書込番号:19008905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NG A5290収容力について

2015/07/15 22:10(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > NATIONAL GEOGRAPHIC > NG A5290

スレ主 一般Pさん
クチコミ投稿数:10件

こちらの商品、大手家電量販店で在庫がないとのことで試しにラップトップPCやカメラを入れることができず困っております。もしご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

一眼レフはEOS70D+EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM/EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMです。
問題はPCの方で公式サイトには15インチまで入るとあり私のPCは14インチなので大丈夫だと思っていたのですが公式サイトのPCほど薄くないですし(私のは30oほど)、14インチというのはA4相当だと思っていたのですが実際にはA4より若干大きいようで不安になってしまいました。

カメラ含めて入りますでしょうか?またどうにかして買う前に確かめる方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:18969635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/16 10:14(1年以上前)

amazonに52件のレビューがありましたので、参考になる情報があるかもしれません。

書込番号:18970765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 一般Pさん
クチコミ投稿数:10件

2015/07/16 11:55(1年以上前)

おお!
その手がありました!!
早速見てみます!

書込番号:18970935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/16 17:39(1年以上前)

一般Pさん こんにちは

参考になるか解りませんが 収納例の動画有りましたので貼っておきます

https://www.youtube.com/watch?v=-5j11KsAZts

書込番号:18971671

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サイズについて

2015/06/23 14:44(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > VANGUARD > The Heralder 38

スレ主 鍛々さん
クチコミ投稿数:12件

御世話になります。
EOS-1D3にEF24-85,EF50,シグマ12-24,タムキュー(172E),タムロンA005を入れ、
その他小物(ブロア、ポンチョ、帽子、タオル)を入れて歩きたいと考えています。
38は大き過ぎでしょうか

書込番号:18900413

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/23 15:05(1年以上前)

鍛々さん こんにちは

機材だけでしたら 大きすぎるバックだとは思いますが ”ポンチョ、帽子、タオル”が場所を取ると思いますので 大きめのバックの方が良いかもしれません。

書込番号:18900458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/24 00:00(1年以上前)

こんにちは。

ヘラルダー38は、大きく四カ所のホールがあって、それぞれのホールにレンズと、小物などが入るようになっていて、薄いパッドで仕切られています。
一つのホールにレンズ2本も可能ですが、ちょっと窮屈な感じです。

ですので、レンズ4本にされて、それぞれのホールの小物を入れれる所に、ブロアー、折り畳んだタオル、帽子など入れられたら如何でしょうか。
それぞれが、レンズへの良いクッションになってくれそうです。
カメラボディは、レンズ装着のまま収納されたらいけそうです。

ポンチョは、どのくらいの大きさにもよりますが、レンズくらいの大きさに丸めることができましたら、小物を入れれる所に、入るかもしれないです。


書込番号:18902115

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング