このページのスレッド一覧(全442スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2012年10月17日 20:46 | |
| 2 | 3 | 2012年10月12日 08:16 | |
| 13 | 10 | 2012年10月11日 16:37 | |
| 2 | 3 | 2012年10月7日 04:14 | |
| 5 | 6 | 2012年10月6日 07:21 | |
| 2 | 3 | 2012年10月3日 21:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラバッグ・リュック > ロープロ > スリングショット202AW [ブラック]
カメラバックについて質問させて下さい。
現在、ショルダータイプのバックを使用していますが、うつむいたりするとバックが体の前に移動したりして困っており、他に良いバックが無いかネットで検索していると、このスリングショット202AWが目に止まりました。
早速、近くの大型カメラ店でチェック・・・ と言いたい所ですが、地方に住んでいるため現品を見ることも触ることも出来ません。
そこで質問ですが、私が所有している以下の機材が202AWに収まるか教えて下さい。
・D700
・AF-S 24-70mm f2.8(レンズフード逆さ付け)
・AF-S Micro60mm f-2.8
・AF-S VR 70-300mm f4.5-5.6
・スピードライトSB-700
ほとんど、カメラには24-70mmをつけっぱにしています。
よろしくお願いします。
1点
こんばんは。
収納可能ですよ。
書込番号:15213191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スリングバッグ違うの使ってますが
結構入るんですが肩に食い込みますよ(^_^;)
最初はこのくらいならって結構なめてましたが痛くなっても反対にかけられない(T_T)
本当「妖怪子泣き爺」ですから…
今はリュックにもなるスリングバッグがいいなーと思ってます
例えばこんな感じの
http://kakaku.com/item/K0000290031/
おかげで自分のスリングバッグVANGUARD(バンガード) > UP-Rise 43はバイクでの機動性重視の
D3000ダブルズームキット
40mmマクロ
SB-700
専用になってしまいました(^_^;)
書込番号:15214509
![]()
3点
皆さん、ご教示ありがとうございます。
収納可能だが、片方の肩が負担大みたいですね。
私の場合、移動のほとんどは車なので「妖怪子泣き爺」状態は免れそうです。
また、KATAの紹介ありがとうございました。全く検討していないバックでしたが、リュックタイプ、スリングタイプともに兼用できるところが良いですね。
他にも、おすすめのバックがあればご教示ください。
悩んでいる今が楽しいですね。
書込番号:15214846
1点
返信ありがとうございます。
ショルダー、手提げ、リュックの3ウェイタイプもいいかもしれませんね。
CABIN CB-04KA
http://review.kakaku.com/review/K0000330386/ReviewCD=489259/
ハクバ SLD-SW-SBLBK
http://kakaku.com/item/K0000381801/
ハクバ SLD-SW-SBMBK
http://kakaku.com/item/K0000381800/
書込番号:15215337
![]()
1点
Green。さん こんにちわ。
更なるご教示ありがとうございます。
Green。さんの持ち物を拝見していると、ノバ200AWをお持ちなんですね。
実は、私も同じバック(色違い)を持っています。
私のメイン被写体は、ワンパク盛りの子供(息子7才、娘5才)なため、うつむいたり、しゃがんだり、走ったりして子供を追っかけています。
そのため、カメラをさっと出し入れ可能なバックが理想かなと考えています。
そうなると、このスリングショット202AWぐらいになるのかなあ・・・
将来、機材が増えたら・・・ その時はその時か!
書込番号:15215535
1点
返信ありがとうございます。
カメラバッグは通常余裕のあるサイズをオススメしますが
子供さんとのレジャーを考えるとジャストサイズが良さそうですね。
また動きやすさも重要ですね。(ノバ200AWは動きにくい)
そういうことを考えてロープロ インバース200AW もご紹介しておきますね。
http://kakaku.com/item/K0000077289/
カメラバッグも用途に合わせて使い分けると便利ですが
それはそれで沼に陥ってしまいます(笑)
私は娘たち(11歳、6歳)も一眼を使うようになって運搬機材が増えましたので
今ではリュックをメインに使っています。
書込番号:15215641
![]()
1点
こんばんわ。
様々な情報提供ありがとうございました。
皆さんからの情報や経験談、また我が子のわんぱくぶりを考慮し、スリングショット202AWを購入しようと思います。
まずは気持ち良くカメラを持ち出し(持ち歩き)、好きな時にさっと取り出しシャッターを切ることが一番ですしね。
本当に皆さんありがとうございました。
書込番号:15217385
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > トップローダープロ75AW [ブラック]
いつも、こちらで皆様のご意見を、参考にさせていただいております。
今回、普段の手軽な持ち出し用に、
カメラバッグを探していました所、
こちらに行き着き、
前のご質問内容を拝見して、
こちらの商品と、
VANGUARD Outlawz 17Z
とで、悩んでおります。
タイトル通りの機材なんですが、
どちらが向いているのか、
また双方の長所短所がよく分かりません。
できましたら、スリングタイプで、
疲れにくい紐が嬉しいのですが…。
現在、お使いの方や、
使用経験のございます方、
アドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15011788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
疲れにくそうなショルダーベルトなのは VANGUARD Outlawz 17Zだと思います。
腰に装着する時もレッグベルトも付いていてバッグをシッカリと固定できますので
これも疲れにくいと思います。
トップローダープロ75AWと比べて重くゴツい印象です。
トップローダープロ75AWは通常のショルダーベルトから
赤ちゃんの抱っこ紐のような使い方までできるのが魅力です。
デザインがシンプルで重量も軽いです。
一長一短で選択が難しいと思いますが現物を確認してからの購入をオススメいたします。
書込番号:15012099 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
こんにちは。50Kg痩せましたさん
5D markII に EF 28-300 IS USM を装着して使われるならば
普通のカメラザックタイプを選ばれたほうが良さげだと思います。
Lowepro ファストパック 100(ブラック/ブルー/レッド)
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/lowepro_fastpack_100/#lowepro_fastpack_100
書込番号:15013449
![]()
1点
Green。さん、
万雄 さん、
ご返信がとても遅くなってしまいまして、申し訳ございませんでした。
ずっと悩んでおりましたが、
とうとう先日、物欲に負けて、こちらを購入いたしました。
スペース的には、ジャストフィットでした。
ショルダー肩当て部分のクッションが貧弱に思えますが、長く持ち歩いても意外と疲れないので、とりあえずは満足しております。
本当にありがとうございました。
また、質問させて頂くことがあるかと思いますが、その際にはどうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:15193070
1点
はじめまして。投稿したつもりがされてなかったようです。
最近デジカメを買いました。今、D5100WZK、P7100,F770EXR
ともってます。D5100WZKは購入時もらったバックに入れてますが
ギリギリで、コンデジ2台入れる余裕はありません。
写真を撮るとき3台持ち歩きたいので、D5100に18-55を付けて
55-300レンズ、P7100,F770EXRを入れられるバックを探しています。
できれば5千円ぐらいでない物でしょうか?
0点
ちょっと予算オーバーですかね
価格コムで8360円
LOWEPROが好きでこれと似た様なのを持っていますが、コンパクトで使い勝手が良いのでお薦めします
このくらいあれば、余裕で入れられると思います
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090041-4H-00-00
ありゃ?
価格コムのロープロ プロランナー200AW 8360円にリンクしようとしたら
「もう一度内容をご確認の上、書き込みを行ってください。」
だって...どうなってるの...
頭のhttpを外しても書き込めません
書込番号:15184491
2点
お騒がせしました
リンクできました
http://kakaku.com/item/K0000270424/
タブが「価格比較」でなく「オークション」になっていたせいで駄目だったようです
書込番号:15184540
![]()
2点
FrankFlankerさん早速ありがとうございます。
見てみました確かに問題なくはいると思います。
ただ予算もオーバー気味です。
リュックタイプはショルダータイプより高くなるのでしょうか?
基本的には全部を一緒に入れて持ち歩きたいが希望ですので
リュック型にこだわらなければもう少し安いのがありますか。
質問ばかりで申し訳ありませ。
書込番号:15184606
0点
ozin59さん こんにちは
5000円よりは少しオーバーには成りますが お持ちの物が丁度入りそうなバック有りましたので 貼っておきます
バンガード バックパック BIIN 50
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/133330
キタムラネットにはまだ安いものも 有りそうですので 探してみるのも良いかも知れません
書込番号:15184648
![]()
2点
おはようございます。
予算内でリュックをセレクトしてみました。
参考にされてくださいね。
ハクバ SP-CT-DPMBK
http://kakaku.com/item/K0000281070/
ハクバ SPG-GL-RCMGRBR
http://kakaku.com/item/K0000091776/
エツミ カルディナ リュックM
http://kakaku.com/item/K0000074954/
エツミ アペックスキャニオン
http://kakaku.com/item/K0000115690/
書込番号:15184652
![]()
1点
もとラボマン2さん Green。さん ありがとうございます。
できれば背負った方が楽かなと思ってますのでリュックタイプが○
ただ予算的に厳しいのであれば、ショルダーでもいいのかなと
それぞれ見てみました。DT-CT-DPMBKあたりがいいのかなと
思っています。実物が見られると最高なのですが田舎なので×
カタログ写真に参考的にこんなものが入ります的なのがあれば
いいのに。
これから出かけ少し写真を撮ってきたいと思います。
書込番号:15184710
1点
返信ありがとうございます。
参考までにメーカーHPの機材収納例です。
ハクバ SP-CT-DPMBK
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0109110002-4H-00-00
書込番号:15184808
1点
Green。さん ありがとうございます。
結構入る物ですね。私には十分すぎる容量です。
アマゾンでよく購入するのですが、見たら
アマゾンオリジナルバックが更に安い。
少し悩みながら検討します。
今日は、コンデジと取説を100均の
CDケースに入れて持って行きました。
書込番号:15185474
1点
今日滅多に行かないカメラやさん(キタムラではありません)に行き
いろいろなバックやレンズを見せてもらいました。
用途を話すと、リュック型のバックを勧めてくれました。
Green。さんのお勧め1品もありました。(値段は高かったです)
でも自分のイメージよりたくさん入る感じでした。
中古のレンズも聞いたのですが、「いい物は高い、純正の方が大量に出るので安い」
「WZKのレンズも色々使い方があるのでもう少し使ってみたら」
と売る気持ちはないように見えました。
フイルターが汚れてきたのでもらったのと同じようなクロスがあったので聞くと
「これで拭くとコーテンが……」と言うことでハクバのトレシーを買ってきました。
(きれいになりました。普段はカメラを包んで使うようにと)
昔のフイルムの一眼(ペンタックスMEスーパー?)使えるかどうか
見てくれると言うことで、後日持って行くことにしました。
使えるようだったらフイルムを買い使ってみたいと思います。
だめだったら思い切って処分します。
近くにこういう風に気軽に聞けるお店が多いといいですね。
色々教えていただき、また商品の詳細を知る方法までわかりました。
まだバックは購入していませんが、リュック型のを購入します。
長々と書きましたがありがとうございました。
書込番号:15190250
2点
返信ありがとうございます。
バッグ購入の際は実際に機材を持って行きバッグへの収納確認をされるといいですよ。
書込番号:15190299
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
D800+70-200/F2.8とD90+24-70/F2.8 2台入るでしょうか?
(レンズを外せば過去の口コミで入ると思いますが、
レンズを付けたまますぐ使えるようにしたいので)
他50/F1.4など小さいレンズ1,2本追加するスペースも欲しいと思います。
400AWも検討していますが、中央にレンズ付きのカメラを入れる
レイアウトの画像しか見当たらず、中央レイアウトではレンズセット
2台は入らないので、中仕切りのレイアウトを変更して入れられるのか
どなたか分る方がいたら教えてください。
0点
こんばんは。
レンズをつけたままだとフリップサイド300では収納は厳しいです。
フリップサイド400または500をオススメいたします。
内部の仕切りはマジックテープ式でレイアウトの変更ができますので収納は可能になります。
その他にもレンズの収納部分は確保できると思います。
キヤノンですが参考にされてくださいね。
http://review.kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/
書込番号:15169213
![]()
1点
追加です。
上室にクッションボックスなどを使えばファストパック350も収納になります。(上室に防護性がありません)
私はクッションボックスなどを使わずにレンズ付きカメラを上室に収納したりしますが…(笑)
http://review.kakaku.com/review/K0000251984/ReviewCD=473168/
書込番号:15169234
0点
Greenさん
早速の回答ありがとうございました。
近隣には現物を置いてあるお店が無く、近々出張や旅行で都心など
品揃えの良い地域に行くことも無い。でも使いたい時期になりそろそろ
購入をと思って少し焦っていました。
フリップサイド300は、概観がスリムなので出来ればこちらと
考えていましたが、私の使い勝手からは400AWがレインカバー
も付いているのでやはり良いですね。
ファストパック350も検討していましたが、背面が開くほうが
安心かなって思いフリップサイドに絞っていました。
フリップサイド400AWにする予定です。ありがとうございました。
書込番号:15171020
1点
カメラバッグ・リュック > ARTISAN&ARTIST > GDR-211C
まちがって解決済みにしてしまったので、新しくスレ立ち上げ直しました。
現在、散歩用としてこのバッグを検討してます。
収納力について質問ですが、
『EOS5D MkV+EF24-104 F4L』と『EF100 F2.8L マクロ』は同時に収納可能でしょうか?
わかる方いましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0点
つるじさん こんにちは
1つコンパクトなバックが有りましたので 貼っておきます
Kata KT DL-DC-441
http://www.kata-bags.jp/product/79622.100953.82826.0.0/KT%2BDL-DC-441/_/%26%2312471%3B%26%2312519%3B%26%2312523%3B%26%2312480%3B%26%2312540%3B%26%2312465%3B%26%2312540%3B%26%2312473%3B_DC-441_DL?tab=description
本当は GDR-211C このバックのインナーボックス もう少し大きければ ベストだとは思うのですが‥
書込番号:15122524
1点
つるじさん 度々すみません
後1つ有りましたので 貼っておきます
f64-DCPT
http://review.kakaku.com/review/K0000074801/#tab
レビューの中でEF-S55-250をボディにつけて収納できまると言う事ですので 大きさも問題ないと思います。
書込番号:15122581
1点
>もとラボマン 2さん
確かにインナーボックスがもうちょっと深いといいんですよね^^
先日、静岡のARTISAN&ARTISTの取り扱い店へ行ったのですが、あいにくカメラバッグはおいてありませんでした。
が、同様の材質と思われるバッグがありまして、すっかり気に入ってしまいました。
現状GDR-211Cか212Cかどちらかにしたいと考えています。
色々調べていただいたのに、すみません。
書込番号:15129585
1点
つるじさん こんばんは
>色々調べていただいたのに、すみません
そんな事無いですよ 気に入ったバック買うのが一番ですから
良さそうな バックが有ったようで良かったですね。
書込番号:15129686
![]()
1点
こんにちは。
ボディ+レンズだとボディがインナーボックス内に収まらないタイプも多いですので
バッグそのものにクッション性がある場合はそこまで気にしなくてもいいと思いますよ。
参考にされてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/ImageID=1101778/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/ImageID=1104385/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/ImageID=1107516/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/ImageID=1109654/
インナーボックス内に収納したいのであればサイズに余裕のあるGDR-212Cがいいと思いますよ。
さくら印さん(GDR-211Cと212Cを所有)からの返信があるといいですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000074652/ReviewCD=413541/ImageID=48081/
書込番号:15156092
![]()
0点
>Greenさん、もとラボマン2さん
ありがとうございました。
GDR-212Cのほうでなら大丈夫そうだと思います。
東京へ出張の機会があったら現物見にいきたいと思います。
書込番号:15167149
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > インバース100AW ブラック
お知らせ下さい。
1.キヤノンEOSX5にダブルズームキッドレンズ(15−55mmはカメラに装着)が入るでしょうか。
2.肩に掛けることが可能でしょうか。
3.三脚は、バックの下方などに差し込むのでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは。
1.X5ダブルズームキットの収納は可能ですよ。
2.肩にかけることはできますがクッション性が高いので納まりはいいとはいえません。
付属のショルダーベルトを使ったほうがいいでしょうね。
3.三脚はバッグ下部のベルトに装着しますが小型三脚以外はバッグからのはみ出しが大きくなりますので
手に持つか三脚ケースを使われたほうがいいかもしれません。
書込番号:15156119
0点
追加です。
レビューにX5ダブルズームキットよりも大きいカメラやや望遠レンズの収納例がありますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000077286/#tab
書込番号:15156167
1点
Greenさん、詳細にありがとうございました。検討します。また、よろしくお願いします。
書込番号:15157126
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





