デジカメプリント クチコミ掲示板

 >  > デジカメプリント
クチコミ掲示板 > カメラ > デジカメプリント

デジカメプリント のクチコミ掲示板

(750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジカメプリント」のクチコミ掲示板に
デジカメプリントを新規書き込みデジカメプリントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメプリント

スレ主 Salinger12さん
クチコミ投稿数:64件

今月末、展示会にて作品を出展致します。

作品は本形式というものなので、写真集(フォトブック)にでもしようかと最初は思ったのですが、
オリジナルプリントをまとめたものにしようと思いました。
そこでオリジナルプリントをまとめるにはどうすればいいか相談させて頂きました。

サイズは21x14cm、横向きになります。
皆に直に手に取ってみてもらうので、やはり直接べたべた触ると指紋がついたり汚れたりもすると思いますので、
ファイルか透明のシート?か何かに収納したいと考えております。

けれどもピッタリのサイズのファイルや透明の収納するものなどが、
都合良くあると思っていないので頭を抱えております。

ファイルというよりはできるだけその透明のものに包んで、何かで大きく包んで並べたいと考えております。
視覚的にも一般的なファイルにどかっと入れられているより良いかなっと。

写真数はまだ確定はしていませんが、100枚以内になると思います。


妙な質問ですが、期日も近い為、是非とも皆様の力をお貸し下さい。
宜しく御願い致します。

書込番号:11770194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/19 23:46(1年以上前)

究極的にはそれをどうするかというところまでが作品表現ですので、人に聞こうというのは少し浅はかな考えではないかと思います。


知識を少しお分けすると『サイズは21x14cm』ということであればほぼA5版のサイズですから、それにぴったりなファイルなり収納袋は存在すると思います。

展示会がどのようなものなのかもよくわかりませんので、一度その会の規定を読み直してみてはいかがですか?

書込番号:11785413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Salinger12さん
クチコミ投稿数:64件

2010/08/20 08:36(1年以上前)

>やまだごろうさん
返事ありがとうございます。

どうすればいいものができるか?を質問しているのではなく、
どのようなもの(ファイルや用具)があるのか、
プリントの保存方法はどういうのが適しているのか、
まるで素人なので今回質問させて頂きました。

勘違いを与えてしまい、すみません。
又、仰るとおり、自分で色々探すべきだとも思いました。

ありがとうございます。

書込番号:11786456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポストカード印刷とポストカードサイズ

2010/08/17 17:24(1年以上前)


デジカメプリント

スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

デジカメプリントで「ポストカードサイズ」で印刷すると、サイズはポストカードですが、宛名面は印刷されていませんよね。
実際ポストカードとして使用する場合、宛名面は家庭用インクジェットは使えますか?
年賀状のようなポストカード印刷にすると、宛名面は「はがき」や郵便枠などは印刷されていますが、
2枚を貼り合わせたもので厚みもゴツくなってしまうのでイヤなんです。
ポストカードとして使いたいので、宛名面はにも「はがき」の印刷は必要なんです。
デジカメプリントではなく、業者に依頼(カラー+モノクロ)する方がいいのでしょうか?

書込番号:11774820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/17 18:09(1年以上前)

『デジカメプリントで「ポストカードサイズ」で(中略)宛名面は家庭用インクジェットは使えますか?』
デジカメプリントでは一般に、サイズに関係なく、裏面(あなたのいう「宛名面」)には印画紙メーカーのロゴやプリント業者の管理番号などが印刷されます(ロゴはない場合もあります)。
そのままでプリントできなくはないと思いますが、それらの印刷が邪魔になりますね。

『ポストカードとして使いたいので、宛名面はにも「はがき」の印刷は必要なんです。』
薄い紙などを張り合わせてその上に印刷するような工夫は必要と思います。

書込番号:11774967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/17 22:30(1年以上前)

先日、カメラのキタムラで、1枚だけポストカード(裏面は葉書)を作ろうとしました。
しかし、ここではポストカードは10枚以上と言われました。
仕方なく、ポストカードサイズ(裏面はメーカーロゴとプリント管理番号)でプリントし、裏面にコピー用紙を貼って、葉書として出しました。
戻ってこなかったので、この程度の厚みなら、問題なかったのでしょう。

書込番号:11776142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/18 12:37(1年以上前)

デジカメプリントがどんなものかは、一度注文してみればわかることでしょう。
高くてもLサイズで30円、はがき(KG)サイズでも100円はしないはずで、それを1枚注文すれば裏がどうなっているか見てわかりますよね。


『業者に依頼(カラー+モノクロ)する方がいいのでしょうか?』
冷たく言い放つようですが、いいか悪いかはご自身で判断していただかねばなりません。
先に別スレで質問されているように作品を販売するのが目的ということですから、ご自身でそれに見合った仕上がりとなる方法を選択していただけばよろしいかと思います。

仮に業者に依頼をすることにしたとして、その業者の仕上がりを見たい場合、サンプルを要求すればもらえるのではないでしょうか。

書込番号:11778317

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2010/08/18 21:06(1年以上前)

ありがとうございました。
やはり「ハガキサイズ」プリントでは私の用途には合わないようです。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11780065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントのサイズについて!

2010/08/16 18:36(1年以上前)


デジカメプリント

スレ主 Salinger12さん
クチコミ投稿数:64件

写真のプリントサイズには以下のようなものがあるかと思われます。

DSCサイズ(89×119)
Lサイズ(89×127)
2Lサイズ(127×180)
6切り(203×254)
W6切り(203×305)
4切り(254×305)
W4切り(254×368)
半切サイズ(340×410)


そして画角は以下と認識しております。
コンパクトデジタルカメラなど「4:3」
一眼レフなどの大型カメラ「3:2」

自分はデジタル一眼レフカメラ(初級機)で、調べたら画角は3:2でした。
3:2は昔からの一般的なもので、全ての写真サイズに問題なく適用されるかと勘違いしていました。

3:2の場合、例えば4切りでしたら、Wサイズを選択すれば、
隅がカットされることなくプリントされるということで間違いないでしょうか?

又、もしそうだとすれば、フチ有りを指定すれば、Wサイズでなくても余白が広がったりするだけで、
全体がプリントされるという解釈で間違いないですか?

宜しく御願い致します。

書込番号:11770809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/16 18:59(1年以上前)

『3:2の場合、例えば4切りでしたら、Wサイズを選択すれば、隅がカットされることなくプリントされるということで間違いないでしょうか?』
違います。
アスペクト(縦横)比がほぼ同じなのでカットされる量は極力少なくなっていますがゼロではありません。
まったくカットされないようにするにはWサイズでも「フチ可(フチあり)」の指定をする必要があります。

書込番号:11770883

ナイスクチコミ!0


スレ主 Salinger12さん
クチコミ投稿数:64件

2010/08/16 19:16(1年以上前)

>ポケットの中のビスケットさん
早速の返事有難うございます。

成る程、そうでしたか。ネットプリントのサイトも見てみたのですが、
3:2の場合ならばWサイズならば綺麗に収まると書いてあったのですが、誤解でしたね。

更に質問なのですが、Wサイズとそうでない場合におけるプリントが、
どのようにプリントされるか未だにイメージがつきません。

例えば6切りとW6切りだと、縦は同じ長さでも、横が約50mmも違いますよね?
W6切りで大体すんなり収まるとするならば、
6切りの場合ははみ出た分の50mmがカットされてしまうのでしょうか?

それとも収まるように縮小されるから、横を50mm縮小した分、
縦も50mm縮小されてプリントされるのでしょうか?
要するにフチ有りで、それを実行した場合、上下の余白が凄いことになるということになるのでしょうか?

イマイチわかりません、引き続き宜しく御願い致します。

書込番号:11770961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/16 19:19(1年以上前)

昔は「全体をカットせずにプリントする」ことは”トリミング不可”と指定したんですが、いまではそのことを”フチあり”というんですね。
同じように昔”フチあり”といったら単純にまわりに同じ幅の白いフチがつくだけで、必ずしも「全体をカットせずにプリントする」ことを指すものではありませんでした。

このように用語の指し示す意味は変わっているので、注文するときにはその指定が(その業者にとって)どういう意味なのか、確認して指定する必要がありますね。

書込番号:11770970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/16 19:33(1年以上前)

『Wサイズならば綺麗に収まる』ことに違いは無いと思います。
僕が「ゼロではない」といったのは”周りが数mm程度カットされる”ということを言ったのです。これはフチなしでプリントするかぎり、機械加工の精度によってどうしても発生してしまうカットです。

『W6切りで大体すんなり収まるとするならば、6切りの場合ははみ出た分の50mmがカットされてしまうのでしょうか?』
そういうことです。
普通は片側50mmがざっくりということではなく両側25mmずつになると思います。
プラス上に書いた機械加工精度で落ちる数mm分が落ちます。

『フチ有りを指定すれば、Wサイズでなくても余白が広がったりするだけで、全体がプリントされるという解釈で間違いないですか?』
これはやまだごろうさんが指摘されていますが、全体をプリントするという意味で使っている業者もあれば単に回りにフチがつくだけという業者もあると思います。
このあたりは業者に直接聞いて確認してみるとよいと思います。

書込番号:11771015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/16 19:32(1年以上前)

3:2でピッタリなのは、ワイド六つ切りのみです。
他のサイズでは、横(長辺)がカットされます。

書込番号:11771016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/16 20:03(1年以上前)

W6切にふちなしプリント

6切にふちなしプリント

6切にふちあり(トリミング不可)プリント

イメージを作ってみました。
絵柄が薄くなっている部分がカットされる部分、灰色の部分が余白となる部分です。
※このページで余白を白で示すと背景と見分けがつきませんので灰色で示しました。

「W6切にふちなしプリント」をよく見てもらえるとわかると思いますが、周りに絵柄の薄くなっている部分がほんの少しあります。ポケットの中のビスケットさんが言った「(カットされるのが)ゼロではない」というのはそういうことなんだと思います。

書込番号:11771126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2010/08/16 22:33(1年以上前)

はがきは 148x100ですから ほぼ3:2 ですが

書込番号:11771876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/17 10:52(1年以上前)

フィルム時代は画面全体をプリントする場合に「フルフレーム」と指示したものですが
今は「フチアリ=全体だし」と言う意味になったようですね。
普通はプリントの比率に合わせて余った部分の画像は均等にカットされます。
業者によっても解釈が違うので依頼するところに聞いてみるのが一番いいと思います。

書込番号:11773580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/17 17:03(1年以上前)

こんにちは。

>3:2は昔からの一般的なもので、全ての写真サイズに問題なく適用されるかと勘違いしていました。

昔から写真の比率はたくさん種類がありました。
35mm判以下の小型カメラはおおむね3:2ですが、中判以上では比率はバラバラであり、ノートリミングでプリントしたい場合には、紙の比率に合わせたカメラを選ぶ必要があります。

APSサイズ・フルサイズ・69判は、A3ノビ、全倍ならほぼ合致します。
コンデジ・フォーサーズ・645Dは、キャビネ、六切、四切、半切、全紙、大全紙とまあまあ合います。
67判・45判は、六切、四切、半切、全紙、大全紙とほぼ合致します。

これ以外の紙の比率では、余白が出てしまうか、またはトリミングが必要になります。


>一眼レフなどの大型カメラ

こまかい指摘ですいませんが、35mm判以下のカメラは、すべて小型カメラです。
D3Sのように大きなボディでも小型カメラです。

ブローニー以上は中判(中型)カメラです。
シートサイズが大判(大型)カメラです。
このようにきちんと撮像サイズにより呼び方が決められていますから、よろしくです。

書込番号:11774748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Salinger12さん
クチコミ投稿数:64件

2010/08/18 13:05(1年以上前)

皆様、返事の方、本当にありがとうございます。

今まで色々と勘違いをしておりましたが、ようやく理解することができました。

どなたも丁寧に的確に返事をして頂いて、感謝しております。

また何かありました時はどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:11778413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

「vivipri」は何処に・・・?

2010/06/22 00:17(1年以上前)


デジカメプリント

スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

こんな事でスレ立てるのはどうかと思ったのですが・・・。

2〜3年前くらいから、20箇所位オンラインプリントして、結局たどり着いたのは私の場合、質と価格のバランスの良い(特に質)「vivipri」なんですが、久々にこの板を見てもあまり出てきてないようですね・・・。

実はまとまったプリントを久々にやろうかと思っていますが、「vivipri」の名が見えなくて、ちょっと不安で寂しい気持ちになったんですが、最近の「vivipri」は如何なんでしょうか?。

サイトを見た感じでは、フォトブックなるものも始め、頑張っているようなのですが・・・。
最近お使いの方がいらしたら、ご意見お聞かせください。

書込番号:11527686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/06/22 12:46(1年以上前)

『この板を見てもあまり出てきてない』
そもそもデジカメプリントのクチコミ投稿が少ないですから、あまり出てこないこと自体は気にする必要はないでしょう。

それよりも
『最近の「vivipri」は如何なんでしょうか?』
これまで信じてお使いになってきたのなら、これからも信じてお使いになってはいかがですか?
そして使ったら、ご自身でここに感想を投稿しましょう。

書込番号:11529248

ナイスクチコミ!2


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/06/26 19:01(1年以上前)

「vivipri」のユーザーの方からのレスがないので、閉めさせて頂きます。

書込番号:11547857

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/02 15:19(1年以上前)

 普通に良いと思いますよ。
 KGで15円は価格も品質もなかなかです。
 Lサイズはデジオンの6円特価を選ぶ事が多いですが……。

 vivipriの良い所は防水のパッケージですね。
 単なる厚紙のメール便であるデジオンとは違います。
 あ、フォトブックはオマケで貰ったのしか知りませんが、キタムラのフォトブックよりしっかりした材質で好みです。

 少し前に博多駅の北をウロウロしてたらvivipiriを見ました。
 外観は安っぽいと感じましたが、逆に言うと安っぽささえ勿体無いと感じました。

書込番号:11572764

ナイスクチコミ!0


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/07/02 22:41(1年以上前)

こんばんは、小鳥さん

レポートありがとうございます。
>あ、フォトブックはオマケで貰ったのしか知りませんが、キタムラのフォトブックよりしっかりした材質で好みです。

そうなんですか?。実は使った事ないのに、親戚にフォトブックを送って心配していました。
vivipriでアルバムを作ろうと決めたのは、以前プリントした写真の質も決め手だったのですが、小鳥さんのおっしゃるとおり、パッケージがとても丁寧な事もありました。ただ他より安いので、どんなものだろうと少し心配しておりました。キタムラより良いとは驚きです!。

もちろん、「すごくいい!」なんて喜んではもらえましたが、自分が見てないものでまだ少し心配でしたので、とても朗報です。ありがとうございました。

>外観は安っぽいと感じましたが、逆に言うと安っぽささえ勿体無いと感じました。
博多の方の方でしょうか?・・・すみません、読解力がないので↑言わんとされいることがわからないので、教えて頂けませんか?。わからないと気になってしまって・・・。



書込番号:11574348

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/02 23:15(1年以上前)

>>外観は安っぽいと感じましたが、逆に言うと安っぽささえ勿体無いと感じました。
>博多の方の方でしょうか?・・・すみません、読解力がないので↑言わんとされいることがわからないので、教えて頂けませんか?。わからないと気になってしまって・・・。

 閉まったスレなんで意味も分らなくて良いと思ってテキトーに書きました。

 分かるように書くと(笑)、

 ネットプリントなので店がある必要もなく、事務所(プリント場?)を外部から分かるようにする必要はないと思います。
 でも建物の窓にviviriと貼られていて、それがしっかりとした看板でなく安っぽかったんです。
 ただそれだけの事。

 一応、近くを通る人に対してvivipriの宣伝をしてるのだとは思いました。


>キタムラより良いとは驚きです!。

 キタムラのフォトブックは+1200円でハードカバータイプに出来ます。
 vivipriではそのタイプがおまけで付いていました。
 キタムラで作るならハードカバータイプか、店頭で直ぐ出来るスピードタイプにした方が良いと思います。


>質と価格のバランスの良い(特に質)

 KGサイズで、キタムラは18円、オンラインラボは24円、vivipriは15円、質は同等でvivipriを選ぶ。
 Lサイズで、キタムラは18円、オンラインラボは6円、vivipriは15円、質は同等でオンラインラボを選ぶ。
 私はそんな感じです。

 キタムラは注文時にトリミングが自由自在、オンラインラボやvivipriは予めトリミング&再保存等を行わなくてはならず面倒。

 オンラインラボはカード払いでないとコンビニ払い等になるのが面倒。
 キタムラの場合は店頭受け取りにします。
 vivipriはコンビニ払いが後払いなので安心。

 オンラインラボは一度にアップ出来る枚数が200枚で容量によってはそれ以下の場合もある。でも200枚アップして2枚ずつの400枚を注文というのは可能。

 vivipriは思わぬおまけが嬉しい。

 キタムラは裏面印字がファイル名になるのが嬉しい。

 私はそんな感じで選んでいます。
 フロンティアでフジのレーザー印画紙というのを選ぶ基本としていますので、ハズレは今のところありません。

書込番号:11574545

ナイスクチコミ!1


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/07/02 23:45(1年以上前)

なーるほど、そういうことでしたか。同感です。
サイトはとても高級感あるんですがねえ。

「オンラインラボ」は、知りませんでした。最近できたのでしょうか?
Lサイズ、安いですねー。しかも送料無料っすか!。プリントします。
KGのほうが好きなんですが、いい入れ物がないですよね。L用はやたら
ありますが。。

「キタムラ」はそんなに下がったのですか!!!。
なんという価格破壊!!。私があちこち探していたときは堂々とL判35円で
やってましたが、時代の波には勝てませんでしたか!。
「vivipri」のサイトだけを見て、
価格破壊のような事はなっていなさそうだな?と思ってましたが・・・。
ここにも変化はしっかり来てましたか。

しかし「Vivipri」に対する意見やペーパーの選び方などは私も全く同じです。
小鳥さんとはなんとなく質の点で好みが近い気がしましたので、
さっそくデジオンで試してみる事にします。
しかし、やはりKGの大きさが綺麗にたくさん入る、ポケットファイルがほしい・・・。
ここには変化は来てないんでしょうかねえ・・・・。

書込番号:11574734

ナイスクチコミ!0


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/07/03 00:18(1年以上前)

そういえば先日楽天写真館と言うのを見つけて、L:12円でしたが
もらった楽天ポイントがあったので、試してみました。

あっさりした梱包ですが、ペーパーは小鳥さんお好みのものです。
残念ながら裏のファイル名は変わりますが・・・。

色も結構いい色でした。自動補正らしく、実際と違う色のもの(白の花)も
ありましたが、まあ「vivipri」にかなり近い感じでしょうか?。
フロンテアかどうかわかりませんが、ポイントが余っていたので使って見ました。

最初10枚は無料です。土日も発送してます。注文2時間後にはメール便発送されました。
速さはかなりのものです。

書込番号:11574885

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/05 10:36(1年以上前)

>「キタムラ」はそんなに下がったのですか!!!。

 すみません、またまた説明不足ですね。
 ネット注文なら1枚30円、そしてクーポン等で枚数によって割引があったりするのはご存知だと思います。
 100枚200枚とかで割引率が上がっても通常(?)は30円の30%で1枚21円が一番安い価格でした。
 でも、年に4回だけ1枚18円になるセールがあるので、私はその時だけを利用していたんです。
 LもKGも18円でポケットアルバムがついて来るので重宝していました。
 親に送るのは決まってKGでキタムラでついてくる透明アルバムを利用していました。
 今だとアルバムはLサイズタイプで1冊18円、KGタイプで1冊25円でしたっけ?
 今まで貰った分を大量に持ってますので構いませんが、あのオマケがなくなった事によって私のように離れて行った人もいるとは思います。


 楽天写真館の情報ありがとうございます。
 期間限定ポイントが切れそうな時(笑)には使ってみようと思います。

書込番号:11585978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/07/07 18:01(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

vivipriさん、本日注文してみました。
届いたらレビューしますね。

(いったん閉めたスレなのにすみません)

書込番号:11596034

ナイスクチコミ!0


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/07/07 23:08(1年以上前)

こんばんは、GRD3欲しいさん。
 色々なお店を評価してらっしゃるんですね。

確かに「vivipri」が入ってないのは「あれ?」と思いました。
ご評価が楽しみです。

楽天写真館は最初は10枚無料です。
もしご興味があれば、是非こちらも御評価して頂ければと思います。

書込番号:11597422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/07/28 10:27(1年以上前)

荷姿です。気の利いたものがいろいろ入ってました。

先日注文した「vivipri」の感想を報告いたします。
遅くなって申し訳ありません。

プリントに関しての感想

ペーパーの特性を良く反映させていて、エッジのあるシャープなプリントです。ただ、明暗があまり良くない、特に人物の顔がイマイチだと感じました。

梱包に関しての感想

アルミのようなオシャレな感じでとても感じが良かったです。
そして、小分け用の小袋が付いていてしかも、袋を止めるシールまで付いていました。

初回登録後、1カ月以内累計100枚までLサイズ1円ですから
今回は文句なしです。とても得した気分になりました。

楽天写真館さんも機会があれば注文してみたいと思います。

書込番号:11687470

ナイスクチコミ!1


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/07/28 22:59(1年以上前)

こんばんわ、GRD3欲しいさん!。

レポートありがとうございます。
>ペーパーの特性を良く反映させていて、エッジのあるシャープなプリントです。
そうですね、フジカラー独特のプリントをしていると思います。
私もそこが気に入っています。オーバーに言えば空気感もでている様な・・・。
ほめすぎですか?関係者ではないのですが・・・。

>明暗があまり良くない、特に人物の顔がイマイチだと感じました。
そうですか、厳しいご意見ですね、よく見てみます。

梱包は完璧なんですよねー、でおまけはいい大人でもこれはうれしい!ってのが入ってますね。
パッケージも変わっていないようです。ベストテンには入りそうでしょうか?。

自分でスレ閉めといて、だらだら申し訳ありませんが実は私小鳥さん情報で浮気をしてしまいました。

たくさんプリントするのを、安さゆえオンラインラボでやってしまいました(汗)。
vivipriの15円に比べ6円でしたのでつい・・・。

結果は、6円と15円の差が出てしまいました。
鮮やかさ、フジカラープリントらしさでやはりvivipriが上でしょうか?
もちろん、オンラインラボもかなりいい線きてますが・・・・
もちろん私の主観ですが・・・。

ただ今現在のvivipriのプリントと比べているわけではないのでご了承ください。






書込番号:11690200

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/28 23:21(1年以上前)

>鮮やかさ、フジカラープリントらしさでやはりvivipriが上でしょうか?

 あれ? そんなに違いますか?

 GRD3欲しいさんのように同じ画像を用いてチェックをした事がないので分かりませんが、個人的にはキタムラもオンラインラボもVivipriもどれもOKです。
 まあ、Lサイズが基本で大きくてもKGですので違いが判らないのかも知れません。

 ただ、キタムラでは酷い出来の時があって300枚を全てボツにした事があります。
 機械を使う者の技量は影響するようです。
 またメンテナンスは日々必要ですね。
 キタムラのボツにした時のはメンテナンス不足が原因だったようです。

 オンラインラボは6円セールで大量プリントをしているので粗が出てくるのかも知れません(それは言い訳になりませんね)。
 今のところ私は問題なくプリント出来ているので6円なら迷わずオンラインラボです。
 15円ならVivipriですね。
 18円ならキタムラを使います。
 フロンティアと富士レーザー用紙以外のところは今のところ考えていません。

 6円セールが終わればVivipriを使いたいと思います。

書込番号:11690331

ナイスクチコミ!0


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/07/29 21:41(1年以上前)

あ、小鳥さん、ちょっと誤解です。
そんな書き方でしたね。

6円と15円の価格差ほどは、画質差はないと思います。
キタムラ価格で言ったら、ザックリvivi20円、onlab18円位でしょうか?
でもあくまで、印象・・・と考えて頂けるとありがたいです。
もちろん、好みもあると思いますし。

尾瀬の写真もプリントしましたが、「楽天写真館」と同等かな?というところです。
ですから、オンラインラボも自分にとっては十分なプリントだと思います。
今度同じ写真をvivipriでプリントしてちゃんと比べてご報告しますね。

小鳥さん、あまり気にしないでください。
わたしも「GRD3欲しいさん」の評価では、もっと良いと思ってましたし・・・。

皆さん、やはりいろんな感じ方があるようで・・・。

書込番号:11693918

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/29 22:32(1年以上前)

>小鳥さん、あまり気にしないでください。

 あ、気にしているわけではないですよ。
 別にオンラインラボの味方でもなんでもないですから。

 金額、質も自分で納得出来るかどうかですよね。
 私はどんなに安くても(極論を言えば無料でも)自分基準の質を下回っていれば使いません。
 一生の記録としてアルバムに残していますのでそれなりのモノであって欲しいです。
 オンラインラボもVivipriもOKです。
 何度も書きますがオンラインラボの梱包はどうにかして欲しいですけどね〜(私は週間天気予報を見て晴れが続くのを確認後注文しています)。

書込番号:11694246

ナイスクチコミ!1


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/07/30 23:46(1年以上前)

こんばんは、小鳥さん。

すごく割り切った方だと推察します。

私はかなり感情、印象でぶれやすいので、一度感情にきたものが
あると吸い寄せられてしまいます。

vivipriは子供の入学祝の写真がすごく綺麗に撮れていて、それから
お気に入りになりました。感情入っちゃってますよねえ(笑)。

あとあまりいっぺんにたくさんやると、これまた印象がかわり
何故かあまり良くない!?。そんな気持ちが自分にある事を知っています。

だからぶれちゃうんですねえ、基準の線が。。

オンラインラボ、GRD3欲しいさんのベストでもかなり上にありますから
支払いや梱包は今一ですが、やっすいのにフジのペーパーですから
再度してみます。

今日こそ閉めよう!と思っていましたが、GRD3欲しいさんのベストを
見ているとペーパーがDNPが多い気がします。コストパフォーマンスが
高いのでしょうか?。私は何回やってもDNPペーパーで満足した事は
ないのですが・・・小鳥さんは如何ですか?同様ですか?。

書込番号:11698898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/31 06:35(1年以上前)

『私は(中略)満足した事はない』
なら、あなたがDNPペーパーを好まないのでしょう。
あなたはDNPペーパーを避けるべきだと思います。

書込番号:11699750

ナイスクチコミ!0


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/07/31 14:22(1年以上前)

どうもいい加減閉めたスレで何時まで・・・
という雰囲気になってきましたので、ここで本当に閉めさせて頂きます。

ただ最後の質問は、私みたいに「印象」や「感じ」で評価がぶれるような人間でなく
客観的にキッチリ割り切って見れる方に、DNPペーパーのご意見を伺ったまでです。

GRD3欲しいさんも、DNPペーパーのラボを結構評価されているので
私の単なる印象や感じ、あるいは思い込みから来ているのか?ラボによっては
DNPペーパーで私でも満足できるプリントができるものか?、参考に伺いました。

ちゃんと読んで頂いて下されば、その辺りはお解かりだと思いますが・・・。

皆様、いろいろありがとうございました。
では失礼します。

書込番号:11701226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

六切り写真をプリントしたい

2010/04/26 16:50(1年以上前)


デジカメプリント

クチコミ投稿数:9件

結婚式の写真を両親にプレゼントするため
ネットプリントのお店を探しています。
過去ログも読んだのですが最新版ではなさそうですし
どこのショップが良いか分からず悩んでいます。

赤い内掛けの写真がうまくプリントされるといいなぁと思っています。
皆さんオススメのショップ等々ご教授よろしくお願いします。

書込番号:11283545

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/04/26 17:08(1年以上前)

こんにちは。

このお店が綺麗ですよ。

旅行の写真を6切のパネルと額入りプリントして妻のご両親に送りましたが

喜ばれました。

古いコンデジ(500万画素)ですので画質が心配でしたが

綺麗な仕上がりと自然な発色に満足しました。

http://onlinelab.jp/shop/print/flame_print.php

http://onlinelab.jp/shop/takumi/index.php

書込番号:11283600

Goodアンサーナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/26 17:21(1年以上前)

こんにちは
ボクは近くのキタムラで時々6切にしますが、仕上げの要望も聞いてくれ、満足しています。

書込番号:11283629

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/26 20:24(1年以上前)

キタムラでA4三枚だと、特別価格だったりします。

http://www.kitamura-print.com/digicameprint/a4triad.html

書込番号:11284213

ナイスクチコミ!4


sayamaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/27 04:29(1年以上前)

6切ならば下記のサイトが3枚以上だと75円で一番安いようです。
色の調整は注文ソフトで自分で調整しなければなりませんが・・・・

http://printdo.jp

書込番号:11285973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/27 13:22(1年以上前)

↑の会社は微妙そうですね
色の補正を自分でするって大変かと。画面上で見る色と実際に出力される写真の色ってズレますから
特に大きなサイズのプリントは品質が悪いと目立ちますしね
機械の自動補正さえもしないようですし・・・
(ホームプリンターより厳しいかもです)

書込番号:11287019

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2010/05/01 09:32(1年以上前)

まとめてのお返事ですみません
皆様アドバイスありがとうございます!

ニコン富士太郎さん

 額入りプリントとても素敵でした☆
 今回は枚数が多いので見送りましたが
 こんな手があるということも勉強になりました。
 今後使わせていただきます♪


里いもさん

 キタムラは仕上げの要望も聞いてくれるんですね!
 今回は営業時間内に行けそうになかったので見送りましたが
 近所にあるので、今度利用してみようと思います!


じじかめさん

 追加情報ありがとうございます♪
 A4プリント面白そうですね!
 いろんな写真を加工して大きく印刷してみたくなりました!
 でも、その前に家族用の結婚式のアルバム作らなきゃですが…。
 夢が膨らみます♪


sayamaさん

 1枚75円なんてびっくりです!
 色の調整が自信がなかったので見送りましたが
 元データのまま印刷したいときなどに使ってみたいと思います!


ガゾーン6さん

 補足ありがとうございます♪
 ホームプリンターより厳しいかも…という意見で安さよりも
 きちんと補正してくれるところ重視で選ぶことにしました!


皆様のおかげで値段と必要なサービスがわかったので
悩みに悩んだ挙句こちらで注文しました!

シャシンヤドットコム
http://www.shashin8.com/index.html

初めてデジカメ写真をネットプリントするので
他社と比較できませんがとりあえずものすごく対応はよかったです!

コメント欄があったので
色味を優しい感じで明るめに&台紙に貼る旨を書いておいたら
ギリギリ枠のサイズに収まらないらしく連絡もくれました!
心配だったので嬉しかったです☆

写真は手元にまだ届いていないので出来はわからないのですが
とても楽しみになりました!


皆さんのアドバイスのおかげで良いお買い物ができたと思ってます!
本当に本当にありがとうございました!

書込番号:11303279

ナイスクチコミ!1


Leviathanさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/18 10:56(1年以上前)

えみ☆彡さん、こんにちは。(遅レス失礼します)

私も、大きく伸ばしたいときは、
> シャシンヤドットコム
http://www.shashin8.com/index.html
をよく使います。確かに、結構まめに連絡をくれます。画質も気に入ってます。

シャシンヤドットコムと同じ系列店のフォトピースというところは、
六切りは今98円です。が、紙が少し薄手だそうです。
http://www.fotopeace.com

また今度試してみます。

書込番号:11375401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/05/25 17:31(1年以上前)

Leviathanさん

お返事有ありがとうございます。こちらこそ遅いレスですみません。
よく頼まれてる方がいてよかったです。
フォトピースも良さそうですね〜☆
紙が薄手…ってどれくらいなんでしょ?!
シャシンヤドットコムのは厚手なほうなのかしら?
こういう事を比べるのも楽しいのかもしれませんね☆

さて、出来上がった写真のレビューです。
初めて頼んだので比べるものが写真館で作ったウェディングのデジタルアルバムと
パソコン画面から見た写真しかないのであまり参考にならないかもしれませんが…。

デジタルアルバムと比べてモニターで見ると写真が暗いので色を明るめに、と
オーダーしたのですが、まだかなり暗いですね。
よく言えば落ち着いていますが、ちょっと不幸そうなよぉな…。
ウェディング用のテクニックがあるって聞いたことがあったのでちょっと残念。
やわらかい雰囲気にというオーダーはばっちりだったと思います☆
思いを伝えるのは難しいですね…

余談ですが…。
結婚式を挙げたホテルの写真屋さんで焼き増しを頼んだペーパーより
よい印画紙の様です☆同じ会社だけどデザインが違ったので。
…ホテルのトコ1枚5000円も取るくせに…。ブライダル価格って…(汗)。

それでは、がんばってアルバムを作ります!
最後までお付き合いしてくださって本当にありがとうございました☆

書込番号:11406733

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

縁ありのプリント

2010/03/24 12:26(1年以上前)


デジカメプリント

クチコミ投稿数:6件

縁ありのプリントで、1枚6円前後でのサイトあれば教えて下さい。
サイズも教えて下さい。

あるサイトで138枚注文したら、全部縁が約6ミリカットでガッカリです。
日時と場所を編集で挿入し、H21のアルバム帳の予定でした。
編集で挿入した部分が9割カットされていました。
写真の品質はそれなりでした。









書込番号:11133466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/24 12:45(1年以上前)

『縁ありのプリントで、1枚6円前後』
私が使ったことのあるのは「イメージングゲート」というところです。
LサイズとDSCサイズ(Lサイズよりすこし長さが短く、コンパクトデジカメの画面比率に等しい)が8円です。
ここでは「ふち有」「ふちなし」が選べます。ただ、わたしはふちありを選んだことがないので、データ全てが写るのかどうかわかりません。また、注文一括での選択になるので、同じ注文の中の一部のみという指定はできません。
ちなみに、私がプリントしたときに調べたところ、ふちなしでもほとんど切り落としはありませんでした(1〜2ミリ程度)。

『あるサイトで138枚注文したら、全部縁が約6ミリカット』
その「あるサイト」の名前を明示してください。
店名などを伏せることはしないようにと規約にも書かれていますし、そういう情報を共有することこそ私たちにとって有用なんです。

書込番号:11133540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/24 14:12(1年以上前)

早速の返信に感動で感謝です。

ご紹介のもの検討してみます。
ところで、縁なしプリントは、サイトでの注文は常識ではないのですか??・・・
サイトでの注文は初めてです。この口コミもです。

私の失敗サイトは、全部(開封後の)受け取り拒否で返送し、10日経過です。
もう少し待ってから、このサイトの紹介を検討します。

ありがとうございました。

書込番号:11133822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/03/24 14:20(1年以上前)

上下左右の四方ともカットされたのでしょうか?
カメラで設定した画像の横縦比とプリント用紙の横縦比が違えば通常は上下左右のどちらかがカットされます。
横縦比4:3で撮った画像でL判にプリントすると上下がカットしまいます。
この場合DSCサイズを選ぶとほとんどカットされずにプリントできます。

L判でも「フチあり」や「トリミングなし」に対応していればカットされずに画像の全体がプリントされます。

とりあえず「インターネットプリント」が安価でトリミングなしに対応できるようです。
http://www.n-pri.jp/
Q&A内の説明および画像を見る限りでは4:3画像をL判プリントした場合は、左右に余白ができるようです。
この場合でも上下はほんの少しはカットされると思います。
http://www.n-pri.jp/faq/#44
キタムラなどのフチありはおそらく四方にフチができると思いますが、ココの場合の実際は存じませんので興味があれば実際に確認してみて下さい。
品質は上々だと思いますが、機械による自動補正ですし、今までの経験では注文してから届くまでにちょっと時間がかかるようです。

書込番号:11133847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/24 15:10(1年以上前)

デジ14さん
『縁なしプリントは、サイトでの注文は常識ではないのですか??』
もしかして『約6ミリカット』というのは「ふちあり」のことですか?

書込番号:11133985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/24 22:32(1年以上前)

皆さんに感謝です。

殆どが横長、横4に縦3の筈です。
編集は、画像内の四角のどれか一箇所に年月日米米米(殆ど白)挿入。

今、記憶をたどると横にして上下が約6ミリカットでした。
右又は左に、判読できる挿入文字の残っている箇所の記憶がありませんので・・・。
数枚縦長のものもありましたので、それは大半判読できたと思います。

約6ミリカットとは、私のプリンタでプリントした物との比較です。
(定規で確認した記憶があります)
縁ありとの比較であれば、更に大きい筈です。
尚、サービス中ですが、ハガキサイズで6円でした。

初めてのサイトなので、よい勉強でした。

書込番号:11135951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/24 23:26(1年以上前)

『殆どが横長、横4に縦3』『横にして上下が約6ミリカット』『ハガキサイズで6円でした。』
これらのキーワードから想像するに、はがきサイズにコンパクトデジカメの写真をプリントしました?

コンパクトデジカメの画面比率はおっしゃるとおり横4に縦3の比率です。
一方でいわゆるはがきサイズ(KGサイズとも言います)は、多くが102×152mmで、どちらかというと3:2に近く、画面比率にくらべて長さ方向に長めです。

この状態で、ふちなしプリントをした場合、たとえば長さ方向(横/152mm)をちゃんとぴったりにあわせられたとすると、写真の画面データの大きさは114×152mmの大きさになりますので、幅方向は114-102=12mmが紙からはみ出ます。

だから、その半分ずつ、上下6mm切れるのは当然ですね・・・。怒っていらっしゃるのはこのことかな?
この認識をしないまま、ほかのサイトで注文をしても、おなじ結果になりますね。

ちなみに、Lサイズ(89×127mm)は4:3に近いですが、これもぴったりではなく長さ方向が長いです。横置きで上下が約3mmほど切れます。
ご自身で日付を入れる場合には、これらのことを考慮して位置決めをする必要があります。
なお、サイトによってはさらに4:3に近くなる89×119mmというDSCサイズというものも用意されています。

また、ふちなし指定の場合は、プリントに余白を作らない為に画面比率にぴったりな方向でも、どうしてもプリントをぴったりにすることはできず、1mm程度は切り落とされるされるのは致し方がありません。
今回の投稿は、それが6mmもカットされているので怒られているのかと思っていました。

書込番号:11136273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/24 23:46(1年以上前)

ご参考までに。

私は一度、画面比率がプリントと全く一緒の画像をふちなしプリントさせて、どの程度切り落とされるのか試したことがあります。
試験方法は、890×119ピクセルの画像に20ピクセルごとの方眼を描き、それを注文に出してDSCサイズ(89×119mm)でプリントさせるという方法です。

先に紹介したイメージングゲートでは、切り落とし量は幅方向が1mm、長さ方向が2mmとなり、非常に優秀だと思いました。
ただ、紙のサイズも公称89×119mmに対し、実寸88×117mmとそれぞれ1mm・2mm小さいというオチがつきました(笑い)。

書込番号:11136438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/25 09:37(1年以上前)

>この状態で、ふちなしプリントをした場合、たとえば長さ方向(横/152mm)をちゃんとぴったりにあわせられたとすると、写真の画面データの大きさは114×152mmの大きさになりますので、幅方向は114-102=12mmが紙からはみ出ます。
だから、その半分ずつ、上下6mm切れるのは当然ですね・・・。怒っていらっしゃるのはこのことかな?

こんな根拠があったんですね・・・反省しています。
コンパクトデジカメラで、デジタルムービカメラ(ザクティC-6)

ここ数年、自分で<フチあり>のアルバム帳(A4とA6)を作製していました。
それも、プリント前にプレビューで確認してからでした。

ただ、サイト内に注意書きやQ&Aの電話(全くなし)や、メールでの応答位
望みますけど・・・。安売りで経費倒れですかね・・・。

プリントサイズについて、それなりの勉強ができました。

やまだたろうさん、豆ロケット2さん・・・ありがとうございました。

書込番号:11137775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/25 18:04(1年以上前)

ちなみに、その6円のサイトは教えていただけませんか?
アフターサービスなしを承知の上でも、6円は安いので興味があります。

なおイメージングゲートはメールで問い合わせをすればちゃんとお返事してくれます。
一度色が変色してプリントされたものも、再プリントしてくれました。

書込番号:11139479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/26 09:52(1年以上前)

http://www.digiphoto.co.jp/?id=kakakucom
写真の品質はまずまず・・・
3日目でしたね・・・
はがきサイズは期間限定です・・但し、年中??・・・

カミさんの弟の紹介でした。

書込番号:11142585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/04 21:32(1年以上前)

ありがとうございました。

それなりのプロですね。

他のこともお願いします。

書込番号:11188292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジカメプリント」のクチコミ掲示板に
デジカメプリントを新規書き込みデジカメプリントをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)