このページのスレッド一覧(全294スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 11 | 2010年11月23日 17:35 | |
| 2 | 3 | 2010年11月2日 04:52 | |
| 6 | 4 | 2010年10月22日 19:27 | |
| 0 | 1 | 2010年10月16日 20:36 | |
| 4 | 7 | 2010年11月7日 20:58 | |
| 45 | 5 | 2010年10月19日 01:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジカメプリント
某プリント社にWEB注文するのに1画像のファイルサイズが5MB以下に制限されていて
私の6.8MB(サイズ459x3056)の画像が受け付けてもらえません。
縮小してもファイルサイズはかわりません。
どのようにすれば5MB以下に編集できますか?
ファイルサイズと画像の大きさとは違うのですか?
P設定、画像サイズL,画質ファイン等の設定でも被写体によって3〜6MBに変わるのですね。
今後、α550で撮影するときはどのような設定をすれば5MB以下になりますか?
よろしくおねがいします。
0点
こんばんは。marubanakiraさん
撮影した色合いによって容量はかわります。
チビすな!!といいます。無料のソフトで大きさは変えず容量を減らすことは可能です。
■ インストーラー付き版
DOWNLOAD
の方がわかりやすいです。
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/
使い方
http://ymwatson.com/chibisna/
難しいなら。カメラで600万画素程度で撮影すれば3M〜4M内で収まるとおもいます。
書込番号:12215711
2点
α550とのことなので、
いま、JPEGファインで撮影されているのであれば、
JPEGスタンダードで撮影すれば小さくなります。
これで5MBに収まればベストです。
次に4592×3056(3:2),4592×2576(16:9)が現在のLサイズなので、
Mサイズで撮影すれば十分収まると思います。
ただ、せっかくの高画素なので、Lサイズで撮影し、
プリント時に必要分だけ小さくした方が良いかもしれません。
画像のリサイズは、保存時のJPEGの圧縮率に注意して下さい。
高くし過ぎると、大きさが変わらないか大きくなる場合もあり、
低くし過ぎると、画質が劣化します。
書込番号:12216034
1点
>縮小してもファイルサイズはかわりません。
ファイルサイズ変わらないって事はないと思いますが、ファイルサイズ指定で指定サイズ以下になるように
縮小してくれるソフトウェアもあるので、そちらを利用しては?
「チビすな!!」とか「縮小専用。」とか。
書込番号:12217096
1点
データサイズは記録画素数と圧縮量によって変わります。
記録画素数は、画像の大きさ。
L判プリントなら200万画素あれば足りますし、A4なら900万画素あれば足ります。(出力300dpiの場合)
圧縮率(スタンダードやファインの事です)は、文字通り圧縮量の大きさです。
デジタルカメラのJPEG画像はデータを圧縮(間引き)して画像を形成しますが、圧縮が少なければ高画質を維持し、圧縮が高くなれば画質は低くなります。
といっても鑑賞用途によっては問題ない程度の画質は維持していると思います。
画素数を下げると、普通はそれに合わせてデータサイズも小さくなると思いますが、もし『データサイズは維持する』といった項目があって、それを有効にしていると画素数の増減に関わらずデータサイズは変わらないと思います。
前述しましたが、目的が例えばL判プリントなら200〜300万画素程度あれば仕上がりに差はほとんど出ません。
データサイズが小さくなれば、データ転送時の時間も速くなると思います。
他の皆さんが書かれた「チビすな!!」とか「縮小専用。」を使われている方が多いようです。
私はこれらは使ったことがありませんが、「フォトショップ」などのレタッチソフトでも出来ますし、カメラに付属のソフトでもおそらく出来ると思います。
>P設定、画像サイズL,画質ファイン等の設定でも被写体によって3〜6MBに変わるのですね。
画像サイズや画質設定が同じでも被写体によってデータサイズは変わります。
青空を写したような画面一面単色の画像のデータサイズは小さくなりますし、細かな描写が多ければデータサイズは大きくなります。
ノイズリダクションやダイナミックレンジ機能の強弱などによっても変わってくると思います。
書込番号:12219140
0点
take a pictureさん;容量は色合いによってことなるのがよく分かります。70人の集合写真をよく晴れた山で撮影したのでサイズが大きくなったのですね。
ココナッツ8000さん、豆ロケット2さん、Seventhlyさん:
詳細にご説明ありがとうございます。
具体的に教えてください;該当の画像はJPEG,ファイルサイズ8.2MB,サイズ4592x
3056ビクセルです。 いつも使用するソフトは縮小専用です。このソフトをどのように設定すれば5MB以下になりますか?具体的にサイズ、Jpeg量子化率、ファイルサイズの指定( )KByteはいくつにすればよろしいのですか?
書込番号:12221326
0点
こんばんは。
IDCーSRで圧縮率とサイズを変えればファイル要領・サイズを変えることができますが・・。
質問の意味と違うかな?
書込番号:12221434
0点
今手元にPCがないのでうろ覚えですが、量子化率とサイズ指定はどちらか一択だったと記憶してます。(縮小専用。の場合)
5MB以下にしたい場合、大雑把ですが5000と入力しておけば良いはず。
書込番号:12221672
1点
『縮小専用 Ver.1.50』入れてみました。
ココナッツ8000さんの書かれたように『ファイルサイズを指定』を選択して5000KByte(=5MB)に指定すれば5MBになるはずですが、なぜだか私の環境では動きませんでした。
なので『指定の範囲内にピクセルサイズを収める』内で任意の画素数を指定し、『JPEG量子化率を指定 100』にしました。
私が試したのは元データ3648×2736(10M)の画像を2048×1536(3M)に指定しました。
すると4.32MBの元データが2.21MBになりました。
また、画素数は元画像のままでJPEG量子化率を90に指定してやると1.99MBになりました。
なので画素数を下げてもファイルサイズは小さくなると思いますし、JPEG量子化率を下げても良いですし、ファイルサイズの指定でもファイルサイズは小さくなると思います。
でも
>縮小してもファイルサイズはかわりません。
なんですよねぇ。何ででしょう?
書込番号:12221857
0点
ウチのPCにインストールしてあるのは「縮小専用AIR」ですので、そちらの画面になりますが、
添付画像の様な設定で行けました。
(2.7MB程のファイルをピクセル数変えずにファイルサイズだけ変更)
書込番号:12222359
0点
ココナッツさん、豆ロケット2さん あろがとう
縮小専用ソフトでは5000と挿入しても作動しませんでしたよね。
わたしのやり方が悪かったのかと:思っていましたので安心しました。
結局、当該プリント屋さん以外に注文か、画質をファインから落とすのが
一番簡単な解決方法かもしれません。
もっと皆さんのお知恵をかりて勉強したいです。
書込番号:12262712
0点
デジカメプリント
今年の5月に比較のために注文してみました。
感想は、光沢感はとても良く全体のバランスも良いです。
紙質もいい感じですが、若干明暗が弱く濃い感じがしました。
http://hikaku.photoxprint.com/2010/05/fdp-httpwwwfdp-netjp.php
評価は人それぞれだと思いますが、参考になれば。
書込番号:12147513
1点
ここには半年前よりプリントを出していますが、仕上がり品質は満足しています。
いまのところ、一度もNGはありません。
問い合わせはメールのみですが、対応はよかったです。
安心して頼めるサイトですね。
書込番号:12151190
0点
GRD3欲しいさん、ココとヒロさんありがとうございます。
届きましたらレポートします^^
書込番号:12151954
0点
デジカメプリント
「どんどんプリント」でワイド4つ切りとハガキサイズを注文しようと検討しています。
用紙はフジカラーCAペーパーを使用しているみたいなのですが、仕上がりはいかがでしたでしょうか?
あと、地域によって差はあると思うのですが注文から何日ぐらいで届きましたか?
回答よろしくお願いいたします。
0点
フジカラーで安いのにつられて注文しましたが、出来上がりはいまいちでした。
全体的にくすんだ感じの発色で、鮮やかさにかけていましたね。
それまでは、富士フィルムのフロンティアでプリントしているところに出しており、
鮮やかでメリハリのきいた発色で満足していました。
フジカラーはフロンティアでプリントしている所の方が良いですね。
納期は注文後4日後に届きましたので普通だと思います。
書込番号:12081420
![]()
2点
やはりくすみがあるのですね。
普段はキタ○ラに出しているのですが、安くてそこそこ仕上がりが良かったら試してみようと思ってました。
回答、ありがとうございました!
書込番号:12085202
3点
先日Lサイズと4切りをお願いしました。
いつもは、近くのショッピングセンターの写真屋さんにお願いしていましたが、価格が安いので今回利用してみました。
仕上がりは、以前利用していた写真屋さんと変わりなく 綺麗でした。
写真は、注文してから3日で届きました。
書込番号:12093074
1点
Y's Earthさん>
ありがとうございます!
やはり一度、試してみる価値はありそうですね!
3日掛かりましたか。ありがとうございます。
書込番号:12099002
0点
デジカメプリント
昔銀円フィルムの頃を写真屋に頼んだ時の紙は
張りが合って厚みがあり、しっかりしたものでした。
光沢も強く今見てもしっかりしています。
このような紙の品質がいいショップがあったら教えてください
0点
これではダメですか キタムラのクリスタルプリントです
↓
http://www.kitamura-print.com/premium_print/digitalcrystal/
書込番号:12069827
0点
デジカメプリント
以前までオンラインラボが1枚6円(エバービューティー
ペーパーfor Laser紙)の時に100枚単位でよく使っていました。
が、いつの間にか15円に。。。
子供(幼児)の写真がメインなのですが、とにかく
沢山あり、未現像分だけでも800枚近くあります。
出来れば、オンラインラボでと行きたいところなのですが、
さすがに枚数が多いだけに違うところでと考えています。
一応、しまうまの8円がエバービューティー
ペーパーで紙も似ているみたいなのでそちらで
検討はしています。
補正は自動であれば、する予定ですが、
他におすすめ等あれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
同じく私もオンラインラボを愛用してました。
この1年くらい?6円キャンペーンでお世話になって
6円だったら一番良い!!と思ってました。
我が家もとにかく子供の写真がたっぷりなので
夏頃のキャンペーンの最後にプリントしたものの
この先どこかいいとこないかな?と探してました。
一度に大量に新しいところでプリントするとハズレた時嫌ですしね・・・。
高い金額ならいくらでもあるんでしょうけど
枚数多いと、できれば安くお願いしたいですよね。
6円⇒15円て倍以上なので、
ついついどこか安くてよいところないかなぁと思ってしまいます。
書込番号:12054644
0点
オンラインラボは利用した事がないのですが、キタムラなどと同系列なので、フジプリンター「フロンティア」×フジ純正用紙でしょうか?
「フロンティア」を使っているショップだと私の経験では『ネットプリントジャパン』と『しまうま』が安価で仕上がりも良かったです。(キタムラよりも好きです)
『しまうま』のエバービューティーは、少し下のスレッドにも書かれていますが、若干マゼンタ被りが気になりました。
5円ペーパーの方がナチュラルな色味でした。
『ネットプリントジャパン』は5円ペーパーも10円ペーパー(フジ・クリスタルアーカイブ)も色味の違いはほとんど感じられず、『しまうま』よりも若干クリアな発色に感じました。
どちらも今なら50枚以上の注文で送料が無料になります。
50枚頼んでも250円以下で済みますので一度試されては如何でしょうか?
書込番号:12055504
2点
コメントありがとうございます。
やはり、たくさん現像しようと思うと、
安いところとなるのですが、なかなかナイですよね。
年末にまた無いかな。。。なんて、
淡い期待をしつつ、一度、しまうまと
ネットプリントジャパンを試してみようとおもいます。
書込番号:12058469
0点
>豆ロケット2さん
機械は分かりませんが、フジのエバービュティーのレーザー用のペーパーです。
6円の時は本当にお得なお店だったので、かなりのお気に入りでした。
『ネットプリントジャパン』や『しまうま』
試してみたいと思います。
金額も魅力的ですね(笑)
書込番号:12061503
0点
↑顔、泣いたままでしたね(汗)
『ネットプリントジャパン』はフォトブックも半額みたいですね。
我が家では、大量の写真をなるべく安いネットプリントで
全部プリントしてるのですが、
他にも1年ごととかに写真を厳選してフォトブック作ってるので
まずはフォトブックで試してみようかと思います。
過去のスレッドでは梱包に問題あり?のようでしたが
HPを見ると、今はダンボール状の箱になって以前よりも
傷つきや折れなどの心配はなさそうですね。
注文時にトリミングが出来るようなので、良いですね!!
書込番号:12061561
0点
『ネットプリントジャパン』はネットプリントに参入してからは、まだ日が浅いようで梱包なども含め、試行錯誤、日々改善があるようです。
個人的に遭遇した不具合として、『写真の端部にピンク色の破線のような変色がある』と『レタッチしたがExifは残っている画像に日付が印刷されない』がありました。
前者は、問い合わせすると、すぐに現場で確認したところ同様の現象が確認されたそうで、すぐにプリンタの調整をしたそうです。
2度ほど再プリントを送って頂き、その時は残念ながら改善はしないまま、不具合写真を納得の上で納入しました。
その間のメールでのやり取りは、とても紳士的で丁寧な物なので、ショップに対する印象はとても良かったです。
後日、注文した時にはこの不具合は解消されていました。
しかし、後者の不具合がありました。
問い合わせはしませんでしたが、今HPを見るとトップページ左のニュース欄に、それに関する報告がされてますね。
まだ改善中なのかも知れませんが、こういう不具合をちゃんと報告するショップの姿勢には安心感を感じます。
梱包ですが、『Q&A』で確認できるようなダンボール箱に代わっています。
写真はビニールの小袋に入れられて箱の中に入っていましたが、中で動かないように両面テープで固定されていました。
すぐにはがせますが、両面テープは小袋に付いたままなので、すぐに仕分けなど出来ずに小袋のまましばらく放置するような場合には、ちょっと気を遣うなぁと思いました。(ビニール小袋から両面テープを綺麗に剥がすのは難しそうでした)
書込番号:12061715
1点
ネットプリントジャパン、試してみました。
やはりオンラインラボの方が好みではありますが
Lサイズで4円でしたので、その金額なら満足かな?という感じで
5円前後のプリントの中では好みに近いプリントでした。
個人的には本当の色に忠実というよりも
ビビットな色味が好きで、くっきりとした感じが好きなので
ネットプリントジャパンは私には合ってる方ですね。
子供の写真が中心なのですが、
肌色はオンラインラボの方が好みです。
オンラインラボは今までネットプリントした中で
金額(6円の時)を考えると一番お気に入りでしたが
15円となると10円程度のプリントで他にも色々と選択肢が広がるので
15円出すならちょっと・・・という感じですね・・・。
ペーパーの違いだけでどの程度の差が出るのか?は試してないので分かりませんが
しまうまが『インターネットプリント』だった時に
オリジナルペーパーで一度注文しましたが
しまうまよりもネットプリントジャパンの方が私は好みですね。
トリミングが注文時に出来るところは凄く便利でした。
書込番号:12180265
1点
デジカメプリント
日本ジャンボーのプリントの出来はどうすか?
先日初めて頼んだら・・・なんかくすんだような色だし、
なんか全体的に暗いし・・・。
みなさんどうですかね?頼んだことある人がいれば率直な感想が
聞きたいですね。
13点
他社のプリントと比べると、くすみは少し感じますが、全く許容範囲です。
ただ、こういうのは好みもあるので、何とも微妙な所だと思います。
合わない人には合わない・・・。
ただ、ココは安くはないですよね。
一時期、日本ジャンボーを利用していた時期もありますが、今はフジのプリンターを導入しているもっと安価なショップを利用する事がほとんどです。
同じ画像を他社でもプリントして、一見して暗かったりくすんでいる様なら、一度問い合わせてみる事をお勧めします。
書込番号:12003372
7点
プリントの画質というのは、多分に主観で決まるものと思います。
あなたが『なんかくすんだような色だし、なんか全体的に暗いし』と思ったのなら、そうなのでしょう。
あるいはご自身で他のプリント店に出して比較してみてもよいと思います。
書込番号:12009086
2点
スレ主さん、こんにちは。
日本ジャンボー、価格が高めのなのにスレ主さんは、あまり良くない印象なんですね。
どのぐらいなのか気になるので、僕も比較のために注文してみようと思います。
届いたらレビューできたら、しますね。
書込番号:12023299
6点
みんなジャンボーが好みじゃないんですか?
試して見たい方は、「デジフォト便」に出すと日本システム株式会社経由でジャンボーで処理されてくるから一度くらいはどうぞ。 でもね、富士以外の印画紙で処理されてくると不満を言うが、富士だったらこれで精一杯と思っている人多いらしいよ。 ジャンボーも富士とKJ両方使っているから取扱店を変えると富士だったりKJだったり。
書込番号:12081914
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

