このページのスレッド一覧(全59069スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 11 | 2025年10月2日 18:18 | |
| 5 | 3 | 2025年10月2日 16:57 | |
| 6 | 8 | 2025年9月26日 07:23 | |
| 0 | 5 | 2025年9月25日 12:49 | |
| 6 | 4 | 2025年9月25日 07:58 | |
| 18 | 10 | 2025年9月18日 23:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-EQ
2015年式 アルパイン EX10 EQに
新しい携帯のテザリングを使って繋げようとしましたが、
地図更新の画面からダウンロードボタンを押すとエラーが
出ます。
WIFIは設定画面で見ると、繋がっているようです。
古い携帯では繋がっていたので、多分新しい携帯の
せいで繋がらないと思います。
旧携帯 XPERIA XZ PREMIUM
新携帯 moto g66j 5G
お知恵を拝借できればか幸いです。
書込番号:26305156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dan513さん
まず切り分けが必要ですね
パソコン等の他機器では新端末でテザリングはできていますか?
書込番号:26305627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dan513さん 『WIFIは設定画面で見ると、繋がっているようです。』
どうしてもつながらない場合はスマホ、ナビのWiFi接続を消去して、改めてやってみてください。
Moto G66j 5Gでテザリングを行うには、
@ 「設定」アプリを開き、「ネットワークとインターネット」→「アクセスポイントとテザリング」を選択。
A 利用したいテザリングの種類(Wi-Fiホットスポット)を選択。
B ネットワーク名(SSID)とパスワードを設定後、スイッチをオンにすれば他の端末から接続できます。
C ナビのWiFi接続画面で、3のネットワーク名を探しクリックすると、パスワードを聞いてくるので入力。
接続できればナビのWi-Fi電界強度インジケーターが反応します。
ナビへの接続の仕方はナビの取説66ページからです。
書込番号:26305664
![]()
1点
>dan513さん
テザリングでインターネットにつながっているのでしたら、注書の
11. 簡単にシステム設定や地図更新が行える WiFi データ更新対応
※1:WiFi データ更新にはお客様登録が必要となります。また、7W/7D シリーズは WiFi には対応しません
※2:高速道配信と地図データ更新のスケジュールにつきましては、別途、ご案内いたします
当たりは大丈夫でしょうか。
書込番号:26305686
![]()
1点
>cocojhhmさん
早速のご連絡有難うございます。
カーナビ以外の他の機器とは接続していません。
Xperiaではそんなに苦労しなかったのですが
今回は設定画面をかなり見て色々設定を
変更してみましたが、添付写真のようにエラーが出ます。
先ずは他の機器がテザリングで接続出来るかやってみます。
書込番号:26305754
0点
>funaさんさん
ご連絡有難うございます。
Wi-Fiは設定しましたが、消した上で再度設定しなおしましたが
つながりません。
取説の中でWPS登録でプッシュボタン式とPINコード入力方式という
項目があるのですが、以前のXperiaでは設定しなかったので
やっておりません。
あと携帯側で操作するようなのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。
お分かりになればご教授頂けますと大変助かります。
書込番号:26305771
0点
>dan513さん
データはナビまできているので認証の問題ではないでしょうか?
書込番号:26305783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SMLO&Rさん
ご連絡有難うございます。
以前の携帯では何も登録せず、更新が出来ました。
Bluetoothは問題なく繋がっているので、地図更新をしなければ
特に不自由を感じないのですが、以前更新した時よりナビに無い道路が増えたので
そろそろ更新しようかと考えています。
書込番号:26305786
0点
もしかして、WPS登録でプッシュボタン式とPINコード入力方式というのは
ロック画面を解除する方法ではないでしょうか?
これは再度やってみます。
書込番号:26305787
0点
書込番号:26305806 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>cocojhhmさん
ご連絡有難うございます。
まさに該当機種です。
という事は設定ではなく、対象外になって
しまったのですね(泣)
ここ1年近くテザリングによる接続を
してなかったので新しい携帯が原因かと
思っていました。
地図更新はディスクを購入してなるしか
ないですね。
書込番号:26305814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、こんな古いナビの質問に、お付き合い頂き
誠に有難うございます。
あまりの古さに対象外になっていたとは
気付きませんでした。
ナビは10年前、車両は9年前なので、携帯ナビ
と併用して使用します。
有難う御座いました。
書込番号:26305821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルパインのカーナビ(NMZL-W70D, 2020年モデル)が装備された中古車の購入を検討しており、現車確認の際に停車した状態でナビを見たところ、オーディオメニューのソースの画面で、USB, HDMI, DVD/CDのタッチスイッチがグレーアウトとなっていました(ちなみにTV, SD, ラジオ, Bluetooth, ドラレコはタッチ可能)。
この車が掲載されていたサイトでは、CD/DVD機能つきと書かれていたので、担当者に「CDは聴けますか?」聞いたところ、「CDはない(おそらくCDの機能はないといったニュアンス)」と言われました。
その場ではそうなのかと思い、帰りましたが、腑に落ちなかったので調べたところ、ネット上にあった取説のトラブルシューティング部分には、
[症状]タッチスイッチがグレーになり操作できない
[原因]操作できないタッチスイッチをタッチした
[対処]車を安全な場所に移動し、停車後パーキングブレーキを引いてから操作する。また、状況・設定などにより、操作できないスイッチがある場合があります。
と、ありました。
ここで、質問なのですが、タッチスイッチがグレーアウトになる状況・設定とはどういったものがあるのでしょうか。
私が考えているのは、DVD/CD部分を例にすると@DVD/CD部分が故障している、ADVD/CDが挿入されていないor認識されていない場合はグレーアウトの表示になる仕様である、といったところです。
カーナビはレンタカーや代車で操作したことがある程度で、詳しくありません。
近々、再度担当者と会う予定なので、直接聞いてみようと思っていますし、それが一番だとは思うのですが、ネットで色々見ていると、ついていると言っていた機能が実際にはついていなかった、などのトラブルもあるようなので、担当者の言葉もあまり信用できないなと思っていて、こちらで質問しています。
書込番号:26304746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SoymeatKaraageさん
>ADVD/CDが挿入されていないor認識されていない場合はグレーアウトの表示になる仕様である
すみません、このナビは所有していませんが、私の車のナビも、妻の車のナビもそのディバイスがREADYじゃないとグレーアウトで選択不可能です。
例
CD/DVDが挿入されていない
USBメモリーが刺さっていない
等々、グレーアウトですね
それが一般的だと思いますけどね
書込番号:26305348
![]()
4点
>SoymeatKaraageさん
こんにちは
CDはソフトが入ってないと、HDMIやUSBは何か繋いでないと、ボタンはグレーアウトのままかと思います。
CDを一枚持っていって入れてみて、グレーアウトがなくなって音が出ればOKと思いますよ。
書込番号:26305378 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
回答ありがとうございます。
やはり、故障はしてないということですよね。なぜ担当者が「CDはない」と言ったのか不明ですが、今度、CDなどを持参して動作確認してみます。
書込番号:26305747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
vie-x08からの入替で、vie-x08vsに取り替えました。
x08のときにはマツダプレマシーで、ステアリング操作(ボリューム、ミュート等)が可能だったのですが、24ピンの元ハーネスを流用してvie-x08vsへ入れ替えたところステアリング操作だけができなくなりました。
すこし調べてみたのですが、どちらもピンアサインが同じようなので、動作しても良さそうに感じるのですが、操作を受け付けてくれません。
ナビの元ハーネスは純正ではなさそうですが、5番、15番に結線されて、そこから車両ハーネス15,16番(マツダ)と繋がってます。
何か考えられることはございますでしょうか。
書込番号:26289233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナビ側の設定はしたの?
書込番号:26289328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
導通確認くらいは終わってますよね?
書込番号:26289399
3点
ナビ側で車種選択はしたのですが、全くの無反応です。設定画面に、ステアリングリモコン設定画面が出ない状況で、これについては、どうやら車種専用セッティングとやらが必要そうです。
みなさまも初回は、車種専用セッティングをされたのでしようか?
現在車種専用セッティングページがリンク切れしており詰んだかもしれません…どなたかお持ちでないですか( ; ; )
書込番号:26289400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車種専用セッティング
↓
https://www.alpine.co.jp/support/download/tuning
上記についてはALPINEさんに問い合わせてみますー
書込番号:26289413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デラマッチョさん
13年以上前のナビなのでメーカーサイトのリンク切れもやむを得ないかと。
車種専用セッティングで、ステアリングリモコンを設定する、を選ぶ感じですね。
そこにステアリングリモコンの項目が出ない場合、お使いの車は適用不可とのことです。
最近のナビはステリモを学習させるモードがありますが本機はそういうのではなさそうですね。
書込番号:26289758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはりそうですよね( ; ; )物持ちがいいのも考えさせられます。
他機種で公開されているデータを見ると解析できそうなのですが、一旦メーカー回答に期待してみます。
書込番号:26289995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカー問い合わせの結果、本機種については、対応する専用ソフトウェアはないとの回答でした。
残念ですが一旦ここで諦めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26300381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
汎用品では測位こそするものの時間表示などがエンジン始動毎に9:00にリセットされ、GPSエラー表示が出ます。
汎用品では合わないのでしょうか?
書込番号:26299537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たんふるたんたんめんさん
↓のように汎用品のGPSアンテナでも取り付け可能です。
https://search.kakaku.com/MDV-737DT%20GPS%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
書込番号:26299548
0点
727でも同じです。
https://search.kakaku.com/MDV-727DT%20GPS%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/?act=Input
書込番号:26299552
0点
>たんふるたんたんめんさん
>汎用品では測位こそするものの時間表示などがエンジン始動毎に9:00にリセットされ、GPSエラー表示が出ます。
可能性ですが、取り扱い説明書通りセットしても始動時毎にリセットされGPSエラー表示されるのでしたら、
汎用品では、GPSの受信状況(感度が悪い)に問題が有るのではないでしょうか、
値段が高くなりますが純正品が良い様に思いますけど。(メーカーが確認しているでしょうし)
汎用品を買い替えて試すより、安上がりの様に思います(私見です)
書込番号:26299571
0点
こんにちは。ユーザーではないですが。
>汎用品では合わないのでしょうか
時間軸での前後の状況が不詳なのでなんともです。
もしかして「ちゃんと純正GPSアンテナを買えよ」と、根拠なく自身の背中を押してほしいだけ??
さておき。
下記のどっちかですか?それ以外ですか?
(1) 元々純正アンテナでは問題なかった→事情あって非純正なものに取り替えたら不調になった?
(2) 中古かなにか訳ありで純正アンテナ欠品なナビ本体と非純正アンテナを入手した→自力で自車に配線し据えてみた→据えた直後からずっと不調?
何となく後者なのでは?って気がしなくもないんですが、もしそうだとして。。。
直接原因はナビ本体に常時電源が掛かってないからってことでは?と推測します。アンテナが云々じゃなくて。
ナビ本体〜クルマ間の電源系配線を今一度確認したほうが良いかと。
ナビ本体に常時電源が掛かってない→クルマをACCオフするとその時点のGPS情報や内蔵時計の日時がナビ内に保持(常時電源でバックアップ)されずにリセットされる→ACCオンする毎に本来の時計は初期値の朝9:00でスタート&GPS衛星を全く手掛かりのない状態から探し始める→長い時間を掛けて衛星を捕捉する→時計は修正され自車位置も表示する、って感じかと。
もし仮に前者だとしたら、「測位こそするものの」ってこと自体が無さそうに思います。。。時間は掛かるがそのうち測位は出来るし日時も直る、ってことですよね?
何時でも何処でも全くGPSが受からないか、受かったり受からなかったりが居場所によってシビアだとかなら、アンテナが悪いってこともあり得ますが。
見当違いならご容赦を。
書込番号:26299607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「電源配線の接続が間違っている」に一票。
アンテナと時刻リセットにまず関連性はないですよ。
バックアップがロストしたからコールドスタートしただけかと。
エラー?内容次第ですね。
書込番号:26299754
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901
突然ナビ画面にSD formatと表示され
聞いていた曲が変わります。
これはナビ側の不具合でしょうか?
新しく曲を追加した際にはなるのですが、
エンジンかけるたびに度々formatと表示されます
書込番号:26299119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
庄司慎吾さん
SDカード自体の異常の可能性があるのでは?
という事で別のSDカードに交換して試してみては如何でしょうか。
書込番号:26299144
![]()
2点
>庄司慎吾さん
>突然ナビ画面にSD formatと表示され
PCでの事なので、当てはまるかどうかわかりませんので参考程度に。
PCにSDカードを差し込むと、フォーマットして下さいとエラーが出る様になりました。
(今までは、普通に読み込んでいたSDカードです)
フーマットもできずSDカードを色々見ていると、カード横に有るスイッチがロックになっていました。
ロック解除すると(フォーマットして下さいとエラー)が出なくなり、フォーマットでき。
元通り使える様になりました。(確認ですから手間でなければどうぞ)
上でも言いましたが参考程度に。
スーパーアルテッツァさんが言われるように別のSDカードで試して見ると良いかも知れません。
書込番号:26299187
![]()
2点
素早い解決、よろしければ教えてください。
お二人のやり方で解決?、自己解決?、早くも諦められた?。
せっかく記載されたのですから後学のために教えてください。
モヤモヤします。
書込番号:26299551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1D
有識者の方ご教示いただければ助かります。
本機に、アルパイン製のリアモニターRSH10Z-LBS-Bを接続したいと考えています。
接続ケーブルはアルパインの純正ケーブルをKCU-610RVを使用予定です。
この状態で、ストラーダから出力されるアマプラを後席で見たいのですが、
どなたか実機で試された方はおられませんでしょうか?
CN-F1D9C1Dでも同型だと思いますので、そちらでも。と思います。
基本的には問題ないと考えますが、稀に映らないと聞いたので
購入前に確認出来ればと考えている次第です。
尚、オートバックスに各メーカーに問い合わせ頂いたのですが
・Panasonic:映像は出力されます。
・アルパイン:ちゃんと映像が来れば見れます。
という玉虫色の回答でした。
0点
オートバックスでアルパイン製を進められたのでそっちで検討していましたが
パイオニア製の方相性が良いのでしょうか?
価格も安そうですし、パイオニア製のリアモニタで問題ありません。
詳しい方おられましたら、ご教示いただけますと幸いです。
書込番号:26292976
1点
>レイフォルスさん
直球のレスでなくて恐縮ですが、以下ご参考まで
https://kurumaya-koubou.com/case/other/74393/
※こちらはスピーカーレスのモニタです
書込番号:26293003
4点
>レイフォルスさん
こんにちは。
F1X10C1D/F1D9C1DとRSH10Z-LBS-Bの個別の相性となると答えられる人は非常に少ないと思いますが、パナソニックはモニターを商品として出してないので、パナソニックのヘッドユニットを使う場合はアルパインのリアモニターは組み合わせとしては定番ですので、問題なく映ると思います。
メーカーも
>>・Panasonic:映像は出力されます。
>>・アルパイン:ちゃんと映像が来れば見れます。
と言っているので、映ると考えるのが自然でしょう。
問題となるのは次の3点です。
・パナソニック側が外部入力のfire TV stickの信号(HDCP情報あり)をちゃんと理解してリアモニターに出力できるか(これは上記コメで〇)
・パナソニックの出力映像信号形式はアルパインの受けられる信号形式に適合するか(両者の仕様見る限り〇)
・アルパインは適合できるはずの入力が来ればちゃんと受けて表示できるか(これは上記コメで〇)
ですので、パナソニックのヘッドユニットとアルパインのモニターですと、通常は全て〇ですね。
相性云々まで言い出すと事前に実機で確認するしかありませんが。。。
業者に取り付けを依頼するなら、その辺り心配なので、と言い含めてやってもらえばよいと思います。万一相性が出た場合は教えてもらってパイオニアに乗り換えるなりなんなりすればよいかと。
書込番号:26293226
0点
>>・Panasonic:映像は出力されます。
本体のネット動画の仕様についてですよね
書込番号:26293253
4点
>緑茶猫さま
ありがとうございます。
CN-F1D9C1Dと類似のアルパイン製の使用例という事で参考になります。
また、ご推察のとおり、今回確認したいのは、本体のネット動画の仕様についてです。
>プローヴァさま
仰る通り、基本的に映らないはずはないと考えます。
>>相性云々まで言い出すと事前に実機で確認するしかありませんが。。。
>>業者に取り付けを依頼するなら、その辺り心配なので、と言い含めてやってもらえばよいと思います。万一相性
>>が出た場合は教えてもらってパイオニアに乗り換えるなりなんなりすればよいかと。
問題はこの部分で、オートバックスに「保障できません。お客様の自己責任です」と言い切られてしまったんです。
「取付前に接続し、動作確認出来ませんか」と聞いたのですが、
「HDMIケーブル刺した時点で、返品不可です。またDC12Vは車から供給しないと無いので、取付しないと動作確認もできません」との事でした。
店頭でデモ機が動いているし、何とかならないはずもないと思うんですが、ひとまず今の担当さんは出来ないと言われまして、困っていた次第です。
イエローハット他、他の場所に確認することも検討したいと思いますが、
明確に接続できた事例などあれば、(接続コードも併せて)伺いたかった次第です。
書込番号:26293371
0点
結論から言うと、本体に異常が無い限り、組み合わせとして全く問題ありません。
ネット動画はアルパインのリアモニターへ出力して見る事が出来ます。
あくまでも別メーカーの組み合わせなので、取付するお店では事例が無いので何かあった時の保険としてそう言ってるだけです。
それでも心配なら、もっと自信を持って取付してくれる、他のお店を検討してみてください。
書込番号:26293395
4点
>レイフォルスさん
ちなみにRSH10Z-LBS-Bを選定したのは、オートバックス側ですか?それともご自身でしょうか?
普通オートバックスが本部照会を含めた施工実績から選定したモニターを取り付ける場合、仮に施工後映像が映らないってなればオートバックス側で原因追及して動作するまで対応するのが通常の対応かと思いますけど
相性だから知りませんってなんて言う事は無いと思いますけどね、ご心配なら他店舗に行かれるもの選択かと
書込番号:26293398
5点
>torakky00さま
非常に心強いお言葉、ありがとうございます。
他店含めて検討したいと思います。
>緑茶猫さま
『ナビ担当が不在なので担当します』から、始まりまして
私としては、フリップダウンリアモニターを取り付けたい(音声出力付き)という希望を伝え
『アルパインとカロッツェリアどっちが良いですか?』と聞かれましたので、どっちでも良いと答え
話の流れでアルパインになっただけです。どちらかというオートバックスに誘導された形です。
とりあえず見積りお願いしたら、そのあとは正規のナビ担当に変わりますとの事でしたので
ひとまずはそっちの方と交渉したいと存じます。
皆様ありがとうございます。
書込番号:26293404
0点
>レイフォルスさん
オートバックスがそのような言い方をするのは自信がない裏返しだと思いますよ。
仮に、パナソニックのヘッドユニットに合うリアモニターを選んでね、なんてお願いしても、できないとでも応えるんですかね?今回の場合、スレ主さんがこれにしたい、等希望を言ったから、ここぞとばかりに自己責任だとかいっちゃったのかも知れません。いずれにせよ、無責任極まりないので私ならこの時点でサヨナラですね。
だいぶ前にSABに取り付け相談した際も、たまたまかもですが技術に明るくない作業員が虚勢をはっているだけに見えました。
やはり専門ショップの方が安心できそうと思いますが、こっちはこっちで技術レベルが千差万別ですからね。
なかなか選ぶのが大変です。間違えて取り付けても責任回避するようなショップも中にはありますからね。
もし首都圏にお住まいなら、千葉のフランカーをあたってみてください。こちらも安くはありませんが当方の経験では信頼できるショップでした。メインをアルパインでやるなら「アルパインスタイル」が絶対的に素晴らしいです。全国に11ショップあります。
書込番号:26293548
0点
>プローヴァさま
ありがとうございます。
残念ながら首都圏在住ではありませんが、根気よく責任をもって施工いただけるところを探したいと思います。
書込番号:26293883
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)













