このページのスレッド一覧(全294スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年3月20日 14:24 | |
| 0 | 9 | 2005年3月16日 11:06 | |
| 0 | 2 | 2005年3月9日 18:52 | |
| 0 | 6 | 2005年4月2日 20:55 | |
| 0 | 10 | 2005年3月9日 08:31 | |
| 0 | 4 | 2005年3月7日 10:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジカメプリント
ひなの。。。 さん こんにちは
ロイヤルペーパー使用店舗をいくつか挙げて見ます。
@クリエイトコスモ さん
http://www.ccnet20.com/
Aフォトショップひまわり さん
http://www.p-himawari.com/
Bプリンたく さん
http://www.psk-n.com/
Cサザンクロス さん
http://www.southern-cross.co.jp/SC_Digitalprint/index.html
など他にもありますが・・・・。
お薦め出来る店舗は@のみですが
A・Cはお試しプリントが有りますので御自分の眼で確かめられるのも良いでしょう。
書込番号:4074083
0点
コダックのローヤルペーパーをチョイスですか。
なかなか「ツー」ですね。
書込番号:4076199
0点
2005/03/16 10:47(1年以上前)
ミニラボの店主から以前きいたのですが
印画紙の銘柄も大切ですが
印画紙の鮮度も大切ですよとのことです
印画紙もフィルムと同じく有効期限があるそうです
また、薬品の状態により色味が変わることがあるそうです
色味は一度プリントしてみてご判断された方が良いかもしれませんね
書込番号:4078938
0点
2005/03/20 14:24(1年以上前)
クリエイトコスモさんは金額がちょっと高めですね。
厳太郎Aさんのおっしゃるとおり
印画紙の銘柄も大切ですが印画紙の鮮度も大切だし
使用する薬品も大切だと思います。
ロイヤル紙を使用してるお店で、美しい仕上がりでかつお値打ちなお店を探しています。
おすすめのお店は他にないでしょうか?
書込番号:4097316
0点
デジカメプリント
初めまして。
このたび、初めてオンラインプリントに
チャレンジしてみようと思っている者です。
PCで撮影した写真をチェックしてみたところ、
ど素人の写真撮影のため、
かなりの写真が暗い出来となってしまっています。
そのため、自宅のプリンターで印刷する際は、
一枚ずつ画像処理ソフトで補正してから
プリントアウトしているのですが、正直大変面倒です。
そこで質問なのですが、このような暗い写真などは、
オンラインプリントで注文する際、
自分で明るさ等を補正してから注文するものなのでしょうか?
それとも、特に補正をせずに注文しても、
ある程度、自動的に補正して印刷してくれるものなのでしょうか?
以上、ご教授お願いいたします。
0点
こんばんは。
私が普段使っている街カメさんは、それなりに補正してくれますよ。
http://www.matikame.com/
以前、近くの店で依頼したら、酷い色で仕上がったので、再度街カメさんでプリントしたら、
素晴らしい写真になっていました。
書込番号:4060584
0点
west24 さん こんにちは。
補正ありで注文されれば、どの店舗もある程度明るく補正してプリントしていただけます。
但し人物写真などは、人物と背景とのバランスを考慮しての補正をされる場合もありますので、それ程明るくならない場合もあります。
また、店舗により明るさの度合いは異なってきます。
明るめの仕上がり傾向の店舗やノイズを嫌ってやや暗めの仕上げをする店舗など様々です。
west24 さんのお望みの明るさが分かりませんので、一度お試しのある店舗にて御自分の好みの店舗を見つけられてはいかがでしょうか!?
お試しの出来る店舗を知りたい場合は、我々のHP内の比較店舗情報を参照してください。
書込番号:4069408
0点
2005/03/14 21:07(1年以上前)
はじめまして
オンラインプリントを利用しています。
僕は素人ですのであくまで個人的に利用してきた感想なのですが・・・。
オンラインプリントで注文すると無補正で注文しない限りは補正してくれます。仕上がりもきれいだし地方のお店に頼んでもすぐに届くのが便利です。
ただし元のデータの状態によりあまりきれいにならないことがあります。
かつてミノルタ製ディマージュXi(3年ぐらい前かな)というデジカメを使っていたのですがどうも写真が暗いような感じがして気に入りませんでした。
その後、数台のデジカメを使ってみて現在のデジカメでは鮮やかでとてもきれいな写真になりました。
古いデジカメが悪いと言うわけではないのですがデジカメのデータはカメラにより大きく違うようです。
お気に入りのお店に注文してもその頃のデータはやはり暗い写真になりました。
もしもオンラインプリントでお試しになったときにやはり暗い写真が出来上がるようでしたらカメラの方の問題も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:4071831
0点
2005/03/14 21:50(1年以上前)
皆さん、アドバイスありがとうございます。
無料クーポンがありましたので、
ImageStationサービスを利用しようかと思っていたのですが、
メールにて問い合わせをしてみたところ、
以下のような回答をいただきました。
『写真プリントの補正についてでございますが、
お客様からからお送り頂いたお写真への補正は行っておりません。
しかしながら、全体的に若干明るめの仕上がりを
仕様とさせて頂いております』とのことです。
補正は基本サービス範囲外、
写真データを作成してから注文のようですね。
ご紹介いただいた街カメさん、またはん・ん・んさんのHPを参考に、
店舗を探してみることとします。
D-Traiderさんへ。
職場で撮った写真なのですが、たしかにカメラも貧弱です…。
同僚たちも同意見のようでしたので、
このたび新機種を買い足すこととしました。
これからは、ちょっとマシな写真になるかな?
あ、ウデの方が問題か…。
書込番号:4072094
0点
2005/03/14 22:31(1年以上前)
west24さんこんにちは
きっとデジカメを買い換えてみるとプリントできばえの違いにびっくりされると思いますよ。ぼくも数年の違いがこれほど違うものかと実感しました。
(ちなみに現在はキャノン製を使っています。)
ぼくなんか腕もないし、気楽にパシャパシャ思い出として撮っています。
でもせっかくならきれいな写真を残しておきたいと思っています。
オンラインプリントはうまく使うと安くてきれいな写真が残せるのがいいと思います。
書込番号:4072404
0点
2005/03/15 19:00(1年以上前)
D-Traiderさんのおっしゃる通りですね。
同じメーカーでも機種が違うとまた違いますね。
カメラもいろいろ、撮り方もいろいろ、ここで比較されてる方は何台でテストされてるのでしょうかね。
全メーカーを全てなら解るのですが。数台のカメラで比較されては
お店も大変でしょうね。
D-Traiderさんはどう思われますか?
エスカレートしすぎると、営業妨害で訴えられる事はないんですかね。
比較さんたちのは参考にはなりますが心配しますよ。
書込番号:4075881
0点
ほんとほんとほんと さん こんにちは
>営業妨害で訴えられる事はないんですかね。
比較さんたちのは参考にはなりますが心配しますよ。
ご心配有難うございます。
我々が試した店舗には、HPやここで書き込みをしている内容等の感想を店舗側にすべてお伝えしております。
この板の質問書き込みには、例えば・・
『00でプリントした人、どうでした?』の様な事もありますが、試された個人の方は『綺麗だった』・『派手だった』・『いまいち』等様々な個人意見をレスされます。
書き込みジャンルに『うわさ悪』もある位なので、ある程度自由に感想は書いて良いと思います。
信じる信じないも個人の自由です。
我々の意見も同様です。
意見を複数集めて、やや信頼性を高めようとしていますが、個人意見にはかわりありません。
参考の一部になればと思いHPにまとめているだけですので、いち個人意見に対して店舗側から営業妨害の訴えはおかしいと思いますので大丈夫です。でないと悪い分野の個人意見はすべて訴えられる事になりますものね。
我々の比較は、デジカメの一眼タイプ、コンパクトタイプで、メーカーはキャノン4台、ニコン1台、パナソニック2台の合計7台だけのデーターしかありません。またすべての店舗に全カメラで試しておりません。
カメラによって差は確かに出ます。それどころかレンズによって、また仕上がり設定によっても若干の差はでます。もちろんオペレーターの変更や体調にもよります。
全機種・全レンズには遠く及びませんが、少ない種類のデータでも店舗の特性・傾向はある程度感じ取れます。
店舗側が商品として出荷しているプリント仕上がりを複数の眼で見て個人意見としてまとめているだけですが閲覧者の参考になればと思っております。(個人主観との但書きもいたしております)
また、こちらの質問などで出てきます、『00ペーパー使用店』や『お試し出来る店舗は?』等の問いにも、ある程度わかるように記載しております。
あくまで、情報の一部として参考程度に捉えていただければと思います。
多少話しが脱線した部分がありますが、一部でも意図を理解していただければ幸いです。
長々と失礼いたしました。
書込番号:4078664
0点
訂正です。 ニコンのデジカメは2台ありました。
まぁどうでも良い事なのですが…。
書込番号:4078756
0点
2005/03/16 11:06(1年以上前)
ほんとほんとほんとさんこんにちは
先日、いつも利用しているお店に写真をお願いした時に、お店からいつもの設定のほかに新しい設定の写真を同封したので感想を聞かせて欲しいという連絡がありました。
届いた写真を比べてみるともともときれいなプリントのお店だと思っていたのですが白黒を強調したさらにくっきりはっきりとした印象の仕上がりで今風な印象の仕上がりでした。
この新しい設定でもデジカメ自体が軟調傾向の写真のカメラでは眠たく感じられるということでした。
デジカメの場合には、メーカーによる違いもありますがまだまだ発展途上の機械なようで個体差もあるようです。
また、同じミニラボで同じ設定にしても地域の水質により仕上がりに違いが出るということでした。
カメラの問題、データの問題、お店の問題、人の感覚的な部分等デジカメプリントはおくが深いです・・・。
いろいろとお店からお話をうかがったのですが全部かけないのが残念です。
たくさんのオンラインプリントのお店があり、それぞれのお店が独自に試行錯誤しながら仕事をされていることと思います。
商売でやっている以上、コストと品質のバランスをとりながらより良い(ベストではなく)商品をと努力されているのだと思います。
僕もこちらのHPや比較さんたちのHPは参考にさせていただいています。
ユーザーとしての感想や専門的な知識のお話がうかがえることはとても便利でありがたいことだと思っています。
お勧めのお店もとてもきれいな写真を仕上げていただけるお店だろうと思います。
ただインターネットはたくさんの方々が見ていらっしゃるのでもし僕がオンラインプリントのお店をやっていて自分のお店の評価が自分の知らないところで低かったらやはり悲しく感じると思います。
あとはそれぞれのユーザーの方が自分で試してみて判断することですね。
なんだかまとまらない文書ですいません。
僕個人ではほんとほんとほんとさんが先日おっしゃっていたようにお店に迷惑をかけたりすることはないようにしなくちゃいけないと思っています。
書込番号:4078977
0点
デジカメプリント
オンラインプリントって六切り、四切りあたりが最大サイズのところが多いですよね。
A3、A2などの大きさでプリントする際にお薦めのところとかありましたら教えてください。
コニカミノルタの
http://takumi.onlinelab.jp/index.html
を利用したことがあり、仕上がりにも満足なのですが、何分高いので、安くて良いところがありましたら教えてください。
0点
ぃょ さん こんにちは
そこまで大判引き伸ばしとなると多くはインクジェット方式となる店舗が多いです。
以前、どこかでみたのですが、品質等考慮しますとラムダプリント方式の方が綺麗だとか・・・。
過去書き込みの一眼太郎さんが紹介された(3001908)こちらなどはどうなのでしょうか?
私は試した事はありませんので情報の一つとしてお受けとめ下さい。
http://www.e-printya.com
書込番号:4043590
0点
2005/03/09 18:52(1年以上前)
ここどうでしょう?
最近利用している店舗です。サービス半切というA3くらいの写真まで焼いてくれます。印画紙(コダックペーパー)で価格も安いです。
http://www.digipnet.com
書込番号:4045608
0点
デジカメプリント
自分で撮ったデジカメ画像を使って結婚式用のアルバムを作る予定で、家庭用プリンターではなく、専門店で画像を長持ち&キレイに仕上げたいと思っています。その写真のサイズについてですが、Lサイズに2コマと4コマ画像を入れて裁断して小さなサイズの写真を入れたいと思っていますが、店頭ではできないと言われ今一生懸命サイトを探していますが見つけれません。どなたか可能なサイトをご存知であれば教えてください。
昨日なんとか2コマ可能なサイトは見つけたのですが。4コマは見つからず…。ちなみにお店の方からは、そういう編集ソフトでJPEG保存して持ってくれば可能ですとも言われました。もし無料でダウンロードできるソフト等ご存知であればそちらも教えてもらえると助かります。
私のパソコンにある編集ソフトはJPEG保存できませんでした。
宜しくお願い致します。
0点
同じ事をしたくてだいぶ探しました。
4コマを入れた画像を作るには「画像詰め込みEXE」というフリーソフトを利用しています
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se290362.html?g
ちゃんと写真プリントに注文して4コマ写真出来ました。
Lサイズだと上下が切れてしまうのでDSCが良いと思いますよ
書込番号:4046817
0点
たみさん、遅くなってしまいましたがお返事ありがとうございます。
一生懸命そのソフトをダウンロードしましたが、上手くいかず悪戦苦闘してます…。もう少しがんばってみます!!
書込番号:4081221
0点
(^^)ゆきさんこんばんは。ではもう少し説明しますね。
4枚の写真を1枚に合成するわけなのでデジカメで撮ったサイズのままだとサイズが大きすぎるのでまずは写真を縮小します。
わたしは縮小専用。というフリーソフトを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se153674.html
たとえば800×600のサイズに縮小した写真を4枚作ります。
フォルダの中はこの4枚だけにしておきます
画像詰め込みで1600*1200を選択
あとは対象フォルダを指定して連続詰め込みにすれば
4枚の写真が入った1600*1200の画像が出来上がります
がんばってみてください
書込番号:4085579
0点
たみさん、ありがとうございます!教えていただいた方法で編集できました(^^)
それでもう一つ教えて欲しいのですが、Lサイズに2コマも同じ方法でできますか?
もしできるのであれば、同じように方法を教えていただけたらと思います。宜しくお願いいたします。
書込番号:4117959
0点
出来ましたか!役に立てて良かった(^^)
2コマの作り方は800×600の画像の場合
画像詰め込みで用紙サイズ「プリセットを使用しない」
を選択、横幅800、縦幅1200に設定
あとは同じです。
2コマの場合出来上がった画像はちょっと縦長になりますね
ようはもとの画像のサイズによって作る画像のサイズを変えれば
いろんなコマ数の画像が出来ます
プリンターで印刷する場合は付属のソフトで簡単に出来ることなんですが
写真屋さんに出すとなるとなかなか大変
今後注文ソフトのバージョンアップで対応してもらえるとうれしいですよね
書込番号:4135823
0点
たみさんまたまたありがとうございます。お返事頂けないかと思ってました。私の返信が遅かったので…。その間いろいろと考えながらやってみましたが、余白ができたりして上手くいかずまたもや悪戦苦闘してましたがやっと昨日出来ました☆でも色々試していたのでどうやったかはっきり覚えていなくて2回目が上手くできなくて(^^;)私の試した方法は一枚のサイズを並べたい枚数で分割して1辺がどのサイズになるか計算したりしてしていましたが余白が…たみさんから今回教えて頂いた方法とは若干サイズ異なるようで。たみさんの方法で再度やってみます!
『プリンターで印刷する場合は付属のソフトで簡単に出来ることなんですが写真屋さんに出すとなるとなかなか大変。今後注文ソフトのバージョンアップで対応してもらえるとうれしいですよね』⇒まさにそう思います。良画質を求めて、まさかこんなに苦労するとは・・・。
本当に色々アドバイスありがとうございました(^^)
書込番号:4136942
0点
デジカメプリント
今まで1枚37円のカメラのキタムラでオンライン注文していました。今回結婚式、新婚旅行等で500枚程デジカメ写真をプリントしようと思うのですがカメラのキタムラではちょっと高過ぎて・・・
カメラのキタムラの写真画質にはとても満足していたのですがもっと安いお店はありますか?カメタのたけださん等はカメラのキタムラ並に綺麗なんですか?教えてください。
0点
2005/03/03 00:45(1年以上前)
どこのネットプリント店でもそれなりに綺麗だと思います。
あとはキタムラはフジのフロンティアなので、フジの機械を使っているお店の中で探してみてはどうでしょうか。
もっともノーリツも綺麗ですよ。ただ、フジに比べたら、ちょっと薄い色合いかも知れません。
書込番号:4012385
0点
2005/03/03 09:07(1年以上前)
フジのフロンティアで仕上がりのよいお勧めのお店ってありますか??
書込番号:4013255
0点
2005/03/03 13:04(1年以上前)
私も普段キタムラにお願いしているのですが、もう少し安いところを探しています。
キタムラの鮮やかな仕上りには満足しているので、同じような仕上りで、値段が一枚15〜20円位だとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:4013895
0点
みどちゃん さん こんにちは
>カメタのたけださん等はカメラのキタムラ並に綺麗なんですか?教えてください。
たけださんは、無補正4枚、自然仕上げ4枚、鮮やか4枚 の合計12枚の無料お試しができますので一度御自分の眼で確かめられる方が良いでしょう。
私はキタムラさんより気に入っていますが・・。
>フジのフロンティアで仕上がりのよいお勧めのお店ってありますか??
あまりお薦めとまで言える店舗に巡り合っていません。
フロンティア仕上げの中でお試しプリントができる所を挙げてみますので、やはり御自分の眼で確かめて納得のいく店舗に出されるのが良いでしょう。枚数もかなりありますしね!
ネットプリント ピーコックさん
http://www.peacock.jp/onlinedp/index.html
サンスタジオさん
http://www.sun-studio.co.jp/
ネットdeポンさん
http://www.net-de-pon.net/
安松カメラ(ひろパパのネットプリント)
http://www.yasumatsu.net/
デジタルプリント専科 さん
http://www.digitalviewer.net/senka/senka14.html
プリントぷりんと さん
http://www.poswave.co.jp/pripri/
我々のHP内の比較店舗情報に過去試しました店舗の値段・ラボ機・印画紙など店舗別に記載しておりますので、宜しければこちらも参考にしてください。
書込番号:4013922
0点
新人ちゃん さん こんにちは
すいません、書き込み最中のアップだったみたいで全然気づきませんでした。
キタムラさんは確かに高いですね!
上記、私の書き込みの無料お試しプリントのある店舗より、お好みの店舗を探してみてください。
Lサイズでしたら値段的に15〜20円位のご希望に合うと思います。
書込番号:4014560
0点
2005/03/04 14:04(1年以上前)
キタムラの仕上がりが良いのでしたら、
3403086のん・ん・んさんのコメントを参考にすると
ピーコックさんで無補正でプリントするとキタムラと同じ仕上がりみたいですよ。
私は試してないのでわかりませんが…。
書込番号:4018726
0点
(だだだだだぁ)さん こんにちは
確かに私が試したキタムラさんの無補正とピーコックさんの無補正はかなり似ていました。
しかし、補正ありは似ていません。
両店舗を試したのは昨年の5月頃(たぶん…)で、その後ピーコックさんは我々とのやり取りもあり、補正ありの仕上がりはだいぶ変わりました。
キタムラさんも私が試したのは関西にある一店舗で他店舗のキタムラさんの仕上がりが同様かは判りません。
試したのもだいぶ前なので、やはり今の仕上がりをお試しプリントで確認される事をお薦めしたいですね。
書込番号:4019447
0点
2005/03/08 21:55(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございました。お礼言うの遅くなってしまい
申し訳ありません。大変参考になりました。
ピーコックさんが
@「補正なし」A「自動補正あり、手動補正なし」B「自動・手動共補正あり」で送ってくださり、私はA「自動補正あり、手動なし」
が気に入りました。
そこでお願いしようと思ったのですが、印画紙がクリスタルアーカイブ(名前合ってるのかわかりませんが・・・)
だと分かり、退色等の問題が気になってきました。
エバービューティーforレーザーと比べてどう違うのでしょうか。
全く問題ないようでしたら、ピーコックさんに頼もうと考えてるのですが・・・。
書込番号:4041397
0点
新人ちゃん さん こんにちは
A「自動補正あり、手動補正なし」が良かったのですか!
長い目でみると手動の微調整もあった方が色々な状況の全体的な完成度は高くなると思いますが・・気に入られたのならこれ以上は申しません。
印画紙ですが、クリスタルアーカイブは結構色々な店舗で使用されています。
過去書き込みの南天好きさんの推測によると、クリスタルアーカイブはエバービューティーフォーレーザーの海外製作版だそうです。
退色などは店舗側の薬品管理等にも関係してくると思いますが、同店舗の仕上げならEVもCAも退色という点なら差はほとんど無いと思いますよ!
書込番号:4043615
0点
デジカメプリント
ハガキサイズにプリントするお店はいっぱいありますが ハガキとして使える紙にプリントしてくれるお店ってありますか? イメージとしては、表が全面フチナシプリント 裏は「郵便はがき」って書いてあって、郵便番号を書く欄があるような感じです。 もしないようなら、 よくお店でプリントしてもらうと裏に「なんとかペーパー」とか書いてありますよね、 ああいうのが一切ないなら構いません。真っ白な状態。 自分で郵便番号や住所などを書くので。ポストカードみたいにそのまま送りたいんです。 しかも、本物のハガキみたいにペラペラの紙じゃなくて、光沢のある普通のペーパーがいいんです。 こんなお店、ないでしょうか?
0点
とりあえずこちらの掲載されているお店で見てください。
http://look.e-city.tv/netDPE_data.html
基本表示で見ると一覧表が出てきます。
このへんがよろしいかと。
http://www.kitamura-print.com/post/
不明な点は直接お店に電話等で問合せられるのが一番ですね。(^^♪
書込番号:4009811
0点
2005/03/03 20:26(1年以上前)
上の書き込み、読みにくくてすみませんでした。。
やっぱり1つ1つ調べていくしかないんですね。
そのページ参考にさせてもらいます。
お返事ありがとうございました。
書込番号:4015337
0点
にゃあみゃあ さん こんにちは
>>本物のハガキみたいにペラペラの紙じゃなくて、光沢のある普通のペーパーがいいんです
官製ハガキに写真を貼り付けてくれる店舗の写真はたいていがマット紙(半光沢紙)ですのでお好みの光沢紙の店舗はほとんど無いのではと思います。
また、裏が無地のペーパーは通常は裏印字(補正情報)が記載されてしまいますが、店舗によってはこれを印字せずに全くの無地にて仕上げていただける店舗もあります。
しかし、無地のペーパーはだいたいがハガキよりは薄くなります。
ボールペンなどで書くと写真側の面に写ってしまいますよ。
力を入れずにゆっくり書けば大丈夫ですが・・・。
また水性のインクジェットでの印刷も出来ません。
マットタイプの方が指紋などが付きにくく郵送には適しているようですね!
私は過去、デルタフォトさん(光沢紙)と五十川カメラさん(光沢紙&マット紙)の無地ペーパーで裏印字は無記入にしてもらい仕上がり写真をポストカード代わりに使用した事があります。
・・・・・参考になるかわかりませんが・・・。
書込番号:4017484
0点
2005/03/07 10:55(1年以上前)
お返事ありがとうございます!
郵送時のことや名前を書く時のことを考えていませんでした。。
>私は過去、デルタフォトさん(光沢紙)と五十川カメラさん(光沢紙&マット紙)の無地ペーパーで裏印字は無記入にしてもらい仕上がり写真をポストカード代わりに使用した事があります。
ポストカードのまま送るのは諦めて封筒に入れて送ろうかなって思いつつあったんですが、これいいですね!利用させていただくかも・・
とても参考になりました。
書込番号:4034007
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
