防湿庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

防湿庫 のクチコミ掲示板

(5218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

防湿庫デビューしました♪

2008/05/25 00:44(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-81SD

クチコミ投稿数:15件 ED-81SDのオーナーED-81SDの満足度5

今日、キタムラに行ったらセール中の文字が!

X2で一眼レフデビューして1ヶ月、このカカクコムで防湿庫の必要さを知りまして欲しいなーと思いキタムラに行ったら現品限りで、このED-81SDが25,000円でありましたので即購入しました(^o^)
型は古いかもしれませんが初心者には十分です♪

防湿庫にも入れたしこれからもデジイチを大切に使っていきたいと思います(^-^)v

書込番号:7851351

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/25 02:23(1年以上前)

ドライボックスに較べたら全然信頼感は高いので…これからの季節は何かと役立ちますね。
Kiss X2も「防湿庫の肥やし」にならないようガンガン使いまくっちゃいましょう。

書込番号:7851654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2008/05/25 03:15(1年以上前)

X2を購入され、こちらの防湿庫のご購入されたんですね。
⇒さんも書かれていますが、防湿庫があるとなにかと便利ですし、何より安心です。
大事なDVテープやDVD等も収納もできると考え、大は小を兼ねると思いでこの防湿庫を
買いましたが、その大きさの分、レンズが増えていきました(笑)。

レンズ沼には十分気をつけながら、デジ一眼ライフをお楽しみください。

書込番号:7851777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/25 08:51(1年以上前)

別に最新型でなくても、湿度さえ一定に保ってくれればいいのでお買い得でしたね。

書込番号:7852276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 ED-81SDのオーナーED-81SDの満足度5

2008/05/26 08:53(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます!

これからの季節、大変重宝して使いたいと思います。
防湿庫内上部のレンズを置く場所がほとんど埋まっていないので、埋めたくなりますね(^^;)
レンズ沼には十分、気を付けます(笑)


また使用していく中で、いくつか疑問が出てきました。
設定湿度は東洋リビングの説明書によると、40°RH前後が良いとありましたが、35°くらいが良いなど、様々なご意見もあるみたいで、少し迷っています。


またその説明書には、レンズやカメラについているカバーは、つけたまま保管すると、内部の湿気でレンズが曇る場合があるので、外して保管して下さいとあり、そうしていますがそれでいいのでしょうか?

どなたか教えて頂けますと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:7857007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2008/05/26 22:59(1年以上前)

湿度ですが、30〜50%の間であれば、カビを防止できるようなので、私は40%あたりにしています。
→ 40%の深い理由はありません。多分、間を取って、ということでしょうかね(^^;

レンズについているカバー(袋)は外していますが、キャップやプロテクターは着けたままで、
防湿庫に入れています。寒暖の激しい冬や雨が降っている梅雨時期など、屋外から室内に
カメラ・レンズを持ち込んだ直後に、いきなり防湿庫に入れなければ、それほど問題は無いのでは、
と個人的には思っています。ちなみに通常でも、外で使用した後は、暫く室内で
室温に慣らしてから、防湿庫にしまうようには心がけていますが。

書込番号:7859604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 ED-81SDのオーナーED-81SDの満足度5

2008/05/27 11:47(1年以上前)

Canon AE-1さん>
返信ありがとうございます。

昨日、仕事終わって家に帰って防湿庫を見たら何と「23°」になっていましたので、慌てて調整ツマミで+10°に設定しました。
標準のところだと、35°〜45°になると説明書に書いてあったので、標準に合わせていたのに、ビックリしました。
ついている湿度計は誤差があるとありましたので、市販の精度の良い湿度計を買ってみようかな〜とも思っています☆
40°くらいにおさまってくれればいいな〜と思っていますが(^^;)

キャップは着けたままでいいんですね。
プロテクターは着けっぱなしにしていました。
むしろ外す概念を忘れていましたが(笑)

他にもSDカードや、充電地も本体から取り外しています。
充電池は、本体に入れたままにしておくと、徐々に電池が減ってしまうので外しておいて良いと思いますが、SDカードも外した方が良いのでしょうか?

いきなり防湿庫に入れるのも問題なんですね。勉強になります。

防湿庫に入れているから安心という訳ではなくて、適度な手入れもいるとありましたし、これからも大切にしていこうと思います。

書込番号:7860937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/04/29 20:23(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > EW-150SS

クチコミ投稿数:49件

湿度は調整で25%〜30%キープ・・・当然調整で変化します。
旧モデルを購入はコストが安いから・・新モデルは同じような機能で高い???
横型は安定感も良く最高です。
今までドライボックスでしたがカメラ関係は全部入れました。
大は小を兼ねる???
湿度計は3個入れてテストしています。
ほぼ同じ値です。

書込番号:7739408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/30 22:28(1年以上前)

イワシャジンさん こんばんは
ご購入おめでとうございます。

>今までドライボックスでしたがカメラ関係は全部入れました。
今後は防湿庫の効果を体感してください。
この防湿庫、横型で床への加重も分散しますし安定しそうですね。

>大は小を兼ねる???
その通りですね。
私は数年前にED−53Sという小型のものを使っていましたが、キャノンのLレンズに手を出したら最後、
あっという間に防湿庫の中がいっぱいになってしまいました。
そこで先日、東洋リビングのアウトレットで別の機種を追加購入する始末。(数千円ケチらなければ良かった。。。)
見た目はEW-150SSに近いかも。

書込番号:7744691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/05/03 08:36(1年以上前)

防湿庫の購入に際して〜
色々調べる内・・最近の値上げ・・旧モデルから大幅な値上げ??
調べると機能はそれほど変化していないのに??値段が高い・・慌てて購入しました。
横型のメリットは室内の湿度が上下で同じ・・3コの湿度計が大体同じ・・
低いタンスの上に置きましたのでカメラを取り出すのに目線で楽・・
以前はレンズカビで処分した物も有りました。
今後は中が暗いので電気を付けたいですね。

書込番号:7755398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安心です

2008/04/23 09:16(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-51SD

クチコミ投稿数:8件 ED-51SDのオーナーED-51SDの満足度5

3月末に、40Dを購入し「初めはドライBOXでも」と考えていましたが、
自分のずぼらな性格を思い、安心のため防湿庫を購入しました。
機材が少ないこともあり、この大きさにしましたが除湿スピードも速く満足しております。
湿度調整は 今時期空気が乾燥しているためか、30%を切ることもあったので
高湿度の方にして使用しています。

書込番号:7711672

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/23 09:59(1年以上前)

防湿庫の購入、(半分)おめでとうございます。^^)

半分と言うのは、カメラやレンズは、カビと同じように増殖していきます。
50型では、すぐに満杯になる予感がします。
できれば、80〜100型以上をお買いになった方が……と言うのが、正直な感想です。

私は、80型がすぐに満杯になり、100型だか130型だったか、2扉型を買い、それも満杯で150型を買い増ししました。
今は3台が満杯状態です。

もう1つ、付属の湿度計はあまりアテにはなりません。
また、”防湿庫なら絶対大丈夫”と言う物ではありません。
あまり過信せず、なるべく頻繁にカメラを使いましょう。
頻繁に使うことが、最も良い防カビ対策です。

買った早々から、イヤな書き込みで申し訳ありません。
でも、防湿庫っていいですよ。除湿剤の交換などしなくってもOKですから…。

書込番号:7711756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 ED-51SDのオーナーED-51SDの満足度5

2008/04/23 21:11(1年以上前)

影美庵さん 
>半分と言うのは、カメラやレンズは、カビと同じように増殖していきます。

増殖しないように格闘中です。
既に、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM が欲しくなっていますが、価格的に購入する事は無いでしょう。
ただ、キャノン純正でなければ、シグマの APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM が気になっています。
いずれも、価格の板をのぞいて知った訳でして・・・ でも、見ずにいられない。

書込番号:7713821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/04/19 10:17(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-82CDA

クチコミ投稿数:198件

楽天で、3.4万円だったので、初めて防湿庫の購入です。

感想は、湿度37%ぐらいで、保管されているというぐらいしか分りません。
操作につても、他の防湿庫を使ったことが無いから、これまたコメントできません。
容量については、各トレーに、レンズ5本、カメラ2台、ビデオカメラとコンパクトカメラ2台収納。
これで、80%ぐらい使用しています。丁度良いサイズでした。

とりあえず、新製品で、カメラを安心して保管できるということで、満足しています。
安心料としての3.4万円はお買い得かもしれません。

書込番号:7693773

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/19 10:59(1年以上前)

これから暖かくなるとカビのシーズンが始まります。
防湿庫に入れておけば、絶対安全か?と問われれば、過信は禁物と答えています。
入れ放しにせず、どんどん使いましょう。

>これで、80%ぐらい使用しています。丁度良いサイズでした。

カメラやレンズ類はカビと同じで、どんどん増殖しますョ。
もう1回り大きいサイズの方が良かったのでは? と思いました。

私は80型(だったか?)がすぐにいっぱいになり、高さ80cm弱の2扉型を追加購入しましたが、これも1年余りでいっぱいになり、150型をさらに買い増しました。今はこれもいっぱいです。

防湿庫を、”カメラ関係用品置き場”として使っているため、カビとは関係ない電池や充電器まで、下段に入れているのが原因ですが…。

書込番号:7693886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/04/19 11:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

これから多湿の時期を迎える前には安心ですね。

>これで、80%ぐらい使用しています。丁度良いサイズでした。
買ったばかりで80%ですか?
これからレンズが増えると置き場がなくなりそうですね?!
私も先月末にED100CDを購入したものの庫内はガラガラです。
カビは繁殖するようなので古いデジカメ等は入れないようにしました。

書込番号:7693930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2008/04/19 11:41(1年以上前)

影美庵さん、コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、カメラのボディ、レンズが増殖中です。
これから良い季節になりますので、ガンガン撮影に行きます。立派な三脚も買ったので。
さらに、これから望遠レンズ、望遠マクロの購入を考えていますので、すでにスペースは予約で一杯です。
ビデオカメラのテープ等も収納していますので、もう一回り大きくても良かったと思いました。
お店で見たら、結構はいるな〜と思ったのですが・・・

ベジタンVさん、コメントありがとうございます。
我が家には、使用していないコンパクトカメラ等あり、とりえあえず電子機器を入れています。
引き出しに収納するよりも、なんか立派な感じがしますので。
100サイズが私にはちょうど良かったかもしれません。少々後悔です。

書込番号:7694035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/03/23 20:07(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-100CD

クチコミ投稿数:3430件 フォト蔵 

近所にキタムラが無いため、少々遠征して購入しました。
きっかけは、3/16(日)に静岡に行った際、たまたまキタムラに立ち寄ったところ新製品(CD102CDA)が置いてありました。
現行モデルが無くなると思い、近所のヤマダで購入を検討したものの、価格にズレと言うか新モデルが買える値段だったため断念しました。

これから湿気が多くなる日を向かえる前に購入できて良かったです。
レンズフォルダーも1つ追加購入しました。
自宅に届くまでが待ち遠しいです。

書込番号:7576811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/02 23:48(1年以上前)

ベジタンVさん、はじめまして。

 防湿庫ご購入、おめでとうございます。

 私もモデルは古いですが、このサイズの防湿庫を使用しています。購入した当初は、「こんなに大きいの必要だったかな?」と思っていたのが、今では一杯で機材の収納もパズルのようにしないと入りません(T_T)

 もうご自宅に商品が到着している頃だと思いますが、使用感はいかがですか?
 本格的な梅雨、夏のシーズンを迎える前に購入できて、本当に良かったですね。

 あとは、本格的な三脚を手に入れたいところですね!


書込番号:7623182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 フォト蔵 

2008/04/04 19:40(1年以上前)

そらに夢中さん 初めまして。

返信ありがとうございます。
購入3日後に本体が無事届き、翌日レンズフォルダーも届きました。
電源投入後、2日後に湿度計が40%となり機材を入れました。
つまみ位置は中央で38%〜44%あたりをウロウロしております。
新モデルでは扉の取っ手部分、棚の厚さが薄くなり透明となりましたが、
改善内容と差額を検討した結果、現行モデルを購入しました。
使用感はとっても満足しております。(カビ対策には一番かなと)

気になる点は、出し入れすると直ぐに湿度が上がってしまう点ですね。
でも、それだけ精巧な湿度計なのだと感じました。

>今では一杯で機材の収納もパズルのようにしないと入りません(T_T)
羨ましいですね!
私はレンズ棚が2段のため、まだまだ余裕があります。

>あとは、本格的な三脚を手に入れたいところですね!
サンプルまで確認されたようで、ありがとうございます。
富士山とかを撮影するときは必要ですね。
ベルボンのエルカル635を狙っていますが、まだまだ先かと考えます。

書込番号:7629687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/03/22 17:08(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CD

高価なレンズを購入したこともあって、保管も気を使わなければと思い購入しました。

レポート(良)にチェックを入れましたが、特に不満が無い程度です。
サイズ的には程よく、ボディー1台、レンズ3本程度ならガラガラです。
(沼に入りそうで怖いのですが...)

楽天市場で価格 30095(円)(税別、送料込)
でした。(3/10の事ですが...)

標準設定で、湿度計は平均34%を表示しています。スペックでは±6%と有るので40%〜28%で40%を切っているのは満足しています。

贅沢を言うと、外寸で幅が45cmだと置くスペースに程よかったのですが、5cm大きくなってもレンズ置ける場所が増えそうにもないし別にいいですけどね。これで。

書込番号:7570498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/22 17:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。防湿庫があると安心できますね。

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/touyouVSto-rihan.html

書込番号:7570584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/03/22 21:46(1年以上前)

じじかめさん こんばんわ

>防湿庫があると安心できますね。
はい、安心できます。
露の季節になる前にと思い購入しました。

じつは、防湿庫の存在を最近知ったのです。
「価格.com」のレンズの板を見て回っていて知りました。
レンズってカビが生えるのですね。

コンパクトカメラを買った時は綺麗に取れていたけど3年ほど使うと何か写りが悪くなったと感じ買い換えていました。写りが悪くなった原因の1つにカビもあったのかといまさら残念に思っています。
もっともっとさかのぼって、ミノルタXDも管理が行き届いていたらもっと長く使っていたかもと思っています。

余談ですがミノルタXDの購入のきっかけは「今の君は〜ピカピカに光って〜♪」の宮崎美子さんのCMの影響です。

書込番号:7571874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/03/22 21:52(1年以上前)

「今の君は〜ピカピカに光って〜♪」のCMはミノルタX7だったかも?

書込番号:7571916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/26 01:56(1年以上前)

ちょいかじりデジ物好きさん

 ED-80CDご購入、おめでとうございます。

 ちなみに、「今の君は〜ピカピカに光って〜♪」の宮崎美子さんのCMはニコンF-301だったと思うんですが・・・いかがでしょう?

 あまり重要なポイントではありませんでしたね(^_^;)

書込番号:7588197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/05 13:02(1年以上前)

ちょいかじりデジ物好きさん,ご購入おめでとうございます。

私もED-80CD持っていますが使いやすくていいですよね。
これからも愛用のカメラで素敵な写真いっぱいとってください。

ちなみに「今の君は〜ピカピカに光って〜♪」の宮崎美子さんのCMは仰るとおり
MINOLTA X-7 ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=a-8GFhYSct0

いくらなんでもニコンF-301では釣りにもならないのでは。

書込番号:7632783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/04/05 17:31(1年以上前)

小西真奈美さん

懐かしい映像探して頂いて有難う御座います。
確かにこれです。
脱線ついでに、この時カメラ購入でCMのポスターも貰った記憶が...(^^;

書込番号:7633617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/05 20:40(1年以上前)

○小西真奈美さん

 懐かしい映像をありがとうございます。
 私の勘違いだったみたいです。

>いくらなんでもニコンF-301では釣りにもならないのでは。

 『釣り』? いったい何のこと?
 カメラじゃ魚は釣れませんけど・・・・・。


○ちょいかじりデジ物好きさん

 自分が勘違いしていたみたいです。すみませんでしたm(_ _)m


 

書込番号:7634351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング