このページのスレッド一覧(全59067スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 8 | 2025年10月30日 20:30 | |
| 4 | 14 | 2025年8月26日 18:02 | |
| 0 | 3 | 2025年8月28日 15:45 | |
| 3 | 2 | 2025年8月23日 09:47 | |
| 5 | 2 | 2025年8月29日 10:05 | |
| 5 | 3 | 2025年8月19日 16:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DDX5020SRとFH-8500DVS大きな違いを教えてください。
どちらがおすすめでしょうか。
カーナビ世代のためディスプレイオーディオなるものを最近知りました。
いろいろ検討してFH-8500DVSがいいかなと思ったところDDX5020SRも同じタイプかな、
こっちの方が新しいなあ・・とい感じです。
どっちがいいのか詳しい方ご教示ください。
0点
>pinotanさん
こんにちは。
普段カーナビの機能は使いますか?
カーナビ機と違ってディスプレイオーディオは、スマホの機能を使って地図表示や案内をします。カーナビ機能が入ってないので値段が安いのです。
カーナビはトンネルや高架下でも自車位置を見失いませんが、FH-8500DVSもDDX5020SRも車速パルス入力が付いていないので、GPSが届かないトンネルや高架下で自車位置が止まったり狂ったりします。
地図もカーナビ機やスマホ表示に比べて情報量が少なくなっており、案内もカーナビほど丁寧ではないので、その点ご注意ください。
またFH-8500DVSもDDX5020SRも、ディスプレイ画素数が800x480画素なので表示そのものが粗いです。カーナビ中級機種なら最近は1280x720が一般的になりつつあるので。
それと他の人が貼ったリンク先ですが、DDX5020SRは2024年の一部と2025年以降のモデルでステリモ対応になっています。表の5020Sの記載とは違いますのでご注意を。
https://manuals.jvckenwood.com/download/files/B5K-1195_web_J_Ja_00.pdf?_ga=2.139953907.1388972424.1756258543-885880490.1756258542
書込番号:26274358
0点
>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
ナビの調子が悪くここ1年ぐらいスマホでグーグルナビを使っています。
特に不便はないのでディスプレイオーディオで検討しています。
DDX5020SとDDX5020SRの違いはホームページで確認しました。
最近は大きい画面が流行っているようですが、昭和なのでぴったりサイズがやっぱりいいかなと。
DVDはないよりはあった方がいいかなという感じです。
DDX5020SRとFH-8500DVSで迷っています。
どちらがいいよと背中を押してもらえたら助かります。
書込番号:26274828
0点
>pinotanさん
ナビはスマホナビで問題ないと言うことですね。
スマホよりCarPlayの方が解像度や情報量が落ちる場合があります(両者通信するため)のでご注意ください。
ところでわざわざ6年前発売の本機を選ばなくても同じような値段の昨年発売のDMH-SZ500の方が良いと思います。こちらは昨年モデルなので車速信号もとりますし、ディスプレイの解像度等もFH-8500と変わりません。
こちらはディスク非対応ですが、ディスク、使いますかね。
書込番号:26275211
![]()
0点
>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
DMH-SZ500いいですね。
DVDはいらないかもしれませんね。
ワイヤレスで自動?で繋がるのが便利ですね。
ご相談させてもらってよかったです!
ありがとうございました。
書込番号:26275256
0点
>プローヴァさん
わざわざ6年前発売の本機を選ばなくても同じような値段の昨年発売のDMH-SZ500の方が良い、との事ですが、
DDX5020SRも2024年7月発売ですが???
書込番号:26306175
1点
こんなこと書きたくなかったんですが、何もわかっておられないので、5020にステアリングリモコンを追加。基本は旧機種そのものです。誰もバカらしくて言わないようなので、すみません。
書込番号:26328511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ302
本日、取り付けて頂きました。
テレビの音声が途切れ途切れに
なります。時には無音の時間が
長くあります。
かなり田舎なので、電波の影響でしょうか?
それと、ラジオの設定がうまくできません。
どうしたら良いでしょうか?
宜しくお願い致します?
書込番号:26273023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電波のバッファはできないので
Tver アベマ NHKプラス をお勧めします
書込番号:26273049
![]()
0点
>ひろ君ひろ君さん
Abemaとか見れるのですか?
書込番号:26273069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すもも1813さん
とりあえず、GOOGLE先生に”カーナビテレビの音声が途切れる 原因”と入力して聞いてみてください。
いろいろ原因が出てきます。
USBから音楽を流すとか他の機能では途切れます?
切れる場合の状況によってですが、車が揺れている時ならどこか接触不良、何もないのに音が途切れるならハードウエアの故障でしょうが、修理可能期間は終わっているのでは?
とりあえずは付けたところに相談してください。
昨日の今日ならむげにはしないでしょう。
書込番号:26273218
![]()
0点
テレビの音声が途切れ途切れなのはワンセグなので仕方ないと思います。
ラジオの設定は手動で設定すれば良いのでは?
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/18raku/30750.php
書込番号:26273356
![]()
1点
>funaさんさん
ありがとうございます。
テレビ見ないので、映らなくても良いのですが、途切れ途切れになるのがストレスなので、ラジオにしようと思ったら設定できませんでした。
書込番号:26273515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>遅くてごめんさん
ありがとうございます。
一度試してみます。
書込番号:26273518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すもも1813さん
>取り付けて頂きました。
誰に(何処で)付けてもらったんですか
付けた車は何ですか
TVのアンテナは有りますか
書込番号:26273628
0点
>gda_hisashiさん
こんにちは。
取り付けて頂いたのは、出張で取付されてる車屋さんです。テレビのアンテナは付いてます。ある場所では途切れないので、やはり電波の問題なのかなと。
書込番号:26273651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
暇なので、スレ主様の過去の質問の実績
覗き見ました。
今年の4月から、25くらいのスレ、立てられてますね。
色々な機種出てきます。
確かに初心者マークつけられてますね。
まあ、たくさん質問されるのは詳しくなくて、初心者なのでしょう。
それにしても、カーナビおいくつお持ちなのか、車も何台もお持ちなのでしょうね。
うらやましいです。
でも、古い機種がお好きなのでしょうか。
とにかく、カーナビがお好きなのは間違いない。
失礼しました。
書込番号:26273664
1点
>ラジオの設定がうまくできません。
ラジオの音声が途切れるならこれの接続見てください。
TVはワンセグなので仕方ないかも。。。。
TVアンテナは車両純正ですか?
ナビ付属のアンテナにすると少しはよくなるかもしれません。
(ナビ中古で購入してアンテナなければ、市販のアンテナでもいいです)
たぶんGT16だと思いますが、調べてください。。。
書込番号:26273671
0点
>バニラ0525さん
お金がなくて中古ナビになってしまいました。たくさん質問させて頂いたのは、フリマアプリで良さそうな製品を見つけたら、自分で調べてたのですが余りにも各社性能の違いがあり、それがどの程度使いやすさに繋がるのか分からなかったので質問しました。
お陰様で色々と勉強させて頂きました。ありがとうございました。
書込番号:26273677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香瑩と信宏さん
ありがとうございます。
TVアンテナは車両純正ではないです。
フリマでナビを買いましたが
それに付けてくれてました。
アンテナの件、調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:26273680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すもも1813さん
ありがとうございます。
穿った見方して申し訳ありませんでした。
失礼いたしました。
書込番号:26273684
0点
>香瑩と信宏さん
ラジオの原因が分かりました。
変換ハーネスが付いてないようです。
また取り外してですと
無駄な出費ですね。
ナビ交換前に伝えて欲しかったです。
勉強になりました。
書込番号:26273736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホはpixel 8aを使用。 Weblinkをインストールしようと思いましたが熱暴走、バッテリー消費大など、
あまり評判がよろしくないようで、使用を迷っております。 アプリのバージョンアップ等で改善はされたのでしょうか?
皆さまは使用されておりますか?
0点
>ポルコ21さん
XPERIA 1 Yにインストールして使用しています
DAはDMH-SF900です
特に重いとか熱暴走とかまったくないですよ
むしろサクサク動作しています
ただできることが限られていてわざわざ起動しておくのも意味がなく。。。
壁紙の書き換えくらいにしか使っていないですね
書込番号:26272877
0点
すみません、Px[Linkの間違いでした
WebLinkはインストールしていません
代わりにFireTV Stcickを本体に接続しています
書込番号:26272878
0点
>ポルコ21さん
Pixel8使っています。
6月にバンコクに行ったのですが、
お昼過ぎに34度ぐらいだったのですがグラブを起動させたら
熱暴走して使い物になりませんでした。
今度のPixel10からはTSMC製のTensor G5ですので熱には強いですよ。
どなたかのXPERIA 1 YのSnapdragon 8 Gen 3はTSMC製ですので熱には強そうですね。
WebLink動かしたいのですがそう言う訳で動かしておりません。
書込番号:26275572
0点
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M911HDL
こちらはソリオに取り付け可能でしょうか?
Fの方なら付くとは思うのですが、出来ればインダッシュでズッポリ固定されてくれた方が良いのです。
本体のサイズは一般的な2DINで、画面の部分だけ少し大きい感じなのでしょうか?
書込番号:26270160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっぱりそうですよね。
こちら9インチ対応となっているので、可能かとは思っていたのですが、このメーカーの対応機種に書かれていなかったのでどうなのかとは思っていました。
ありがとうございます。
書込番号:26270642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S710
トヨタ、アクアDAA-NHP10にMDV-S710(中古品)の取り付けを検討しています。現在ついているナビはNHZD-W62G
です。バックカメラは現在ついている物をそのまま使用する予定です。
本体以外に何を用意すればいいですか!
書込番号:26268899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けんいち05さん
車種別適合情報を確認してください。
https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-s710w_mdv-s710/compatibility/
取付キットに同梱されているUA-Y58D が必要とのことです。
書込番号:26268920
5点
>けんいち05さん
こんにちは。
NHZD-W62Gは7インチワイドナビのようですので、換装する場合も7インチワイドナビを選んだ方が綺麗に仕上がりますよ。
MDV-S710はワイドではない7インチ2DINサイズのナビなので、これをかわりに付けると左右に1cmずつ隙間が開きます。MDV-S710Wなら隙間は空かずぴったり収まります。
ケーブルセットはKNA-200WTでよいでしょうが、業者に取り付け依頼する場合は必要なものを業者に確認してもらってください。合わないものを選んでも自己責任になりますので。
どうしてもMDV-S710を付けたい場合は「隙間隠し用サイドパネル」みたいなものが売っているのでそういうもので隠すことはできますが不細工ですね。
書込番号:26276220
0点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE07WD
新品未開封のCN-RE07WDを貰い、家にあった車に取り付けました。
地図やオーディオの性能は、自分にはとても満足のいくものでした。
しかし疑問に思ったのですが、USBとSDに音楽を入れて聴いていると、
KIOXIA製のUSBメモリとSDカードだけ、音が死んだようになり平面的な音で、
全体的にこもった音になります。
KIOXIA製SDカードとUSBメモリ以外では、こんな音になりません。
EQはすべてのソースにおいて、すべて同じとなっています。
何故でしょうかね…?デジタルは音に変化が出るわけないと思うのですが…。
2点
>猫は寝る生き物さん
気のせいではないことを証明するために、家人の方にでも手伝ってもらって、ブラインドテストやってみてください。
書込番号:26267509
![]()
0点
>プローヴァさん
くだらない質問でご気分を害されたのでしたら、申し訳ありません。
自己解決です。KIOXIA製USBメモリを再フォーマットをしてみたところ、
何故か分かりませんが音がこもらなくなりました。
回答いただき感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:26267524
3点
>猫は寝る生き物さん
全く気分は害しておりませんのでお気遣いなさらぬよう。思った所を率直に書いたまでです。
主観を排除するにはブラインドテストが有効です。
書込番号:26267537
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





