カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新モデルを待つべきでしょうか?

2025/04/16 03:03(5ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ721

スレ主 Mizuasagiさん
クチコミ投稿数:2件

車を更新し現在ナビなしなので、できれば決めてしまいたいのですが……。ただ、安い買い物ではありませんので、2025年モデルが出るようなら待つべきなのかと迷っています。モデルチェンジの周期もわかりませんし。発売1年後の6月頃まで待ってみるのが賢明でしょうか?

書込番号:26148092

ナイスクチコミ!1


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/16 05:45(5ヶ月以上前)

25年バージョンの地図が搭載されるのは6月以降ではないかと。

また無料更新期間は発売から3年です。

書込番号:26148120

ナイスクチコミ!4


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2025/04/16 07:24(5ヶ月以上前)

楽ナビについては、去年は5月16日に新モデル発表されているので、
どうしても気になるならば5月中旬まで待ってもいいでしょうね。


ただ、今も将来もカーナビ業界は衰退というか全滅一歩手前状態で、
パナソニック以外のメーカーはモデルチェンジする余力はありません。

私の予想だと、中の地図しか変わらないモデルを発表すると思いますね。

書込番号:26148175

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2025/04/16 08:02(5ヶ月以上前)

>Mizuasagiさん

地図バージョンは基本的に本体発売当初の地図で変更はありません。
後はアップデートで対応します。
ですから、本体はいつ買っても同じです。
最新地図ですが、ネット経由で更新すれば無償更新期間がありますが、SDカードで更新しようとすると有償になります。
https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=26148092&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201035&MakerCD=67&SortID=26148092&ProductID=&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1

書込番号:26148215

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2025/04/16 08:07(5ヶ月以上前)

>Mizuasagiさん

失礼しました。新モデルを待つということですね。
中身を換えなくとも高額にできるのでメーカーにとっては大事ですね。

書込番号:26148224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/16 08:21(5ヶ月以上前)

>Mizuasagiさん

今は地図更新以外の機能upは少ないですよね
その最新地図も1年たったら古い地図な訳で

多分そのナビはスレ主さんがその車乗り続ける間使い続けますよね
その1年をどう考えるかですよ

新型が出た(出る発表)後値下がりする旧型を狙うって手もあるし



書込番号:26148242

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/16 08:53(5ヶ月以上前)

>Mizuasagiさん
こんにちは。
楽ナビの年次更新時期(新機種発表時期)ですが、23年モデルは1月、本機24年モデルが昨年5月だったので、今年モデルも5月より速くは発表されないと思います。心配ならあと2-3か月待ってもいいんじゃないですか?

ただ、今の外資傘下のパイオニアにかつての開発力は無く、本機24年モデルも23年モデルから地図のみ更新しているに等しい状態です。他社がこぞって採用しているCarPlay、AndroidAutoなどへの対応も、必要性はともかくパイオニアはできていません。

なのであまり期待はできませんが、何かないとも限らないので一応待ってから決めたらと思います。5-6月に発表が無ければ来年1月までおあずけでしょうから、その場合は判断できると思います。

書込番号:26148265

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mizuasagiさん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/16 23:32(5ヶ月以上前)

早速の返信ありがとうございます。
皆様の予測や着眼点など、いろいろ参考になりました。

地図更新などを考慮するなら若干の様子見、しかし機能的には購入に踏み出しても問題ない、というか大差のない状況と理解しました。
もともと最新機能てんこ盛りよりも(使いこなせない)、こなれた基本機能や表示や操作の快適性を重視して選んだ楽ナビなので、よほどのモデルチェンジでなければ現行で十分と考えています。

あと数週間だけ、我慢してみます!

書込番号:26149142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新名神はどこまで入ってますか?

2025/04/14 01:12(5ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ902-M

クチコミ投稿数:1857件

2018年のナビですが、新名神高速道路は入ってますか?次々と更新されてるようですが、2018年時点ではどうでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:26145757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/04/14 08:07(5ヶ月以上前)

公団の2016発表の資料によると 2018時点はこんな感じのようです

書込番号:26145888

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/14 17:32(5ヶ月以上前)

>すもも1813さん
18年製のナビは17年度版の地図が搭載されている。17年度版地図は16年末までの地図情報が反映されている。
新名神の全線開通は27年予定らしいのでその中の16年末までにできてる部分が反映されてるのでは?

書込番号:26146405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/04/14 17:36(5ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ありがとうございます。
参考になりまし。

>プローヴァさん

そうなりますね。
ありがとうございました。

書込番号:26146412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:105件

2025/04/14 20:11(5ヶ月以上前)

>すもも1813さん

一番地図が新鮮なのは、スマホでしょうね。
ずっと使ってますが、困ったことはないです。

書込番号:26146605

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/04/14 22:31(5ヶ月以上前)

本製品出荷時の地図データは2018年4月版(5.00)
2018年4月版時点での新名神高速道路の収録範囲
高槻JCT・IC〜神戸JCT 城陽JCT・IC〜八幡京田辺JCT・IC 亀山JCT - 草津JCT

書込番号:26146761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件

2025/04/14 22:53(5ヶ月以上前)

>ZXR400L3さん

スマホは固まる時があるので
以前はナビと同時使用してました。

>緑茶猫さん

ありがとうございます。
参考になります!

書込番号:26146787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2025/04/15 05:58(5ヶ月以上前)

>すもも1813さん
まだ地図更新できるようだし一度地図更新されてみては?
オービスが抱き合わせというのは無駄とは思うけど7,700円で地図更新はできるはずです。

書込番号:26146966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:105件

2025/04/15 21:21(5ヶ月以上前)

>すもも1813さん

私は、固まったことがないので提案させてもらいました。

20年ほどGoogle先生の難しい道を通りましたが、固まることはなかったですね。
私の状況は、今もナビはないです。

書込番号:26147863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/04/15 22:04(5ヶ月以上前)

昔 安いアンドロイド携帯を ポータブルナビ代わりにつかっていたことがありますが
更新が進むと容量が無くない不安定になったことがあります

最近は廉価版アンドロイドでもマップが止まるようなことはないです。
Arrows We F-51B

書込番号:26147922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/04/16 00:16(5ヶ月以上前)

>M_MOTAさん

ありがとうございます。
オービス抱き合わせとはどういった
意味でしょうか?

>ZXR400L3さん

スマホも検討します。
ありがとうございます。

>ひろ君ひろ君さん

少し前に発売されたスマホなら
まだ使えそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:26148041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mc312d-wの買い替え

2025/04/05 02:02(6ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-CE01WD

クチコミ投稿数:1857件

ノートに付いてるmc312d-wが古いので買い替えたいです。地図更新ができないみたいです。

カーナビは規定のサイズとか決まっているのでしょうか?中古でも良いのでコスパの良い製品を探しています。地図は最低でも2024年度版を希望してます。オススメがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:26135165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/07 15:14(6ヶ月以上前)

>すもも1813さん
こんにちは。
mc312d-wは7型ワイドナビなので、本機のようなワイドタイプの機種なら適合します。
機械が入っている部分が18cm x 10pで、ディスプレイ部が20cm x 10cmです。これが規格です。

>>中古でも良いのでコスパの良い製品を探しています。地図は最低でも2024年度版を希望してます。

中古は壊れたり動作不具合のリスクがありますが、それでもコスパがよいと思いますか?
激安で売られている古い年次の中古品の多くは地図の更新はされてないです。中古品は1品1品見極めが必要なのでお勧めはこれ、とは言えませんよね。

地図が最低でも2024年というなら新品の安い奴を狙った方が良いと思います。

本機CE01WDは無料地図更新がありませんが、CA01WDの方は無料地図更新が3年分ついてきます。その分高いです。他社も安い機種は無料地図更新1年とかになってますが、1年だとあまり意味がないと思います。

書込番号:26138303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2025/04/07 17:03(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ご回答ありがとうございます。
話は変わりますが、
ワゴンR DBA-MH23S
ですが、こちらには設置できますか?

今はナビが付いておりません。
Androidナビなどはオススメですか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26138396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/08 10:47(6ヶ月以上前)

>すもも1813さん
ワゴンR DBA-MH23Sは普通の2DINタイプなのでワイドタイプのナビの装着はできません。

>>Androidナビなどはオススメですか?

AndroidAutoのことをおっしゃっているならお勧めしません。
スマホをそのままブラケットなどでインパネに取り付けて使えば十分で、それ比べてメリットがありません。

書込番号:26139179

ナイスクチコミ!2


むうsanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/12 18:59(6ヶ月以上前)

補足です。

スマホ単体よりAndroidAutoの方が幾らかましな様です。
自動車から車速や測位情報を取得しています。※カーステレオの対応と配線が必要
NAVITIMEの中の人が解説しています。

スマホナビが使い安いかは好みの問題の範疇と思う。ナビ専用機とスマホでは得意分野が違う。

「あなたのAndroidAuto/CarPlayは車速信号による最高精度のナビゲーションの恩恵を受けているか?」
https://note.com/navitime_tech/n/n8348c7ce3fb1

書込番号:26144094

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/15 11:40(5ヶ月以上前)

>すもも1813さん
AndroidAutoやCarplayは車から車速信号を受けるとされていますが、端末によって車速信号をそもそもとるか、それをシステムに伝えるか、またアプリがそれを利用するか、などいくつか相性問題やハードルがあり、上手くいかないことが多いです。
なのでお勧めしない、と言うことです。

書込番号:26147243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最新の地図更新

2025/04/13 17:06(6ヶ月以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X007W-B [ブラック]

クチコミ投稿数:1857件

2024.2025年版の地図更新は
出来ないですよね?

ググりましたが確認です。
宜しくお願い致します。

書込番号:26145234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/04/13 17:29(6ヶ月以上前)

2020年度版(HCE-S207A)が最後です

書込番号:26145261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件

2025/04/13 17:38(6ヶ月以上前)

>緑茶猫さん

ありがとうございました。

書込番号:26145270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2025/04/13 19:22(6ヶ月以上前)

>すもも1813さん

さすがに地図更新は終了していると思いますが、メーカー送りで最終バージョンにアップはできそうです。
詳しくはサポートに電話をしてください。
地図更新は生産終了後だいたい7年程度ですので、2012年製は12年経っています。できれば新しいナビにしたほうが良いかと。
https://www.alpine.co.jp/products/accessory/HCE-S207A

書込番号:26145412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/04/13 19:52(6ヶ月以上前)

>funaさんさん

メーカーに送っても更新できるんですね!ただ取り外しと取付けの工賃を考えると新しいのを買った方が良さそうですね。

これからタントを買おうかと思ってまして、もう一つの候補のナビはストラーダで更新可能でした。

できるだけ費用を抑えたいので、それを踏まえて考えます。ありがとうございます。

書込番号:26145451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

音が悪い

2025/04/06 11:57(6ヶ月以上前)


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S

スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件

10年以上前の安い楽ナビより音が悪いです。

低音が全く出ないというか音が軽いというか。。。
スピーカーもカロのTS-C1740に変えましたが効果はほとんどありません。
このナビはマニアックな音質設定アプリが色々入ってますが何をやってもダメです。

カロとアルパインの違いなのか
音質設定で何とかなるのか。。。

どなたか設定はこうしたよ とかの情報をお願いできないでしょうか?
音の好みは低音強め、高音はほどほどに です。

@Media Xpander
A(BASS MAX EQ)
BParametric EQ
CX-OVER

書込番号:26136776

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件

2025/04/07 14:29(6ヶ月以上前)

プローヴァさん

返信ありがとうございます。

やはりBの設定ですか。。。

Aを最初に試してダメなのでBをいじってますが
フラットでも低周波数を上げてもダメです。

T.CORRはWR-V用の設定ができるので、
それで試していますしフラットも試しています。

スピーカーは最初に書いた通り
カロのTS-C1740に変えてます。

サービスホールは塞いでませんが
制振材と吸音材は貼ってます。

書込番号:26138273

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/04/07 14:39(6ヶ月以上前)

RTA測定結果はどんな状態ですか?

書込番号:26138275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/07 14:53(6ヶ月以上前)

>1985bkoさん
>>フラットでも低周波数を上げてもダメです。

パライコで低周波数を上げれば低域量は増加しますか?
余り増えた感じがしないとか、増えていても圧倒的に不十分とかですか?
だとするとやっぱりどこかおかしい気がします。

スピーカーまでの配線を極性含めて再チェックした方がいいかと。ウーファー側は単3電池1本を一瞬接続してコーンが前に出るかどうかで判定可能です。

書込番号:26138287

ナイスクチコミ!0


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件

2025/04/07 15:32(6ヶ月以上前)

(新)おやじB〜さん

配線をいじるのは結構大変なので
もう少し設定で粘ってダメなら
配線を見直しすことにします。

書込番号:26138324

ナイスクチコミ!0


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件

2025/04/07 15:59(6ヶ月以上前)

緑茶猫さん

RTA測定は実施してません。

書込番号:26138345

ナイスクチコミ!0


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件

2025/04/07 16:09(6ヶ月以上前)

プローヴァさん

>パライコで低周波数を上げれば低域量は増加しますか?
>余り増えた感じがしないとか、増えていても圧倒的に不十分とかですか?

最低周波数の設定だけ+9から-9まで変えても
圧倒的な変化は無いです。(若干は変化してますが)

最低周波数だけでなく他の周波数の設定も同時に変えると差は歴然ですが。。。

書込番号:26138353

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/04/07 16:13(6ヶ月以上前)

各スピーカーのスイープテストもされていないのでしょうか?
チューニング前に基本動作確認はされた方が二度手間にならずに済むかと・・・

書込番号:26138358

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/07 17:02(6ヶ月以上前)

>1985bkoさん
>>最低周波数の設定だけ+9から-9まで変えても圧倒的な変化は無いです。(若干は変化してますが)

最低周波数って20Hzですか?そもそもスピーカーから20Hzが出てないなら上げても下げても変化はないですよ。
TS-C1740でサービスホール埋めてないなら20Hzは間違いなく出てないと思いますが。

>>最低周波数だけでなく他の周波数の設定も同時に変えると差は歴然ですが。。。

カロのラウドネスの代わりにパライコ使うなら、少なくとも100Hz以下くらいは一斉に盛らないと効果ないと思いますが。エンジン音もそのあたりなので打ち消すのにちょうどいいです。

RTAって普通の人はしないでしょう。(測定器ではない)スマホなんかでやっても全く意味がないし、スペアナなどの測定器は普通の人は持ってないと思います。PCとマイクでやっても、ソフト次第ですがあまり使い勝手は良くないです。
スペアナがあった方がそりゃ10倍くらいはいいですけど、今回のお題なら、なくても行けそうな気がしてきています。

書込番号:26138395

ナイスクチコミ!0


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件

2025/04/07 17:31(6ヶ月以上前)

プローヴァさん

度々ありがとうございます。

>最低周波数って20Hzですか?

いえ、BParametric EQで設定する時の最低周波数と言う意味です。
ある程度の幅が同時に変更されますが普通に人間の耳で聞こえる周波数かと思います。

>少なくとも100Hz以下くらいは一斉に盛らないと効果ない

ですよね。試したつもりではありますが、再度やってみます。

>RTAって普通の人はしないでしょう。

同感です。

書込番号:26138414

ナイスクチコミ!0


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件

2025/04/07 18:04(6ヶ月以上前)

周波数を確認しましたが
設定できる最低周波数は
63Hz/80Hz/100Hz同時でした。

書込番号:26138440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2025/04/08 19:19(6ヶ月以上前)

>1985bkoさん

まだ見ていますでしょうか?

>配線をいじるのは結構大変なので
>もう少し設定で粘ってダメなら
>配線を見直しすことにします。

設定で粘ってはダメだと思います。基本はやはり「素の音」で、ここでまともな低音が確認されてから→調整の手順なので、このままでは逆に「回り道」する様なものだと思います。

低域不足の原因を「追究」するなら、単純にナビからドアスピーカーに直接配線してテストするのが一番です。ナビ外し、適当に用意したスピーカー線を接続→C1740Sのパッシブ入力に結線→MIDはドア鉄板の隙間から通し、直接スピーカーに結線、ツィーターもパッシブから直接つなぐ。ただのチェック用なので、スピーカー線はそのまま見えるままでOK(わざわざカーペット下通したり、ドアもブーツやカプラーに通線する必要ナシ)

「素の状態」で明らかに低音不足なら、ナビ(またはスピーカー)がおかしい(不具合)ですし、ここで改善するのなら、車両側に何か?原因有る?少なくとも、ここで原因の「切り分け」は出来ると思います。

書込番号:26139708

ナイスクチコミ!0


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件

2025/04/08 21:41(6ヶ月以上前)

(新)おやじB〜さん

確かにその通りだと思います。

書込番号:26139847

ナイスクチコミ!0


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件

2025/04/08 21:58(6ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。

非常に参考になるコメントを色々頂けましたので
解決はしてませんがここで締めます。

まずは量販店でBIG Xの音を確認しようと思ってます。
近所には有りませんでしたが、ちょっと足を延ばせばあるようですので。
自分の個体と歴然とした違いが本当にあるのかないのか。
その結果によって対応を考えます。
進展があり次第、報告します。

音のニュアンスを皆さんに伝えるのは難しいですね。

書込番号:26139857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2025/04/08 22:34(6ヶ月以上前)

>1985bkoさん

解決済みですが…
>まずは量販店でBIG Xの音を確認しようと思ってます。

ご自宅から近ければ、以下のどちらかの店舗も良いと思います。

https://www.alpine-style.jp/store/

基本はクルマ販売が中心ですが、車内の音響製品に関してもALPINEスペシャリストですから行ってクルマごと聴いてもらうのが一番正確です…(笑

書込番号:26139877

ナイスクチコミ!0


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件

2025/04/08 22:53(6ヶ月以上前)

ここは見ましたがチョット遠過ぎですね。
オートバックスに行ってみようと思ってます。
同機種がありますし。
https://www.alpine.co.jp/support/shop_search/area_3#03

書込番号:26139898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/09 19:31(6ヶ月以上前)

>1985bkoさん

済みませんが、残念なお知らせです。
アルパインは、昔から高音狙いの音質です。
そのため、低音は軽やかに鳴るタイプなのです。
メーカーの特色なので、ボリュームのある低音というのは難しいと思います。

書込番号:26140770

ナイスクチコミ!2


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件

2025/04/10 23:38(6ヶ月以上前)

エレメカさん

昨日オートバックスに行って確認し
結果は私の個体と同じで納得しました。

色々設定いじっても低音は出ない。。。
低音ガッツリは、とてもじゃないけど無理ですね。

最初の予想が当たってしまいました。
カロとアルパインの違い。。。

まぁ普段音楽を楽しむよりTVや動画配信を観る方が多いので
高音が普通に出るということで我慢です。

このナビ、音質以外は全て最高なんですけどね。

書込番号:26142093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/11 10:09(6ヶ月以上前)

>1985bkoさん
何をどう確認したか知りませんがそんなことはないですよ。

書込番号:26142412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/11 18:41(6ヶ月以上前)

>1985bkoさん
もう見る気なさそうですけど、パライコの使い方がわかってないと思いますので一応書いておきます。

チャンネル1,2,3を使って100Hz以下を持ち上げます。
チャンネル3を100Hzに設定しQ値で幅を広く取って好みのレベルまで持ち上げます。
チャンネル2を同じレベルとQ値に設定し、チャンネル3の台形にうまく重なってディップが出ない周波数に設定します。
同じことをチャンネル1でも行います。
これで、およそ100Hz以下を全体に盛り上げることができます。
そんな事しないと低音が出ないかどうかは別の話ですが、パイオニアでも低域を盛っていたのだから同じ条件にしないと似た様な音にはならないと思います。

書込番号:26142813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件

2025/04/13 19:14(6ヶ月以上前)

プローヴァさん

解決済にも関わらず返信ありがとうございます。

どうやら私がParametric EQの使い方を分かっていなかった。
というのが落ちのようですね。
・調整できる周波数を変えられる
・調整する周波数前後をどのくらいの幅で効かせるかの設定ができる
が良くわかってませんでした。

取り合えずチャンネル1,2,3を使って100Hz以下をMAX(+9)にしてみると効果がありました。
後は微調整でいけそうです。

普通のイコライザーしか使ったことが無かったので
いい勉強になりました。

書込番号:26145402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの機種の評判は良いですか?

2025/04/08 19:48(6ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D307BT

クチコミ投稿数:1857件

ヤフオクで2.5万前後で売ってます。
こちらの製品のレビューがないので
実際に使われてる方、感想をお聞かせ下さい。

ちなみにヤフオクでは2024年度の
最新版の地図が入ってます。
結構お得な感じに見えますがどうでしょうか?

書込番号:26139738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/08 20:23(6ヶ月以上前)

とてもいい製品ですよ

書込番号:26139776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2025/04/08 20:32(6ヶ月以上前)

新品が八万ぐらいでしょうか?
中古で気になるのは液晶画面の傷とかですけどね、大丈夫ですか?
見るか見ないかは別としてテレビアンテナが一本だけのようです。
多少は我慢できるなら安価かもですが…

書込番号:26139784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/08 20:37(6ヶ月以上前)

新品なら、ケンウッド彩速ナビだから間違いないだろうけど、ヤフオクの中古なら評価は難しいんじゃないの。

書込番号:26139790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2025/04/08 20:46(6ヶ月以上前)

ご自分で取付までDIYでやるならいいんじゃないですかね?

お金払って業者に取り付けてもらった場合は、使ってる最中にすぐに不具合が出るとまた取り外して修理とかってことになるので無駄にお金がかかりますね。

ヤフオク品は当たりはずれがあるので、ご自身でテストとか出来る環境を持たないと無駄に時間かかるだけですよ。

新品が6万弱ですから、新品買ったがいいと思いますけどね。修理も自分でできるならともかくメーカーに出せばすぐに数万円かかります。
https://kakaku.com/item/K0001619749/


そもそも新品でこの価格帯のものが5年落ちで2.5万は高すぎと思います。1万円台でどうかってとこですかね。

書込番号:26139801

ナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/04/08 23:01(6ヶ月以上前)

ご参考
MDV-D408BT 2025年最新地図 オービス 未使用アンテナ付
が26,000円で出品されてます

307との差分はDVD再生とMPEG-4 Video AVC再生(USB/SD)と動画機能が強化されてます
動画再生の必要性がなれば、その他は大差ないけど

あとTN液晶なので視野角は狭いです

書込番号:26139903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件

2025/04/08 23:02(6ヶ月以上前)

>麻呂犬さん

中古は故障が怖いですね。
工賃もウン万かかるでしょうし。
ただ中古のやっすい車に付けるので
迷うところです。ありがとうございます。

>買う前にスレ立てます。さん

ありがとうございました。

書込番号:26139905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/04/08 23:06(6ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
ありがとうございます。

>KIMONOSTEREOさん
今回は中古の古い車を購入予定です。
新品を買うのも勿体ないと思いますが
購入後の工賃のことを考えると
不安はありますね。
自分ではできないので、業者にお任せ
する感じになるので。
参考になりました。

書込番号:26139908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/04/08 23:12(6ヶ月以上前)

>緑茶猫さん

貴重な情報ありがとうございました。
2020年に発売されてるみたいですね。
新し目なので安心です。

書込番号:26139916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2025/04/09 07:38(6ヶ月以上前)

>自分ではできないので、業者にお任せ
>する感じになるので。

スレ主がヤフオクなどで入手して取り付けを依頼した際、作動不良だったときが一番厄介ですよ。
車両側の問題、ナビの不良によるナビメーカーへの修理依頼、もしくはナビを新たに再入手するなど。

取り付けを依頼するなら、極力業者(カー用品店なども)にナビの入手から取り付けまで丸投げして、保証環境は固めておいたほうがいいと思います。

書込番号:26140120

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/09 09:50(6ヶ月以上前)

>すもも1813さん
元の持ち主は無料地図更新を抜かりなくやっていたという点では評価できると思います。
ただ4年前のカーナビなので完動品かどうかはわかりませんし、つけたあとあまり時間を置かずに壊れるかも知れません。
付けてすぐ壊れたりすると全然お得じゃないですよね?
車載機器は屋外と言う温度湿度変化が激しい厳しい環境下で使われるので寿命は短めです。
中古品というのは一定のリスクが付いて回りますのでそこを納得できるならという感じでしょうか。
本機は過去オークションで1万円台での落札もありますし、ネットで探せば1万円台の中古品も売られてました。

書込番号:26140224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件

2025/04/09 15:07(6ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

仰る通りですね。中古はリスクが高過ぎますね。
中古買うにしても、中古車販売店を通して
買った方が良さそうですね。
ありがとうございます。

>プローヴァさん

中古はやはり検討します。
故障が怖いので。
ポータブルナビでも良いかなと
思えてきました。
ありがとうございました。

書込番号:26140552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング