その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:1128件

【YONGNUO製のビデオライトのクチコミです】


先日、旧本坂トンネルの撮影で使いました。

https://www.youtube.com/watch?v=1EBFb9lAPXU


トンネル内部は案の定、漆黒の闇で本当に真っ黒な世界というか暗いのですが、見事、この300灯式が大活躍しました。

動画内で「300灯式」と何度も連発するほど感激した、凄い照明でした。(当初、900灯式が必要かなと思っていましたが、300灯式で十分な光量でした)


コスパはかなり高く、性能も良いので是非、ビデオライトで迷ってる方にお薦めしたいです。

なぜ、価格コムではYONGNUO製品のクチコミやレビューが出来ないのか、不思議なくらいです。


是非とも色々な方からのクチコミやレビューが記入できるよう、ご検討をお願いしたいです。

書込番号:20451604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

私の手のサイズにはLG

2016/11/03 13:27(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > 富士フイルム > MHG-XT LG

クチコミ投稿数:34件

2014年11月に購入。フジフィルムスクエアでノーマルタイプと比較し、LGを選びました。
購入後に取り付けたあとは、1度も取り外すことはありませんでしたが、取り付けネジが緩むようなことはありませんでした。ただ最近になって、グリップ部分とベース部分にわずかなガタを感じるようになってきました。グリップ背面部分に隠しネジがあり、それを増し締めするとガタはなくなりました。
カメラのホールドの安定性が大いに増しますので、私には無くてはならないアクセサリーです。
カメラ本体をX-T2に買い替えることを検討していますが、X-T2用はノーマルサイズしかないんですよね。きっとX-T1のLGはあまり売れなかったんでしょうね。

書込番号:20356793

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2016/10/20 14:19(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > W-E1

スレ主 serengetiさん
クチコミ投稿数:9件

かなり前にヨドで予約しておいたので、発売日に手に入れられました。
パッケージが取り寄せ部品を入れるようなそっけない箱で驚きました。マニュアルも注意書きの類しか付いてません。
まだ店頭販売の用意ができていないのでしょうか。

7DMarkIIでざっと試してみました。
おおむね良好でしたが、転送機能とリモート撮影に一部制限があるようです。
CameraConnectを使ってスマホに転送する場合RAWが送れません。RAWを指定しても1920x1280のJPEGが転送されました。
PCのEOS Utilityを使っての転送はそのままRAWで送れます。
リモート撮影ではモードダイヤルをインテリジェントオートにしておかないとAFが効きませんでした。
他のモードではMFを使わないといけないようす。
そういう但し書きがどこにも見当たらないので何かやり方があるのかも知れません。

書込番号:20314520

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/10/20 15:44(1年以上前)

>serengetiさん


>リモート撮影ではモードダイヤルをインテリジェントオートにしておかないとAFが効きませんでした。

なんのモードでも出来ますよ。

スマフォ側の設定に判押しAF設定がございますので。

書込番号:20314670

ナイスクチコミ!2


スレ主 serengetiさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/20 19:13(1年以上前)

>こてーつさん

レスありがとうございます。

デフォルトでCamera ConnectにAFボタンが表示されていないのを表示する設定にはしてあります。
それ以外にAFに関する設定箇所は見当たりません。

帰宅して再度試してみましたが、やはりインテリジェントオート以外ではAFボタンをタップしてもまったく反応がありません。
ただ、こてーつさんの環境ではすべてのモードでAFができているということなので、何か方法があるのだと思います。
もう少しいろいろ試してみます。ありがとうございました。

もし私が見落としている部分がありましたらご指摘いただけると大変助かります。

書込番号:20315093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/10/20 20:18(1年以上前)

>serengetiさん

AVで撮影画面
AFの小さい◯を長押しすればAF作動すると思います。

書込番号:20315297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 serengetiさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/20 21:02(1年以上前)

>こてーつさん

画像までアップしていただいてありがとうございます。

インテリジェントオートではCameraConnectのAFボタンでフォーカス動作に入り、
ピピッと音がしてフォーカスが合ったフレームがグリーンに変わります。
これが普通ですよね。

ところが、その他のモードにして同じことをしてもまったく反応しないのです。
不思議です。

書込番号:20315460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2016/10/21 02:00(1年以上前)

>おおむね良好でしたが、転送機能とリモート撮影に一部制限があるようです。
>CameraConnectを使ってスマホに転送する場合RAWが送れません。RAWを指定しても1920x1280のJPEGが転送されました。

7DmarkUとw-e1に限らず、他のwifi内蔵機種でも、RAWを指定してもサムネイル用のJPEGが転送されるのでは?

書込番号:20316357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


馬一郎さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/22 10:05(1年以上前)

>serengetiさん
こんにちは

今日やっと届いた、試したどころスレ主と同じような情況でした。

解決方法見つけましたでしょうか?良かったら教えてください。

書込番号:20319894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 serengetiさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/22 21:23(1年以上前)

同じ現象の方もいらっしゃるとのこと。私だけではなかったとわかったのは大きな収穫です。
今のところまだ解決には至っていません。もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら投稿いただけると助かります。

書込番号:20321654

ナイスクチコミ!0


蟻輔さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:56件

2016/10/23 01:35(1年以上前)

解決策ではなく申し訳ありません。
こてーつさんがandroidアプリで試されていたので、こちらはiPhoneとandroid両方で試してみました。

結果は両方ともどのモードでもAFは作動したしました。
アプリの問題ではなさそうなので、もしかしたら何らかのカメラ側の設定かも知らませんね。
一度本体をリセットして試してみるとかでしょうか。

早く解決するといいですね

書込番号:20322482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


蟻輔さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:56件

2016/10/23 01:46(1年以上前)

7DMark2の口コミの方で解決済みの回答が出てますね
失礼致しました

書込番号:20322494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 serengetiさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/23 09:28(1年以上前)

スレ主です。
私もこちらの方法で解決できました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/#20320362

ありがとうございました。

書込番号:20323016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > RODE Microphones > VideoMicro

クチコミ投稿数:1128件 VideoMicroの満足度5

今までオーディオテクニカのAT9904と言うモノラルのピンマイクでナレーションの音声収録をしていたのですが、どうも音声が籠もった感じと言うか晴れない、クリアにならないと言うことで少し気になっていたんですが、このマイクがやっと解決してくれました。

3000円のピンマイクと、この外部マイクを比べてる時点で私もクソと言われてしまいそうですが、コイツに関してはもの凄く音質が良かったです。

もうピンマイクには戻れません!!

今度はスタビライザに自分の方向に向けてナレーション収録してみたいと思います。


※後日、この外部マイクを使って収録した動画を出します。AT9904を使用した動画については上記アイコンのリンクからご参照下さい。

書込番号:20210387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

LG−1 試し撮り

2016/09/06 21:05(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オリンパス > LG-1

スレ主 trxxさん
クチコミ投稿数:4件

にゃんこ近接撮影で比べてみた

画像はJtrimで連結投稿 左ライト点灯、右が無しです

物撮りはあまり近すぎると光が反射して映りこむので適度な距離調整を。

マクロの世界を楽しもう (^^)

書込番号:20177188

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > RODE Microphones > VideoMicro

今回、このマイクの購入に至ったのは、ハンドグリップに160灯式や、300灯式を使うと外部マイクがスペースの関係で取り付けが出来なくなってしまうためです。

昨日早速、開封をして録音のテストを行ってみたのですが、正面からの感度は非常に良好で、後方からの音声は少し小さいかなと言う感じでした。

ピンマイクや、VideoMic Goでは録音レベルを16で設定していましたが、このマイクは通常はウインドマフを取り付けて使うのでその関係もあってか、このマイクでは26でなんとか落ち着きました。

感度に関してはVideoMic Goが上だと感じました。



【以下、ビデオライトの話になります】


あと、近接撮影メインになる場合や屋内撮影ではあまり300灯式や160灯式の光量は必要は無く、ヨンヌオのSYD−0808などのポケットライトで済むようなケースではVideoMic Goを使いたいですね。

ただ、このヨンヌオのSYD−0808のポケットライトでも十分な明るさですが、屋外は明らかな光量不足で対応が出来ないため160灯式とほぼ同じ光量となる、「Koomiba  SC-406 LEDビデオライト」を使用することにしました。

このビデオライトを併用することによって、外部マイクが色々と選択できるようにもなったという訳です。

照明を優先か、外部マイク機能を優先か、今後は撮影スタイルに合わせて機材もその場、その場で検討していく必要がありそうです。

まぁ、今のところは屋外での夜間の探索動画では300灯式とピンマイクの組み合わせで今後も落ち着きそうな気がしました。

書込番号:20150534

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1128件 VideoMicroの満足度5

2016/08/28 12:14(1年以上前)

あと、音質ですがVideoMic Goは骨太な感じで特に男性の声はより厚みがあるような感じで、このVideoMicroに関してはそれほど骨太という訳でもなく、どちらかと言えば男性の声は、より自然な感じで収録が可能という点にも着目したいです。

この点に関しては撮影者の意図によって好みの物を選べば良いと思います。

まぁ、ビデオライト照明が必要な、何人かで同行するようなドキュメンタリー風の撮影では何かと威力を発揮してくれそうなマイクと感じました。

書込番号:20150638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 VideoMicroの満足度5

2016/08/28 13:00(1年以上前)

私が今使ってるメインのカメラには、撮影者の声を低減してくれる「マイボイスキャンセリング」機能が付いているのですが、こういった状況下では何かと役立ちそうなマイクだと思います。

書込番号:20150754

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング