デジカメプリント クチコミ掲示板

 >  > デジカメプリント
クチコミ掲示板 > カメラ > デジカメプリント

デジカメプリント のクチコミ掲示板

(750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジカメプリント」のクチコミ掲示板に
デジカメプリントを新規書き込みデジカメプリントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DSC判の用紙は市販していますか?

2009/11/16 10:18(1年以上前)


デジカメプリント

クチコミ投稿数:784件

DSC判(89×119mm)の印画紙(プリンタ用紙)は、市販されていないのでしょうか?
キタムラ・コイデは見てみたのですが、取り扱いがありませんでした。
ネットもざっと検索してみたのですが、用紙の販売は見つかりませんでした。

・その場印刷し、1.2枚すぐに渡したい場面があること
・その場合、写真屋でプリントしてもらうほどの画質は必要がないこと
・L判だと天地が掛けるか枠付きになってしまうため、使いたくないこと
・家族内にトリミングが出来ない者がいるため、DSC判があるならば、L判を避けたい

このような理由なのですが、
もし販売している店舗をご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか。
(時々使う程度なので、50枚もあれば十分です)

書込番号:10484385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/11/16 12:14(1年以上前)

きりんじっちさん こんにちは。

カカクコムにおける家庭用プリント用紙はカテゴリが違いまして
パソコン > その他パソコン用品 > OA用品 > OA用紙
になるのですが、検索をしてみましたところ該当する商品はないようです(L版用紙はヒットします)。
ウエブも検索しましたがヒットはありませんでしたから、商品自体が無いものと思われます。

現状では天地欠けを容認するか、余白付きでプリントするしかないようですね。

書込番号:10484683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/11/16 12:34(1年以上前)

今ふと思ったのですが、DSC版はL版の長手方向を詰めたものなので、L版を買って、まとめて裁断しておいて使うというのはいかがでしょうか?
プリントしてからそのつど切り落とすよりはだいぶ使い勝手はいいのではないかと思います。
あるいはみんなそうして使っているのかもしれませんよ。

うちには断裁機があるので一発ですが(怪我するときも一発ですが:苦笑)、カッターなどで切る際には怪我にご注意ください。

書込番号:10484742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/16 12:49(1年以上前)

でかい用紙からミシン目で切り取るというものなら売ってるけど、既出のように裁断機でL判を切った方が無難でしょうね。

書込番号:10484803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件

2009/11/16 13:09(1年以上前)

>やまだごろうさん

 カテ違いだったようで、申し訳ありません。
 せっかくレスいただいているので、
 今回はこのまま本スレを使わせていただけたらと思います。
 次回からは、OA用紙のカテを使わせていただきます。すみません。
 本題なのですが、やはりないのですね・・・
 私も半月程度探し回っているのですが、見つかりません><
 裁断の件も考えたのですが、残念ながら我が家には裁断機がありません。
 カッターでスパッというのも考えたのですが、怪我の件もそうなのですが、
 どうしてもカッターだけで同サイズにうまく切れる自身がなかったもので、
 質問させていただきました。
 やはり、L判で我慢するか、裁断機かどちらかでしょうかね。
 DPS判がないならば、妥協点を探すしかないですもんね。
 ご丁寧に、ありがとうございました(^-^)

tarmoさん

 「でかい用紙からミシン目で切り取るというものなら売ってる」
 もしおわかりになるようでしたら、メーカーと型番を教えていただけませんか?
 (販売元のリンクでも結構です)
 それを先にバラして、印刷してみようかな・・・と考えてみたりしています。
 (ミシン目にプリンタの紙送りあたりが引っかかって、使い物にならないでしょうかね?(^^;))

書込番号:10484870

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/16 14:19(1年以上前)

ああ、失礼。ざっと検索してみて一番トップのところで値段が付いてたからまだ売ってると思ったけど取り寄せで、CANONで販売終了になってました(PC-101D)。 DSC判のだとどこのショップも販売終了になってたので「終りね」とすぐに分かったけど、大きいのはちょっと落とし穴でした。

ということで、無いです。

書込番号:10485126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件

2009/11/16 14:31(1年以上前)

>やまだごろうさん

 DPS判←× DSC判←○ です。ごめんなさい。

>tarmoさん

 わざわざ調べていただいて、ありがとうございます。
 やはり、自宅でプリントするには、L判で妥協するか、切るかしかなさそうですね。

もうしばらく、ご存知の方+近所のお店を探してみますね。
(デジカメが出たての頃はあったように記憶しているんですけど、
 売れなかったんですかね・・・)

書込番号:10485171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/11/16 18:23(1年以上前)

『DPS判←× DSC判←○ です。ごめんなさい。』
細かいことは気にしない性質なので、結構ですよ^^ノ ドンマイです。
わたしも版←× 判←○ で間違えてますので(苦笑)

かつては存在したという情報もありますから、やはり売れなかったのでしょう。
それほど気にする人が多くはなかったのでしょうね。
一方で写真屋さんのDSC判や、逆に一眼向けの長いDSW(?)判というのは、長手方向にとても長いロール紙の裁断長を変えているだけ(のはず)なので対応できているのだと思いますが、どれだけ需要があるのかは疑問です。

断裁機もまともに買えば数万円するものなので、このためだけに買うのはもったいないです。うちのは中国製の安物で、角が壊れたりしていたので1万円ちょっとで買えたものです。
これを買う前はカッターで何回も引いて裁断していて、たまにヒヤッとすることがありました。

書込番号:10486001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2009/11/17 10:11(1年以上前)

>やまだごろうさん

 再度のレス、ありがとうございます。
 やはり業販のロール紙しかなさそうですね。
 さすがにそんなには使わないので、残念ですがL判の天地欠けで我慢することにします。
 (私の環境だと裁断機を購入しても、活躍の機会がほとんどなさそうなので(^^;)
 取り急ぎの印刷の場合だけなので、いままでもL判で対処していたので。
 ただ、DSC判があったら、もう少し使い勝手が良いかなと思って質問してみました。
 ご丁寧にありがとうございました(^-^)


市販品はなさそうですので、この辺で〆させていただきます。
やまだごろうさん・tarmoさん、ありがとうございました〜 (^-^)/~~
(メーカーさん、「DSC判を再販しませんか」と、独り言(笑))

書込番号:10489652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメプリント

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件


現在私の持っているデジカメはF100fdとFX37です。
F100fdで撮影した写真はデジカメプリントもCD保存もフジカラーを利用しますが、FX37で撮影した写真は一部を除きフジカラーを利用しません。それらの写真はコニカカラーCDデジタルが本来の理想ですが、現在はありません。
そこで、FX37で撮影した写真のCD保存は、原則としてノーリツQSSディスクにしたいと思います。

Q:ノーリツQSSディスクでデジカメ撮影のCD保存が出来る店を探しています。ありましたら御一報下さい。今回は以下の地域に該当する店舗にしたいと思います。

※総武線沿線(出来れば市川〜幕張間)、京成線沿線(出来れば国府台〜勝田台間)、新京成線沿線(出来れば津田沼〜くぬぎ山間)、東武野田線の船橋〜柏間(出来れば船橋〜六実間)、東葉高速線沿線
※東京都23区内でも可(但し、新宿よりは東に、王子よりは南に)

書込番号:9522335

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/10 14:46(1年以上前)


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2009/05/10 22:06(1年以上前)

Vallvillさんへ
DPEggに加盟しているからと言って、必ずしもノーリツQSSディスクを用意しているとは限りません。
和歌山にある「カメラの西本」の場合だと(ノーリツの子会社)、日立マクセル製のCDになります。
今回の利用店舗は、実際に利用したことがある生の意見を基に決めたいと思います。

書込番号:9524579

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2009/05/11 21:22(1年以上前)

今日、市川市のフォト八幡まで行って来ました(DPEgg加盟店)。コニカの外観を残している貴重な店舗でした。使用ブランドを中心に早速問い合わせてみたところ、思いもよらない結果でした。

機械はノーリツ、印画紙はコダック、CDは台湾製のOEM、写真記録用のノーリツQSSディスクは製造中止

本当だとしたら、ノーリツQSSディスクを用いてデジカメ写真を記録することは出来ないことになります。
今回の件につきましては、ノーリツ和歌山本社か東京支社にも問い合わせてみます。

書込番号:9529064

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2009/05/14 01:26(1年以上前)

ノーリツさんにメールで問い合わせたところ、「ノーリツQSSシステムに用いる写真記録用ディスクは店によってマチマチで、CD−ROMの店もあればDVD−ROMの店もある」とのことでした。
従って、ノーリツブランドのディスクで画像を保存することは困難とみなします。
今回の代替手段は日本ジャンボーを用いる見通しです。利用予定は8月の名古屋旅行終了後を見込んでいます。

書込番号:9540231

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/14 09:06(1年以上前)

VSE-Hakoneさん なかなか思い通りになりませんね。
諦めずに気長に探すしかないかも?
ある程度妥協できるshopがあったらそこでガマンするしか…
良い様になるのを願っています。

書込番号:9540977

ナイスクチコミ!1


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2009/05/22 01:25(1年以上前)

この度、8月予定の名古屋旅行を今月に繰り上げる運びとなりました。
それに伴い、6月中に作例みたいな写真のCD保存が出来る運びとなりました。
近所のビッグAにある日本ジャンボーの機械で予定しています。
問題が無ければ、今回の代替案は日本ジャンボーを採用します。

書込番号:9583397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/05/22 14:52(1年以上前)

VSE-Hakoneさん 
コニカが何故いいのですか?
私は耐久性のいい、フィルセーブCDと言うのに保存しています。
世界最高保存性能らしいです。
お店の方に聞くと、このCDは大企業のデータ保存としてリコーさんが開発されたとか。
最近ではここの開発会社が出している、photo-staて言うネット注文ソフトを
使ってるお店がこのフィルセーブCDで保存サービスしてるようです。
ノーリツさんのCDは耐久性悪いと聞きます。
どんなドライブでも読めるように浅く書き込んでるようです。

ご参考まで。

書込番号:9585456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/29 00:46(1年以上前)

デジ⇔アナ さん

>ノーリツさんのCDは耐久性悪いと聞きます。

フジカラーCDとは違って、ノーリツ機では使うCDに縛りが無い故、
お店によって使用CDが違うため一概に「耐久性が悪い」と言うのはいかがなものかと(^^;

むしろどんなCDでも劣化はするので、こまめにバックアップするのが正解でしょ。

書込番号:9618712

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2009/05/31 02:42(1年以上前)

デジ⇔アナさんへ
ご提案ありがとうございます。早速、フィルセーブCDの情報をホームページで調べてみました。CDの耐久性だけでなく、CDへの追記も出来るようです。個人的には便利な写真記録用CDだと思います。
しかし、フィルセーブCDを有名ブランドとして考えるには程遠いでしょう。
フィルセーブCDは、ブランドにこだわらず、便利にガッチリとCDに記録したい人に向いていると思います。
なお、作例の写真にフィルセーブCDを用いるかどうかは未定です。万一、作例の写真記録にフィルセーブCDを採用出来なくても、今回デジ⇔アナさんが提案してくれたフィルセーブCDは今後の参考にします。

書込番号:9628655

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2009/05/31 10:21(1年以上前)

作例の写真のCD保存はDNPプリントマスターでも構いません(自動販売機のプリントラッシュではCD記録不可)。ノーリツと同様に歓迎しているブランドです。
現在得ている情報では、東京エディオン柏沼南店と港北センター南店にDNPプリントマスターの取り扱いがあります(高井戸店にもあったけど閉店決定)。そのうちの港北センター南店でCD記録サービスの取り扱いがあります。
しかしながら、記録CDは各自持参ないし現地購入となっております。記録CDが各自持参となれば、ノーリツのディスク以上に面白みに欠けます。冒頭でノーリツブランドを選んだのも、そのためです。
機械も記録ディスクもDNPブランドであれば、間違いなくDNPプリントマスターでCD記録をしていたでしょう。どうしても港北センター南店でCD記録をするのであれば、ソニーかパナソニックのディスクを購入する見通しです。
でも、コニカの代替ブランドなので、DNPプリントマスターのデジカメプリントだけは利用したいと思います。

書込番号:9629553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/05/31 12:01(1年以上前)

わたしはお店やメーカーに確認した内容を書き込んだまでです。
フィルセーブCDが一番耐久性があるのは間違いないんですよ。
フジやDNPやノーリツでは書き込みソフトでさえ、書き込み失敗しないように
なっているので自宅のドライブが劣化してくると開かないとかあるんです。
わたしも経験したのでその後変えました。

それとソニーやパナソニックはCDもドライブも自社製品しか検証していませんので
今後対応しない機器があるとも聞きました。

お店さんでも一般低価格CDを使ってノーリツのソフトで書き込んでる所がほとんどで
今はノーリツCDメディアも作ってないようです。

日焼け止めさんのおっしゃる通り、消えて困るなら
CD・HDDなどいくつもの保存が間違いないのはたしかですね。

フィルセーブCDが有名にならないのも各メーカーはすでに自社のを
使ってるが為で、現在各お店さんが直接取引きしているようです。
現在500店舗越えたようです。
少しコストが高くなってもいい物を提供しているお店さんが信用できるのでは?

わたしがお願いしているお店も以前はフジやコダックを使われてましたが
今はフィルセーブだけみたいです。

最終選ばれるのは各個人なので自由でいいと思います。

いち情報として書き込んでます。
反論される方は無視してください。

ちなみにわたしはフリーで写真撮影の仕事をしています。

書込番号:9629902

ナイスクチコミ!2


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2009/10/11 01:28(1年以上前)

ノーリツ鋼業ホームページの過去ニュースに(2002年の6月6日の部分)、画像保存用のQSSディスクがのっていました。今回私が利用したいディスクの一つです。今でも作っているディスクですが、出荷した実績は少なくなっています。
事実上、個人的に望んでいるQSSディスクは無いと言い切って良さそうです。このままでは、有力な回答を得られずにこのスレッドを閉鎖することになるでしょう。

書込番号:10289755

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2009/10/19 22:30(1年以上前)

残念ながら、今回のスレッドは「グッドアンサー無し」と判断する運びとなりました。
現状では、作例写真のCD保存は日本ジャンボーで予定しています。
ノーリツQSSディスクは見つけたら儲け物と考えることにします。
ノーリツQSSディスクの取り扱い店を見つけた場合は、改めてスレッドを立てます。

書込番号:10336534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 時刻のプリント

2009/09/23 14:57(1年以上前)


デジカメプリント

クチコミ投稿数:10件

デジカメでとった写真をプリントしたいのですが、いつも使っていたお店が
なくなり、初めてネットプリントを使ってみようと思います。

いつもお店で印刷するとき、日付のプリントもするのですが
私の場合、「年月日」の日付ではなく「日時分」でプリントしています。

ネットプリントのHPをいくつか見たのですが、「年月日」しか
プリントできないように思うのですが、「日時分」もできるのでしょうか?
もしできるところをご存知でしたら教えてください。

大量にプリントするので、できればお安いところがいいです。
(少ないときでも100枚、おおければ500枚近くプリントするもので…)

書込番号:10199686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/23 15:29(1年以上前)

ネットプリントのサービス内容ではありませんが、自分で画像に日付その他の情報を書き込む方法があります(書き込んで保存すると消せないので、オリジナルとは別に保存する必要有り)。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

MACユーザーだったらごめんなさい。あと、日付と時刻を別々に設定するので、「日時分」の表示ではなく、「年月日時分」の表示になるようです。

http://www.kapss.com/seminar/utility/jstamper/2-3.htm

書込番号:10199829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/23 15:46(1年以上前)

そこじゃさん 早速の返信ありがとうございます。

なるほど、先に入力しておくって手があるんですね!
(MACユーザーではないので大丈夫です)

「年月日時分」でも問題ありません!

旅行の写真をプリントするんですが、時刻が入っていると
その時のスケジュールがわかって楽しいんですよ。
(こんな朝早かった!とか、こんなに遅いのに明るいんだ、とか)


2、3日待ってみて、ネットプリントで時刻を設定できるところが
なかったら、教えてもらった方法を試してみます!
(…何しろ、素人なのであたらしいソフトというだけで
 ちょっとしり込みしちゃうので、できればネットプリントで設定できれば
 と思ってます)

書込番号:10199905

ナイスクチコミ!0


mayusyunさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 18:36(1年以上前)

時代遅れ のぶよさん こんにちは、

私がいつも、お願いをしているネットショップは、【年月日プリント】はもちろんできるんですが、
【年月日+時刻プリント】や、任意の年月日、数文字のアルファベットをプリントできるんで、何かと便利です。注文ソフト上で確認が出来るんでおすすめです。
途中でキャンセルをすれば、注文されないはずなので、試してみるだけでもいいと思いますよ。
      URL→http://www.d-shashin-ko-bo.com

書込番号:10200734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/23 20:05(1年以上前)

デジタルビュアのお店ならどこでも年月日+日時分の選択ができますよ。
もちろん注文画面にも表示されるし、任意の英数字文字も入れられます。
安くても丁寧な仕上がりで気に入ってるのは、デジタルビュア系列店の
http://www.digitalviewer.net/123/

他にも同じシステムの対応店は全国にたくさんありますが
どこがいいかは画質など好みがあると思うので参考にどうぞ。

書込番号:10201195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/24 23:22(1年以上前)

mayusyunさん
ブラピットさん
返信ありがとうございます。

時刻も入れられるところあるんですね!(喜)

初めてのネットプリントなので、発色もどんな感じに
なるのかわからないので、お2人に教えてもらった
両方に注文してみます!

