このページのスレッド一覧(全294スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2004年6月15日 09:12 | |
| 0 | 1 | 2004年5月23日 02:35 | |
| 0 | 6 | 2004年5月16日 19:06 | |
| 0 | 4 | 2004年5月10日 12:26 | |
| 0 | 3 | 2004年4月30日 01:52 | |
| 0 | 3 | 2004年4月23日 16:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジカメプリント
あなたのお住まいの方面やプリントサイズを記入された方がわかりやすいかと思います。
例えばお住まいが九州で青森の店舗に出されても関東方面の方と比べて到着は1日余分にかかるでしょうし・・。
Lサイズは安くても2Lサイズは高いところもありますしね。
書込番号:2847706
0点
私も便乗させてください。
街カメさんはいいと思いますが、私は中国地方に住んでいるので、近場でいいとこないかなと、漠然と思っていました。
書込番号:2850846
0点
2004/05/26 15:34(1年以上前)
中国地方ではなく兵庫県ですが、ピーコックというお店が有ったと思います。
書込番号:2851769
0点
IXY400愛好家 さん こんにちは。
マック9.1 さん の御紹介のピーコックは兵庫県姫路市にあります。
1枚なら無料で試せます。
私は試したことがありませんので、そのかわり違う店を紹介いたします。
今まで街カメさんのどの店舗でプリントされたのかはわかりませんが、おそらくシャープネスの効いた明るめの写真だったのでは!?と勝手に推測させていただきます。
同じくシャープネスの効いた明るめの仕上げというのがもしお好みであるなら一度『クイセフォト』さんを試されてはいかがでしょうか?
場所は兵庫県なので街カメさんに同時に注文しても中国地方でしたら一日早く着くと思われます。
こちらの店舗は機械による自動補正ではなくオペレーターが一枚づつ手作業で補正いたします。
故に失敗写真の確率は非常に少ないです。
プリント紙はフジの純正品(但し裏は無地)です。
今ならL判15円で送料80円のみでいけますのでもし興味がありましたら一度お試しください。
但し、IXY400との相性はわかりませんので保障はいたしませんが・・。
DPEggの写真店検索で兵庫県の真ん中辺りにあります。
(DPEggの注文ソフトは50Mまでしかアップロードできませんのでややストレスを感じますが気長にどうぞ!)
書込番号:2854402
0点
マック9.1さん、 ん・ん・んさん 有益な情報ありがとうございます。
私は写真は素人ですが、なんとなくフジカラーの色味が好きなので参考になりました。キタムラのプリントはすごくいいと思いますが、たくさんプリントしたいときは結構高くつきますよね。
それがきっかけでネットプリントを探し始めてこの掲示板にたどり着いたわけですが、皆さんの詳しさにはびっくりしています。
写真一般人にはついていけない内容が多いのですが、面白いのでよく見ているんです。
でも、写真がきれいと思う基準はひとそれぞれなので、ネットプリントのお店も大変だとつくづく思っています。
書込番号:2855500
0点
>キタムラのプリントはすごくいいと思いますが
私は、キタムラさんと比べてクイセさんはやや明るく赤みをとった感じで黄色みがでている様に感じました事を補足しておきます。
ちなみに私の利用したキタムラさんは機械による自動補正ですが気に入らなければその場でプリントし直してくれます。
書込番号:2858269
0点
2004/06/10 20:26(1年以上前)
フジカラーペーパー使用で無印は出ていません。
書込番号:2905815
0点
2004/06/12 08:11(1年以上前)
マークなし(無印)オリエンタル・コニカペーパーは無印も出荷しています
書込番号:2911341
0点
そういう意味でしたか・・・すいません。
>プリント紙はフジの純正品(但し裏は無地)です
言い換えます。
プリント紙はフジ純正同等のOEM供給品です。
フジのOEM供給品を使用している店舗は、もちろん他にもあり京都の『プリンたく』さんや埼玉の『レモンコーポレーション』さんも該当いたします。
書込番号:2919462
0点
2004/06/14 22:57(1年以上前)
オリエンタルの無地は(フジの印画紙)コニカの無地は(三菱の印画紙)でわないでしょうか?どちらとも資本が入ってますから?
書込番号:2922002
0点
詳しい事はわかりません。すいません。
すべて各店舗より直接回答をいただいたものです。
クイセフォトさんに関しましては、お書きのとおりオリエンタルのペーパーを使用しています。
安くて同等性能ならそれで充分満足ですけどね。
書込番号:2923345
0点
デジカメプリント
2004/05/23 02:35(1年以上前)
下のほうをずらーっと見てみると街カメさん、キタムラさん、が割と「賛否」のウチ「賛」が多いみたいですね。100人が100人とも「綺麗」っていうところはなさそうです。
安いというなら一枚10円台でがんばってるところは数件でてますね。
その内では街カメさんしかまだ体験してませんが個人的にはここはオススメ。
画素数ですが良く「300万と400万なんて同じ」とか「400万と500万なんて同じ」とか言いますが、プリントに際しては細かいに越したことはないんではないでしょうか、200万と500万じゃ違うだろうし。同じ店でもばらつくのと「綺麗」の捉え方が各人違うのと「だめだこりゃ」というのをこの掲示板でみんなに見せて意見を聞くというのがしにくい(スキャナーで読んでも色、画質は変わるだろうし)そんなこんなで「ここは絶対綺麗だよー」というのが言いにくいですね、きっと今後もそんなやりとりが続くのだろうなー、、、。
あー、でもそういうことなら矢張り街カメさんはオススメかも。店の掲示板とか見ていただくとクレームにも親切な対応だし。(でもあんまし事有る毎にやりなおせとか言ってると対応のいい親切な店はつぶれますけどね)。色々と妥協と失敗つきものですね、プリントって。
書込番号:2838946
0点
デジカメプリント
「ネットプリント」とは直接違うのかもしれませんが、先日近所の写真屋さんで、35mmネガをCD−Rに焼いてもらいました。
早速パソコンで開いてみたんですが、「???」
画像がすごく粗いのです。 ファイルのサイズを見てみると、70KB程度しかありませんでした。(ちなみに200万画素のデジカメで撮影したファイルは700KBくらいでした。)
CD−Rへの書き込みというのは、こんなに粗い画像になってしまうのでしょうか? それとも依頼の仕方が悪かったのでしょうか?
詳しい方、教えていただけないでしょうか?
0点
2004/05/14 23:49(1年以上前)
<70KB程度しかありませんでした
1/16BASEというやつかな?
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/printservice/cd_service/photocd_service.shtml
上記のサービスは「デジタルデータを5つの解像度を持ったイメージパックという フォーマットで保存します。」ということなので、別の場所にもっとサイズの大きい画像があるのではないでしょうか??
フジのFDiのほうは、150万画素相当(4BASE)だそうです。
http://www.fujifilm.co.jp/fdi/cd/spec.html
書込番号:2808329
0点
KodakのPhotoCDを確認すると最小サイズがちょうど72kBですね、
PhotoCD(Kodakの商標)はひとつのファイに複数のサイズのファイルが混ざってます、
書込番号:2811365
0点
2004/05/15 23:10(1年以上前)
ぺぎのしんさん、好い加減チロキさんありがとうございました。
ちょっと説明不足だったのですが、FUJIで頼んだサービスだったのですが、出来上がったCD−Rをパソコンに取り込むときに、画像管理ソフト(デジカメdeプリント)を使って取り込んで、そちらの確認したら画像が粗かった、ということでした。
150万画素相当(4BASE)との事ですが、もう少し粗い気がしました。もしかしたら、CD側の制約かなんかで、そうなってしまうのかなぁ、まぁネガはあるのでいいか、って思うことにしました。
実際写真屋さんで、このCDをプリントしてもらえば、はっきりしますよね。
そのうち試してみます。
書込番号:2811749
0点
2004/05/16 02:54(1年以上前)
そのようですよ。
フジもノーリツも、元の画像と違うものがCDに書き込まれます。このことを知ってから私はCDは注文しないようにしています。
これってCDサービスと言っていいのか疑問ですよね。
書込番号:2812632
0点
FujiのFDiサービスのCDも手元にあるのですが、CDの中身を確認するとファイルサイズは1,500KB前後です、
********.FPX
という名のファイルです、
これ作ったのはもうずいぶん以前の話なんですが、
画像のサイズが1524*1074と150万画素のデジカメと変わんないので二度と使っていませんがw
デジカメdeプリントを使っているということですが、その場合元の画像じゃなくてサムネイル画像を見ているのでは?
書込番号:2813869
0点
2004/05/16 19:06(1年以上前)
言葉が足らなかったようです。
元の画像と違っていると言うことを言いたかったのです。悪しからず。
書込番号:2815306
0点
デジカメプリント
以前写真屋さんにデジカメプリント頼んでみたら古いインクジェットで印刷されてかえってきました
写真屋さんに頼めばフィルム写真のように綺麗に出来ると思っていたのでがっかりしました
ネットプリントなんかは最新のプリンター等を使ってるのでしょうか?
それとも専用のプロ用機械が使っているところはありますか?
その場合、品質はフィルム写真に追いついてますか?(ほぼ同等とかではなくて同じに)
0点
今時、インクジェットで印刷するようなところは無いと思いますよ。
今では、プロ用機械がほとんど(全部?)だと思います。
ここが↓、使った方みなさんお薦めのようです。
http://www.matikame.com/
書込番号:2792061
0点
2004/05/10 09:26(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます
お試し10枚無料サービスというのが有りますが本当に無料で出来るのでしょうか?
他にも何十枚か頼んだり会費払ったりしないといけないとかあるいは制限とかありますか?
書込番号:2792073
0点
>お試し10枚無料サービスというのが有りますが本当に無料で出来るのでしょうか?
ホームページにも、出ていますように10枚無料です。会費等を払う必要はありません。
制限は、むしろお「試し用の10枚だけの注文に限ります。」とありますから、ほかのプリンとあわせての注文はダメです。
とりあえず、お試しように10枚だけ頼んでみてはどうですか?
書込番号:2792099
0点
裏にコニカやフジやコダックと書いてある印画紙ならともかく
インクジェット用紙(エプソンなど)でデジカメプリント料金を
請求されたら私ならつき返します。
#アグファは悩む
書込番号:2792428
0点
デジカメプリント
いつも私は、プリントはFUJIのプリント屋さんに頼んでいます。
しかし、下のスレでe-dpeがLサイズ15円と安いことを知り、他にもどんなプリント屋さんが良いのか知りたくなりました。
プリント屋さんによって写真の出来はどの程度違うのでしょうか?
また、ビックカメラやキタムラ、FUJI、コニカなどメーカーによってどの程度の差異があるんでしょうか?
それと、みなさんのお勧めのプリント屋さんを教えてください。
0点
2004/04/24 23:19(1年以上前)
私はプリントメーカーはフジをお勧めします。
コダックのロイヤルペーパーは色ノリが今ひとつに感じましたし、コニカ100年プリはややパープル系が出る傾向に感じました。
キタムラはフジのエバービューティーペーパーを使用しています。
下記e-dpeもフジです。
まぁいち意見ですのでいろいろご自分で同じ写真をいろいろな所で試されるのが良いのではないでしょうか?
私はキタムラ派です。
書込番号:2733053
0点
2004/04/25 12:11(1年以上前)
私は青森の街のカメラ屋さんを使ってます。補正の指示もできますし値段も安いし、大量の写真をネットで送信できるし、お勧めです。
ここはコダックのデジタル用ペーパーを使用しています。
ネットで注文して配送してくようになったら全国どこのDPE屋さんでもいいですからねぇ。便利な世の中になったもんだと思います。
書込番号:2734729
0点
2004/04/30 01:52(1年以上前)
重たい思いをしてデジタル一眼レフを旅行に持って行ったので
せっかくだから大きめにプリントしたいなあ、ということで
はがきサイズに安くプリントできるサイトを探しました。
「デジカメプリント7」http://www.dp7.jp/print.html
はがきサイズ1枚25円(基本料なし、1,000円以上で送料無料)
「デジP-net」http://www.digipnet.com/
はがきサイズ1枚20円(基本料なし、送料全国200円)
今回は「デジカメプリント7」さんで120枚ほどプリントしてみました。
「自動補正あり」でプリントしたのですが、使ってるカメラ(*istD)の
おとなしめの発色と柔らかい描写が、ほどよく見栄え良くなってイイ感じでした。
仕上がりについては文句なしです。
特殊なソフトを使わず、FTPで画像が転送できるのも便利でした。
(無料でFTPのIDとパスワードを発行してもらえます)
難点はクレジットカード決済ができないのと
郵便での発送だったので、発送から到着まで中一日かかってしまったこと
(大阪〜首都圏)くらいです。
もう一軒の「デジP-net」さんも機会があれば試してみたいと思います。
書込番号:2751249
0点
デジカメプリント
皆さん、こんにちわ
1番乗りしちゃいました (^^♪
最近、家のプリンターではコスト的に高いし、いまいち画質に満足できなくなってきている、今日この頃です・・
皆さんは、どちらのネットプリント屋さんを使ってますか?
安心で格安のところがあれば、ぜひ教えていただきたいのですが・・
ちなみに私はつい最近、↓を知りましたがまだ頼んだ事はありません。
http://www.e-dpe.jp/
0点
わたしも今まではキタムラネットプリントを利用していました。
・・と言うか現在も利用中です。
e-dpe安いですね。
一度ためしてみてもいいかなって思いました。
やはり家庭用より店頭のプリントの方が綺麗と思いますからね。
書込番号:2728096
0点
2004/04/23 14:28(1年以上前)
ん・ん・ん さん こんにちわ
実は私もデジカメをキ○ムラで買ったので、プリント割引券貰ったんですが、ちょっとググってみたら、上のリンク先にたどり着きました。
このプリント屋さんのHP見てみたら、銀塩の「¥0同時プリント」を最初にやり出した会社みたいなので、信用できるかな?と思ってます。
先程試しに80枚程、注文してみました。
来週には送られて来るはずなので、出来上がり具合は、またここに書き込みます。(^^♪
では。
書込番号:2728313
0点
自動補正の有り無しも選べますし枚数を多く出すなら利用価値あると思います。
出来上がりもおそらくキタムラとそれほど遜色のないものではないかと推測しますが・・。
報告楽しみに待ってから行動に移させていただきます。(ズルイ!?)
書込番号:2728507
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
