
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
648 | 178 | 2022年7月18日 14:36 |
![]() |
4 | 6 | 2022年7月3日 22:30 |
![]() |
5 | 4 | 2022年2月28日 19:21 |
![]() |
0 | 3 | 2021年12月6日 21:50 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2021年8月31日 13:28 |
![]() |
11 | 10 | 2021年5月25日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-5XB [サンド]
爆買いされた???(笑)
書込番号:19936633 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ブラックなどはありそうですけどね・・・
書込番号:19936636
5点

★ カメキュー 様
そうかも…(^。^;)
★ ssdkfz 様
これもサンドが欲しいのです…(*^^*ゞ
★ おかめ@桓武平氏 様
福井には々元無くて、東京にも無いのです!多分…
書込番号:19936732 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

サンドが人気なのでしょうね (*^^*)
書込番号:19936788 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

☆ME☆さん が勧めすぎたからだという影の声に一票\(◎o◎)/!
書込番号:19936792
9点

F-6にしましょ〜(。・_・。)ノ
むー:-O
書込番号:19936831 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

品薄だとますます
欲しい!o(*>ω<*)o
( ゚д゚)ホスィ…
欲しい (*´▽`)/
さあ
┏┛ ┗┓
┃┃┃┃┣┃
┗┻┻┫┣┛
┗┛★ ポチっ ♪
書込番号:19937107 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そういえばドンケのバックっていつの間にかかなり高いバックになっていますねー
昔はテンバやタムラックの半値位でしたのでドンケの事をチンケなんて言われていました
20年ほど前はヨドバシでF2が15000円程度の価格だったのですが・・・・・
書込番号:19937188
7点

ビックカメラは在庫有り店舗がいくつかありますね?
とっても高いけどf^_^;
書込番号:19937205 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

★ Green。 様
サンド人気あるのでしょうね(o^-')b !
私もサンドが欲しいのです(^^)/
★ 杜甫甫 様
私も1票入れておきます(*^^*ゞ
まず自分用を確保しなきゃいけないですね…(^。^;)
★ R259☆GSーA 様
F-6
http://s.kakaku.com/item/K0000123426/images/
F-5XB
http://s.kakaku.com/item/K0000123401/images/
やっぱり、F-5XBが良いです…(-。-)y-~
★ へちまたわし2号 様
さあ、一緒に…
┏┛ ┗┓
┃┃┃┃┣┃
┗┻┻┫┣┛
┗┛★ ポチっ ♪
★ 餃子定食 様
そのようですね…(>_<)
私はカメラ歴の短い超初心者なので詳しくはないのですが…(^。^;)
1年ほど前に入手したF-2は19,000円程度でした(*^^*ゞ
これでも、お安く買えたと満足しております(^^)/
書込番号:19937310 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

★ mirurun.com 様
ビックカメラもネットでは、お取り寄せ[入荷次第出荷] …となってますね!?
店舗在庫を回してもらえるのでしょうか!?
でも、チョッピリお高いのでチョッピリ躊躇っちゃいますね…(^。^;)
書込番号:19937327 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

F-5XB
http://amazon.jp/dp/B0009PATZ2/
F-6
http://amazon.jp/dp/B00009R89Z/
F-3X
http://amazon.jp/dp/B00009R88D/
先月末にF-3Xを買ったので、チョッピリ小さめのF-5XBが良いです…(*^^*ゞ
書込番号:19937713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆ME☆さん
こんばんは。
仕切りが2枚付属するが、小型でミラーレス向きのバッグみたいですね。
タブレットを入れる場所もあるので
毎日持ち歩きたい私に合ってるかもしれません。
・富士フイルム X-Pro1+XF23mmF1.4 R
・XF14mmF2.8 R
・iPad Mini
の収納例
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/1264860/1
書込番号:19938300
6点

★ 蒼駿河 様
こんばんは(^^)/
私はミラーレス(ルミ子)と子供の水筒・タオルを入れたいと考えてます(*^^*ゞ
お散歩DOMKEです(^-^ゞ
書込番号:19938333 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>☆ME☆さん
ビックカメラのネットショップでは、生産完了品以外は店舗在庫を回すことは無いと思います(>_<)
店頭で購入する時も、値引きの目安はネット価格が基本ですから高いですね…
個人的な経験では、Amazonが最安値の物については意外と合わせてくれる事が多いと感じています。
あ、
それは私が『見るだけです。Amazonで買うから』って口にしてしまうからかも(・・;)
書込番号:19938781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミラーレスとちょっとした荷物を入れるにはちょうど良いサイズですよね♪
でもサイズは小さいけどプライスは大きいですね(*^^*)
久しぶりにトライX(フィルム)のパッケージを見ました(笑)
mirurun.comさん♪
素晴らしい情報ありがとうございます♪
僕も今度言ってみよ(*´艸`*)
書込番号:19938816 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

★ mirurun.com 様
情報ありがとうございますm(__)m
でも、近くにビックカメラが無いので、私はネットで見てネットで買ってます…(^。^;)
GX8も自分の以外は見たこと無いです…(>_<)
田舎だと現物が見れないのがチョッピリ寂しいですね…(>_<)
1DXUも店頭で見ることはないと思います…
見たいなら買うしかないですね…
フラッグシップ
いつかは買うぞ
1DXU
『見るだけです。Amazonで買うから』
名言ですね(o^-')b !
どんどん言いましょう(^^)/
★ ぽん太くんパパ 様
お散歩DOMKE買ったらレビュー書きます(*^^*ゞ
期待せずに待っていて下さいm(__)m
本当は6D+35単も持ち歩こうと企んでます(*^^*ゞ
チョッピリお高いですが20年使えれば安上がりです(^^)/
フィルム買ったのですか!?
昨晩 テレビでフィルムカメラが紹介されてました!
私は下手くそなので数で勝負出来るデジタルが良いと思いました…(^。^;)
書込番号:19939284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むー(。・`з・)ノ
むー(。・`з・)ノ
むー(。・`з・)ノ
書込番号:19948562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

むー(。・`з・)ノ
消されちまったぜい。。
書込番号:19948686
6点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > ノバ200AW II LP37142-PWW [ブラック]
現在大きめのショルダータイプのカメラバッグを探してて本製品を見つけました。
そこで質問です。
5Dm2+24-105 f4
70-200 f2.8
50 f1.4
35 f2
クリップオン1灯
その他ブロワーなど少々
これらを収納できるくらいの大きさでしょうか?
基本的には、5Dm2に24-105をつけた状態で、ナナニッパは縦に入れての収納を考えてます。
書込番号:24818161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


コロナで出番なしですが、Nova 200AW無印使っています。
ニコン機ですが、結婚式・同期会等の定番セット移動に使っています。
旧機ですが、
D3、D600、24-70F2.8、70-200F2.8、SB-910、SB-800、他小物 (コンデジとか)。
書込番号:24818262
1点

そのスナップ装備一式が入るなら心強いですね!
ありがとうございます!!
書込番号:24818792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画わかりやすいですね!
ありがとうございます!!
書込番号:24818794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ていくたけさん
カメラバッグは迷いだすときりがないですが(自省を込めて)、
メーカーHPに
「24-105mmレンズを装着した一眼レフカメラ、予備レンズ3-4本、ストロボ」
が収納可能と記載され、縦繰り付きのEOS5D系っぽいボティと70-200/2.8
っぽいレンズ、超広角Lズームっぽいレンズ、L単っぽいレンズ、フラッシュの
収納例がありますので、おそらく大丈夫ではないかと思います。
https://www.lowepro.com/jp-ja/nova-200-aw-ii-lp37142-config/
メーカー収納例では、あわただしく放り込んだり、ギュッと持ち上げたり
すると角が当たったりする可能性はあるかもですが、5Dの縦グリ無しで
24105付き,70-200/2.8,並単x2本、フラッシュ、厚みのあるブロアも
サイドポケットとかなら、いけそうな気がします。
メッシュのSDカード入れとか、芸が細かいですね。
価格もリーズナブルで気兼ねなく使えそうです。
書込番号:24819180
0点

ありがとうございます!!!
公式のHP見ても、ナナニッパなのかf4なのかいまいち自信が持てなかったのですが、お陰でナナニッパだなと自信を持つことができました!
これを期に新たな沼に落ちそうです、、、
書込番号:24820734
0点



長らくコンデジ使いでしたが、今度ミラーレス一眼を購入予定です。
コンデジ→ミラーレス一眼になると、
やはり持ち運び、取り回しをどうするかが問題になります。
普段、自転車やバイクを乗り回し
、三脚を使わずコンデジでパシャパシャと気軽に撮ってましたが、
ミラーレス一眼でも同じようなスタイルで撮りたいとなると、
ショルダーバッグやリュックより、バックを下ろさずサッと取り出せる
スリングバックが良いかなと思って探しています。
・予算は2万円
・NiconのZ6に24-70mmレンズキットをマウントしてレンズフード(バヨネッタ式)も付けた状態
・ブロワー、レンズペン等のアクセサリを入れる小ポケット
・24-120mmくらいのレンズを1本入れるスペース
・前に回した際に(できれば)上から取り出せるタイプ
・自転車、バイクでの撮影環境
・右利きなので左肩掛け
上記の構成で、コンパクトなおススメのスリングバックはありますでしょうか?
0点

>nanasitoriさん
スリングバッグで済まそうとするなら、
コンデジか、レンズ交換式カメラなら、マイクロフォーサーズの中のコンパクトな本体とコンパクトなレンズ、
ぐらいでしょうか。(システムで500gぐらいに収まる形)
Z6システムなら両肩掛けのカメラバッグ(リュックタイプ)になさった方が良いかもしれません。
書込番号:24623894
1点

>nanasitoriさん
こんにちは。
https://kakaku.com/item/K0000975371/
https://kakaku.com/item/K0000975369/
これはどうでしょうか?
上の13の方(大きい方)を使ってますが、Z6+FTZ+70-200f2.8Eでも入るので想定のものは入ると思います。
書込番号:24624172
1点

nanasitoriさん こんにちは
>コンパクトなスリングバック
ミラーレスと言っても フルサイズとなると レンズ自体が大きくなりますので それに合わせてバッグ自体ある程度大きくなると思いますので 少し大きいかもしれませんが ロープロのスリングバッグ辺りを探して見たらどうでしょうか?
書込番号:24624255
1点

皆様回答ありがとうございます。
望遠レンズは使用しない予定ですが
それでもやはりレンズの大きさの影響でコンパクトなスリングバックは難しそうですね。
標準的なボディバック程度の大きさでも商品があるだけ、有り難いと思うことにします。
>PRMX8さん
良い商品の紹介、ありがとうございます!
書込番号:24626013
2点



カメラバッグ・リュック > NATIONAL GEOGRAPHIC > NG A5290

取扱店のMANFROTTO.jpストアに問い合わせてみたらどうですか。
平日(月〜金) 午前10時〜午後5時
TEL 03-5404-6871
カスターサービス
https://www.manfrotto.jp/customer-service/spare-parts
書込番号:21608682
0点

よっしーkpさん こんにちは
http://hp.proteg.jp/kyouei/1156
上のような ギボシ 留め用の金具と言う事でしょうか?
でしたら まずはメーカに聞くのが良いと思いますが 高額でしたら 手芸店などで近い形の物探すのも良いかもしれません。
書込番号:21608878
0点

>もとラボマン 2さん
>MiEVさん
有り難うございました。問い合わせたら、修理対応、期間内で保証もきくとのことでした。
いまさらながら 御礼申し上げます
書込番号:24481128
0点



初めての投稿?質問?になります。よろしくお願いいたします。
現在、カメラ用のバックパック、
「PGYTECH OneGo バックパック」@
が非常にデザインと機能の面で気に入っています。
または同じような価格帯のものを検討しています。
その上で、現在SLIKカーボンマスター733(A)を使っているのですが、これをバックパックの下あるいはサイドに固定して自転車に乗ったり、歩いたりしたいと考えています。
Aは、雲台をとった状態で長さが57cmほど、@のW幅が仕様表で32cmとだいぶ差があって固定しても安定しにくいかなと考えてしまいます。
そのうえで質問させていただきます。
@のバックパックを選んでAの三脚を持ち運べますか?
Aが持ち運べそうなオススメのバックパック・リュックはありますか?
(できれば街歩きができそうなデザインがいいです)
0点

中村さん/N700s225さん こんばんは
https://sekido-rc.com/?pid=156866122
上のサイトの 2番目の動画の中に三脚収納画像があるのですが Gitzo トラベラーと思われる三脚収納例があり 側面収納仕様のようで 側面に収納されていますが 側面収納は 重量が片方に集中しますので この軽量なバックだとバランスが悪くなると思いますので三脚自体コンパクトな方が合うと思います。
また 上部や下部に三脚付けると 幅を取るのでコンパクトな三脚のほうが良いと思いますし サイドに付けるにしても もっとがっちりしたバッグの方が 三脚付ける場合良いような気がします。
書込番号:24315487
1点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
やはりもう少しがっちりしたモノがいいというご意見、ありがとうございます。
動画も拝見しました。
三脚は現在の物が気に入っていて、新しく買う予定は今のところないので、やはりバックパック側でなんとかしたいと思います。
わがままいって申し訳ないのですが、それに該当しそうなバックパック等を提案していただけるとありがたいです。
予算としては20000万円までで、中の仕切りがカスタムできるもので先ほど挙げた三脚を持ち運べれば大丈夫です。
もう一つ、
下部につける場合、公共交通機関では付属ケースに入れて手で持ち、
人にぶつかる恐れがない場合・場所は幅があっても下部につけて問題ない気がしています。
そこのところどうでしょう?
書込番号:24315514
1点

中村さん/N700s225さん 返信ありがとうございます
>下部につけて問題ない気がしています。
自分の場合ですが 下に付けたことがあるのですが 下に付けた場合 吊るしているので 三脚自体が 前後に揺れて 歩きにくかったです。
書込番号:24315633
1点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
揺れてしまうのは良くないですね。
VANGUARDのALTA SKYやハクバのプラスシェル トレック 03 バックパック L カメラバッグ
あたりだと背面中央で固定するようです。
この二つのどちらかだとどっちの方がいいですか?
他にいいものはありますか?
書込番号:24315965
0点

中村さん/N700s225さん 返信ありがとうございます
三脚が一番安定するのは リュックの上部に乗せることだとは思いますが 幅があると邪魔になりやすく リュックの背面の場合 重量バランスは良いのですが 後ろに伸びるため 後ろの感覚が分かり難く 邪魔になる事もあるので どれが良いかは分かり難いです。
でも今回の場合 この2つだと バンガードの方が 安定氏はよさそうですが バッグの場合 三脚以前に 本体収納の量や使いやすさの方も重要なのでこの部分も考える必要があると思います。
書込番号:24316264
0点

バンガードの方を注文しました。
ありがとうございました。
書込番号:24316593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラバッグ・リュック > マンフロット > MB PL-BM-30 [Black]
バックパックで検討していたのですが、どうもデザインが男性的なものばかりで
迷っていました。
こちらは女性でも大丈夫かなぁと思いますが・・・。
今の機材は、CanonEOS90DとEF70-300mm F4-5.6L IS II USMなのですが
レンズを付けたまま入るでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>レンズを付けたまま入るでしょうか?
内寸:高さ31cmx横幅42cmx奥行12cm
縦でも横でも大丈夫ですね。余裕です。
あと、デザインですが、カメラバックなのでタフなつくりとこのアピールが多いですよね。
カメラバックらしいかっこよさもありますが、
私はオジサンっぽいデザインが苦手です。
カメラバックのデザインが苦手で、
行動範囲が過酷でなければ、大きめトートにカメラ収納用のインナーバック(3000円程度)で十分にも思います。
書込番号:24145310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たか520さん こんにちは
このレンズ持っていませんが フード自体の直径が120o以上あると入れるの難しい気がします。
後 三脚座は付けていないですよね?
書込番号:24145482
0点

>どうもデザインが男性的なものばかりで迷っていました。
カメラバックっぽくないバックとの事であれば
市販のトートバックタイプかデイバックタイプから探すと良いと思います
カメラバックである必要は有りません
僕はもう15年以上 基本的に市販のディバックです
書込番号:24145701
0点

>sakurakaraさん
ありがとうございます。
本当にオジサンっぽいデザインばかりですよね^^;
女性用のバッグを作れば、売れると思うんですけどね。
車での行動が多いので、トートバッグでも大丈夫かも知れませんね。
書込番号:24147257
2点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
フードの直径は100mmでした。
ぎりぎり入る感じでしょうか?
このレンズに三脚座は付けていませんが、将来100-400mmレンズに
買い替えることもありそうなので、そうなると難しいですかね^^;
書込番号:24147262
1点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
市販のデイバッグにどのような機材を入れておられているのか
教えていただけませんか?
それから、カメラ収納用のインナーバッグは使っていますか?
書込番号:24147269
0点

たか520さん 返信ありがとうございます
フードの直径が100oでしたら大丈夫だと思います
あと 100‐400oですが同じように三脚座なしでしたら入ると思いますが カメラバッグの場合 レンズボディに付けたままだと カメラバッグにデッドスペースができやすく 収納できるものが減ることがあります。
インナーケースの事ですが 自分の気に入ったバッグをカメラバッグにできていいとは思いますが インナーバッグ自体はバッグの底の部分に入れることになり その上に荷物入れて使用するので カメラの出し入れ手間になりますし それが嫌で上に荷物置かないのでしたら カメラバッグの方が 衝撃吸収材で守られていますし 使いやすいと思いますよ。
書込番号:24147293
0点

>市販のデイバッグにどのような機材を入れておられているのか
教えていただけませんか?
僕はノースフェイスの30L程度のバックに何でも入れます
たか520さんの機材に近い構成は
7D2(BG付)に70−200/2.8Lフード正付け(使う状態)
でしょうか(テレコン付けている時もあります)
フード(レンズ)を下、ボディを上に縦に入れるだけです
底には一応タオルを敷いたり雨具を引いたりする程度です
間にはたの機材や荷物入れたりはしますが
そんなに気にしなくても倒れたりしません
カメラ用リックでぴったり入れるより緩く出し入れが楽です
EF70-300mm F4-5.6L IS II USMはぜんぜん小さいので
フード正付けでももっと小さなお洒落なバックでも十分入ると思いますよ
(僕は機材保護や速射性の為多くの機材フードは収納時も正付けです)
機材を使う状態で入れる時は何にも入れず当たりそうな所だけタオルでガード(包む?かける?)だけ
バラシて入れる場合はボデイはキルティングケース、レンズはペットボトルカバー等(100均で色々探したりしてました)に入れてます
今は良い感じの物が少ないですが
アマゾンとかでいくつものサイズがセットになりリーズナブルな価格で売ってたりします
書込番号:24147344
1点

>>本当にオジサンっぽいデザインばかりですよね^^;
>>女性用のバッグを作れば、売れると思うんですけどね。
無い訳でもないんですよ。たとえば、女性向きな用品で知られているのは、
http://www.mi-na.co.jp/
↑ ここです。
他にも、「カメラバック 女性」とか「カメラバック 女子」とかで、
ネットやyoutubeでググると色々とヒットしますよ。
書込番号:24150683
2点

>もとラボマン 2さん
>gda_hisashiさん
>sweet-dさん
返信が遅くなり、すみません。
悩みに悩んだ結果、ロープロのカメラバッグを購入することにしました。
カメラとレンズのサイズからフリップサイド200AWUです。
時々、低山へ行くこともありますので、やはり強度を重視しました。
色々、ありがとうございました。
書込番号:24154157
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





