このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2025年5月14日 23:07 | |
| 61 | 35 | 2023年1月14日 21:01 | |
| 3 | 2 | 2021年12月12日 17:48 | |
| 2 | 6 | 2020年12月1日 17:55 | |
| 13 | 6 | 2020年7月16日 21:10 | |
| 3 | 2 | 2017年11月25日 15:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ ED-120CATP3(B)
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
数年前に75L防湿庫購入、やはり小さいでした。
購入したトーリハン『H-80D-MII 』では、棚4段タイプ、製造終了です。
『ED-120CATP3(B)』 は、幅x高さx奥行き(内寸):41.7x77.7x34.4 cm で
購入済みサイズより高さが10cmほど大きいです。
横並び可能ですね。
◆小型防湿庫 『オートクリーンドライ ED-41CAT2(B)』 クラスを知人より譲り受けました。
2収納機ですが、ビデオ・SPEEDLITE 他機材も有り、やや狭いのでした。
数年前?、梅雨前に最初の1台目『H-80D-MII 』購入、
新宿ヨドバシでは割引SALEで買いました。
価格も下がり傾向、狙いかもしれないです。
AMAZON \52,573 過去最低価格ですね。
;
2点
∠(^_^) お〜す!
整理整頓きれいに管理されとりますな〜Good!
わっしめなんかカビとか気にせずなんでも机の引き出しの中よ(笑) ほったらかじね
それ大事にしてやって下さいませ∠(^_^) ハイ
書込番号:26178382
1点
オリエントさん
こんにちは、
OLYMPUSの『CAMEDIA』ですね、
アテクシはC2-ZOOM が初代でした、今も健全、
スマートメディアです。
『整理整頓』 すごい几帳面ですね。。。
書込番号:26178518
1点
>YAZAWA_CAROLさん こんばんは
初めは1台でしたが今は大小含めて5台有ります。
3台は中古で購入。
カメラはフイルム含めて200台ほどですが、結構処分しました。(フイルムカメラ)
防湿庫 に入れていてもカビまでいきませんが、下取りの時曇っていると言われたことがあるので安心はしていられませんよ。
時々出してシャッタ-切った方がいいですね。
写真は以前撮った物ですが、中身は結構変わっています。
書込番号:26179181
0点
こんばんは、
>初めは1台でしたが今は大小含めて5台有ります。
>
この写真、中古カメラショップ できますね!
すごすぎ^^;。
恐れ入りましたm(__)m。
書込番号:26179189
1点
こんにちは
2台目の防湿庫を自作しました。
容量は232リットルです。
1台目は273リットルでした。
ちゃんと除湿してますね。安心安心。^^
書込番号:25009384 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
|
|
|、∧
|ω・` 中身のぉ写真わないの?
⊂)
|/
|
書込番号:25014822
2点
|
|
|、∧
|ω・` もう片方わ?
⊂)
|/
|
書込番号:25014858
1点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは(^^)
防湿庫を手作りとは情熱ですね(^^)防湿庫欲しいですが、場所取るのが許されず導入出来ないでいます(*_*)
書込番号:25044211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>金魚おじさんさん
いらっしゃい。 ^^
作るまでの腰が重いのですが、作り始めたら速いです。
あ、私もついに念願の1DWを手に入れました! ^^v
シャッターの感触がフィルムカメラの1VHSと全く同じで面白いです。
書込番号:25044955
2点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは(^^)
祝1D4\(^o^)/♪能力を引き出す人が使うとどうなるか、楽しみです(^^)
1VHSとシャッター音が同じと聞いて嬉しくなりますね(^^♪使ってみてシャッターも好感触です♪
ということは、後ろの二枚は1VHS撮でしょうか。
スレと違ってしまいそうなので一つ、防湿庫に並べて愛でたいと願望の一言を残します(..)
書込番号:25048674
1点
>金魚おじさんさん
こんばんは! ^^
そうで〜す 3枚目と4枚目は1V写真です。
デジタルと比べても、遠目では全く遜色ないでしょ。 ^^
NikonのF2やオールドレンズ、オートフォーカスのF5とかこの1VHSとか、フィルムカメラも楽しいです!
1DWもこれから使っていくんですが、これ以上の性能を引き出せるかどうか実は心配です。
古いカメラほど、カメラの底力がそのまま出ているので。
新しいカメラは、実力をソフトで制御してるから、そのソフト部分を極力そぎ落とす設定で実力が出てくるものなのです。
これ、なかなか理解されない事なんですが、多分間違いありませんよ。 ^^b
さて
>☆観音 エム子☆さん
こんばんにゃ。
こないだね。1DXVを売っちゃったんだ。 1DXUとどっちを残すか考えて、Vの方を手放しました。 ^^
1DXもとっくに売っちゃってるんで、えむ子くんの希望には沿えなくて残念だなぁ。
ああ、残念。
書込番号:25049447
1点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは(^^)
遅い返信を失礼します(..)1VHSも良きカメラですね(^^)
これでフィルム写真の雰囲気も好みに合ったら、フィルムカメラの扱う喜びも併せてハマりますよね。
防湿庫に並ぶのも壮観でしょう(^^ゞ
カメラの底力、今時のカメラの瞳追従とか便利機能とは別な、シンプルなAF性能という意味でしょうか?
認識が間違っていましたらすみません。
動きモノ撮影をやってみたら楽しくて、はまるのが恐いです(笑)そうそう機会ないのですが。。。
他にお聞きしたいこともあるのですが、AFに関してなので40Dのスレへ投げかけてみます(..♪
書込番号:25072180
1点
>金魚おじさんさん
明けましておめでとうございます。
こちらこそ遅い遅すぎる返事になりまして申し訳ありません!
そうですね。生身のAF能力というか底力というかそんなイメージですね。
便利な機能はその上でソフトによって動いているわけですから、生身のAFに敵うわけがない!という勝手な理屈です。^^;
ただしこの場合、撮影者がその便利機能ソフトに成らなければいけないという課題があるわけです。
その戦い?に今は勝っていますが、そのうち負ける時が来るかもしれません!^^
質問についてこんなひねくれた私で良ければわかる限りお答えいたします。
このスレでも良いですよ。^^
書込番号:25085372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは(^^)
あけましておめでとうございます♪今年も宜しくお願いいたします(..)
お言葉に甘えて質問をば。。。(^^ゞ
撮影者が便利機能ソフトに成る、ともなると、例えば瞳追従機能なら撮影者が瞳を追いかけるのは飛んでいると難しそうです。
(瞳追従は、つい気になる機能になってしまいます)
個人的には、小さいAFフレームを自力で追える技術が会得出来たら理想です(^^)
コピペっ、です(..)
>コクピットに合わせているピント、初めからAFポイント左端で追ったのでしょうか?
基本中央一点で撮っていると話されていたので、端に合わせるにはどうしているのか気になっていたのです。
もう一つ質問したいです。もし知っていて普通な内容でしたらすみません(..)
1D4が初めてのダブルスロット機種です(^^ゞ使い方わかっていないのですが、
連写での使用で、一枚目のメモリーがバッファが一杯になったら二枚目で連写継続する、
そんな使い方あるでしょうか?説明書見ても見つからなくて。。。
書込番号:25085981
1点
>金魚おじさんさん
こんにちは。 ^^
1DWの事ですが、上の添付写真を参考にしてみてください。
連写中にメディアの切り替えに遭遇した記憶はハッキリとは覚えは有りませんが、いつも自動で切り替わっているので、おそらく連写中も普通に切り替わってくれると思います。
フォーカスポイント位置の事。
縦位置でお姉さまを写すとき以外は仰る通り、真ん中1点でなんでも基本的に撮っています。
車の流し撮りもそうです。
まれに1ポイント分移動させる事は有りますが。
止める(流し撮りの芯)場所が何処にあっても基本真ん中なのはいくつかの理由(からくり?)が有るのですが、詳しい事はまた後日。
画像の端っこで芯を作る方法は...
勘? ^^;
多分↑ 一番合った回答かもしれません!
書込番号:25087591
2点
本 明
よ 年 お け
お ろ も ご め ま
願 し ざ で し
い く い と て
致 ま う
し す
ま
す
書込番号:25087606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆M6☆ MarkUさん
縦書きすげぇ〜
今年もよろしくお願い申し上げます ^^
書込番号:25087770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
遅レスです。
1DmkWですか。
現行1DX系からすると今更感があるけれど、それだけで語れないものがありますからね。
バチャンと来るシャッター音がなんとも。
防湿庫。うちも考えないとと思うけど、やはり場所が。
書込番号:25087808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Hinami4さん
ちわ〜 ^^
何でも持っていますね。さすがです!
書込番号:25089237
3点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは(^^)
情報ありがとうございます(..)
自動切換えで連写してみましたが、どうやら切り替わらず、逆も同じくでした。もう少し検証してみます(..ゞ
>勘? ^^;
多分↑ 一番合った回答かもしれません!
たぶんこうかなと私が思いましたのは、AFは中央一点で合わせていて、芯がきているのは流しで狙っている場所、
よくわかっていないだけに上手く言えないのですが、少しづつでも追える練習します(^^)
>Hinami4さん
こんばんは(^^)
防湿庫、やっぱり場所ですよね。。。私の機材の量などかわいいものかもしれませんが(^^ゞ
書込番号:25093213
1点
>金魚おじさんさん
わ〜、ダメだったのですね… (>_<)
書込番号:25094079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは(^^)
カード一枚撮りきったら切り替えなのか、何か別の方法があるのか、時間ある時に調べてみようかと思います(..)
試し撮りで30枚くらいは連写出来たので、私の使い方なら十分なことがわかりました(^^ゞ
書込番号:25097291
1点
>金魚おじさんさん
僕も気になる部分です。
今まで全く気にしてない部分でしたので実際どうなんだろうと。
僕もちょっと気にして使ってみますね。^^
書込番号:25097411
1点
防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ ED-80CATP2(B)
防湿庫も半導体不足が影響しているのか?8月以降高値ですね.ヨドバシで今年7月下旬に税込約46,000円購入して、その後価格を確認したら5万円前半の値段に跳ね上がったままです.購入する場合もう少し様子見をした方が良いのかな
1点
>こまわり犬さん
うーん、防湿庫って湿度管理はもちろん、埃から守る・カメラを整理整頓できるなど様々なメリットがありますし、
非常に長持ちするため、購入時の価格はあまり気にならないので
個人的には、必要と感じたらすぐ購入で良いかと思うのですが…。
ざっと見た感じですが、オートクリーンドライは確かに値上がりが目立ちますが、オートドライはあまり値上がりしていないように見えます。
つまり、光触媒に関する材料か部品か何かしらが高騰もしくは供給不足になっていると思われます。
半導体に限らず最近は色々なものが値上げですから、値下がりを待つというのは得策ではないように思います。
値段が下がる保証はありませんからね…。
値上がりしているときに買うのがどうしても気になってしまう・2台目は光触媒なしでも構わないということでしたら、オートドライを検討するのも手かと思います。
書込番号:24489729
1点
>ニックネーム・マイネームさん
他社製品よりも日本製で価格の高い東洋リビング製品を購入する方々にとっては価格はそんなに問題ではない、、のかな.
そうなのかもしれませんね..日本で組み立てたとしても部材は海外発注で取り寄せている部材もあるでしょうから、
給湯器さえ今時入手困難となってるようですので、防湿庫も同様に部材入手困難になっているのかな.
自宅では快適に使わせていただいています.
書込番号:24490580
1点
どのようなカメラをお持ちなのか不明ですがクラシックカメラなどは剥き出しでおくより防湿庫の中のほうが綺麗に見えるし埃もかぶらないのであると良いと思います。デジタルカメラみたいな実用品はエアコン完備ならそれほど気を使う必要も無いでしょう。
書込番号:23820492
0点
>JTB48さん
余りにも湿気が無さ過ぎて喉に違和感が出る時があります。
逆に今は湿気が欲しいぐらいです。
書込番号:23820516
1点
モノを痛めるのは湿度だけでは有りません
光もモノを痛めます
それで自分は防湿庫に黒いバスタオルをかけています
美術館が暗いのは、展示品を痛めるからです
書込番号:23820606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>T-TAKETO153広場さん
>年中エアコンを作動させてる人はあまり意味がない商品ですか?
意味がないと言うと荒れそうだけど
基本人間が快適な温度、湿度程度が保たれていれば保管は問題ないので
その場合防湿庫は使わなくても大丈夫だと思います
(部屋の中でも部分的に温度湿度は変わるので外壁面や隅角部は避けた方が良いかとは思いますが)
僕はエアコン作動で防湿庫使ってません
(カメラの為ではなくワンコのおかげですが)
書込番号:23820706
1点
>イルゴ5300さん
>gda_hisashiさん
>AE84さん
ご意見有り難うございます。
書込番号:23823185
0点
防湿庫 > 東洋リビング > オートドライ PA-120
3万以下で手に入れたい
⇒コレなら 格安の2980円で有りますぞ。
30数年前の
東洋リビングオートドライ
ユニットが壊れてて全く湿度が下がらない。
ですが乾燥剤をいっぱい入れると湿度は下がります。
電気代は0円!!
台数 限定一台
送料 全国一律 19500円
書込番号:22434889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アクリルPMMAですから、経年による黄変 (紫外線による劣化) は殆ど無いです。
ポリカーボネイトPCですと、紫外線耐候のコーティングをしていないと黄変しますね。
書込番号:22434921
2点
>謎の写真家さん
こんなところに書き込んでいる時間があるのなら、先に部屋の掃除をした方が良いと思います。
書込番号:22435459
10点
|
|
|、∧
|Д゚ 買っちゃえ!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22438067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|ω・` 捨てちゃえ!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22439414
0点
現状まとめ (本来は自身のブログにでも記す内容だがご容赦ください)
○ 軽量・外観・視認性・消費電力
× 衝撃性(割れやすい)・耐熱(可燃性)・耐溶解性(処分時には優位かもしれない)・
鉄よりコストはかからず加工しやすいのに同クラスより高い・光触媒がない
と完璧ではないですねぇ やはり重いが従来の鉄板モデルが良いのだろうか
因みに今掲載されている価格設定はでたらめで実際は半額程にて入手可能 騙されないように!
書込番号:23538482
0点
防湿庫 > 東洋リビング > ED-165CATP(B)
ヨドバシカメラはどんなに頑張っても安くしてくれなかったので、今まで商品確認専用のお店として使ってきましたが、今日は違いました。店員の方がとっても頑張ってくれて、まさかの価格で購入できました。
あまりに売れてないのか、値引き価格を準備してなかった感じでした。
横浜のヨドバシカメラで約55000円のポイント10%です。
単純に値引き交渉してもこの価格は出てこないと思います。
今日は良い買い物できて満足です。
書込番号:21383682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
安く買えて良かったですね。
ポイント要らない派の自分もヨドはショールーム感覚です。
防湿庫
空きみつけたら
埋めましょう
沼の番人より(/^^)/⌒●~*
書込番号:21383764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
コメントどうもありがとうございます。
空きは埋める様に買い足しまーす。
でも安いと思ったら初値は60000円ということですので、私が買った金額は実は適正価格なのかななんて思ってます。
今の提示価格が高すぎなんでしょう。
書込番号:21383981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)



































