カメラバッグ・リュックすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラバッグ・リュック のクチコミ掲示板

(3958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
442

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UP-Rise II 38 との違いについて

2014/05/13 07:35(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > VANGUARD > The Heralder 38

スレ主 beloverdさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、みなさん。

初めての投稿になります。
21歳の初心者です。
Pentax k-30 レンズは、18-135mm (次期、PENTAX-DA 55-300mmを購入)を使っています。
早速なのですが、質問があります。

現在、カメラバッグの購入を検討しているのですが、
その候補である、
The Heralder 38 と UP-Rise II 38
の違いについて教えていただきたいのです。
(自分は、カメラ以外にもパソコンやちょっとした本や資料など、持ち歩きたいので。。。)

自分なりに調べてみた結果、
-デザインの多少の違い。
-Up-rise II にはエクスパンドシステムが備わっている。
-Heralder には三脚を備え付けることが出来る。
-値段の差
-販売時期の差
ということはわかったのですが、
他にこの2つの商品の差、はございますか?

また、もし、回答者様で、
いま、カメラバッグを欲しいとなったら、
どちらにいたしますか?

値段的には、Heralderの方が少し安価。しかし、発売時期は、Up-rise II の方が新規。(これが理由で、いま選び悩んでいます。)

お手数ですが、
どうかご回答の程、よろしくお願いいたします。

書込番号:17509620

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/13 08:18(1年以上前)

beloverdさん こんにちは

やはり一番大きな違いは エクスパンドシステムでバックの幅が 105oと60oに変えられることで

後は ヘラルダーの方が リュックとしても使える事だと思います。

自分が選ぶとしたら 収納する時 幅60oで済むのでしたら アップライズ 常時105o必要だったら ヘラルダーと収納する量により決めると思います。

書込番号:17509723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 beloverdさん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/16 09:26(1年以上前)

他の回答者の意見も欲しかったので、
待っておりましたが、
もとラボマン 2 さん が迅速にご意見をくださったうえ、
こちらとしても、放置状態にしておきたくないので、

もとラボマン 2 さんの返信をGood Answerとさせていただきます。

どうもありがとうございました!
もし、他のユーザーの方のコメントいただけるなら、
お待ちしておりますので、ぜひよろしくお願いいたします!

書込番号:17520489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 70DにEF70-300Lレンズ

2014/05/12 21:25(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > トップローダープロ70AW [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

この組み合わせで入るでしょうか?近くのカメラ屋さんに現物がなく確かめられないので質問させてもらいました。解る方がいたらよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:17508379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/05/12 21:45(1年以上前)

こんばんは。

その組み合わせでの収納は可能ですよ。(バッテリーグリップ装着でも可能)
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0221090028-4H-00-00

その他に70-200F2.8クラスのレンズもお考え(お持ち)でしたら
ワンサイズ大きい75AWをオススメいたします。

書込番号:17508470 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/05/12 22:04(1年以上前)

それから

バッテリーグリップをお考えでなければ
トップローダーズーム55AWでもいいと思いますよ。
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0221090026-22-00-00

書込番号:17508575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/12 22:45(1年以上前)

☆ポッツ☆さん こんばんは

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090028-4H-00-00

この仕様を見ると 24-70mm f2.8標準ズームレンズと有り ニコンの24-70mm f2.8が133mm EF70-300mm F4-5.6L が143mm と1cm大きいですが 1cmの差であれば大丈夫だと思いますので ロープロ トップローダープロ70AWに入ると思いますよ。

書込番号:17508795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/05/13 21:22(1年以上前)

Green。さんこんばんは
返信ありがとうございました
トップローダーズームも迷ったのですが55AWでは大きすぎそうだし50AWでは入らなそうだし長さ的には70AWが一番近いかなと思いこちらにしようかなと思いました。
コスト的にはトップローダーズームの方が断然いいんですけどね
やはり安いぶんつくりもトップローダープロより劣るんですかね?

書込番号:17511703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/05/13 21:28(1年以上前)

もとラボマン 2さんこんばんは
返信ありがとうございました

24-70と10oしか変わらなかったのですね
それなら入りそうですね

書込番号:17511737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:48件

こんにちは、今リュックのカメラバッグで困っています、今度5月終わり頃に旅行に行くのですが、今使ってるタムラックの3444がショルダーなのでそれ+リュックは無理なので、リュックタイプのカメラバッグを探しています。今タムラックを使っているので、これからもタムラックを使用したいと考えており、その結果5549と5547に絞れました。しかしネットで、調べたりしても違いがよくわかりません。違いについて、詳しく知っている方はよろしくお願いします。また、使用している方、使用感などもよろしくお願いします。

書込番号:17445416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/24 16:46(1年以上前)

こんにちは

5549と5547ですが、49のほうがかなり大きいと思いますが、具体的なサイズがありませんので、
詳しくはメーカーへお聞きになるのがいいでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000227849_K0000116854
感じとしては、50%ぐらい違うのでは。

書込番号:17445483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/04/24 16:49(1年以上前)

こんにちは。

5549の方が、5547より全体的に一回り大きいです。5549は、リュックの背中部分に、17インチのノートパソコンが収納できるようになっています。

5549
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/backpack_2tamrac/tamrac0023554024292

5547
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/backpack_2tamrac/tamrac0023554024131


書込番号:17445489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/24 17:26(1年以上前)

うーらv2さん こんにちは

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat177/0023554024124.html

タムラック 5547このページの 収納例を見ると解ると思いますが 上下の中間にファスナーがあり 二つに割って下のスペースにカメラ入れるようになぃつていますが

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat177/0023554024285.html

タムラック 5549 は このページの収納例を見ると 二つに割れるのではなく 背面が開くタイプですので 収納時の方法が違うのが 大きな違いだと思います。

書込番号:17445557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2014/04/24 18:00(1年以上前)

おーみなさん早い返信ありがとうございます

里いもさん49の方が大きいですか、やっぱり大きい方がいいですかね、しかし、もとラボマン 2さんさんのおっしゃるとおりたしかに入れ方が違いますね、個人的には49の方が、落下とかの危険がなさそうでいいですが将来的に見ても大きい方がいい、う〜ん悩みどこですね...どちらも1d系統が入るって時点で相当大きそうですが、アルカンシェルさんのおっしゃるようにノートパソコンが入るってのも大きいですね〜
入ってるレンズの大きさを知りたいので、どちら様か1d?1ds?mark?に装着しているレンズ、ストロボ等教えてください、
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:17445610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/24 18:12(1年以上前)

うーらv2さん 返信ありがとうございます。

5549ですが取り出し易さは いいと思いますが 5547 のように2列に入れようとすると 奥の方に入れた物取り出しにくいですので レンズやストロボなど入れるものが多い場合 5547 の方が使いやすいと思います。

書込番号:17445636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/04/24 18:34(1年以上前)

もとラボマン 2さん
こちらこそわかりやすい説明ありがとうございました。ボディが1d系列ということもあり、小さそうに見えましたが私はd3200なので、まだまだ余裕そうですね、5547にしようと思います。
里いもさん、アルカンシェルさん、もとラボマン 2さんみなさんどうもありがとうございました。

書込番号:17445690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2014/05/12 22:39(1年以上前)

色は赤にしました〜

突っ込んでみました。

昨日宅急便で到着し、試しに機材一通り入れてみましたが、丁度ピッタしでした。
思ったより小さく、これでd4、1d系列入るのかな??ってくらいでした。
でも大きさ的にもいい感じで本当にいい買い物をしたなって感じでした、本当に皆さんアドバイスありがとうございました。

ストロボの前に55-200、D3200にはΣ17-50、そして、3200のグリップ側の下には50mm1.8gが鎮座しております
3200の手前にはリア&ボディキャップとマンフロットpixi、sb-700の台座のas-22を入れました

書込番号:17508770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/13 13:04(1年以上前)

うーらv2さん 

購入報告ありがとうございます。

ぴったり入ったようで 良かったですね。

書込番号:17510344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討

2014/05/11 15:18(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > KATA > スリングバックパック KT PL-3N1-25

スレ主 Tellus32さん
クチコミ投稿数:106件

このリュックのデザインを気に入ってます。
カメラも入れますが、街歩きのリュックとして使用したらおかしいのでしょうか?

書込番号:17504091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/05/11 15:25(1年以上前)

こんにちは。

街中での使用でも問題ないデザインだと思いますよ。

書込番号:17504103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/11 15:28(1年以上前)

あなたは、ついさっきすれ違った他人が、どんなバッグを持っていたか覚えていますか?

よほど奇妙な、例えば光り輝くようなバッグでも持ってない限り他人は全く気にして く れ ま せ ん よ。

書込番号:17504107

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/11 15:31(1年以上前)

Tellus32さん こんにちは

待ち歩きでも大丈夫だとは思いますが 厚みが26cm有りますので 少し厚すぎる気もします。

KT PL-3N1-25
http://www.kata-bags.jp/3n1-25-pl-for-dslr-w-mid-range-zoom-3-4-lenses-netbook-acc-KTPL-3N1-25?tab=dimensions

書込番号:17504114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/11 15:41(1年以上前)

背広姿でリュックを持っている人を見かけますが、年配者には奇妙に見えます。

書込番号:17504143

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tellus32さん
クチコミ投稿数:106件

2014/05/11 15:44(1年以上前)

みなさん回答、ありがとうございます。

このリュックは中身がスカスカ状態でも形を維持してるようで。。

通常のリュック
サイズ:55×35×25.5cmを使ってましたので厚みは気にならないかと思ってます。

書込番号:17504149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/11 16:12(1年以上前)

カメラを持ち出し写真を撮る時はリュックは便利ですね。
僕も商品は異なりますが、KATの物を持っています。
デザインも良く、保護的要素も問題ないと感じています。
勿論、町中用です。

書込番号:17504227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/11 17:11(1年以上前)

Tellus32さん 返信ありがとうございます

このバックパソコンも入るようになっている為 厚みも増えているようですね。

でもこの厚さが許せるのでしたら 良いと思いますよ。

書込番号:17504405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tellus32さん
クチコミ投稿数:106件

2014/05/11 17:35(1年以上前)

t0201さん
もとラボマン 2さん

回答、ありがとうございます。



書込番号:17504476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/11 18:35(1年以上前)

リュックって、背負ってる本人は気付いてないけど、街中で立ち止まって撮影始めると、後ろ通る人のスゴイ迷惑になる。降ろしたら済む話なんだけど、底が汚れるから降ろさないんだよな。
だから、俺は街中では何時でも前に回せる、ショルダーかメッセンジャータイプを使ってる

書込番号:17504672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/12 11:13(1年以上前)

込み合った電車の中では降ろさないと近所迷惑でしょうね。

書込番号:17506817

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tellus32さん
クチコミ投稿数:106件

2014/05/12 11:39(1年以上前)

近所迷惑??

書込番号:17506867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tellus32さん
クチコミ投稿数:106件

2014/05/12 12:16(1年以上前)

じじかめって価格コムの主?

背広姿でリュックを持っている人を見かけますが、年配者には奇妙に見えます???
込み合った電車の中では降ろさないと近所迷惑でしょうね????

書込番号:17506956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機内持ち込み可のバッグについて

2014/05/06 08:23(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック

スレ主 zoom upさん
クチコミ投稿数:59件

近々撮影の為、飛行機に乗りますが
カメラ機材は、当然、機内持ち込み可能なバッグに入れたいのですが
通常、55cm×40cm×25cmのサイズだと思いますが
皆様、どのようなバッグを使用しておりますか?

当方持参予定の主な機材は以下の通りです

バッテリーグリップ付きカメラ…1
16-35mmF2.8
24-70mmF2.8
70-200mmF2.8
100mmマクロ

三脚は預けます。(傷が付く事覚悟で古い三脚を持っていきます)

書込番号:17485311

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 zoom upさん
クチコミ投稿数:59件

2014/05/06 08:26(1年以上前)

すいません。
直近に同様の質問がありました。
却下です。

書込番号:17485321

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 フリップサイド400AW ブラックのオーナーフリップサイド400AW ブラックの満足度4

2014/05/12 11:13(1年以上前)

こんにちは。

解決済みですがご参考まで。私は今回以下の装備で機内持ち込みしました。
空きスペースはほとんどありませんが、特に問題なかったです。
ちょっと重かったですけど^^;

ボディ  D7100
SL   SB-700
タムロン 150-600mm f/5-6.3
シグマ  10-20mm f/4-5.6 (APS-C)
ニコン  60mm f/2.8 micro
     50mm f/1.8
     35mm f/1.8 (APS-C)
その他  予備電池,リモコン,ブロワー,レンズペン等

書込番号:17506814

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:19件

タムロンの望遠レンズ・SP150−600mmと、それを入れて持ち運ぶバッグ、両方の購入を検討しています。
バッグの予算は3万円までを考えています。カタログを見た印象では、ロープロのフリップサイド500(400)
AWが良さそうかなと思いました。先輩方のアドバイスをお聞かせください。

目的地までの移動手段は鉄道・高速バスが多いです。三脚は専用ケースに入れて、肩掛けあるいは手持ちです。
出かけるのはほとんど日帰りですが、旅行を兼ねて1〜2泊することもありますので、着替えもパッキング
できればうれしいです。

携行する主なものは、

カメラ:X6i(サイズ・132×100×79)、
望遠鏡:EDV(サイズ・279×122×80)、
双眼鏡:BD42−8XD(サイズ・132×127×51)。
それぞれ1台ずつです。その他、充電器、予備バッテリー、ポータブルナビ等と、野鳥図鑑1冊です。

書込番号:17417505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/15 21:50(1年以上前)

こんにちは
私の場合はΣ50-500ですが
ロープロ500AWを使ってます^^

http://review.kakaku.com/review/K0000350666/ReviewCD=671759/#tab

タムロン150-600と大きさ的に大差ないですので
なので私としては、ロープロ500AWをオススメ致します(^^ゞ


書込番号:17417529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2014/04/15 21:55(1年以上前)

こんばんは。

THULE TPBP-101 いいですよ〜♪

書込番号:17417559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/15 21:56(1年以上前)

ナショナル・ジオ・グラフィックのモノは使い勝手がよいかなぁ。

書込番号:17417560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/15 22:16(1年以上前)

サンニッパなどでもロープロの500awでいけます。
作りも良いしオススメです。
偽物も多いのでヨドバシなど、きちんとしたお店で買いましょう。

書込番号:17417665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2014/04/15 22:21(1年以上前)

自分は、腰痛持ちなので、Lowepro X100です。
キャリーバックです。
1DX・ヨンニッパ・70-200mmF2.8・テレコンなどを、入れています。
一脚も付けています。
場合によっては、PCやカードリーダーも、入れます。
探せば、4万円以下もあるでしょう。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090047-4H-00-00

書込番号:17417693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/15 22:38(1年以上前)

銀鱗1号さん こんばんは

GW-PROバックパック SGWP12-BP も着替えの方は 余り入らないかもしれませんが お持ちの機材でしたら入ると思います

GW-PROバックパック SGWP12-BP
http://kakaku.com/item/K0000535724/

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120211-4H-00-00

書込番号:17417789

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/15 23:24(1年以上前)

ロープロ製品が良いと思います。記事も丈夫で、多少の撥水効果もあります。撮りながら移動素にはザックが便利ですね。
近隣にお店があると、収納したい物を店舗に持ち込み実際に容量を確認するのが一番です。

書込番号:17418030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/15 23:25(1年以上前)

うちの4姉妹 様、Digic信者になりそう x 様、松永弾正 様、kenta fdm3 様、
MiEV 様

さっそくのお返事、ありがとうございます。

ロープロのフリップサイド500AW 外寸法:W300×H510×D325、重量:2,000g。
THULEのTPBP−101 外寸法:W310×H500×D264、重量:2,000g。

どちらも大きいですね。望遠レンズを入れるためのバッグなので、しょうがないと思いましたが・・・。
うちの4姉妹 様のレビューの画像を見た感じでは、かなりの数の機材を詰められそうですね。
私の予定する携行品もすんなり収まりそうです。

一方で、MiEV 様おすすめのロープロのX100というキャリーバックも良さそうです。

鉄道での移動なら自分の手元にバッグを携行する(せざるを得ない)のですが、高速バスでの移動だと、
狭い車中に大きなバッグを持ち込むのは、周りの乗客に迷惑になるし、足元も自分の荷物で狭くなるの
で、必然的にバスのトランクに入れる(預ける)ことになると思いますが、カメラやレンズを入れた
バッグをバスのトランクに入れるべきかどうか、ということを危惧しています(ロープロのレンズケース
13×32の購入も検討しました)。

このような場合、みなさまはどう対処されていますでしょうか?

書込番号:17418035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/15 23:32(1年以上前)

もとラボマン2 様、t0201 様

アドバイスありがとうございます。こちらも参考にさせていただきます。

書込番号:17418064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/16 07:10(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

バスのトランクに入れる場合ですか?

バッグは、複数個持ってますので
荷物は、分けて大型バッグ及び機材は
トランク収納し
基本セットだけを、ショルダーバッグにいれて
車内持ち込みになるかな?

旅行であれば、fripSide500AWに着替えなんかも
一緒に入れて、必要に応じて
ショルダーバッグ内の機材と入れ替えし
撮影地に向かうと思います^^

書込番号:17418713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/16 08:16(1年以上前)

銀鱗1号さん 返信ありがとうございます

>バッグをバスのトランクに入れるべきかどうか

自分でしたら バスのトランクには基本入れないようにするため 振動に弱い物だけバス内に持ち込めるよう荷物を分けますが どうしてもトランクに入れる必要が有る場合は 価格高くても ハードケース購入しそれにカメラなどをいれ バスのトランクに預けます。

書込番号:17418842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/16 11:40(1年以上前)

うちの4姉妹 様、もとラボマン2 様

早朝からお返事いただきまして、ありがとうございます。

望遠レンズの購入検討にあたって、安全・快適に長距離移動を行うにはどうしたらよいのか、葛藤していました。
背中にバックパック1つ、肩に三脚ケース。最小限の荷物だけを持って目的地まで身軽に歩きたい・・・。
ロープロのカタログにでてくる外国人モデルのような感じですね(笑)
カメラを始めたばかりで、X6iについてきた55−250mmのズームレンズが今ある最大のレンズですので、
今まで運搬方法について心配したことがありません。

光学製品は精密器械なので、振動や衝撃から避けるよう、極力、高速バスの車内に持ち込むのがセオリーですかね。 
空港でのスーツケースのように、手荒な扱いを受けることはないとは思いますが、すべて自己責任でしょうから。
そうなると、別途ロープロのレンズケース13×32の購入も検討すべきでしょうかね・・・。

書込番号:17419288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/16 22:18(1年以上前)

大きめのリュック背負って、三脚ケース肩にかけて・・
以前は俺も良くやってたけど止めといた方がいいよ
此処で大きいの薦めてる人も殆どが車で近く迄行って短時間しか
歩かない人が多い。
幾ら大量に荷物が収納出来ても、それを背負うのは人間だからね
距離が増すにつれてショルダーベルトが肩に食い込み始め
三脚ケースが肩からズレ始める。
しょうがないからたすきがけにすると。リュックと三脚の重みが一気に首回りに集中してくる
堪えきれずに三脚ケースを手に持ったり引きずったり最後にはぶん投げたくなる衝動にかられながら
「何で三脚なんてもってきたんだろう」って後悔する。

俺がお薦めしたいのはMiEVさんが言ってるようなキャリーバッグタイプ+ハンドルに差し込める背面スリットの
付いた小型のショルダーバッグ。+キャリーバッグ内に収納出来る小型の三脚
望遠レンズは着替えと一緒にキャリーバッグ内に収納、
トランクに預ける 双眼鏡やカメラはショルダーバッグに入れて車内持ち込み
バスから降りればキャリーバッグのハンドルにショルダーバッグを差し込んで移動

後、カメラバッグってやたらとクッションが厚くて仕切りが多いので衣類とか日用品類は見た目程
は入らないので要注意。キャリーバッグに関してはカメラバッグでなくても普通のローラー付きスーツケースでも
良いと思う

>別途ロープロのレンズケース13×32の購入も検討すべきでしょうかね・・・。

そんなに背負うものばかり増やしてどうするの?

書込番号:17421061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/04/17 21:52(1年以上前)


横道坊主 様

返信が遅くなってしまいました。
アドバイス ありがとうございます。

カメラバッグはクッションが厚くて仕切りが多く、衣類とか日用品類は見た目程は入らないので要注意とのこと、
実際に店頭で手にとってみて、チェックしたいと思います。

書込番号:17423842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/26 10:36(1年以上前)


実際にレンズを購入した後、カメラにセットして、お薦めしていただいたバッグを店頭で
確認することにしたいと思います。

アドバイスをしていただいたみなさま、どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:17450640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング