
このページのスレッド一覧(全59035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年5月1日 14:27 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2025年5月1日 13:23 |
![]() |
2 | 3 | 2025年5月1日 13:14 |
![]() |
13 | 15 | 2025年5月2日 18:22 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2025年5月2日 22:16 |
![]() |
3 | 2 | 2025年4月28日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVN-ZX03Iナビ中古で購入取付けしました。
ハンズフリーマイク・スイッチ付きが付属してなかったので、すでに販売しておらず、
使用できると言われているトヨタ純正ハンズフリーマイク購入。
そのまま取付けしましたが、使用できませんでした。
配線改造で使えるとか?
分かっている方おりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D307BTW
ダイハツ純正ナビNHDC-W58が付いているタントを買おうか迷ってます。NHDC-W58が古いのでケンウッドのこちらの製品を検討していますが、サイズを検索しても、うまくヒットしません。
このケンウッドのワイドタイプナビはタントに取付られますか?宜しくお願い致します。
書込番号:26165334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのたんとは何年式とか書いてもらえるとさらに何をグットなんだけどな。
200ワイドDINでいけると思いますよ。
書込番号:26165382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>すもも1813さん
>MDV-D307BTW
>このケンウッドのワイドタイプナビはタントに取付られますか?
ケンウッドが自社調べの、クルマ各メーカー/車種/年式/グレード別の取り付け可否と、可であれば必要な別売り品の型番の情報も公開しているので、そちら↓で検索しご確認を。
#元々付いていた純正ナビと画面サイズが一緒な社外品ら多分問題ない筈ですが。
●彩速ナビ/スピーカー/オーディオ車種適合情報検索 | KENWOOD
https://www.kenwood.com/jp/car/compatibility/
上記からは図入りの取り付け手順書も入手出来た筈、
ご自身に機械/電気弄りの心得や工具があるなら、ご自身での部材調達〜機体入れ換えも出来なくはないです。
なおメーカー純正ナビからこれみたく社外製ナビに入れ換える場合、
元の純正ナビに使われてた部材(金具や配線など)は、撤去するナビ本体もろとも取り去るのみ→社外製ナビの設置には無用=再利用は基本的にしないゆえ(端子形状が違ってて合わないこと多々)、元のメーカー製がどんな機種だったかは気にしないで良いです。
書込番号:26165512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すもも1813さん
こんにちは
元々タントについていたNHDC-W58はクラリオン製2DINワイドタイプのナビなので、同じく2DINワイド形状の本機は、NHDC-W58を除去した開口にそのまま装着できるはずです。
ご安心を。
必要なケーブル類はケンウッドのサイトで調べてください。
書込番号:26165539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
あー肝心のことを書いてなかったかも。
NHDC-W58って画面サイズは7インチ(ワイド)です。
ご参考、
トヨタ/ダイハツ純正DOPナビって、型番の付け方に規則性があって、その型番から画面サイズとか発売年度とかの主要な特徴が判ります。
型番って「英字4桁−英字・数字2桁・英字」の構成ですが、
ハイフンの右の英字が画面サイズを示します。
W:7インチワイド
X:8インチワイド
Y:9インチワイド
また、数字2桁はその型番の「発売」年度にリンクしていて、
58:2008年
59:2009年
:
68:2018年
を示します。
ゆえに、NHDC-「W」「58」 ゆえに画面は7インチ、2008年モデルです。
ほか、
上4桁の英字からは、内蔵記憶媒体がHDDかSDか・BD/DVD/CD再生が可能か・テレビ受信機能がワンセグかフルセグか、製造元メーカーが何処か、
末尾1桁の英字からは、通信対応か/対応方式は何か、
ってな情報が読み取れますが、詳細は割愛します。
書込番号:26165542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柊 朱音さん
H21年のタントXリミッテッドになります。
L375Sです。
>ひろ君ひろ君さん
有難うございます。
>みーくん5963さん
有難うございます。
MDV-D307BTW 調べてみます。
>プローヴァさん
有難うございます。
同じ7インチワイドタイプなんですね。
本来ならショップで購入と設置を依頼した方が
良いのですが、安く販売されてるのを見つけました。
2万くらいですが。
それで安く設置してくれる業者を探して
お願いしようと思っています。
書込番号:26165739
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D307BT
買おうと思っている中古車にNHDC-W58が付いてます。このケンウッドの機種を取り付けることはできますか?
その他、新品のナビでサイズが合うオススメがありましたら、教えてくださると助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:26165328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
概要は上記スレッドで書かれていますので、ご参照ください。
購入と取付は同じお店でやってください。その場合は機器選定については丸投げできます。
ネット購入してご自身で取付ならともかくも、購入店と取り付け店が違った場合、メンテナンスに難が出ます。
通常、故障した場合の取り外しやメーカー送りは自分でやることになり、メーカーから帰ってきても自分で取り付けるか、再び工賃を払うことになります。
最近、価格.comにもその例が投稿されていますので、お気をつけください。
書込番号:26165582
2点

>すもも1813さん
本機は2DINナビですが、車についてるナビは2DINワイドタイプです。サイズが合いません。
本機をつけると左右に1cmずつ隙間が開きます。
今の車についてるナビと形状を合わせたいなら、2DINワイドタイプのナビを選んでください。
書込番号:26165654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
有難うございました。
>プローヴァさん
サイズが違うのですね。
参考になりました。
有難うございました。
書込番号:26165728
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDF
オープニング画面の変更をマニュアル通りにファイルを作成してもダメです。
SDのrootとは1番上の階層ですよね?
Openingimageを作成して、画像を入れてるんですが、ナビにSDを入れると反応しません。
1番目の階層に(Openingimage)で、次の階層に画像を入れるんですか?
それとも1番目の階層にOpeningimage、2番目の階層にもOpeningimageを作り、その中にPNGの画像ファイルを入れるのでしょうか。
ちなみにイメージのiは大文字ですか?
1点

SDカードの保存先は
SDカードのルートに"OpeningImage"フォルダを作成して"OpeningImage.png"を保存する
\OpeningImage\OpeningImage.png
となればOK
もう一つの問題は、おそらくOpeningImage.pngがPNG-24になっていない事
OpeningImage.pngのプロパティ-詳細を開いて「ビットの深さ」が24になっている必要があります
Windows標準のペイントではPNG-24に保存できないのでGIMP等のフリーソフトで画像を開いてアルファチャンネルを削除して保存してください
書込番号:26162940
1点

ユーザーじゃないから詳しくはしらないけれど、
アナタが貼った画像を読み取るに、
SDカードに保存するときには
「root」フォルダ作って
その下に「Openingimage」のサブフォルダ作って、
その中に「OPpeningimage.png」を格納するんじゃないのかね。
書込番号:26162941
1点

>MIFさん
回答ありがとうございます。
Openingimage.pngというのは、そのフォルダーを作って、その中に画像ファイルを入れるのか、
root → Openingimage → 画像 ?
root → Openingimage → Openingimage.png → 画像?
書込番号:26162953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちびじろーさん
たしかにOpeningImage.pngの解像度と色深度(24bit)は問題ないですね
念の為、SDカードに保存した状態のOpeningImage.pngのプロパティ(詳細)ファイル欄のキャプチャ添付できますか?
一応確認ですが、大文字のI(アイ)になってますよね?
書込番号:26163066
1点


>ちびじろーさん
プロパティ添付ありがとうございます
確認したところ、ファイルパス、ファイル名、画像イメージとも問題無いように見えますので、当該SDカードを挿入すると「オープニング画面の差し替えダイアログ」が表示されてもよさそうです
SDカードを挿入しても何も反応が無いとするとSDカード自体に問題がないか原因を切り分ける必要がありそうです
もし別のSDカードお持ちであれば別のSDカードで試行するか、当該SDカードを再フォーマットして再試行されてはいかがでしょうか?
書込番号:26163882
1点

>ちびじろーさん
よく見たらファイルの置き場所が間違ってます!!OpenIngImageフォルダが二重になってます
E:\OpenIngImage\OpeningImage.png
になるように保存してください
書込番号:26163899
1点

>ちびじろーさん
すみませんスペルがtypoしてました
E:\OpeningImage\OpeningImage.png
です
書込番号:26163902
2点



横から失礼します。
そもそも、SDカードの中にはもともと標準オープニングが入ってるフォルダは存在しないのですか?
自分はALPINEなんですが、OPENINGフォルダがもとから生成されていて、ALPINEロゴのJPGが入っています。
そこに追加するだけで、設定から選択出来るようになるのですが。
書込番号:26164704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちびじろーさん
こんにちは
簡単なことを小難しく説明されて、こんがらがっちゃってますかね。
>>1つ手前に画像を入れると E:\OpeningImageになってしまいます。
そこは、ファイルの所在場所(フォルダ)を示すのでそれでいいんです。
やることは、E直下にOpeningImageフォルダを作って、その中にOpeningImage.png画像ファイルを入れるだけですよ。
書込番号:26165562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
>緑茶猫さん
>MIFさん
返信が遅くなり申し訳ありません。
試行錯誤してようやく設定が出来ました。
要は・・・初めの階層にOpeningImageというフォルダーを作成して、そこに画像を入れるだけでした。
皆さん、本当にありがとうございました。
しかし1つ解決すると新たにトラブルに見舞われたので、こちらは閉鎖して新たに質問をさせて頂きますので、そちらでもまた宜しくお願いします。
書込番号:26167087
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD
>B'z好きさん
こんにちは
ただ普通にやっても思い通りにはならびません。
フォルダ名って大体、歌手名やアルバム名になりますよね。漢字を使うと当たり前ですがふりがな順には並びません。
なので、歌手フォルダ名の先頭にあいうえおのインデックスを入れる、アルバム名の先頭に制作年次を入れる、このようにすれば探しやすくできます。あいうえおや数字は順に並ぶからです。
フォルダ名の例
ま_松任谷由実
81_昨晩お会いしましょう
書込番号:26162571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KeyDeSortとかUMSSortとか使えば並び順は変更できます。
書込番号:26162596
2点

>プローヴァさん
01.歌手名→01.SINGLE→01.SINGLE名→01.曲名・・・
02.ALBUM→01.ALBUM名→01.曲名・・・
の様にディレクトリーを作っていますが、店頭で試してみたら、どうやら曲名順に再生されているようでした。
また、最新セレナのメーカーオプションのナビでも試してみたら、同じような現象が起きていました。
これは、どうにもならないのでしょうか?
書込番号:26162842
0点

>B'z好きさん
上でお教えしたのはアーチストの並び順やアルバムの並び順を探しやすくするための手法です。
ちなみに本機はandroidなので表示がファイル書き込み順ではなく漢字のキャラクター順に表示されるので、keydesortを使っても表示順の変更はできないと思います。
現状、歌手名やアルバム名は探しやすく表示されていると考えて良いですか?
曲名については、単純にファイル名順ではなくmp3のtagの中の曲順通りに再生されてると思います。
音楽ファイルのtagの中に曲順データが入ってます。
こちらはmp3tagなどのフリーウェアで変更できますよ。
書込番号:26165577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>B'z好きさん
以下のようにフォルダ名の冒頭に通し番号をふれば番号順に再生されます
1 アーティストフォルダに001から3桁の通し番号
2 アーティストフォルダ内のアルバムフォルダに001から3桁の通し番号
3 アルバムフォルダ内の曲ファイルに01からの2桁の通し番号(既にtagで並んでいれば不要)
書込番号:26165613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cocojhhmさん
下記の様にしたら駄目でしょうか?
1 アーティストフォルダに01から2桁の通し番号
2 アーティストフォルダ内のアルバムフォルダに01から2桁の通し番号
3 アルバムフォルダ内の曲ファイルに01からの2桁の通し番号
書込番号:26166999
0点

>B'z好きさん
車内なら容量的にも100を超えるアーティストは入れられないでしょうから2桁でもOKですね
ただジャンルや関連アーティストを連続で聴きたいような場合にあとから追加できるように空き番をとっておく場合は3桁の方が整理しやすいかもしれません
書込番号:26167040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大分前に、店頭で試してみたのですが、フォルダ名順、ファイル名順での再生はできませんでした。
どなたか、このナビを持っている方、情報をください。宜しくお願い致します。
書込番号:26167246
1点

>B'z好きさん
>>フォルダ名順、ファイル名順での再生はできませんでした。
私を含め皆さんは探しやすくするための整理法をお教えしてますが、アルバム、アーチストを超えて再生順をコントロールしたいということならkeydesort等を試すしかないかも知れません。それでうまく行くかどうかはわかりません。
書込番号:26167267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>B'z好きさん
訂正です
アルバムフォルダの番号はアーティストフォルダ内の通し番号ではなく音楽フォルダ全体の通し番号をふる必要があります
例えば01のアーティストのアルバムフォルダが01から20まで使ったら次の02のアーティストフォルダ内のアルバムフォルダは01ではなく21以降の番号をふるということです
そのためアルバムフォルダは3桁の番号が必要になると思います
ということで再生順だけならアルバムフォルダの番号順になるのでアーティストフォルダの付番は必要はないのですが画面上探しやすくなるのでつけた方がいいと思います
書込番号:26167333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDF
現在はM809HDを取り付けてて、この度、買い替えで購入しました。
まだ取り付けていませんが、M809HDのGPSや地デジアンテナ線、ステアリングリモコン配線、AVケーブル(KNA-17AV)、バックカメラ変換ケーブルCA-C100)、ETC2.0など、そのまま付け替えで行けるのでしょうか。
1点

>緑茶猫さん
ありがとうございます。
おかげ様で流用が出来て取り付け出来ました。
書込番号:26162698
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
