このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年3月18日 07:57 | |
| 0 | 2 | 2005年8月26日 11:42 | |
| 0 | 0 | 2005年2月15日 09:35 | |
| 0 | 5 | 2004年12月25日 04:21 | |
| 0 | 3 | 2004年12月12日 02:40 | |
| 0 | 8 | 2009年7月14日 13:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジカメプリント
CANON iMAGE GATEWAYからメールが来てますが「百年プリント@コニカミノルタ」サービスの運営は運営会社変更になるんですね。
コニミノ撤退でピクチャリングオンラインが引き継ぐことになったんですね。
ってことはキタムラが引き継いだんだ。
使ってみようかどうしようかなあ。
コニミノ撤退はいろいろなところに影響が出るんですね。
0点
デジカメプリント
わたしも同感です。
ここで大々的に宣伝してもね。
http表示を禁止すればいいと思います。
オンラインプリントって言うのが悪いと・・・
デジカメプリントに訂正すればどうでしょうか?
ココは良く覗いてるのですが有効な内容が少ないです。
書込番号:4375738
0点
デジカメプリント
はじめまして。
DPE宅配便を利用しました。
キャンペーンで、値段も安く 対応も非常によいので満足しています。
オンラインプリントって便利ですね。
http://www.e-dpe.jp
みなさんも一度試してみてください。
0点
デジカメプリント
子供の写真ばかり撮っていますが、この子が大きくなっても綺麗なままの写真をと思い、100年プリントを某大手コンビニチェーンから頼んだことがあります。綺麗なプリントかどうかは素人の私には判断できませんが、耐久性第一に考えておりますので、同時期にプリントした同じコマのF社のものと、K社のものを台所の壁にむき出しのまま貼り付けておきました。結果は半年も経たないうちにK社の100年プリントは白っぽく膜が張ったようになってしまい、惨敗でした。それ以来F社のペーパーを使っているお店でしかプリントしておりません。同じような経験をなさった方はいませんか。
0点
心配ママさん おはようございます。
同じ会社から数種類の印画紙が発売されています。
質の良い高価なものもあれば,安いそれなりのペーパーもあります。
どのお店がどんなペーパーを使っているかで,お店のポリシーも推し量ることができるとおもいます。
ただし,質の良いペーパーを使っているとプリント代も高めに設定しているお店が多いと思われます。(このあたりは実際に比較したことはないのですが,大抵は利益を上げたいのでそーすると思います。)
因みにキタムラではフジカラーなら Ever Beauty for Laser を使用しているようです。
また,今までの私の経験ではコダカラーなら Kodak Royal Paper あたりが良いと思われます。
? もしかして同じ銘柄でも種類があるのか? 誰か詳しい人レスお願い!
書込番号:3664409
0点
2004/12/21 23:52(1年以上前)
>? もしかして同じ銘柄でも種類があるのか? 誰か詳しい人レスお願い!
詳しい訳ではありませんが(笑)、大抵のメーカーでは、2種類ほどあるようです。
とにかく、スレッド[3398500]の南天好きさんのコメントをご覧下さい。参考に
なります。(南天好きさん、何度も紹介させて頂き、恐縮です。)
書込番号:3667882
0点
比較バカさん こんばんは。
レスありがとうございました。参考になります!
書込番号:3670781
0点
2004/12/25 01:17(1年以上前)
こんばんわ。
ご指名いただきましたので(笑)、久々にちょっと解説加えてみます。
まず「百年プリント」ですが、これは「暗所(アルバム)保存」での話です。暗いところで色あせたり黄ばんだりする原理と、光に曝して色あせる原理は全く異なります。
暗所保存なら最近はFもKも100年相当以上の保存想定でも「色褪せが目立たない」という状況です(あくまでもシミュレーションですが)。
一方、FもKも含めて耐光性が良いと言われる銀塩プリント(対インクジェット)ですが、光に曝した場合は数年ももちません。プロ用の視点では日が当たる場所の展示写真なんてひと夏で交換です。
ですから大切な写真は光の当たらない場所に保存してください。
冷蔵庫に入れればなおGOODです(そんな人いませんが・・・)
それを踏まえた上で、ペーパーとして光に対して一番強い(色褪せが目立たない)のはどこかといえば、Fが頭ひとつリードです。
ただし、それ以上にミニラボの場合、処理液の影響が大きいです。K社の「白っぽく膜が張ったよう」ってのはまさにそれでしょう。
K社の場合一世代前のミニラボの処理が酷かったので(今のは良いですが)、恐らくその処理のせいかと思われます。ペーパー自体の差はそれほどないと思われます。
それと各社ミニラボに通るサイズの印画紙でも高級タイプをラインナップしていますが(コダックのロイヤルとか)、発色色素は基本的に一般ペーパーと変わらないのでペーパー自体の耐光性の差が少ないと思います(プロ用の大きいサイズのペーパーは別ですが)。
差がでるとすれば前述したとおり現像での差(いかに処理液を残さず洗い落としているか、中和しているか)だと思います。
ご参考までに。
書込番号:3681688
0点
2004/12/25 04:21(1年以上前)
南天好きさん、いつも詳しい説明有り難うございます。南天好きさんの
書き込みを、断りも無く2度も紹介させて頂きました。重ねて御礼申し上げます。
書込番号:3682020
0点
デジカメプリント
http://www.net-print-dpe.com/
ネットプリントドットコムさんから新しいペーパーを入れたとメールが来ました
「クリスタルアーカイブペーパー」とはどんなものなんでしょうか?
まぁ品質より値段(15円)や10枚無料の方が気になるんですけどね(笑)
といってもこの前ネットプリントドットコムさんの13円キャンペーンで1000枚以上出し切ってしまってパソコンに入っている写真のストックが無いんですが・・・
0点
2004/12/11 01:12(1年以上前)
二度目の登場デース!!私も気になる気になる・・
クリスタルアーカイブペーパーってなに?なんかちがうの??
どなたかおしえてくださいまし・・・なんのことだか分からなかったら、ドットコムサンのアドレス入れときます。どなたか教えてくださいね。http://www.net-print-dpe.com/
書込番号:3614172
0点
2004/12/11 09:20(1年以上前)
フジのペーパーで、一番安ーいタイプです。
海外生産ですね。
一昔前のペーパーです。
書込番号:3615023
0点
2004/12/12 02:40(1年以上前)
皆様、今晩は。
スレッド[3398500]の、特に南天好きさんのコメントが非常に参考になります。
是非とも御一読下さい。
書込番号:3619379
0点
デジカメプリント
我が家はコストパフォーマスの高い(笑)と言われているパナ2機
(FZ10,FX2)です。この2機、帯域が狭くやたら高コントラストで色
使いも派手、昔のオーディオ用語で言えばドンシャリ(帯域の狭さ
を低音と高音を強調する事によりカバーと言うかごまかす、安物オ
ーディオによく見られた)な画像です。
その為、特徴ある画像が前面に出てしまい、各プリント店の特徴が
出にくく、今まで10社程試しましたが、その違いが殆んど分かり
ません。ま、L版ばかりで自分の見る目もないのかもしれませんが。
そんな訳で、今は用紙にこだわり、下記2店舗にプリントをお願い
しています。
L版でKODAKのロイヤルペーパー使用のPSKプリンたくさん
http://www.psk-n.com/
同じくL版でFUJIのエバービューティー使用のネットdeポンさん
http://www.net-de-pon.net/
です。この2店舗、L版1枚19円ですが、30枚以上の注文で
基本料金というか送料が無料となる為、50枚程度の発注では
合計金額が結構安い部類に入ると思います。
あーデジ一欲しい・・・。長レス大変失礼しました。
0点
2004/11/30 01:25(1年以上前)
間違えました。
×長レス
○長文です。
後、この2機をお持ちの方、気を悪くしないで下さいネ。
決して悪口を言ったつもりではありません。あくまで
自分の想像ですが極小画素のコンデジはどれも似たような
物だと思っています。
書込番号:3565812
0点
2004/11/30 01:48(1年以上前)
こんばんは、しほのパパさん。
>各プリント店の特徴が出にくく、今まで10社程試しましたが、その違いが
>殆んど分かりません。
20Dでも、仕上りの良い店舗のみだと、ほとんど差が出ませんし、L版では
コメント出来る自信はありません。(私はKGサイズを常用していますが、L版よりは
格段に判断し易いです)見る目がない訳ではないと思いますよ。
>今は用紙にこだわり、
試されたかもしれませんが、用紙に拘っていらしゃるのなら、ダイヤさんは如何ですか?
三菱のグレースペーパーですし、FZ10によるダイヤさんのプリントを拝見した事がありますが
良い仕上りでしたよ。(それでも差は出ないかもしれませんが・・・)
因みに、ニコンのD70 E5000は、共に店舗による差が顕著です。理由は不明ですが・・・
書込番号:3565898
0点
2004/12/06 23:58(1年以上前)
こんばんは。
D70ユーザーですが、D70のプリントでお薦めのお店をよろしければおしえてください。
書込番号:3596229
0点
2004/12/07 01:20(1年以上前)
こんばんは、ヒアーさん。
D70ユーザーの隊長(ん・ん・んさん)の出番ですが、私も少々意見を・・・
私が見た限り、カメラのたけださん http://www.omn.ne.jp/~t-kamera/でしょうか。
プリント家族さん http://www.digitalviewer.net/print-kazoku/も
他スレで隊長の言うように、手動補正(SA100 AS+1指定)でお願いすると
好結果が得られるかもしれません。(あくまでも私の主観です)
両店共、無料お試しがありますので是非ともお試し下さい。
書込番号:3596675
0点
ヒアー さん こんにちは
D70は店舗によりかなり仕上がりに差が出てくる印象です。
突撃隊長レスの カメラのたけださん は、かなり好印象です。
一度お試しプリントをしてみてください。
プリント家族さんは遠慮される事をお薦めいたします。
補正の指示をこちらからしても、どうもオレンジ系の色が強く色の滲みを感じます。
他好印象の店舗は、過去書き込みにもあります、デルタフォトさんなども良い結果でした。
ワンダープリントさんのお試しプリントもなかなか良かった印象です。
D70の仕上がり設定や綺麗と思う感覚に相違があると思いますので一概にはお薦めという訳にはいきませんが・・・。
書込番号:3598575
0点
2004/12/10 23:56(1年以上前)
皆さんレス有難う御座います。
うーん、やはり画像エンジンの主張が強いパナ、キヤノン
は店舗による差が出にくく、自然な発色を目指すニコンは
差が出やすいと言う事なんでしょうかネ?
D70いいですね。ネットプリントの店舗の選び甲斐がありそう
です(笑)。次回プリント時には比較バカさんに教えて頂いた
ダイヤさんを試してみたいと思います。
書込番号:3613719
0点
2004/12/12 02:12(1年以上前)
>次回プリント時には比較バカさんに教えて頂いた
>ダイヤさんを試してみたいと思います。
やや地味な印象(おそらくシアン寄りの為)を持たれ、場合によっては
不満足となる可能性もある為、あまり大量のプリントは避けて下さい。
それでも、ペーパーの質感のは満足出来るとは思うのですが・・・
宜しければ、感想をお聞かせ下さい。
書込番号:3619302
0点
私もプリント家族さんは遠慮されることをお薦めします。
安いので使ってみようと思いましたが、いかんせん店の人間の対応が酷い。
まともな対応は返ってきませんでした。
安いということで期待していたんですが残念です。
店員の酷い人間性を目の当たりにして、一気にこの店のアンチになりました。
客をあまりナメないでいただきたい!
書込番号:9852868
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)