カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニックナビに純正カメラなどの接続方法

2025/06/05 17:11(5ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9C1D

クチコミ投稿数:174件

ホンダ純正付属

【比較している製品型番やサービス】
現行モデルのフィットを購入検討しています。
純正ナビは高いのでつける予定はありませんが、
Honda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージは付いてきます。

純正バックカメラ、純正TVフィルムアンテナ、ステアリングリモコンを使用しようと考えていますが、
パナソニックナビにつけるために
アマゾンなどで変換ケーブルを検索しますと、説明文が古くどの変換ケーブルを購入すればよいかわかりません。
またフィルムアンテナは4本だと思うのですが、純正は2本のようです。この2本で大丈夫のなのでしょうか?
ナビに付属で付いてくる、アンテナとかは活用出来のでしょうか?

ステアリングリモコンはナビに問題なく接続出るのでしょうか?

変換ケーブルなどの選び、フィルムアンテナの活用など
色々ご教授ください。

書込番号:26201116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:174件

2025/06/05 23:02(5ヶ月以上前)

追加の質問です。

ステアリングのリモコン接続ですが、パナソニック配線図にはリモコン配線スイッチ1、スイッチ2とアースの3つがあります。
アマゾンで24ピン接続カプラを調べたらリモコン1とアースの2本接続しか見つけ切りませんでした。

2つ接続だけで良いのでしょうか?
それともパナソニック配線図の通り3つ接続しなければならいのでしょうか?

ご教授ください、お願いいたします。

書込番号:26201487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

AVIC-RZ722とAVIC-RZ721

2025/06/05 10:51(5ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ722

クチコミ投稿数:2件

AVIC-RZ722とAVIC-RZ721ですが
どれほど新旧で性能差があるのでしょうか?
購入するとしたらどちらが良いでしょうか?

書込番号:26200778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:181件

2025/06/05 18:22(5ヶ月以上前)

CarPlayやAndroidAutoに対応してるかしてないかの違いと地図データくらいですかね。
https://faq.jpn.pioneer/main/s/article/m20103

書込番号:26201181

ナイスクチコミ!3


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2025/06/05 18:27(5ヶ月以上前)

一番大きな違いは2024年モデルのAVIC-RZ721に対して2025年モデルのAVIC-RZ722では新たに「Apple CarPlay」と「Android Auto」に対応しています。
※Apple CarPlayについてはワイヤレス接続での利用にも対応していますが、「https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq722-dc_rf722-dc_rl722-dc_rq722_rf722_rl722_rw722_rz722_rl522_rw522_rz522_rw122_rz122/ac_aa/ac/」を見るとスマートフォンのテザリング機能を利用して楽ナビオンライン機能を使用している時や、iPhoneのWi-Fiテザリングを利用したApple CarPlayへのワイヤレス接続時やiPhoneのWi-Fiテザリング機能(インターネット共有機能)利用時などの状態のときにはワイヤレス接続での利用はできないためApple CarPlayを利用するには有線接続が必要になるようです。また、docomo in Car Connect(≒ND-DC5)のWi-Fiスポット機能利用時はワイヤレス接続でのApple CarPlayは利用できないようです。

他に細かいところでは本体前面パネルのデザインが少し変わっていて、AVIC-RZ721は前面パネル下部のAVボタンの左端(左隣のカスタムキー○ボタンとの境目)と現在地ボタンの右端(右隣の音量Downボタンとの境目)に視認性向上(誤タッチ防止)の為と思われる縦にメッキ(銀色?)のラインがありAVボタンと現在地ボタンのそれぞれのマークの周りが規則的なドットパターン状の模様になっていますが、AVIC-RZ722では前面パネル下部のAVボタンと現在地ボタンのそれぞれの下にメッキ(銀色?)の横に長いラインが引かれていてAVボタンと現在地ボタンのそれぞれのマークの周りがグラデーションっぽい感じ(マークから左右に離れるほどドットが小さくなっていく感じ?)の模様になっています。

それ以外の機能については「https://faq.jpn.pioneer/main/s/article/m20103」の機種別機能比較表を見る限り2024年モデル→2025年モデルでの違いは無さそうですが、初期状態での地図データバージョンが2024年モデルのAVIC-RZ721より2025年モデルのAVIC-RZ722の方が新しく、AVIC-RZ721は最大1年分の無償地図更新サービス(←5月版と11月版の年2回更新。登録日を調整すれば最大3回の地図更新が可能?)を受けるための優待申込期間が「2025年11月30日まで」で無償バージョンアップが可能な期限は「最長で2026年10月まで」なのに対して、AVIC-RZ722は優待申込期間が「2026年11月30日まで」で無償バージョンアップが可能な期限は「最長で2027年10月まで」となっています。
※AVIC-RZ721:https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq721-dc_rf721-dc_rl721-dc_rq721_rf721_rl721_rw721_rz721_rl521_rw521_rz521_rw121_rz121/other/update/
※AVIC-RZ722:https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq722-dc_rf722-dc_rl722-dc_rq722_rf722_rl722_rw722_rz722_rl522_rw522_rz522_rw122_rz122/other/update/
※蛇足ながら、上記の無償地図更新サービスを受けるにはオーナーズリンクへのお客様登録とMapFanスマートメンバーズへの新規加入が必要です。(←MapFanスマートメンバーズへの加入手続き時にはクレジットカード情報の入力が必須なのですが加入日の翌年同月1日になると自動的に有償会員に移行してクレジットカードに対して年会費7,700円の決済が行われるため、無償期間が終わった以降に有償での地図更新サービスを利用される予定が無い場合は前月末日までに退会手続きを行っておく必要がありますのでご注意ください)

書込番号:26201186

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2025/06/06 09:37(5ヶ月以上前)

>ピクシーさんさん
機能面ではcarPlayとAndroidAuto対応ですね。
地図の無償更新期間は同じ3年ですが、新モデルの方は1年後に出ているので更新期間も1年先までになります。

書込番号:26201765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホの動画は見られますか?

2025/06/03 20:38(5ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF600

クチコミ投稿数:6件

Androidのスマホに保存している動画を再生することはできますか?
できるとしたら、方法を教えてください。

書込番号:26199380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:181件

2025/06/03 21:18(5ヶ月以上前)

取扱説明書に記載されていますよ。

書込番号:26199409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/06/03 23:09(5ヶ月以上前)

購入を検討しているのですが、取説がまだ公開されていないので確認できません。
ご存じでしたら教えていただけると助かります。

書込番号:26199492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2025/06/04 01:21(5ヶ月以上前)

>どうちん78さん 『Androidのスマホに保存している動画を再生する』

この機種はHDMI入力がないので、USB クラス:MSC(Mass Storage Class)を利用して入力するしかありません。
UDBのファイルシステム:FAT16、FAT32、NTFS、exFATですが、スマホがMSCクラスで出力できれば、
ファイルは
AVI:Video codec: MPEG4、H.264、H.263、Audio codec: LPCM、MP3
MPEG-PS:Video codec: MPEG2、Audio codec: LPCM、MP3
MP4:Video codec: MPEG4、H.264、H.263、Audio codec: LPCM、MP3、AAC
3GP:Video codec: H.263、Audio codec: AAC
MKV:Video codec: MPEG4、H.264、VC-1。Audio codec: LPCM、MP3、AAC、vorbis
MOV:Video codec: MPEG4、H.264、H.263、Audio codec: LPCM、MP3、AAC
ASF:Video codec: VC-1、Audio codec: WMA、LPCM、MP3
FLV:Video codec: H.264、Audio codec: MP3、AAC
M4V:Video codec: MPEG4、H.264、H.263、Audio codec: LPCM、MP3、AAC
MPEG-TS:Video codec: MPEG4、H.264、 MPEG2、Audio codec: MP3、AAC
です。

この方法以外はOttocastなどのandroidデバイスを使ってください。
モノは自分で探してね。

書込番号:26199591

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/06/04 18:21(5ヶ月以上前)

AndroidスマホはMSC機能がなく、Android4くらいまでさかのぼらないと、
MSC接続できないです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQYF95V6/
こういうUSBメモリを使用して、スマホから動画を
USBメモリに転送して、これをDAに挿せば見れます。

書込番号:26200151

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/06/04 20:45(5ヶ月以上前)

>funaさんさん
親切丁寧なご回答ありがとうございます。
スマホがMSCクラスで出力できるか分かりませんが、調べて確認してみます。
だめだったら購入は断念します。
HDMIがないのは痛いですね…

書込番号:26200298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:181件

2025/06/04 21:01(5ヶ月以上前)

今時の電化製品の取扱説明書はメーカHPで公開してますけど?

書込番号:26200323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/04 21:09(5ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます✨

AndroidスマホはMSC機能がなく、Android4くらいまでさかのぼらないと、MSC接続できないです。
→これ、知りたかったです!
どうやって調べようか悩んでいたので、助かりました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQYF95V6/
こういうUSBメモリを使用して、スマホから動画を
USBメモリに転送して、これをDAに挿せば見れます。
→USBメモリに保存すれば見られるのですね!
スッキリしました😌

書込番号:26200337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/04 21:14(5ヶ月以上前)

まだですけど?

書込番号:26200347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:181件

2025/06/04 21:33(5ヶ月以上前)

見落としてたすまん

書込番号:26200370

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件

2025/06/05 13:07(5ヶ月以上前)

HF600は画面サイズが絶妙でいいんですけど、HDMIが省かれているのでSF900を購入しました

10インチモニターはデカいですが設置さえできればサイズ感は慣れますね

HF600のモニターだけ購入してHF900で使えたりすると面白そうです

書込番号:26200924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/06/06 18:27(5ヶ月以上前)

>@starさん
ありがとうございます
私はHDMI端子が無いことにショックを受けています。笑
900はワゴンRにはデカい(600は絶妙)ので、ワイヤレスを諦めて700にしようかと思っています。
もう少し安くならないかな…

書込番号:26202130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレスCarPlayの不具合

2025/06/02 19:48(5ヶ月以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DMX5523S

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
ワイヤレスCarPlayで音楽を再生中に突然接続が切れることがある。

【使用期間】
2か月

【利用環境や状況】
iPhone16 iOS18.5
運転中はポケットの中。
異常な発熱などは無し。
DMX5523Sのデバイスリストから再接続を選ぶと繋がる。

【質問内容、その他コメント】
iOS18.4で一部の車種で発生していたCarPlayの不具合が解消されたとネットニュースで読みましたが、iOS18.5になっても時々接続が切れるので他にも同じような方がいるのでしょうか?

書込番号:26198346

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/05 11:47(5ヶ月以上前)

うちもまさに同じ症状です。
使用2ヶ月ほどで、iPhoneは15pro、ios18.4.1と18.5両方で同じ症状が出ています。
数時間〜数日の使用で時々ワイヤレスCarplayが途切れ、エンジンを切って再起動するまで繋がりません。
途中、DMX5523Sのファームウェアアップが来たので期待しましたが、特に改善はしませんでした。
Kenwoodのサポートへも問い合わせたのですが、通り一遍の解決策(再起動とか、再登録とか設定の見直しとか)しか提示されず、どれも効果無し。他のユーザーから同様の報告が無いか確認したところ、一件も無いと言われました。
みんなどんどんサポートに不具合報告しましょう!
Kenwoodは不具合と認識していない様なので、このままではずっと直りません。

書込番号:26200820

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/06/05 12:21(5ヶ月以上前)

“ 他のユーザーから同様の報告が無いか確認したところ、一件も無いと言われました。“
妙ですね?僕も4月頃に不具合の問い合わせを入れているんですが。

違う機種でも同様と言うことならやはりiOSかDMX5523Sのバグのようですね。

書込番号:26200865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazonファイヤスティック接続について

2025/06/02 18:34(5ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF900

クチコミ投稿数:6件

本機にAmazonファイアスティックを接続したいのですが何の知識もない為どのように接続していいのか分かりません。
本機の裏側にHDMI入力端子があるようですが
どのようにして接続すればよいのでしょうか?

このファイヤスティック本体の他に何かケーブルかなんか必要なのでしょうか?
分かりやすく教えて頂くと助かります🙏

書込番号:26198249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2025/06/02 18:55(5ヶ月以上前)

>シロウ斗さん
fireTvの電源を確保してポートに刺すだけです
ただ付属ケーブルは短いので必要に応じて延長ケーブルをご用意ください
接続後の使用目的によってはここではNGになりますのでご注意ください

書込番号:26198274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 DMH-SF900のオーナーDMH-SF900の満足度5

2025/06/02 19:20(5ヶ月以上前)

>シロウ斗さん

まさしく先日本機のインストールの際にFireTVStick 4Kを接続しました

本体の裏面端子からHDMIネーブルで延長をし、グローブボックスやダッシュボードの周辺まで持ち出します

FireTVStickはUSBからの給電が必要ですのでこのようなケーブルが便利です

https://amzn.asia/d/dbQRYXB

USBにスマホやUSBメモリなど、何か接続したい場合はこのようなスイッチもあります

https://amzn.asia/d/0pCvX4f

私はグローブボックスの中にステッピングドリルで穴を開けてHDMIとUSBの端子をそれぞれ増設しました

車内WiFiもここに設置してあります



書込番号:26198301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2025/06/02 19:23(5ヶ月以上前)

ナビセンターユニットに付属するUSB端子では電源不足になります。

付属のアダプターは 5.25vですので
かなりしっかりした シガーUSBを用意してください

書込番号:26198305

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/06/03 00:28(5ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>@starさん
>ひろ君ひろ君さん
早速回答ありがとうございます。
何となく分かったんですけど
画像のような物を買ってそれを本機の裏にある
HDMI接続部分に挿して中から通してグローバルBOXなり本機の下側になりポートを作りそこにAmazonファイヤスティックを接続するという事でいいんですかね?

ちなみに車はソリオです

書込番号:26198583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2025/06/03 04:52(5ヶ月以上前)

電源は2.0A以上のシガーUSBをお使いください

それでも安定しない場合 こういった商品も使えるかもしれません
(スティックPCなので 起動時のみ大電力がいるらしい)

書込番号:26198644

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 DMH-SF900のオーナーDMH-SF900の満足度5

2025/06/03 06:58(5ヶ月以上前)

>シロウ斗さん

私はWiFiも挿すので本体のUSBからではなく、別に増設したシガーソケットにAnkerのUSBチャージャーを挿してそこからFireTVStickの電源を取っています

こんなケーブルです
https://amzn.asia/d/fJYqUcJ

これで増設したソケットにこれを挿してます
https://amzn.asia/d/1EHHUaC

こんなケーブルを簡単に使用してヒューズボックスからアクセサリー電源を取り出せます
https://amzn.asia/d/8S7lbPM

書込番号:26198702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 DMH-SF900のオーナーDMH-SF900の満足度5

2025/06/03 07:41(5ヶ月以上前)

ステッピングドリルで穴開け

ソケットを装着

グローブボックス内部から見た状態

>シロウ斗さん

取り付けた際の写真を撮ってましたので追加しておきますね

書込番号:26198728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/06/03 23:59(5ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>@starさん

詳しく説明ありがとうございます
なんか穴開けたりとかヒューズとか自分には色々とハードル高そうです すいません。。。
とりあえず貼付した画像のようなUSBとHDMIの繋ぐポートを取り付けてそこに直接Amazonファイヤスティックを挿したいと思ってますが
それだと電圧不足で映りませんか?

この取り付け方で他に何か買い足す物があったら
お手数ですが助言お願い致します

書込番号:26199544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 DMH-SF900のオーナーDMH-SF900の満足度5

2025/06/04 07:33(5ヶ月以上前)

DMH-SF900 仕様書から

>シロウ斗さん

FireTV Srickの要求電力は5V 1.8Aのようです

12Vに換算すると0.75Aとなります

SF900の本体USBは最大1.5Aの電力供給が可能です

よって本体のUSBからの給電でFireTVStickは起動可能ということになります

いちど試されてみてください

書込番号:26199678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2025/06/04 08:19(5ヶ月以上前)

>>FireTV Srickの要求電力は5V 1.8Aのようです

>>SF900の本体USBは最大1.5Aの電力供給が可能です

ん 微妙じゃね 
付属ACアダプタは 5.25Vですよ

価格コムに FireTV Srick の不安定報告が多数上がっているのは
電源関連と睨んでいます。

書込番号:26199719

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2025/06/04 11:15(5ヶ月以上前)

>シロウ斗さん
こんにちは。
情報が入り乱れてますね。

fire TV stickは無印も4Kも、各所にアップされている実測結果を見ると概ね5V1A以内で動作(最新機種は0.5A未満が多い)していますので、おそらく本機背面のUSB(5V/1.5A)からの給電でも動作します。

SF900の背面に配線するために一旦本体を前に引き出すわけですから、その際にUSBとHDMIは純正ケーブルを使ってコネクタをグローブBOX内にでも出しておきましょう。高くても純正使った方が安心ですよ。
USBにUSBメモリをつなぐなどの利用がないなら、引き出したUSBとHDMIにstickをつなげば映ると思います。

電源容量が心配なら、下記のようなものを使って給電用USBポートをとっておいてもいいと思います。本機の電源にパラでつければ行けると思いますがスレ主さんにはハードル高いと言われそうですね。
https://amzn.asia/d/hwNICKr

書込番号:26199819

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/06/04 15:40(5ヶ月以上前)

>シロウ斗さん
DMH-SF700+FireTV Stick(4K初代 and 第三世代)経験ですが、USB電源は本体のUSB給電でも動作はします(ただしファームウェア更新はできない可能性あり)
HDMIケーブルについては継ぎ足しや社外品はトラブることが多いので、なるべく純正品もしくは信頼あるブランドのケーブル使った方が良いです

書込番号:26200035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/04 21:01(5ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>ひろ君ひろ君さん
>@starさん
>プローヴァさん
>緑茶猫さん



ありがとうございます!!

実は新車購入して納車待ち(今月下旬納車)で
接続確認がまだ出来ない状態です
納車したらすぐにでも取り付けようと思ってます。
皆様の意見を元にやってみます

ダメだった場合や成功した場合でも
何かしらまたコメントします。
その時にまた何かあったらコンタクトお願いします

書込番号:26200321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 DMH-SF900のオーナーDMH-SF900の満足度5

2025/06/05 07:30(5ヶ月以上前)

>シロウ斗さん

新車の納車待ちですか!

いまが楽しみのピークでしょうねぇ

取り付けはディーラーですか?量販店?

書込番号:26200643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/05 13:15(5ヶ月以上前)

>@starさん
2月に注文して約4ヶ月です
長いようで短かった気がします!

今まではディーラーの純正ばっかのやつで
カスタムとかしてなかったので今回は
オーディレス車を買ってこのSF-900を
付けます(バックカメラもついでに)

取り付けは知り合いに取り付けてもらう予定です
とりあえず早くつけて
AmazonミュージックやらSpotify
それにファイアスティックを付けて
色々と堪能してみたいです!

書込番号:26200932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2025/06/05 13:32(5ヶ月以上前)

>シロウ斗さん
お分かりならいいのですが、fire tv stickは走行中は映像不可ですのでご注意を

書込番号:26200949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/06/05 14:25(5ヶ月以上前)

ご参考)
追記:2025/01/1
https://review.kakaku.com/review/K0001655572/ReviewCD=1925585/#tab

書込番号:26200985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/22 15:54(5ヶ月以上前)

先日納車されたので早速本機と
Amazonファイアスティックを取り付けました

しかーーし、やっぱり本機に直接給電したら
電力不足で接続できませんでした……
皆様の意見を頼りに
シガーソケットにカーチャージャーの電力の高いUSBソケットを付け足し接続した所、映りました
初期接続も完了してYouTubeもアマプラも見れました

コメントしてくださった方々本当に
ありがとうございました!!

書込番号:26217304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 DMH-SF900のオーナーDMH-SF900の満足度5

2025/06/22 23:19(5ヶ月以上前)

>シロウ斗さん

別に電源を取らないと無理でしたか

でも無事に起動できたようですね
 
これで大画面でYouTubeでもNetflixでも楽しめちゃいますね

書込番号:26217712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/07/04 14:45(4ヶ月以上前)

先日新型フリードに取り付けし、電源をSF900のUSB供給で接続したところ問題なく映りました。同じ機体でも電力による映る映らないはどうしてなんですかね。とりあえずシガーUSB買わずにすみました。

書込番号:26228559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDV-S711HD 内蔵メモリー削除について

2025/05/31 22:30(5ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S711HD

【困っているポイント】
内蔵メモリーの録音データ(表示)が削除できません
【使用期間】
一か月
【利用環境や状況】
毎日
【質問内容、その他コメント】
内蔵メモリーのデータを全曲削除したいので
取説に沿って操作したのですがどうしても一曲だけ
タイトルが残ってしまいます
再生は出来ず、音楽タイトル(日付他)が残ってしまいます。
購入後、初めてCDから内蔵メモリーへ
録音した際、操作方法が分からずとりあえずCDを
再生して録音ボタンを押したのですが
曲の途中からしか録音出来ず音声レベルも
高くなったり低くなったりして
音声が不安定な曲(一曲だけ)があつたので
その曲のタイトルデータが残っているように
思えます。

書込番号:26196467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/05/31 23:15(5ヶ月以上前)

バグっぽい症状なのでサポートに問い合わせ頂いた方が良いかと思いますが
問い合わせ&返答までの間、取り急ぎ試行されたいということでしたら

削除したい楽曲CDを再度内蔵メモリに録音後、再度全削除を実行

をお試し頂いてはどうでしょうか?

ちなみに「システムの初期化」を実行しても内蔵メモリの曲は削除できません

書込番号:26196501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/05/31 23:20(5ヶ月以上前)

早速の返信ありがとうございます
もう一度、アルバムを全曲録音してみます
それから再度、全削除してみますね
また、報告させて頂きます

書込番号:26196504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/05/31 23:32(5ヶ月以上前)

ファームウェアアップデートの履歴には該当する更新履歴はありませんでしたが
最新バージョンに未更新でしたら、ダメ元で更新後に録音データの削除もお試し頂ければと思います
https://www.kenwood.com/jp/faq/ce_navi/firmware/mdv-s811_s711/

更新履歴
2025/4/2 リリース バージョンMDV-S711HDW : 1.0.0865.9800
ETC2.0光ビーコン受信時の動作安定性を改善しました。

2024/6/14 リリース バージョンMDV-S711HDW : 1.0.0835.9800
システムの安定性を改善しました。

書込番号:26196512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/06/01 08:25(5ヶ月以上前)

おはようございます
返信ありがとうございます
本日、再度ご教授いただいた操作を
おこなってみます
些細なことなのですがどうも気になりまして…
また、後報させていただきます

書込番号:26196717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/06/01 11:14(5ヶ月以上前)

>緑茶猫さん

先程、再度全曲録音しまして
全削除したところデータが全て削除
されました
ありがとうございました
これでスッキリしました
ただ、仕様なのでしょうか?
購入直後はソース画面の内蔵メモリーが
選択出来なかったのですが
全曲録音、削除を行った後は
選択できるようになりました
ファイルはありませんと表示されますが'…
尚、今後の為にウォームアップも
しておくようにしますね

ありがとうございました

書込番号:26196822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/06/01 11:17(5ヶ月以上前)

>緑茶猫さん

「ファームウェアアップデート」
でしたね  m(_ _)m

書込番号:26196826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/06/01 11:40(5ヶ月以上前)

>くまたろうのとうさんさん
無事解決できて良かったですね^o^/

工場出荷状態でソース選択できなかったのは仕様というよりは出来なりっぽい感じですね
単に一度でも録音しないと内部の管理情報が作成・記録されず、そのファイルができるまで切替できないって作りになってるしまってるだけな気がします。
実害さなそうなので問い合わせも仕様通りで終わりそうですが

書込番号:26196849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/06/01 13:51(5ヶ月以上前)

>緑茶猫さん

本当ですね
実害は無さそうですのでこのままで
運用していきますね

困った時に助けてもらえる方が
見えるのでまだまだ世の中捨てた
ものでもないですね

感謝感謝です♪

書込番号:26196980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング