フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDモデリングランプの色について

2022/03/13 14:18(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > GODOX > V1N ニコン用

クチコミ投稿数:20件

GODOX V1-N ニコン用のLEDモデリングランプの色についての質問なのですが、一台は普通に白色なのですが、もう一台が青色に点灯してしまいます。
白色に点灯させたいのですが、説明書やWEBで調べてもLEDの色の変化についての記載が見当たりません。
中古サイトで購入したのですが、、前の持ち主の方にも質問したのですが、どこかのボタンを長押しだったような、、覚えていないとのことでした。
もともと青色のLEDがついているのかなとも思うのですが、もしボタン操作で色変更できるならと思いご質問させていただきました。
ご存知の方がいらしたら、宜しくお願い致します。

書込番号:24647240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/03/13 15:02(1年以上前)

カズカズ25さん こんにちは

明るさの調整はできるようですが 一応確認ですが 明るさが変わっていると言う事は無いですよね?

書込番号:24647319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/03/13 22:06(1年以上前)

もとラボマン 2様
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
青色LEDの色で明るさは調整できるのですが、白色の光の色に変える事ができないんです、、。

書込番号:24648095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2022/03/14 08:48(1年以上前)

>カズカズ25さん

調べて見ましたが10段階の明るさ調整は載ってましたが、色変更については載ってませんでした。

ケンコートキナーで取り扱っているので相談してはどうでしょうか。

書込番号:24648587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2022/03/14 08:55(1年以上前)

>カズカズ25さん

GODOX V1はバイカラーではないので色変更はできません。

青色点灯は、何らかの不具合だと思います。修理をお勧めします。

書込番号:24648599

ナイスクチコミ!2


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2022/03/14 09:14(1年以上前)

>カズカズ25さん

連投すみません。

どのみちV1のモデリングランプは、被写体には眩しすぎるので(直射の場合)、発光部のレンズにアンバーのフィルターを小さく切って貼り付けたらどうでしょうか?

自分はトレペを貼ったりします。

書込番号:24648610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2022/03/14 11:01(1年以上前)

調べてみましたが、海外サイトでV1のモデリングライトの色温度は3300K±200Kと表示しているのがいくつかありました。
本体は、5600K±200Kです。
3300K±200Kといえば、電球色にちかい白、くらいでしょうか。
したがって、青色に発光は故障の疑いがあります。

書込番号:24648728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/03/14 12:29(1年以上前)

カズカズ25さん 返信ありがとうございます

>白色の光の色に変える事ができないんです、

色々調べてみましたが 仕様でも モデリングライトの色温度が3300Kとなっているので 基本仕様では 変更できないように思います。

一応確認ですが 2台のストロボ モデリングライト正面から見比べた時 ライト自体の色の違い有るのでしょうか?

書込番号:24648878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2022/03/14 13:35(1年以上前)

>カズカズ25さん
 
モデリングランプは出力:2W 色温度:3300K±200Kのようなので電球色(オレンジ色っぽい)が正常だと思いますので、故障だと思います。

書込番号:24648993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/03/14 14:12(1年以上前)

カズカズ25さん 度々すみません

色々調べてみたのですが GODOX V860 IIIのモデリングライトの方は 5300Kになっているので もしかしたらGODOX V860 IIIのデーラーと用のモデリングライトを移植したのかも。

書込番号:24649031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/03/14 14:26(1年以上前)

皆さま、色々アドバイス、調べてご助言ありがとうございます。自分では調べきれない情報を、ありがとうございました。
やはり普通の状態ではないようですね。
このままの状態で使用続けます。
本当にありがとうございました。

書込番号:24649042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/03/14 20:43(1年以上前)

LEDの色温度が3300にして5300にしても、
モデリング用途で有れば問題無い場合も多い
ですが、低F値、低速SSの場合や、ポトレでの
面光源で大幅に寄せる場合には色の影響が
無いかは確認された方が良いと思います。

ちなみに発光色が正常かは、カメラの色温度
(WB)を5300か3300近辺の両方を試して大体
白に見えるかで分かります。

もしかしたら仕様変更や部品調達などで
ストロボ光に近い色温度の5300に変えてる
場合も考えられますね。

書込番号:24649588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バウンス撮影

2022/01/14 08:56(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F46RM

スレ主 snow-underさん
クチコミ投稿数:86件

本機種の購入を検討しています。
製品紹介にあるような直接光ではなく、室内でのバウンス撮影をしたいと思っています。
https://youtu.be/Qd240FOxf9E

本機種でのバウンス撮影はできますでしょうか?
また、縦位置でのバウンスができるかわからなかったので、併せて確認させてください。

書込番号:24543488

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/01/14 09:05(1年以上前)

横でも縦でもバウンス可能です。

せめてSONY の製品紹介ページを確認されてから質問されてはいかがでしょうか?
https://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F46RM/

書込番号:24543503

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/01/14 09:22(1年以上前)

snow-underさん こんにちは

https://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F46RM/index.html

上のホームページの中にもありますが ヘッド部分が上下左右に動きますので 横位置でも縦位置でも バウンス撮影大丈夫だと思います。

書込番号:24543521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/14 10:52(1年以上前)

縦位置でも天井バウンスできますけど
モデルとの撮影距離と天井高の関係で
クリップオンでは具合が悪い場合も有ります
オフカメラで解決

【天井バウンスの反射点は手前目】
顔は天井に近い
足元は天井から遠い
明るさにムラができます
フラッシュは中心が明るい
フラッシュは周辺が暗い
少し手前に反射させると相殺されて
顔と足元の明るさが揃います

【天井バウンスは少し開ける】
直射光に対して、拡散光は
少し露出を多めに与える
理論は白い靴下のドアップを撮る
直射光は編み目の奥まで光が入る
拡散光は編み目の奥まで光が入らず、白い靴下は灰色に写る

【天井バウンスは色が転ぶ】
反射するモノにより、色調が転びます
後から補正するより
シャッター押す前に
キチッとWBを合わせたほうが綺麗に仕上がります

【奥行きが有る場合はISOを調整する】
いくら天井バウンスしても
画面内に奥行きがあれば
画面奥は暗くなる
ISOを調整して
定常光 : フラッシュ光の比率を練る

書込番号:24543610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2022/01/14 12:35(1年以上前)

>snow-underさん

縦、横ともにバウンス可能です。

ワイヤレスも電波式で使えるので良いと思いますが、高さがある場所でのバウンスだと光量不足を考えられます。

価格差はありますが、予算があるならHVL-F60RM2も選択肢として考えた方が良いかも知れませんね。

低予算でワイヤレスだとGODOXがコスパとしては良いと思いますが、初めてのストロボだと純正が無難ですね。

書込番号:24543736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snow-underさん
クチコミ投稿数:86件

2022/01/14 19:36(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

縦位置でもバウンスできるとのことで安心しました。
(ページを見ても確証を持てなくて・・・ HVL-F60RM2 ははっきりと書いていて分かりやすいのですが)

>アートフォトグラファー53さん
素敵な参考写真ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>with Photoさん
何度も買い替えるのも勿体無いので、HVL-F60RM2 の購入も検討してみます。

書込番号:24544339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/01/14 19:48(1年以上前)

snow-underさん 返信ありがとうございます

バウンス撮影の場合 直射よりも周りの光に影響受けやすいのですが デジカメでしたら撮影結果すぐに確認できますので 露出や光量試してみるのが良いと思います。

書込番号:24544363

ナイスクチコミ!0


スレ主 snow-underさん
クチコミ投稿数:86件

2022/01/15 14:17(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
色々と情報収集してみます。

書込番号:24545604

ナイスクチコミ!1


スレ主 snow-underさん
クチコミ投稿数:86件

2022/02/13 17:39(1年以上前)

みなさん
結局 HVL-F60RM2 を購入しました。
色々と相談に乗っていただいてありがとうございました。

書込番号:24597728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-W1とのペアリングについて。

2021/09/08 20:23(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500

クチコミ投稿数:48件

先日、純正のフラッシュEF-X500と純正のコマンダーEF-W1を購入しました。
ペアリングの方法がいまいち解りません。
フラッシュでこんなに悩んだのは初めてです。
どなたかご伝授頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24331410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/08 21:46(1年以上前)

>グロールさん

このシステムは使ってませんが取説のP16に電波式ワイヤレスリモートについて書かれてます。

注意書にコマンダーの電源がオフの時にストロボの設定をワイヤレスモードにすると自動的に光学式ワイヤレスリモートモードになると書かれてます。

電波式ワイヤレスに設定する場合、まずはコマンダーの電源をオンにしてから設定したら上手くいきませんか?

書込番号:24331571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2021/09/09 07:46(1年以上前)

with Photoさん
早々の返答ありがとうございます。
EF-X500の取説ですかね?僕の手持ちのものですとP16はマルチモードの解説になっていて、微妙に違うのかもです。
ただ、改めて取説を見返しても、EF-X500を数台使ってマスターとスレーブに設定する方法は記載されていますが、コマンダーをマスターにする方法の記載がないんですよね。
もしかしたら、コマンダーに対応していないのかもと思い始めました。
フラッグシップのフラッシュと純正のコマンダーなら当然問題ないものだと思って、よく調べないで買ってしまったんですよ。
もうちょっと調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:24332090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/09/09 08:29(1年以上前)

グロールさん こんにちは

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/accessories/ef-w1/

上のEF-W1のサイトを見ると Nissin Air Systemと ニッシンのOEMであるEF-60用ですし 

>ニッシンジャパン株式会社の多彩なNAS対応フラッシュがX/GFXシステムで利用可能になります。

とあるので もしかしたら フジ純正のストロボには 対応していない可能性があります。

書込番号:24332139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/09/09 08:39(1年以上前)

グロールさん 度々すみません

EF-X500調べてみましたが 通信方法光式ですよね?

EF-W1の場合は 電波式と 通信方法が違いますので 使えないように思います。

書込番号:24332149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/09 10:01(1年以上前)

>グロールさん

すいません、勘違いしました。

EF-X500は電波通信対応ではないですね。
電波通信対応なのはEF-60ですね。

ニッシンデジタルのNASに対応してないEF-X500では使えないと思います。
EF-W1を使うならEF-60に買い替えが必要になると思います。

ニッシンデジタルのAirRを利用すれば使える可能性はあるかも知れません。
ただ、マニュアルストロボ扱いでの使用なのでシンクロ接点を塞いだりする必要があるかも知れませんし、発光するかもわかりませんのでEF-60に買い替えるのが無難だと思います。

NAS対応ストロボは使えるとフジのHPには載ってるのでi60AやDI700Aのフジフイルム用でも使えると思
います。

i60AのOEM版がEF-60だと思います。
Amazonだとニッシンデジタルのi60Aの方が1万位安いですね。

書込番号:24332260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2021/09/09 12:53(1年以上前)

>with Photoさん
>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます!
やはりそうですか〜。そうですよね〜。フラッグシップが電波式に対応していないなんて全然想定せずに買ってしまいました〜。
今までNIKONを使っていて数年前に富士フィルムに完全移行しました。
この度ストロボが必要になった為、何も下調べせずにこの2機種をチョイスしてしまいました。
フラッグシップだし、X-T4のカタログでもEF-X500を装着しているし。。。
まさかコマンダーに対応していないなんて。。。

とりあえず予算もなくなってしまったのでGODOXの安いフラッシュとコマンダーを買い直します。
相談に乗って頂きありがとうございました。

書込番号:24332469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/09/09 13:02(1年以上前)

グロールさん 返信ありがとうございます

>GODOXの安いフラッシュとコマンダーを買い直します。

フジの場合 分かり難いですよね

一応 このコマンダーの場合ニッシンに規格ですので ニッシンの電波式に対応しているストロボでしたら使えます。

書込番号:24332486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/09 13:15(1年以上前)

>グロールさん

グッドアンサーありがとうございます。

GODOXの安いストロボ購入を関して考えているのであればニッシンデジタルのNAS対応ストロボに変更するのも良いと思います。

EF-X500を下取りに出してi60Aにすれば大丈夫だと思います。

書込番号:24332497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 EF-X500のオーナーEF-X500の満足度4

2022/02/02 10:51(1年以上前)

グロールさん
 このスレを読む前にFUJIFILMサポートセンターへ問い合わせし、
EF-W1はEF-X500に使用不可だと知りました。(残念)

現在ワイヤレスストロボはGodox V860UFとV350FをワイヤレスコマンダーX-ProFで多灯発行させています。
発光後のチャージが早いのと低価格が魅力です。
(V860UFは重くて大きいですが)

書込番号:24576075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ZV-E10 での使用

2022/01/28 15:26(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用

本機をZV-E10で使用しようと思い購入したのですが、添付画像のとおりカメラ側で認識しませんでした…。

ZV-E10側の仕様だと諦め半分ではありますが、本機をZV-E10と正常に使用されている方がいらっしゃいましたら、その旨をお知らせいただけますと幸いです。

書込番号:24567185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/28 15:47(1年以上前)

自分は古い型の
ソニーα7とα7Sですが
ごく稀にGodox製品を使うと
『本機と互換性の無いアクセサリー類です』
と表示される事はされるけど
通常に使えます

おそらくソニーは
新しい型のボディは他社製のフラッシュが使えないプログラムを入れるのだと思います
α7 三世代が新発売された当初も
そうでしたよ

Godoxはそれをファームアップで解決しようとするのですが
イタチごっこです

他社製フラッシュ優先でシステムを組むなら
古い型のボディがお勧めです

どうしても新製品ボディを使いたいのなら
高価でも非力なソニー純正フラッシュを使う事です

書込番号:24567217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/01/28 16:15(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
ご返信ありがとうございます。
「わざと使えないような仕様にしているんだろうなぁ〜」とは思っていました。
まんまとSONYさんの戦略にはまり、先ほどHVL-F28RMをポチるに至りました。
ストロボのみならず、ジンバル(Weebil-s)もZV-E10と連携しなかったこともあり、最新機種を買うと出費が嵩むことを身を以て学びました。

書込番号:24567248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/28 17:15(1年以上前)

>Godoxはそれをファームアップで解決しようとするのですが
イタチごっこです
53さんPC持ってないじゃん!
どーやってファームアップしてるんですか?
スマホからですか?
それともSDカードコピー機からですか?

参考にしたいのでぜひアドバイスお願いします。
野村先生の様なお偉い先生じゃないとアドバイスしてもらえないかな?

書込番号:24567326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2022/01/28 17:29(1年以上前)

>家電メーカーマーケ担当の夫さん

α6400は使えてるようですね。
実際TT350sの方が発売が早く、ファームアップで対応したかはわかりませんが。

まぁソニーに限らずキヤノンもニコンもサードパーティ製レンズを使ったら動作しないなどありましたが。

との機種からかはわかりませんが、ボディとストロボの通信方式を変えたのかも知れませんね。

サードパーティ製対策も兼ねてるのかも知れませんがメーカーもファームアップで対応してくるのは承知してると思うので、訳あって変えてるのではと思いますが。

書込番号:24567339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2022/01/28 20:28(1年以上前)

再生するゴドックス v860U

製品紹介・使用例
ゴドックス v860U

>家電メーカーマーケ担当の夫さん

同メーカー機種違いの V860U(ソニー用) ですが、普通に使えました、フラッシュって付ければ光るもの と思っていましたが、そうでないものもあるのですね、

例えば登山中に遭難、メインカメラは谷底へ、残ったZV-E10とフラッシュで救助ヘリに合図を送る、そんな非常事態も考えられるので、フラッシュはどんな状況でも光る!(たとえ他のメーカーのものでも)としていただきたいですね。

書込番号:24567611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/01/28 21:23(1年以上前)

>with Photoさん
α6400は使えるのですか…
少し待ってみるのも手ですが、すぐにストロボを使いたい衝動に駆られてしまい、純正の道に手を出してしまいました…

書込番号:24567710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/01/28 21:29(1年以上前)

>maculariusさん
なんと!?同じGodoxでも機種によって可否が分かれるのですね!?
V860Uを装着すると、カメラ側のフラッシュのメニューで外部フラッシュを選択できるようになるということでしょうか?
なんだか私の使い方が間違っているのではと不安になってきました…。

書込番号:24567722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2022/01/28 21:57(1年以上前)

TTL

マニュアル

>家電メーカーマーケ担当の夫さん

撮影後 サイレントシャッターに戻してから 外部フラッシュ設定を選択すると、スレ主さんと同じ警告画面が出ました、
もしかしてサイレントシャッター 入り が原因ですかね〜?

ついでに撮った作例を貼っておきます。

書込番号:24567791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2022/01/28 22:10(1年以上前)

あ、遭難云々って、フラッシュ単体でも光りますから意味がなかったですかね、メーカの意地悪と思って、つい、失礼しました。

書込番号:24567824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/01/29 00:37(1年以上前)

>maculariusさん
もしや!?と思って設定を見てみましたが、サイレントシャッターは「切」になっていました。
結局、分からずじまいです…。

書込番号:24568027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2022/01/29 09:57(1年以上前)

再生する

製品紹介・使用例

勝手に同時発光

撮れた作例

>家電メーカーマーケ担当の夫さん

そうですか、今まで使えなかったことがなかったのでよく分かりません、考えを変えなければいけませんね、

一つの例として、サードパーティーのフラッシュ(neewerTT560)を2つ使った作例を貼っておきます、御覧のとおり トリガー,コマンダー,レシーバー,の類は一切使っていません、1つはZV-E10に付け、もう1つはスレーブ発光に設定しただけで、フラッシュの光に反応して光っています、

中古カメラ屋で1つ\1,600で買ったら、もう1つあるから持っていきなよ といわれ、たったの\3,200で完成した多灯システムです。

書込番号:24568408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/01/29 12:32(1年以上前)

>maculariusさん
本日、SONY純正品のHVL-F28RMが届きました。
やっと外部フラッシュを使えると思い、ZV-E10に装着したところ…

「外部フラッシュが正しく装着されていないか、非対応の外部フラッシュです」の表示。

ZV-E10の不良を疑い、只今SONYのサポートに確認中です…
TT350sとの相性問題ではない可能性が出てきました。

純正品フラッシュを買う必要なんて無かったのかもしれません…(泣)

書込番号:24568669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2022/01/29 14:45(1年以上前)

後ろから補助光

>家電メーカーマーケ担当の夫さん
そうすると、どこか不具合があるのかもしれませんね、早く原因がわかるとよいですね、

ま、フラッシュはいくつあっても使い道はある、と思いますよ。

書込番号:24568907

ナイスクチコミ!1


GBTvさん
クチコミ投稿数:14件

2022/01/31 19:39(1年以上前)

メーカーサイトより

>家電メーカーマーケ担当の夫さん

はじめまして。私も同じカメラとの組み合わせでストロボが認識されないトラブルに遭っています。
GODOXに問い合わせメールを送りましたが、春節でしばらく休むとの自動返信がありました。

周りにソニーユーザーがいないため別機種のストロボを借りて試すわけにもいかず、しばらく原因の切り分けができなさそうです。
メーカーのサイトの対応機種一覧にZV-E10は確かに入っていないものの、「etc.」という表記がある以上は利用できると信じても仕方ないのではないかと思います。
もしカメラ側の不具合でないのであれば、ファームウェアのアップデートなどで速やかに対応してくれればよいのですが。
GODOXの誠意ある対応に期待したいと思います。

書込番号:24573355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/01/31 19:58(1年以上前)

>皆様。
本件、解決いたしました。
原因がとてもお恥ずかしい、お粗末なものなので報告し辛いのですが、皆様には御助力いただいたことと、同様の原因で困られている方のお力になれればと思い、報告いたしますり

結果として、原因はホットシューにしっかりとストロボが奥まで差さっていなかったことになります。

私のカメラにはsmallrig社のリグ(グリップ付きケージ3538)を装着しているのですが、このリグの上部が邪魔をし、ストロボが奥まで差しきれていませんでした。

なぜすぐに分からなかったかといいますと、TT350sは奥まで差さずともダイヤルを回してロックすることができるためです。
また、私が購入した純正ストロボHVL-F28RMにはレバーによるロック機構があるのですが、これも奥まで差さずともレバー操作によりロックすることが出来てしまいました。
そのため、両製品とも奥まで差し込んでいる状態であると勘違いをしておりました。

お恥ずかしい話、秋葉原のソニーサービスステーションまで行き、リグを外した状態で担当者の前で試したところ、正常に稼働してしまったというオチです。


>GBTvさん
私の場合は上記のとおりリグが邪魔をしており、結果としてTT350sは使用することが出来ました。

書込番号:24573381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/02/01 08:01(1年以上前)

家電メーカーマーケ担当の夫さん こんにちは

>純正ストロボHVL-F28RMにはレバーによるロック機構があるのですが、これも奥まで差さずともレバー操作によりロックすることが出来てしまいました。

ストロボのロック シューの部分レバーやネジで挟み込んでロックするため どの位置でもロックできるので分かり難いですよね。

書込番号:24574111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

α7Cで使えますか?

2022/01/22 01:35(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F20M

スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:244件

最新の機種は対応機種一覧に載ってないみたいですが、
α7Cでの使用は可能でしょうか?
中華製ストロボのTT350Sを一度買ったんですが、
上手くTTLが動作せず返品してしまいました。
光量は弱くても同価格帯の純正品のこちらをと思っているんですが、どうでしょうか?
50mmの単焦点レンズで人物撮影(ディフューザーなども使う)で光量やTTL、ワイヤレス共に問題ないでしょうか?

書込番号:24556215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/22 02:01(1年以上前)

光量やTTL、ワイヤレス共に問題ないでしょうか?

⇒同社ソニーのフラッシュですから
TTLが使えると察します
てかそのフラッシュにマニュアル発光有りましたっけ?
TTL専用機にも思えます

光量が絶対的に不足します
マイクロフォーサーズとフルサイズでしたら
センサーの大きいフルサイズは
フラッシュまで大光量を要求されます
フラッシュは必要なだけ取り込む自然光とは訳が違い
必要なだけ作り出される光でセンサー面積は4倍ですから

そのフラッシュのワイヤレスは
Godoxの電波式ワイヤレスとは別物で
光学式ワイヤレスです

光学式ワイヤレスは
距離が短くなり
日中屋外では使えません
そのフラッシュが信号(親機)
もう1台、光学式ワイヤレスに対応したフラッシュ(子機)が必要です
それはGodoxは未対応
ソニーは勿論、ニッシン、Metzなどが対応です

書込番号:24556229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2022/01/22 02:10(1年以上前)

メーカー商品ページで対応機種になっていますよ。
α7Cの商品ページでも、「対応商品・アクセサリー」に記載ありました。
それぞれ対応欄の「もっと見る」をクリックしてみて下さい。

書込番号:24556233

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/01/22 08:40(1年以上前)

nnn46さん こんにちは

>最新の機種は対応機種一覧に載ってないみたいですが、

https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/compatible.html

上のサイトの もっと見るを押していくと 対応機種の中にα7C出てきますので大丈夫だと思います。

>50mmの単焦点レンズで人物撮影(ディフューザーなども使う)で光量やTTL、ワイヤレス共に問題ないでしょうか?

ディフューザー使う場合 50oで使うとしても 光拡散する必要が有り 光量落ちますので 50oでGN20だと 光量足りず ISO感度を上げ GN上げる必要が有ります。

書込番号:24556401

ナイスクチコミ!1


スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:244件

2022/01/22 11:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>tiffinさん
>アートフォトグラファー53さん

ありがとうございます。
対応しているんですね、Amazonのページに載っていないから、非対応なのかと勘違いしていました。
ある程度の明るさがある室内で、上からの照明で顔にできる影を消す程度なら
本機とディフューザーの組み合わせで光量は大丈夫でしょうか?

書込番号:24556576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/01/22 12:09(1年以上前)

nnn46さん 返信ありがとうございます

>ある程度の明るさがある室内で、上からの照明で顔にできる影を消す程度なら

距離にもよりますが 5mぐらいまででしたら 問題ないと思います。

でも この場合 背景の露出も考え撮影しないと ストロボでとりましたと言う写真になりやすいので注意が必要です。

書込番号:24556645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2022/01/22 17:25(1年以上前)

>nnn46さん

撮影距離次第だと思いますが、ギリギリよりは余裕があった方が良いと思います。

ニッシンのi40だと小型でガイドナンバー40です。
α7cにも対応してます。

書込番号:24557070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2022/01/27 11:15(1年以上前)

最近LightPixLabのFlashQ X20を使っています
煙草の箱サイズで、クリップオンできて、ボタン一つでキャラメル大の
ワイヤレスコマンダーをカメラ側に残し外せます
同期させればワイヤレスフラッシュになります
一応ソニーTTLに対応しているようですが
軽量(電池込み170g)コンパクト、自在な配置性(フラッシュ側に三脚穴有り)
ビデオライト(5500K迄)やモデリングライトも付いています
60クラスのソニー純正も持っていますが、高性能だけど気軽さには欠けます
USB充電もできるので、これでいいじゃんで鞄の隅に突っ込んで使用中

書込番号:24565121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

X-70との互換性ってあるのでしょうか

2022/01/23 17:29(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ

クチコミ投稿数:32件

すみません。
X-70の愛用しています、今までは内蔵ストロボでしたがイベントでの連射とか欲しいなってしまいました。
古くてもよいのですが互換性ってあるのでしょうか。説明書みている限りは記載がないので自己評価だとは
思うのですが。。

書込番号:24559009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/01/23 18:00(1年以上前)

X70はスーパーズームコンデジですが、アクセサリシューは付いてますか。
K-70の間違いかな。

書込番号:24559061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2022/01/23 18:10(1年以上前)

>PEN2022さんさん

型番はX-70で合ってますか?

X70には接続不可です。
K-70には使用可能との情報があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019002/SortID=22392983/

書込番号:24559075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/01/23 18:45(1年以上前)

>K-70の間違いかな。

すみません。K-70でした。

書込番号:24559143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/01/23 18:46(1年以上前)

すみません。

型番はX-70でした。

情報ありがとうございました!

書込番号:24559144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/01/23 18:47(1年以上前)


K-70です。ごめんさい。

書込番号:24559146

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件

2022/01/23 20:11(1年以上前)

>PEN2022さんさん
K-70で問題なく使えますよ。
K-70のマニュアルのP.125をご覧ください。
それぞれのストロボで使える機能が書かれてます。

なお、中古の場合はヘタって仕様通りの光量が出ない恐れもあるので、お気をつけ下さい。

書込番号:24559317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2022/01/23 22:56(1年以上前)

>PEN2022さんさん

機種によっては内蔵ストロボにワイヤレス機能がありAF540FGZと組み合わせてワイヤレスが可能だったと思いますが、K-70の内蔵ストロボにはワイヤレス機能がなかったと思います。

クリップオンで使うには問題ないと思います。

書込番号:24559654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/01/24 09:18(1年以上前)

PEN2022さんさん こんにちは

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019002/SortID=22392983/

以前の書き込みですが 内蔵ストロボとのワイヤレス発光はできないようですが カメラに直接つけての撮影でしたら 大丈夫だと思います。

書込番号:24560053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/01/24 10:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>with Photoさん
>pky318さん
>バラの蕾さん
>うさらネットさん

皆様
ありがとうございました。

昨日、中古で買いました

書込番号:24560101

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング