このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2025年5月14日 23:07 | |
| 61 | 35 | 2023年1月14日 21:01 | |
| 3 | 2 | 2021年12月12日 17:48 | |
| 2 | 6 | 2020年12月1日 17:55 | |
| 13 | 6 | 2020年7月16日 21:10 | |
| 3 | 2 | 2017年11月25日 15:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ ED-120CATP3(B)
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
数年前に75L防湿庫購入、やはり小さいでした。
購入したトーリハン『H-80D-MII 』では、棚4段タイプ、製造終了です。
『ED-120CATP3(B)』 は、幅x高さx奥行き(内寸):41.7x77.7x34.4 cm で
購入済みサイズより高さが10cmほど大きいです。
横並び可能ですね。
◆小型防湿庫 『オートクリーンドライ ED-41CAT2(B)』 クラスを知人より譲り受けました。
2収納機ですが、ビデオ・SPEEDLITE 他機材も有り、やや狭いのでした。
数年前?、梅雨前に最初の1台目『H-80D-MII 』購入、
新宿ヨドバシでは割引SALEで買いました。
価格も下がり傾向、狙いかもしれないです。
AMAZON \52,573 過去最低価格ですね。
;
2点
∠(^_^) お〜す!
整理整頓きれいに管理されとりますな〜Good!
わっしめなんかカビとか気にせずなんでも机の引き出しの中よ(笑) ほったらかじね
それ大事にしてやって下さいませ∠(^_^) ハイ
書込番号:26178382
1点
オリエントさん
こんにちは、
OLYMPUSの『CAMEDIA』ですね、
アテクシはC2-ZOOM が初代でした、今も健全、
スマートメディアです。
『整理整頓』 すごい几帳面ですね。。。
書込番号:26178518
1点
>YAZAWA_CAROLさん こんばんは
初めは1台でしたが今は大小含めて5台有ります。
3台は中古で購入。
カメラはフイルム含めて200台ほどですが、結構処分しました。(フイルムカメラ)
防湿庫 に入れていてもカビまでいきませんが、下取りの時曇っていると言われたことがあるので安心はしていられませんよ。
時々出してシャッタ-切った方がいいですね。
写真は以前撮った物ですが、中身は結構変わっています。
書込番号:26179181
0点
こんばんは、
>初めは1台でしたが今は大小含めて5台有ります。
>
この写真、中古カメラショップ できますね!
すごすぎ^^;。
恐れ入りましたm(__)m。
書込番号:26179189
1点
こんにちは
2台目の防湿庫を自作しました。
容量は232リットルです。
1台目は273リットルでした。
ちゃんと除湿してますね。安心安心。^^
書込番号:25009384 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Lola T70 MkIIIBさん
お祝いのお言葉ありがとうございます。
これの作成の為、御一緒させていただいた富士の写真チェックも出来ずにいました。
完成したので今日の夜から写真チェックが出来そうです。
ちゃんと撮れてるか心配ですけどね。^^;
書込番号:25009454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
暫くお邪魔して無かったけど自作で防湿庫を作ってたなんて驚きました(^ω^)
書込番号:25009603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ おめでとうございます・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25009728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|ω・` おめでとうございます・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25009927
1点
>笛吹いたら踊ったささん
どうも有難うございます。 ^^
飛行機、1/5秒ですね。 良く撮れていますね。
書込番号:25010049
1点
>カメキューさん
なんときゅ〜ちゃん。 ^^
ほんとお久しぶりですね。お元気でしたか?
ほぼまるまる1ヶ月間、この防湿庫製作の事だけで頭がいっぱいでした。
撮った写真もチェックできていません。^^
また遊びに来てくださいね〜
書込番号:25010053
1点
>☆M6☆ MarkUさん
>☆観音 エム子☆さん
|
|
|、∧
|ω・` ありがとうございます・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25010057
0点
|
|
|、∧
|ω・` イエイエ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25010069
1点
さて、ここで合っているのか間違っているのか、ただのガセ情報なのか。
市販の防湿庫には2種類ありますね。
一つはシリカゲルなどの除湿媒体を使っての防湿庫
もう一つはペルチェ素子を利用した防湿庫
私が利用したのは小型の除湿機を使ったものです。
つまりペルチェ素子を利用したものです。
1台目を作る時、ペルチェ素子を秋葉原で仕入れ、かなり研究をしました。
除湿装置も自作しようとしてたんですが、電圧とか、排熱能力とか素人の手には負えませんでした。
そこで出来合いの小型除湿器を利用したんですが、完成するまでに研究費合わせて15万位かかりましたね。^^;
ただ、庫内で結露した水分を庫外に排出する工夫はしました。
1台目は、手をかけたお陰か初めから防湿効果が大で、「なんだ、こんなに密閉しなくても除湿できたんじゃないか?」
と思うくらい、大成功でした。
なので、2台目はあまり手をかけず、完成出来ると舐めてたんです。
途中の除湿実験で、思ったようになかなか湿度が下がらず、完成までに時間がかかりました。
基本木製の箱なので、一応は表面が水気を通さない塗装処理をしている板を買ったり、板を合わせる時、コーキング材を塗ったり、対策は練っていたのですが、一向に湿度が下がらなかったんです。
最終的にはやはり1台目と同様、排水を庫外排水にし、ほぼ全面をアルミテープで密閉したり細かい木肌に木工ボンドを塗ったりし、ようやく安定的に低湿度を保てる様になりました。
一番悩んだのは両開き扉の密閉方法でした。 真ん中に垂直に1本板を立てれば簡単だったのですが、それをやると棚板のスライドが不可能になる事と何より出し入れがやりずらいでしょ。
とまあ、製作にあたり苦労話や工夫はいっぱいあるんですが、
こういう話をするつもりじゃなかった。 ^^;
ペルチェ素子とシリカゲルの話をするつもりだった。
シリカゲルは油分も吸い取っちゃう性質なので、除湿のし過ぎは禁物なんだよ〜
対して、ペルチェ素子の方は、純粋に温度差による結露によって除湿するから、機材のゴムも傷まずに済むんだよ〜
という、本当かウソかわからない情報でした。 実際どうなんでしょうね。
1台目自作防湿庫はかれこれ3年以上湿度32%を保っていますが、今のところ機材のゴム部分や、レンズに悪影響は有りませんね。
書込番号:25010086
4点
>☆観音 エム子☆さん
|
|
|、∧
|ω・` どうもどうも・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25010087
0点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
ホント久しぶりですね!!
何とか生存してますよ(≧∀≦)
何だか科学者みたいですね(о´∀`о)
自分には防湿庫の制作なんて無理ですわ(笑)
書込番号:25010571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カメキューさん
簡単ですよ〜
基本はドライボックスの除湿剤の変わりに除湿器ぶっ込むだけですから。^^
書込番号:25010643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` 中身のぉ写真わないの?
⊂)
|/
|
書込番号:25014822
2点
|
|
|、∧
|ω・` もう片方わ?
⊂)
|/
|
書込番号:25014858
1点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは(^^)
防湿庫を手作りとは情熱ですね(^^)防湿庫欲しいですが、場所取るのが許されず導入出来ないでいます(*_*)
書込番号:25044211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ ED-80CATP2(B)
防湿庫も半導体不足が影響しているのか?8月以降高値ですね.ヨドバシで今年7月下旬に税込約46,000円購入して、その後価格を確認したら5万円前半の値段に跳ね上がったままです.購入する場合もう少し様子見をした方が良いのかな
1点
>こまわり犬さん
うーん、防湿庫って湿度管理はもちろん、埃から守る・カメラを整理整頓できるなど様々なメリットがありますし、
非常に長持ちするため、購入時の価格はあまり気にならないので
個人的には、必要と感じたらすぐ購入で良いかと思うのですが…。
ざっと見た感じですが、オートクリーンドライは確かに値上がりが目立ちますが、オートドライはあまり値上がりしていないように見えます。
つまり、光触媒に関する材料か部品か何かしらが高騰もしくは供給不足になっていると思われます。
半導体に限らず最近は色々なものが値上げですから、値下がりを待つというのは得策ではないように思います。
値段が下がる保証はありませんからね…。
値上がりしているときに買うのがどうしても気になってしまう・2台目は光触媒なしでも構わないということでしたら、オートドライを検討するのも手かと思います。
書込番号:24489729
1点
>ニックネーム・マイネームさん
他社製品よりも日本製で価格の高い東洋リビング製品を購入する方々にとっては価格はそんなに問題ではない、、のかな.
そうなのかもしれませんね..日本で組み立てたとしても部材は海外発注で取り寄せている部材もあるでしょうから、
給湯器さえ今時入手困難となってるようですので、防湿庫も同様に部材入手困難になっているのかな.
自宅では快適に使わせていただいています.
書込番号:24490580
1点
どのようなカメラをお持ちなのか不明ですがクラシックカメラなどは剥き出しでおくより防湿庫の中のほうが綺麗に見えるし埃もかぶらないのであると良いと思います。デジタルカメラみたいな実用品はエアコン完備ならそれほど気を使う必要も無いでしょう。
書込番号:23820492
0点
>JTB48さん
余りにも湿気が無さ過ぎて喉に違和感が出る時があります。
逆に今は湿気が欲しいぐらいです。
書込番号:23820516
1点
モノを痛めるのは湿度だけでは有りません
光もモノを痛めます
それで自分は防湿庫に黒いバスタオルをかけています
美術館が暗いのは、展示品を痛めるからです
書込番号:23820606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>T-TAKETO153広場さん
>年中エアコンを作動させてる人はあまり意味がない商品ですか?
意味がないと言うと荒れそうだけど
基本人間が快適な温度、湿度程度が保たれていれば保管は問題ないので
その場合防湿庫は使わなくても大丈夫だと思います
(部屋の中でも部分的に温度湿度は変わるので外壁面や隅角部は避けた方が良いかとは思いますが)
僕はエアコン作動で防湿庫使ってません
(カメラの為ではなくワンコのおかげですが)
書込番号:23820706
1点
>イルゴ5300さん
>gda_hisashiさん
>AE84さん
ご意見有り難うございます。
書込番号:23823185
0点
防湿庫 > 東洋リビング > オートドライ PA-120
3万以下で手に入れたい
⇒コレなら 格安の2980円で有りますぞ。
30数年前の
東洋リビングオートドライ
ユニットが壊れてて全く湿度が下がらない。
ですが乾燥剤をいっぱい入れると湿度は下がります。
電気代は0円!!
台数 限定一台
送料 全国一律 19500円
書込番号:22434889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アクリルPMMAですから、経年による黄変 (紫外線による劣化) は殆ど無いです。
ポリカーボネイトPCですと、紫外線耐候のコーティングをしていないと黄変しますね。
書込番号:22434921
2点
>謎の写真家さん
こんなところに書き込んでいる時間があるのなら、先に部屋の掃除をした方が良いと思います。
書込番号:22435459
10点
|
|
|、∧
|Д゚ 買っちゃえ!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22438067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|ω・` 捨てちゃえ!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22439414
0点
現状まとめ (本来は自身のブログにでも記す内容だがご容赦ください)
○ 軽量・外観・視認性・消費電力
× 衝撃性(割れやすい)・耐熱(可燃性)・耐溶解性(処分時には優位かもしれない)・
鉄よりコストはかからず加工しやすいのに同クラスより高い・光触媒がない
と完璧ではないですねぇ やはり重いが従来の鉄板モデルが良いのだろうか
因みに今掲載されている価格設定はでたらめで実際は半額程にて入手可能 騙されないように!
書込番号:23538482
0点
防湿庫 > 東洋リビング > ED-165CATP(B)
ヨドバシカメラはどんなに頑張っても安くしてくれなかったので、今まで商品確認専用のお店として使ってきましたが、今日は違いました。店員の方がとっても頑張ってくれて、まさかの価格で購入できました。
あまりに売れてないのか、値引き価格を準備してなかった感じでした。
横浜のヨドバシカメラで約55000円のポイント10%です。
単純に値引き交渉してもこの価格は出てこないと思います。
今日は良い買い物できて満足です。
書込番号:21383682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
安く買えて良かったですね。
ポイント要らない派の自分もヨドはショールーム感覚です。
防湿庫
空きみつけたら
埋めましょう
沼の番人より(/^^)/⌒●~*
書込番号:21383764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
コメントどうもありがとうございます。
空きは埋める様に買い足しまーす。
でも安いと思ったら初値は60000円ということですので、私が買った金額は実は適正価格なのかななんて思ってます。
今の提示価格が高すぎなんでしょう。
書込番号:21383981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)