書込番号:10207828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/30 20:40(1年以上前)

教えていただいた両方でプリントをしてみました。

値段が異なるので、単純比較ができませんが
私好みの色・プリントは「デジタル写真工房」さんでした。
梱包の仕方もキレイで、明細書やサービスのカレンダーも入っていて
印象がよかったです。

「ネットプリント123」さんは、今回のように比較をしなければ
十分キレイだと思います。
直射日光が当たった人物の顔色がちょっと黄色が強く、
色が濃いのかなーって思いました。
ただし、大量プリントをするときには、捨てがたいお店です。

どちらも日曜日の深夜に申し込み、水曜日に届いたので
速さとしては満足でした。
(札幌在住なので、首都圏だともっと早いのでしょうか…?)

プリントする枚数によってお店を使い分けようと思います。

書込番号:10238013

ナイスクチコミ!2


VX-Sさん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/01 20:46(1年以上前)

日曜日の深夜に注文して、水曜日到着は、なかなか速いんじゃないでしょうか。
発送元のお店の地域や、配送手段がメール便、速達メール便、宅配便によっても
到着までの、時間がちがってきますから一概にはいえませんが。
もし通常のメール便とすれば、即日発送ですね。
メール便ですと、同一県内でも中1日かかりますから、この2店は、がんばってるんじゃないですか。
対応が早く、印象の良い店は、そんなに多くありません。機会があれば、両店に出してみたいと思います。

書込番号:10242881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/04 20:41(1年以上前)

VX-Sさん こんにちは。

2件とも、普通のメール便でお願いしました。
即日発送の依頼はしていません。

確かに言われてみると、日曜日深夜の申し込みってことは
月曜日にプリントしてすぐ発送してくれたってことですね。

私はこの2店しか知らないのですが、また利用しようと思っています。


書込番号:10259495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

安い?きれい?

2009/08/17 20:32(1年以上前)


デジカメプリント

クチコミ投稿数:2件

http://photo-cross.jp/top.php
こちらのサイトのABCのデジカメプリントで銀行前払いでただいま5円になってる
みたいだけど、銀行前払いでこの値段でしたらお得ですか?


書込番号:10011781

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/17 20:42(1年以上前)

確かに安いと思います。
画像を流用される事のないように、よ〜く業者を吟味選択される事をお勧めします(一般論です)よ。

書込番号:10011838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/08/18 11:37(1年以上前)

安いですね〜。
ここは送料も良心的ですね。
過去スレにもありましたが、日付の数字が大きくちょっと安っぽい感じなのが気になります。
一度利用しただけですが、スッキリ目の仕上がりだった気がします。

書込番号:10014618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/18 14:47(1年以上前)

VallVillさん
ご回答ありがとうございます。流用とかそういうサイトもあるのですね・・
勉強になりました。きちんと選びたいと思います。


豆ロケット2さん
ご回答ありがとうございます。送料がお安いのもとても魅力ですね!
格安みたいですが仕上がりはよさそうですね。
銀行前払いは期間限定みたいなので終わるまでに注文してみたいと思います。

書込番号:10015209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/18 15:26(1年以上前)

安いと思いますが、前払いと言うのが・・・

書込番号:10015307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメプリント

スレ主 Castle51さん
クチコミ投稿数:10件

少年野球の集合写真の担当になってしまい、2Lサイズのプリントとフォトフレームで200円の予算しかありません。はがきサイズなら可能ですが、2Lとなるとプリントは可能でもフレームが予算的に厳しいと思っています。ちなみに数量は50枚程度です。ご存知のかたありましたら教えてください。

書込番号:9876143

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/19 13:10(1年以上前)

100均のフレーム105円
2Lのプリント 50円以下であると思う.

でも100円のフレームをもらってうれしいかといわれると
微妙な人もいると思います.我が家では100円のA4フレーム
とか使っていますがw

書込番号:9876478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/07/19 13:15(1年以上前)

何店舗か試して、まあまあかなと思ったショップをいくつか。

http://www.dpone.net/
http://park10.wakwak.com/~parkten/index.html
http://www.orange-print.com/
http://printkazoku.com/
http://www.dipp11.com/

送料や支払方法(手数料)がかかるので注意してください。

私はLサイズしかプリントしてないので、もしかしたら2Lだとちょっとイメージが違うかもしれません。(Lと2Lでプリント用紙のブランドが違うショップもあるようなので)

プリントする元画像の状態でもイメージは違うでしょうし、見る側の好みもあるでしょう。
ですので、まずは少量ずつ依頼して確認した方がいいと思います。

書込番号:9876487

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットプリントについて

2009/07/06 11:56(1年以上前)


デジカメプリント

スレ主 しげ28さん
クチコミ投稿数:45件

友人からデジカメプリントの『インターネットプリント』の存在を知りました。
1歳の娘がいるので写真をたくさん現像したいので、1枚7円などこちらのサイトに大変興味があります。みなさんの中で、
・こちらで注文した方
・注文方法を知っている方
などなど、評判を教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:9811951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/06 12:42(1年以上前)

こんにちは。

ここが参考になります。

http://www.dpe-navi.net/rank+index.htm

http://www.n-pri.jp/index.html

私はオンラインラボを利用してますがプリントの品質は

満足できる仕上がりです。


http://onlinelab.jp/

書込番号:9812121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/06 13:17(1年以上前)

こんにちは。

私はいつもインターネットプリントを利用しています。
フジやコダックの印画紙もありますが、オリジナルペーパーでも十分な品質でおススメです。
しかも6円になっていますよ・・(^^;

注文方法は特に説明がなくとも非常に簡単です〜。

書込番号:9812258

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげ28さん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/06 13:24(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、ありがとうございます。

サイト参考になりました。インターネットプリントがやはり
良いみたいです。今日にでもやってみます。

プリマニさん、ありがとうございます。

オリジナルペーパーでも十分な品質なんですね。
注文は前回途中までやってみたのですが、ソフトをインストール
するのに時間がかかったので不安に思ったんです。
HP上にもやり方が載ってなかったもので・・・。
ありがとうございました。

書込番号:9812271

ナイスクチコミ!0


mayusyunさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/06 18:58(1年以上前)

しげ28さん、こんにちは、
私は、一通りプリントをする時は、『インターネットプリント』さんを利用します。何といってもこの価格、品質もなかなかです。ペーパーもいろいろ用意されいますが、オリジナルペーパーで十分です。(フジペーパー・フジ高級ペーパーでもプリントしましたが、かわりませんよ。)枚数が多い時は、本当に助かります。
最近は、『デジタル写真工房』 http://www.d-shashin-ko-bo.com/ 結婚式やプレゼントをするときは、ここを利用してます。

書込番号:9813404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sayamaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/07 16:04(1年以上前)

チョッとお宅的に、ネットプリント色々使ってみたので、感想程度に書き込みます。

ここは会員登録すれば、100枚まで1枚あたり1円。色的にはそれなりです。
でも、101枚を超えた場合とか、次回からは、1枚あたり15円と突然高くなります。
そのため、とりあえず100枚プリントしてもらって、後は。。。。という感じですかね。
http://www.vivipri.co.jp/

15円つながりでノーリツ鋼機直営のfotofoo.com
使った感じはキレイ!トニカク値段を気にしなければここです。
サスガ、ノーリツの看板で商売してるなという感じです。
http://www.fotofoo.com/fotosite/pager?%23082e6655cfeaa261924ada0ccbcd4bdf8aea719a7eb204f72dcfb2b9c0c9193fd1835a08feb1d60ef84d9dc9283c54af&RLKEY_NCOLLABO_KEY=DPE

あと激安店としては、ここですね。
1枚5円とかなり激安ですけど、Lサイズしかプリントできないし
写真の仕上がりについては、5円は5円ということでしょうか?
5円なりの仕上がりでした。あとはお察しください。
http://pri-m.jp/

次に安かったのが、ここです。ここは、この書込み掲示板で発見したところですが
1枚あたり5.8円で、確かに安いですね。
写真の仕上がりについては、HPで歌っている様に、確かにモニターで見た感じ通りかな〜っていう感じです。ま〜何とか納得のできるレベルです。
http://printdo.jp

そしてインターネットプリントの感想は1枚6円、これもまた安い、しかし写真のできばえとしては、ま〜こんなもんでしょってな具合でした。でも一番驚いたのは梱包がとてもキレイ!写真はともあれ、トニカク梱包に関してはキレイでした。
http://www.n-pri.jp/index.html


書込番号:9817990

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジカメプリント」のクチコミ掲示板に
デジカメプリントを新規書き込みデジカメプリントをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)