このページのスレッド一覧(全59069スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 9 | 2024年9月29日 19:48 | |
| 3 | 4 | 2024年9月30日 17:28 | |
| 9 | 6 | 2024年9月29日 20:42 | |
| 1 | 3 | 2024年9月28日 11:42 | |
| 1 | 0 | 2024年9月27日 22:53 | |
| 5 | 4 | 2024年10月3日 23:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA05D
2024年の地図に更新できるようですが、そのやり方についての質問です。SDカードを使ってデータを移すようですが、その他のやり方はないのでしょいか?
また1.3万くらい更新にかかりますが、もっと安く済ませる方法はありますか?宜しくお願い致します。
書込番号:25907880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すもも1813さん
各年12月発売ですので、25年度版が出るのでは?
パナソニックサイトからはSDカード付きで購入できます。ただし、18,700円。
ゼンリンサイトからはダウンロード版が購入できます。1,3000円
https://panasonic.jp/car/navi/products/map/CA-SDL24AD.html
簡単なのはSD購入。ナビのSDカードを交換するだけです。
安いところ?どうでしょう。あとは違法になるのでは?
書込番号:25907995
![]()
0点
>すもも1813さん
SDカード更新の方は値段はYHやABに聞いてみては?
多少は安くなるかも。
書込番号:25908088
0点
>funaさんさん
ありがとうございます。
間も無く2025年度版が出るんですね!
もう少し待ってみます。
書込番号:25908114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>funaさんさん
SDカード中古で売ってたりしないんですかね?
書込番号:25908329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカに寄りますが、使用後にSDカードの中身がロックされ使えなくなるものがあります。
使用許諾違反にもなるので違法ではないかと思うし、素直に新品の購入をお勧めします。
書込番号:25908446
![]()
1点
>BREWHEARTさん
ありがとうございます!
そのようにします。
書込番号:25908481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BREWHEARTさん
>funaさんさん
SDカードの場合ですが、SDカードを挿して更新する場合の時間てどのくらいかかりますか?
書込番号:25908643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダウンロード版は回線速度次第ですからはっきりと言えませんが、うちは5分と掛からずダウンロードしました。
みんカラには1時間掛かった人も居るようです。
あとはナビにSDカード挿して起動するだけです。
書込番号:25908653
0点
>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
SDカードリーダーがないので、パナソニックのSDカードを買おうと思っています。
差し込むだけですぐに使えるようになるんですね!ありがとうございました。
書込番号:25908808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
はじめまして。私はこのカーナビを使用させてもらっている者ですが、SDカードの音声再生について質問です。
このSDカードは規格がMicro-SDの2GBまでしか対応していなく、SDカードからはAACのみしか再生できないのは知っています。この状態を理解してMP3からAACに変換してSDカードを入れても「このSDカードに再生できる音源がありません。」的な文が出てきて再生できないのです。
説明書も見てみましたが、フォルダーの中に入れてくださいとかいう指定もありませんし、ファイルの数はこの数が限界ですとも書いていません。
なのでどうしようもできません。清掃もちゃんとしていますし、ファイルが壊れているわけでもありません。
この状況の場合、どうすれば音楽を再生できるのでしょうか?
後、「カーナビを買いかえろ」は無しでお願いします。
是非是非回答よろしくお願いします。
0点
>MP3からAACに変換してSDカードを入れても「このSDカードに再生できる音源がありません。」的な文が出てきて再生できないのです
SDメモリーカード内にフォルダを作り、その中にMP3ファイルを保存してください
参照)取説P111 SDメモリーカードを使う 音楽データについて
https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds710td/hds710td5.pdf
書込番号:25907052
![]()
1点
すみません。
音楽データについて
のところにありますが
音楽形式については、212ページを参照してください。
と書いてますこのページはインターネットなどには無いのですか?
質問している側が偉そうにしていて申し訳ないです。
書込番号:25909426
0点
>音楽形式については、212ページを参照してください。
https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds710td/hds710td106.pdf
SDメモリカードに保存された楽曲を直接再生するには
SD-Jukebox等のソフトを使って録音したSDオーディオフォーマットに準拠したAAC形式
である必要があります
https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds710td/hds710td107.pdf
一方、SDメモリカードに保存されたMP3ファイルはSDメモリカードから直接再生する事はできませんが
SDメモリカードから本体(HDD)に保存することで、本体に保存したMP3ファイルを再生することが可能になります
https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds710td/hds710td106.pdf
CN-HDS710TD/CN-HDS700TD/CN-HDS700D 取扱説明書の全頁一覧
https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds710tdtop.html
書込番号:25909743
![]()
2点
無事にHDDに書き込んでくれましたー!!
SDから直接再生はできないのですね!
本当にありがとうございました!!
書込番号:25909781
0点
デリカミニ に当ディスプレイオーディオを
つけようと考えています。またはDMH-SF700 を
検討中です。
USBに入れたmp3の音楽を接続し再生しながら、スマホを接続しapple car playを使いカーナビとしてを使うのは可能でしょうか?
イエローハットなどでは、不可能といわれましたが、
どうしてもUSBの中にいれた音楽を楽しみたく
質問にさせていただきました。
書込番号:25906961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
分割画面でオーディオソースコントロールが独立するので可能なはず。
書込番号:25906974
2点
>ダークフィグさん
USB端子の数を確認してください。DMH-SF500とDMH-SF700は1口です。
無線接続CarPlayでない限り、スマホ接続で1口使いますので、残りのUSB端子はないとおもいます。
DMH-SF500取説66ページ
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17508
DMH-SF700取説74ページです。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16820
書込番号:25907129
3点
ご返信ありがとう御座います。
usbを二股にする部品を使っても
無理な構造ですよね?
無線でapple car playが使えるかは
お店にきいてみます。たぶん無理かとおもいますが。。
書込番号:25907666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダークフィグさん
ワイヤレス CarPlayは本機にはないですね。
やるにはOTTOCATやCarlinkit等のアダプターが必要です。
USBのポートを使うので何も解決できませんが。
アルパインにはワイヤレス対応のモデルもありますが。
それでもお望みの使い方ができるかは分かりません。
USBメモリのMP3をスマホに入れてCarplayで完結させるのは駄目なんですか?
普通はそうすると思いますが。
書込番号:25908646
3点
>ダークフィグさん
CarlinkitにUSBポートがあるのでCarPlay中にUSBメモリーをさしてみたらUSB側のオーディオに切り替わりました。
Carlinkitの仕様かどうか分かりまえんが、SF500ではUSBオーディオとCarplayは同じボタンで、
Carplay機器であればCarplayのボタンに、USBオーディオであればUSBオーディオにと、
使う方に切り替わるので同時に両方は使えないと思います。
多分お望みのような使い方は考慮されてないと思います。
書込番号:25908654
1点
mp3をスマホにいれる、これ調べてやってみますね。
ありがとうございます!
書込番号:25908898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M809HD
MDV-M705の代替機として検討しています。
M705はスマートループ渋滞情報を取得できていたのですが、この機種の詳細情報を見てもスマートループ渋滞情報についての記述が見当たりません。
FMや光ビーコンによるVICSwideだけでしょうか?
書込番号:25906879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ドレン(エイブ)さん
スマホでKenwood Drive Infoを使用で利用できるようです。
スマホでテザリングだそうです。
取説を「スマートループ」や「Drive Info」で検索してみてください。
https://manual.kenwood.com/files/B5A-4075-10b.pdf
書込番号:25906905
0点
>この機種の詳細情報を見ても
どこの"詳細情報"をご覧になったかはわかりませんが、"スマートループ渋滞情報"は通信を利用する事から"スマートフォン連携"の中に含み、そのいち機能"KENWOOD Drive Info."としてきちんと記述があります。
→ https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-m809hdw_mdv-m809hd/smartphone/
→ https://www.kenwood.com/jp/car/apps/products/kenwood-drive-info/
これが他メーカからの移行であるならまだしも、同メーカーの旧モデル MDV-M705 で既にスマートループを利用されているとの事。
であるなら前述の内容など言われまでもなく十分承知されているはず。
なのに何故この様な質問をされるのか、些か疑問ですね。
書込番号:25906992
1点
カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S
あと、こういうのと根本的に違うのは何でしょうか?
CarPlay & Android Auto ALL IN ONE 4K Car Monitor Car Navigation Portable Navigation 11" Navigation Display Audio Carple Monitor Wireless Car Play Android Auto Dash Rear Camera https://amzn.asia/d/gniBNd7
書込番号:25906603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Pioneer製「AVIC-RL812-D」を現在を使用していますがレスポンスが遅くてイライラしています。
このたび知り合いから新品のECLIPSE製「AVN-HS01F」いただいたので交換しようか悩んでいます。
USBで気軽につけられるなら自分で確かめるのですが、バックアイなども利用したいので業者に依頼するためそうもいかず。。。
「AVN-HS01F」のコメントを見るとテレビ関係があまりよくなさそうですね。
私はどちらかというとナビのマップ操作(重くないか)や動作が気になっていますが使用したことがある方いかがでしょうか?
UIに関しては慣れれば・・・多分大丈夫。
処理に関してECLIPSEのほうはクアッドコアと記載がありましたがPioneerは見当たらず・・・。
というか・・・カーナビって・・・スペック低いんですね・・・驚きました。
スマホのが高スペックとは・・・(@_@)
1点
>みゆきんぐ★さん
最近は量販店でも実働展示しないお店が多いし、そもそもエクリプスは無かったりしますね。
評価も割れてるようですが実物触らないことにはなんとも言えません。
他人の感じ方が自分に当てはまるとも全く言えません。
一旦入れ替えてみて、ダメなら元に戻せば良いのでは?
カーナビは車速パルス等もしっかり入れて実際に走ってみないと良し悪しわかんないでしょう?
書込番号:25906058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プローヴァさん
わざわざお返事ありがとうございます。
過去にカーナビを取り出してHDMIとUSBを全面パネルに出すようなDIYはしたことがありますが取り付けをしたことがなく、
変換コネクタも手元にないので業者に依頼予定で、使用感が悪くてもとに戻すとなると施工費用が掛かるので
PCの部品交換とはわけが違うので気軽にはできなくて事前調査をしているところなのです。
PCなどはスペックを見れば大体の使用感は想像ができるんですがね・・・。
そもそも電子工作のできるわけではなくあのショートコネクタとかパーキングブレーキ信号端子の接続というのも走行にかわるところで怖くて・・・。
実際に車に取り付けずに電源が取れて動確るのが一番いいんですが^^;
うーんどうしよう・・・このナビ・・・(TT
書込番号:25906140
1点
>みゆきんぐ★さん
ナビの好みなんて人それぞれだから他人に聞いてもわからないです。ましてユーザーの少ない、定評が存在しないナビですし。
>>実際に車に取り付けずに電源が取れて動確るのが一番いいんですが^^;
最初、そういう答えをしようと思ったのですが、車速センサー入れないと自車位置の正確さはわからないし、車を動かさないとルートや案内はわかりません。
ナビはきちんと前向きに固定しないとジャイロも不正確になったりしますので、結局は仮置きは難しいかなと。
業者に依頼するときにダメだったら戻すかもだからその時はつけ外しの工賃負けてね?とかおねがいして始めたらどうですか?
私ならせっかくなので一応は付けてみたいですが。
まあただ比較対象が楽ナビなので総合点ではやっぱりパイオニアに落ち着きそうですが。
今時スマホの処理能力が電子ガジェットの処理能力を上回るのは普通の事です。スマートテレビなどもスマホ以下です。
だからスマホ、本体を購入すると値段がとても高いですよね。
書込番号:25906147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ユーザーです。
カーナビの目的地検索には一切期待しないでください。
よくある「タッチしていくと次に入力する字が絞り込まれていく」インターフェースはありません。スマホに入力するように、全部入力してから検索が必要です。
検索する気が失せるので地図の表示機として使っています。地図の操作はピンチインアウトなどスマホの操作感で便利、スクロールもサクサクしてると思います。昨日レンタカーで乗った30後期のアルファードのビルトインDAに入ってるナビよりも滑らかに動きます。iphoneを接続してググるマップを表示させてやってください。
書込番号:25913622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





