カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 新型N-BOX JOY ターボへの取り付け

2024/11/19 07:25(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

スレ主 papion16さん
クチコミ投稿数:1件

新型N-BOX JOY ターボへの取り付けが可能で、ステアリングリモコンが使えるディスプレーオーディオを探してます。
3万円台か4万円台が希望です。
何か対応できるものありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25966336

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:95件

2024/11/19 07:45(1年以上前)

>papion16さん

JOYじゃないN-BOXに社外ナビを付けました。
取り付け金具や変換コード類は基本的に同じですので、先に言っておきますが、
その取り付けキット類で約3万円、取り付け工賃が仮に1万円として、すでに計4万円です。

書込番号:25966350

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36785件Goodアンサー獲得:7790件

2024/11/19 09:21(1年以上前)

>papion16さん
こんにちは。

2DINタイプの画面付きDAでcarplayなどを使ったカーナビ機能も欲しいなら予算内なら下記が適合します。
パイオニアFH-8500DVS \33500
他にキットとして
KLS-H812D ¥11000位
が必要です。
ステリモはアダプターが必要です。
KK-H301ST ¥11000位

4万円台は無理ですね。

書込番号:25966410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/26 00:49(1ヶ月以上前)

【ワントップ/OneTop】ホンダ車用ステアリングリモコンアダプター(TPH080ST)
【ストリート/STREET】Mr.PLUS ステアリングリモコン変換ハーネス パイオニアナビ用(AH-22)

が使える1万もしない
ディーラーの脅迫に屈しないでください

書込番号:26324846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/17 23:16

ぱいもみあのこの小さい画面ので大丈夫だろうか

悩みます

もっと大きいと、高いよね?

ケンウッズでも大丈夫です

わたしもディーラーの脅迫を無視してDIYします!

書込番号:26342767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

ケンウッドと迷い中

2025/11/15 11:18


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:48件

はじめまして。
この機種は特長であるハイレゾ関係の充実、そこがポイントです。さてケンウッドから2機種出ますが完全にハイレゾ未対応だそうです。となると、なんとかCD、DVDあきらめたものの、ハイレゾ優先となると高いカーナビになってしまいます。果たして自分の耳がハイレゾわかるかどうか不明ですが(笑)、どうしたもんでしょう。古い車なんでもったいないやら悩んでいます。昭和CDバリバリ世代、少し音にウルサイ皆さんどうされてますか?

書込番号:26340445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16298件Goodアンサー獲得:1332件

2025/11/15 11:48

とても凝っていた時期が有りますが今は気にしていないです。
音源そのものから再生機器やスピーカー設置…
色々とね。

今は聞ければいいレベルですね。
低質な?音源でも豊かにしてくれる機器が欲しいです。
高質な音源を豊かにしてくれても普通ですから。

書込番号:26340455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:59件

2025/11/15 12:09

>わっさん60さん

家と違って環境ノイズが多い車で音質に拘っても意味が無いと思いますよ

高速ではタイヤのロードノイズも酷いのだしハイレゾの必要性が?

書込番号:26340473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2025/11/15 13:11

>わっさん60さん

ハイレゾは無意味だと思っているので、機器の選択には一切考慮しません。
こういうところで20kHzがしっかり聞こえるなら、考えても良いかもしれません。
https://aural-sonic.com/earagetest/

書込番号:26340523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:490件

2025/11/15 14:27

ハイレゾを感じられるとすれば主にビット深度だと思いますが、騒音のある車室内でそれがはたして分かるのかという面と、集中するべきは音ではなく運転ではないかと。

ハイレゾファイル含むフォルダを丸ごとコピーして全て再生したいならハイレゾ対応を、同じ音源のロスレスがあってそれが再生できれば良いならロスレスまで対応のを選ぶ、という感じかと。

先日ハイレゾ非対応のナビから対応のナビに付け換えてようやく収納ファイルが全て再生できるようになり、換えた意味があった(ロスレスとハイレゾでマスタリングが異なるようなので)と感じています。音質の差は、もはや好みの問題で良し悪しはないと思っております。

書込番号:26340589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2025/11/15 20:23

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:26340893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2025/11/16 09:33

皆さん、ありがとうございます。
おっしゃられる通り、その音が聞こえるかどうかですね。特に私の車は古く、排気音が楽しい車であって、カーステ音はわやくちゃです。そんなところにハイレゾって意味が無いように思います。しかしながらまだまだ先かも知れませんが、パイオニアの新製品に期待したいです。

書込番号:26341222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:76件

2025/11/17 10:26

機器がハイレゾ対応よりもアンプ自体やスピーカーの性能の方が重要だと思うんですが、
そのあたりはどうなんでしょう?
外付けアンプ、結構いいスピーカなどは付けてられるんでしょうか?

書込番号:26342159

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6526件Goodアンサー獲得:285件

2025/11/17 12:04

イコライザーが13バンドしかないみたいね
サイバーナビの31バンドに劣りますね

書込番号:26342228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2025/11/17 16:18

お恥ずかしながら
スピーカーはケンウッドの KFC-RS173Sというお安いやつで、外付けアンプはなく、デッキはパイオニアのFH-P050MDという年季ものの2DINタイプです。
当時はまあ普通のタイプですね。
ちなみに車はマーチ12SRという変人車です。ECU
、足回りとかもろもろ金はかかってますが、価値はとてつもなく低いです。
この車にオーディオで金をかけるのはバカだとおもってますが(笑)

書込番号:26342411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2025/11/17 16:23

悲しいことにイコライザーはそんなに触らないと思います。それより今回はスピーカーをグレードアップしようと思います。

書込番号:26342415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1954件Goodアンサー獲得:63件

2025/11/17 16:53

>わっさん60さん
世間でよく言われる、ハイレゾは20kHz以上の音が聴こえにくい年寄りには無意味だと・・・

でも、ほんとうは分解能の話であって、サンプリング周波数とか量子化ビット数が細かくなるから、ギザギザが滑らかになるイメージ・・・

デジカメでいえば、画素数が増えたり、色数が増えたり、映像で言えばコマ数が増えたりするイメージ・・・

でも、まぁ出口のスピーカーが甘いと、視力が落ちるイメージで、意外とギザギザは滑らかでいい感じになる・・・こともあるけど、まぁボヤける感じ

昔のHなビデオは、大事なところはモザイクだったけど、メガネを外して観たら・・・
キレイなお顔はボヤけるけれど、大事なところが、なぜか見えてくる感じだった
これが心眼かと・・・


・・・またくだらない話を書いてしまい、どうもスミマセン

書込番号:26342441

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6526件Goodアンサー獲得:285件

2025/11/17 19:34

>スピーカーはケンウッドのKFC-RS173Sというお安いやつで

特に問題ないはず
それよりイコライザー調整
車内空間により、音は酷く乱れてます
スピーカー替えてもその乱れは改善しません
なるべく細かいバンド数と細かく上げ下げできるものが良い
2db刻みとかだと整えるのが辛い
そこがケンウッドとどう違うか、です

書込番号:26342561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2025/11/17 19:52

ははは
最近のボカシはよくわからないのがありますね。見えてるやん!って
でもWEBで見れて無料なんて  ははは!なんの話やら
いつも思うんですが、悩んでるときが一番楽しいです。
最近、スマホをエクスペリアからギャラクシーS25に、イヤホンをソニーの1000XM5 に 楽しんでます。
やっぱしばらく待とうかなーって


書込番号:26342582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2025/11/17 19:54

そうですかー
ありがとうございます。
一度、じっくり触ってみます。結局、ドンシャリにしてしまったり(笑)

書込番号:26342585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF722

スレ主 metakuma02さん
クチコミ投稿数:3件

現在、ディーラオプションだった AVIC-RL902 が付いているのですが
画面は表示できるが、音声が全くならないため、こちらの商品に交換しようと考えています。

PioneerのH.Pに記載されている内容ではH29までの前期型の情報しかなく
後期型での取り付けに関する情報がありませんでした。
(サポートセンターに問い合わせも行い、2DINの取り付けはできないといわれています)

元々、8インチのナビが搭載されているため、取り付けに問題はないと思っていますが
インダッシュでのモニタはなくなるため、7インチサイズに変換する化粧板なり、隙間を埋める部品?見たいな物が必要があると思いますがどうなのでしょうか
電源他 元々接続されていたコネクタ類に関してはそのまま流用出来そうなのは確認しております。

書込番号:26339264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:19件

2025/11/13 20:49

元々が8インチパネルで7インチパネルは無かった様です。
社外も見つかりません。

EFK-082Sを使えば上手く行くかもしれません?

書込番号:26339374

ナイスクチコミ!2


スレ主 metakuma02さん
クチコミ投稿数:3件

2025/11/13 21:27

>遅くてごめんさん

モニタの裏で見えなくなる部分だと思うので、EFK-082S での取り付けも検討してみます
ありがとうございます

書込番号:26339404

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1540件Goodアンサー獲得:149件

2025/11/16 07:23

metakuma02さん

取り付けに関してはVABで数名RF720の取り付け例があるので問題ないですね。

化粧板については認識の通りフローティングナビディスプレイに隠れるので気にならなければそのままでも特に問題ないと思います。どうしてもきれいに取り付けたいと言うことであればEFK-082S(加工必要?)か黒色のプラ板を購入し適当なサイズにカット&穴開け加工してから薄い両面テープで固定すれば結構いい感じになるかもしれません。

書込番号:26341138

ナイスクチコミ!2


スレ主 metakuma02さん
クチコミ投稿数:3件

2025/11/17 17:28

>BIGNさん
ですよね
見えない部分なので 取り付けてから ゆっくり考えます
ありがとうございますk

書込番号:26342459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

YOUTUBEを見る方法を教えてください。^^

2025/10/01 01:10(1ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:66件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

このFH-8500DVSで「YOUTUBE」と「アマゾンプライムビデオ」をメインに見たいのですが、自分で調べてもなかなか分かりずらく、失敗したくないので、こちらのクチコミに投稿させていただきました。今は、オットキャストの製品がいいかな?と思っております。オットキャストのメーカーさんにも、どの機種が良いか問い合わせ中で、回答待ちです。オートバックスさんとかにも時間が取れれば相談に行く予定です。その前にある程度知識を備えておきたいです。予算は4〜5万程度以下でお願いします。オットキャストまたは他のメーカーでも良いです、こういった機械を実際使っていらっしゃる方、またはお詳しい方、お手数ですがお知恵をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。(病院の待合時間とか家族の買い物中に見たいので、走行中は見れません)

書込番号:26304451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2025/10/01 01:18(1ヶ月以上前)

追記、使っているスマホは、アンドロイド(エクスペリア10Y)です。古い車ですがタント(L350s)VSに付けています。

書込番号:26304453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2025/10/01 03:37(1ヶ月以上前)

ダッシュボードにFireHD8置くのが一番楽よ

書込番号:26304481

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2025/10/01 04:02(1ヶ月以上前)

HDMI入力もないし そもそも画面がVGAパネルなんだし

うちも 父の病院つきそいでアベマとか見るためタブレット使い始めましたが
車でも見れて 待合室や 喫茶部でも もっていけたりと
電源も タブレットは電池が大きく 四時間くらいもつので 
車内充電ケーブルも高速で長距離移動するときしか使いません

書込番号:26304490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2025/10/01 05:07(1ヶ月以上前)

●ひろ君ひろ君さん
>HDMI入力もないし
そうなんですよね〜。いいですね!^^確かにそうですね。私も1台はタブレット端末も欲しいと思っていたところもあるんですよ!タブレット端末って家の中でばっかり使うものかと思っていました。 価格も安いですね^^。今月のアマゾンのプライム感謝祭の時までまって購入考えようかな…^^。

うれしい情報ありがとうございます。なんだか目からうろこって感じですね。^^

書込番号:26304500

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2025/10/01 09:02(1ヶ月以上前)

 ちなみにFireHD8は、フルHDではなく(1280x800、実仕様上問題無し)、GPSは無く、重さが337gと重いので、しっかり取り付けないと落ちます。
 後、吊るしのままだと、GooglePlayは使えません。
 これらのデメリットが問題ならないならば、安心で激安で一品です。
 無論、テザリング等で通信環境を与えれば、YouTube等の視聴は問題無いです。

書込番号:26304621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2025/10/01 11:51(1ヶ月以上前)

●b-t750さん
はじめまして。よろしくお願いいたします。
>後、吊るしのままだと、GooglePlayは使えません。
なるほど…。そうなのですね^^。それは、ちょっとつらいですね。
FireHD8を車に取り付ける気はないのです。仮に私が運転中に見れたとしても危なくて見ようとは思っていないので^^。

テザリングをしたことはないのです。また、フリーWIFI(病院とかのWIFIも、)も使ったことないです。
AIジェミニでいろいろと調べたら私にはちょっと向いていないかもしれないですね。^^
う〜ん、やはり、デメリットもあるのですね。

私の使用環境の場合、その辺りをもっとよく自身で考えないといけないですね^^。

むずかしいな…。

●ひろ君ひろ君さん
写真まで掲載していただいて本当にありがとうございます。^^
もう少し、考えてみたいと思います。

     みなさんの情報は本当にありがたいです。^^感謝しています^^。

書込番号:26304724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2025/10/01 12:20(1ヶ月以上前)

現在購入できる FireHD8 FireHD10 は
amazonストアからのアプリなので
youtubeも見るだけのアプリになります
困るのは
ファミレスのクーポンアプリや
カメラメーカーのコントロールアプリが使えないこと
youtubeライブのスパチャができないことくらいかと

  私のもってるのは前世代なので 脱獄して
  すかいらーくアプリ や nikonアプリが入れてあります
  公式youtubeアプリなのでスパチャも可能です 

なを
ブルーツース テザリングはできませんのでご注意ください。
(イヤホン や 車のセンターユニットに音を飛ばすことは可能 )

書込番号:26304739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2025/10/01 13:19(1ヶ月以上前)

●ひろ君ひろ君さん
お忙しい中ありがとうございます!
かっこいい車内ですね!!。うらやましいですね^^私のタントは地味です^^。
「スパチャ」って言葉、恥ずかしながら知りませんでした^^調べて分かりました^^。

勉強になります。^^

なるほどですね〜。
こちらのクチコミ掲示板のベテランの方達に情報をもらえてありがたいです。^^

オットキャストの製品は今セールしているし、FireHD8もセールが近いんですよね。

購入後、後悔したくないので、自分の使い方に合ったものはどれで何なのか…よく考えたいと思います。^^
まだ、私の中で答えは出ていませんが、オートバックスさんとかで、品物があればですが…実機を見たりして
実際触ってみたりしてみたくなりました。^^
解決したわけではありませんが…方向性は見えましたので、これで解決済みにしたいと思います。

   投稿していただき誠にありがとうございます。^^いい掲示板ですね^^。

書込番号:26304784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/02 05:02(1ヶ月以上前)

>ユウジ-iam/icanさん

FireHD8にこだわらず、8インチクラスのFHD以上のタブレットならAndroid15の機種が2万円以下でいろいろ選べますよ。
もうすぐAMAZONでセールも始まりますし。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81&crid=2Z9CPYU8JLY23&sprefix=8%2Caps%2C221&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_1

書込番号:26305304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2025/10/02 05:44(1ヶ月以上前)

●rainbowdashsixさん
おはようございます。はじめまして、宜しくお願い致します。

はい。^^。FireHD8にこだわらない様にします^^。
8インチクラスのタブレットを1台くらいは持っていてもいいかなとも…思っています。
時間があれば、実機をケーズ電気さんに見に行こうと思っています。

>もうすぐAMAZONでセールも始まりますし

そうなんですよね^^。どのくらい、どの機種がセールになるか楽しみです^^。
オットキャストの製品も今セールしているんですよね^^。
10月から色々なものが値上がりしましたが、こういったセールがあるのは、ありがたいですね^^。

リンクを貼ってくださり、ありがとうございます。^^グッドアンサーをあげられませんが、とても参考になりました。
      本当にありがとうございます!!

書込番号:26305318

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:181件

2025/10/02 05:52(1ヶ月以上前)

>ユウジ-iam/icanさん
> 購入後、後悔したくないので、自分の使い方に合ったものはどれで何なのか…よく考えたいと思います。^^

車内でタブレットなどご使用時は緊急事態(エアバッグ展開、横転、急ブレーキ・回避ステアリング等々)でのご自身・ご同乗者の安全面もご検討項目に加えて下さい。

書込番号:26305322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2025/10/02 06:15(1ヶ月以上前)

●SMLO&Rさん
おはようございます。はじめまして、宜しくお願い致します。^^

そうですね…。 緊急事態時の安全面の事も考え検討いたします。^^ まずは、安全第一ですからね^^

  グッドアンサーをあげられませんが、とても参考になります。 
          ありがとうございます!!     
    

書込番号:26305328

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:181件

2025/10/02 08:16(1ヶ月以上前)

>ユウジ-iam/icanさん

仮に500gのタブレットを積んでいて30km/hの相対速度で正面衝突すると、一般的な衝突条件で、概ね5kg強程度の力がタブレットに加わります。
3倍の安全率を取ると約15kg位の力で引っ張って動かない程度の固定力が必要になります。

f=m a [N]
(m:タブレット質量 [kg]、a:加速度 [m/s2])

という公式に想定する数値を代入し所要の安全率をかけて下さい。
クラッシュパルスの継続時間は車種や相手の剛性で異なりますが30–130 ms程度のようです。

書込番号:26305390

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:181件

2025/10/02 10:07(1ヶ月以上前)

>ユウジ-iam/icanさん

化ました・・・

「30–130 ms」は「30−130ms」です。

書込番号:26305453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2025/10/02 11:43(1ヶ月以上前)

●SMLO&Rさん
お疲れさまです。今先ほど時間があったので、オートバックスとケーズ電気に実機を見に行ってきました^^。
タブレット端末の10インチを持ってみたんですけど、思っていた以上に重量感を感じました。8インチは軽く感じましたね^^
SMLO&Rさんの投稿された計算式通り、これが非常時(事故等)に飛んできたりしたら、怖いですね。^^
タブレット等に問わず事故時って、色々想像できないようなものが凶器と化すのかもしれませんね^^
結局、オットキャストもタブレット端末もテザリングが必要との事で、ギガ数やバッテリー消費等かかってしまうものなのですね。

※今後、少し急な出費が出て来まして、私の財政的に、購入は「 要検討 」しなければならなくなりました。

そうですね、もう少し現状維持して、経済的に可能になったらこういった端末とかを再度検討しようかと思っているところです。^^
ここの掲示板は、ずっと残るので、その時が来たらまた投稿していただいた、みなさんの情報を再度見直して参考にさせていただきたいと思います。
     
     もう解決済みにしましたが、皆さんの情報を沢山頂きたいへん感謝しております。 また勉強になりました。    
     今回、投稿してくださった皆様に、改めてお礼を申し上げます。
     ありがとうございました。

書込番号:26305534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2025/10/06 17:29(1ヶ月以上前)

みなさん。お疲れさまです。

>そうですね、もう少し現状維持して、経済的に可能になったらこういった端末とかを再度検討しようかと思っているところです。
と書き込みしましたが、。その後色々と財布の中身とか、「要検討」検討してみました。^^

> 購入後、後悔したくないので、自分の使い方に合ったものはどれで何なのか…よく考えたいと思います。
再度こちらに投稿するか迷いましたが、せっかく皆さんからの情報やお知恵をいただいたので、投稿することにしました。
まず、
〇FH-8500DVSで「YOUTUBE」と「アマゾンプライムビデオ」を見ることはあきらめました。
〇タブレット端末を購入することも、私の使い方には(テザリング等)あってないような気がしたので、あきらめました。
 これは、もうスマホで見ることにしました。

そこで、「 オットキャストのMINI 」という製品をアマゾンで購入しました。^^
今まで面倒で有線でつないでまでアンドロイドオートを使っていなかったので、
スマホと自動で無線でつながるこの製品で、今まで聞けかったスマホにダウンロードした曲を聞けるようになりました。とても、便利です!(これは決して今、はやりのステマではありません^^)
また、「 YOUTUBE プレミアム」にも入って、今まで、ほとんど家でしか聞いていなかった曲が、車の中やスマホで簡単に聴けるようになりました。^^(映像は見れませんが…)YOUTUBEは家でもよく見るのでプレミアムになり快適になりました。^^

まだ、少ししか使っていませんが…値段をおさえて、今の自分に一番合っている方法だと思いました。
また、物足りなくなったらタブレット等導入するかもしれませんが^^、今はこれが私にとっての最適解です。

     今回、投稿してくださった皆様に、再度、お礼を申し上げます。
            ありがとうございました。^^
   

書込番号:26309438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:45件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度4

2025/11/16 19:43

解決済みですが情報共有として。
FH-8500DVSのUSBにOTTOCAST Play2Video Ultraを繋ぐだけでCarPlay、Androidオートのワイヤレス化と、テザリングすればYouTube、Spotify、Amazonプライムビデオ、Netflix、Disney plus、TikTok等視聴可能になります。

参考動画
https://m.youtube.com/watch?v=H6hgq_qLxYY

アリエクの1111セールでエアーマウス付きを破格の約6500円で購入出来たので、届き次第レビューしたいと思います。

書込番号:26341720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2025/11/16 21:56

>はみ出しチャンピオンさん
初めまして。よろしくお願いいたします^^
動画拝見させていただきました。一度テザリング設定すれば次回から自動で設定されるっていいですね^^。
オットキャストさんいい製品作られますね!^^。

とても、有益な情報ありがとうございます。アリエクは、まだ、怖くて使ったことないです。^^
今度、見てみますね。またレビューも楽しみにしています。

    本当に情報ありがとうございました。感謝いたします^^

書込番号:26341877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 hirarinkoさん
クチコミ投稿数:84件

ATOTO製、型番SA102のディスプレイオーディオを取り付けしたところ、純正ステアリングスイッチでボリュームアップとダウンが正常に機能しません。

ATOTOに相談したところ、抵抗差が近すぎるため、ステアリング+線に追加抵抗を提案されましたが、具体的な抵抗値は300Ωであったり、その後の回答で1KΩ、4.7KΩ、10KΩであったり信頼性の欠けるものでした。

適切な抵抗値を購入し自分で取り付けたいのですが、+線に追加抵抗をすることで抵抗差が広がる?仕組みが良く理解できていません。

適切な追加抵抗値を知りたいのですが、そもそも事前に調べることは可能なものなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26341275

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3381件Goodアンサー獲得:323件

2025/11/16 11:25

メーカーも原因がはっきりしないから、いろいろ試してと言っているのでは?
抵抗キットか、ボリューム抵抗買って色々試すしかないのでは

まあ、抵抗差が原因じゃない可能性もありますけどね

書込番号:26341302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirarinkoさん
クチコミ投稿数:84件

2025/11/16 11:31

ATOTOには下記ATOTO製の日産用ハーネス製品を購入して取り付けたのに正常な動作がしなったため問い合わせしたのが始まりです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07BF3LCBZ?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_1

また、セレナ側の抵抗値も下記の通り連絡してますので(あくまでネットから拾った情報ですが)
両方の機種は認識してもらっております。
・ボリュームアップ 60.1Ω

・ボリュームダウン 12.0Ω

書込番号:26341310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2025/11/16 13:19

少ない本数で 多数のスイッチを認識するには
マトリックスで行う方法と 抵抗値で行う場合がありますが

抵抗値の場合
合成抵抗をマイコンで読むのに スパイラルケーブルの抵抗をふくむので安定しません

書込番号:26341393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

不思議?な壊れ方

2025/11/14 06:57


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R330D

クチコミ投稿数:11903件 ストラーダ CN-R330Dのオーナーストラーダ CN-R330Dの満足度4 私のモノサシ 

フレアワゴンにディーラオプションで付けてもらい、
9年経ってます。

リアビューカメラ(CY-RC90KD)も付けてもらっています。
バックをする時補助的に使ってましたが、
半年前程にそういえば違和感が…
カメラの映像がモニター上で鏡表示ではなくなってしまってます。
(映った映像が文字がそのまま読める状態です)

縁石の見える位置が前は違ったと思っているので勘違いではないと思います。
(普通鏡表示ですよね?)

設定が変わってしまったのかと本体、カメラともに説明書探して引っ張り出し確認しましたが無さそうでした。

このような壊れ方をするの、経験したことある方いらっしゃいますかね?
購入する前に自力で本体かカメラかどちらが原因か買い替える前に確かめる方法なんて無いですよね?

買って想像ではカメラの方が臭い気はしますが、
パナソニック純正のは良い値段しますよね。

Amazonなどで見る互換のバックビューカメラって取り敢えず的には使えるんですかね?
例としてはこんな感じの物。
https://amzn.asia/d/dANqCe6

元のは31万画素で不自由なかったのでそれほど画質は良くなくてもといいと思ってます。


書込番号:26339565

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11903件 ストラーダ CN-R330Dのオーナーストラーダ CN-R330Dの満足度4 私のモノサシ 

2025/11/14 06:58

誤:買って想像ではカメラの方が臭い気はしますが、

正:勝手な想像ではカメラの方が臭い気はしますが、

書込番号:26339566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:19件

2025/11/14 08:29

CY-RC90KDって中華製のカメラの様に思います?

何台か使いましたが不具合が多かったですが鏡像が正像になった事はありませんでした。
9年たっているなら壊れても不思議では無いですが…

現行品だとCY-RC110KDだしコネクターも同じか分かりませんので配線引き直しでしょうが安い中華製でも良いかもしれません?

書込番号:26339616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11903件 ストラーダ CN-R330Dのオーナーストラーダ CN-R330Dの満足度4 私のモノサシ 

2025/11/14 10:19

>遅くてごめんさん
レス有難うございます。

このカメラは評判イマイチなんですかね。
壊れるのは仕方が無いとして、
配線が面倒なんですよね…
同社ならナビ本体の方が入れ替えは楽そうなので、
データも既に古いし本体ならある意味丁度良い機会?と思ってたりして…(^_^;)

一掃カメラ諦めるかとかも少し考え始めてます…

書込番号:26339683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:19件

2025/11/14 10:36

フレアワゴンな型式、年式は?

CN-R330Dもソロソロかと?

ナビ入れ替えもパナソニックでも他社でも流用すればあまり変わらない様に思います。
何度もこの年代のTVフィルムアンテナAssyを他社に流用しましたが問題無く映りました。

フレアワゴンでカメラは何処に付いているのですか?
確かに引き直しは面倒ですが一度カメラの恩恵を感じると軽四でもあると便利だし確認が容易なので欲しくなります。

書込番号:26339693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11903件 ストラーダ CN-R330Dのオーナーストラーダ CN-R330Dの満足度4 私のモノサシ 

2025/11/14 11:49

>遅くてごめんさん
https://s.kakaku.com/review/K0000524929/ReviewCD=948914/
こいつで、ナンバーの斜め上に付いてますね。

>他社でも流用すればあまり変わらない様に思います。

そうなんですね良いこと聞きました…

カメラは作業自体は難しくないと思うんですが、
工数が多く時間がかかり面倒そうで…

年末年始のお楽しみ?作業にしようかなと…(笑)

書込番号:26339725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:19件

2025/11/14 12:25

TVアンテナを流用して純正アンテナを使わないと映りが悪いなんて取付しない輩がホザキますが相当数流用や変換して接続していますが気になる程感度が悪くなった事はありません。

GPSアンテナコネクターは何処も違うと思います。
電源系はおそらく社外配線キットで接続してあると思いますのでリヤ流用出来ると思います。
GPSアンテナもダッシュ上に取付るのも面倒だとナビ上に貼り付けたりしています。

因みに中華製のバックカメラでノイズが出る物がありTVが映らなくなる事もあります。

バックカメラも30分あれば取付出来ます。
ナビ、カメラ交換だと半日仕事ですね!

書込番号:26339750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11903件 ストラーダ CN-R330Dのオーナーストラーダ CN-R330Dの満足度4 私のモノサシ 

2025/11/15 08:17

このような説明が…

マニュアル見ていました…

どうもカメラ側で鏡表示にしている様です。
十中八九カメラ側の故障っぽいです。

取り敢えず本体よりカメラを交換しないとダメっぽいですね。

適当に配線確認してから互換カメラ探してみようと思います。

書込番号:26340342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:19件

2025/11/15 18:59

>アテゴン乗りさん
CN-R330Dだとカメラ端子はRCAなので30万画素あたりのバックモニターならOKです。
中華製のバックモニターの多くがバックライトに電源を接続しろとありますが電流不足なのか映らない事があります。

ナビ裏まで電源線を延長してACCに接続した方が良さそうです。

書込番号:26340828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11903件 ストラーダ CN-R330Dのオーナーストラーダ CN-R330Dの満足度4 私のモノサシ 

2025/11/15 20:24

>遅くてごめんさん
補足ありがとうございます、
そこらへん考慮して探したいと思います。

書込番号:26340898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング